1999年頃の古いコンテンツ(通販開始前の植物育て方系) ⇒ 旧 トップインデックス |
観葉植物品種別育て方のコツ!… 1・2・3・4・5 | 草花苗品種別コツ!… 1・2・3・4 | ||
花苗の植え方・ピンチのコツ! | 球根の植え方のコツ! | 鉢物の植え替え方のコツ! | 鉢花の刈り込み方のコツ! |
観葉植物の刈り込み方のコツ!/さし木&葉ざしのコツ! |
鉢花エトセトラ… 1・2・3・4 も合わせてご覧下さい |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
ピンチのコツ! | 刈り込みの繰り返し方のコツ! | その後は? |
地下茎で殖えるタイプの『キャッツテール』類は、こちらを参照下さい! |
8/7からの作業をUPして行きます。
![]() |
サマーウェーブ “ラージブルー” |
市販されているポリポットのまま植え込むのも構いませんけど、
ある程度大きな株に仕立ててから最終的にお好みのコンテナに植え付ける方法
でご紹介致します。
通常、下記画像のコンテナであれば3株程度必要ですが、
1株でボリュームのある株を作ることが可能になります。
経済的でしょ!
下記画像は、市販のポット苗を摘芯のページでご紹介しましたようにピンチして、
ある程度育苗する為にとりあえず6号くらいの鉢に植え込んだものです。
![]() |
![]() |
![]() |
前ページのポット苗から 1回目のピンチ後に 6号鉢に植え込んで 枝が伸びて来た様子 |
コンテナに植え込む前に 2回目のピンチをした後の 様子です |
![]() |
![]() |
前ページのピンチを基本に全体を刈り込みます! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鉢のままで 深さを確認 |
ゴロ石を 底穴が見えない程度に |
培養土を 少々底へ入れます |
鉢から抜いて置き まわりから土をふんわりすき込みます |
![]() |
コンテナの縁から 枝が飛び出るように なったら更に刈り込み! |
ここまでが8/7作業分です。
次の8/21の作業を見る
ご質問・疑問がありましたら、『掲示板』・『Mail de Question!』をご利用下さい。
可能な限りお応え致します。
花苗のピンチのコツに戻る!
1999年頃の古いコンテンツ(通販開始前の植物育て方系) ⇒ 旧 トップインデックス |
|