シーズン鉢花の管理方法

リンドウ
 |
リンドウ |
秋咲きの多年草で高山性植物です。
花が咲いている時の管理方法
置き場所
9月初めから出回るものは、直射日光に当てるとぐったりなり易いので、
明るい半日陰で観賞します。暗い所では花が開きません!
地域にもよりますが、
だいぶ涼しくなってからのリンドウは株がシャキッとしていますから、
充分な直射日光に当てることで次々と開花します。
日照不足は花付きを悪くし、つぼみがそのまま萎れて腐れ易くなりますのでご注意下さい!
萎れた花・黄ばんだ葉は、その都度摘み取りましょう。
水やり
鉢土が乾き始めたら鉢底から流れるほどたっぷり与えて下さい。
乾燥を繰り返しますと、下葉から枯れてきますのでご注意!
花が咲き終わった後の管理方法
置き場所
年間を通じて日当たりの良い場所で育てますが、
夏は半日陰へ。
基本的に高山性ですから、比較的に冬の寒さには強くて、高温多湿の夏にご用心です。
水やり
年間を通じて土がカラカラに乾かないうちに、たっぷりと与えて下さい。
肥料
(施肥期間は4〜10月頃迄です)
肥料は1000倍液を1ヶ月に2〜3回のペースで与えましょう。
コンパクトな花を毎年楽しむ為に!
リンドウはそのまま育てていると草丈が高くなります。
鉢物として楽しむ為には、毎年5〜6月頃に、
先端から5センチ程度を切り取り挿し穂として、鹿沼土等にさし木します。
その後、ピンチを繰り返すことで、コンパクトな株を楽しむことが出来るのです。

フラワーショップ江口
FLOWER SHOP EGUCHI
Copyright(C) 1999〜 Flower Shop
EGUCHI .All Rights
Reserved.
当サイトの文章・画像など各コンテンツの無断での転載及び複製を禁じます。 |
|
 |
 |
 |
|