1999年頃の古いコンテンツ(通販開始前の植物育て方系) ⇒ 旧 トップインデックス

2019年〜[ネット通販]+[1999年頃の古いコンテンツ復活] 統合 新サイトマップ

通販入口 ご案内 お買物 送 料 梱 包 ギフト 支払い 特商法 問合せ
 新着更新情報  : What's New ! - Online Shop   /  
ひまわり生花: 花束 / フラワーアレンジメント パッションフルーツ苗園芸用土・薬品・資材
エアプランツ案内所エアプランツ資材ミニ多肉植物案内所お買得 / ミニプラ鉢・テラコッタ鉢
シャボンフラワー(石鹸アロマ)菌の力Gs酵素植物育成LEDライト太陽光近似 /パルス硬質シリカ

人気商品の一部…別のお買物システム『シンプルなネットショップ』で簡単注文!
1999年頃に掲載していた古いコンテンツ(園芸相談Q&A系)が2019年復活!⇒ 旧トップインデックス

よくある質問集(2)
FAQ(植物に関するお問い合わせ)

戴いたばかり!みんな
イマドキ悩み!(5月号)
『Mail de Question !』に寄せられた皆さんのメールからのご質問
 
5月のご質問より
UP 多い
質問
No. ご   質   問   皆さんのメールから・・・
5/01 5-01 花束をもらったとき、バラだったらドライフラワーにしたりして楽しめますが、その他のお花はそのまま
かれさせてしまうのは可哀相だし、どうすればいいのでしょうか
5/01 5-02 一ヶ月前にブルーデージーとディモールフォセカを買ったのですが、お店ではきれいに咲いてつぼみもたくさん
ついていたのに、だんだん元気がなくなりつぼみがしおれてしまいました。家でもきれいに咲かせるには?
5/03 5-03 水仙の花についての質問です。ラッパ水仙が沢山つぼみが出て今にも咲きそうになり、楽しみにしていたところ
だんだんと枯れてきます。肥料の関係か、水はけの関係か教えて下さい。
5/04 5-04 バジルです!葉に穴がっ !害虫の仕業?牛乳スプレーは試したが効果なし。。。
5-04 5-05 部屋に観葉植物を置いているが、最近小さいアブのような虫が土の中から発生しているようであり、困っている。
一応、オルトランの殺虫剤を散布したが効き目がない。
5-05 目立つご質問! 00-01 ベンジャミンを1昨年の秋に購入し、ひとまわり大きい鉢にしたが、その後50センチの高さが殆どかわらないほど
上に成長しません。新しい芽や葉はでてきて緑色でいきいきはしているのですがもっと高さを高く成長させたい!

ベンジャミンのページに追加更新しました
5-06 5-06 リンゴの木や他の花にうどんこ病らしい兆候が出てきましたが、薬に頼らないで出ないようにする方法は?
5-07 目立つご質問! 5-07 花にどうしても虫がついてしまいます。緑色の小さいアブラムシのような虫です。スプレー式の殺虫剤もかけた
のですが全滅しないしスプレーに負けてほとんど花がだめになってしまいました。どうすれば?
5-08 5-08 直にまく固形肥料は、植物から少し離して放して!とよく聞きますが植物にとってどのように悪影響があるの?
5-10 5-09 最近は鉢も完全にツボ状で水はけしないタイプのモノがあるのですが、水の量がわからずに何度か根腐れ
させてしまいました。その時は一体どうすればいいの?
5-17 5-10 桜草やマーガレットの葉に何枚か、白っぽい模様のような筋がついています。今は見つけ次第その葉を取って
います。 どうやら葉の中を虫が這ってたみたいです。どうしたら良いですか?
5-21 5-11 かすみ草の種を蒔きました。密集していっせいに双葉が出始めました。地植えをしたいのですが、
うまく花を咲かせるには、これからどのような事をしたらよいのでしょうか?
5-22 5-12 クワズイモを素焼きの鉢で栽培しているのですが、鉢がカビはじめてきました。このままこの鉢を使用していて
も大丈夫なのでしょうか?
5-26 5-13 ミントの種をまいてみました。土はハーブ用のもので日当たりが良い窓辺に置いています。たくさんの芽が出て
きたのですが、1mmにも満たないまま枯れてしまうものがありました。どうして?
5-29 5-14 アマリリスを水栽培で育てておりまして、そろそろ花も終わりになりました。水栽培の球根は来年さかせることが
出来ますでしょうか?咲き終わったあとの対処を教えてください。
2月号/3月号/4月号/5月号/6月号/7月号/8月号/9月号/10月号/11月号/12月号
2001年1月より『新 ガーデニング サポート 掲示板』へ掲載予定!




 
皆さんのご質問!
5-01
いつも思うことなんですが人から花束をもらったとき、バラだったらドライフラワー
にしたりして楽しめますが、その他のお花はそのままかれさせてしまうのは可哀相だし、
どうすればいいのでしょうか。何か良い方法ありませんか?

(5/1 群馬県 小関
さん
ヒント&アドバイス!
乾燥剤(シリカゲル)・吊り下げによるドライフラワーの他には押し花くらいでしょうか?
簡単に『押し花』と言っても、花の色を残す為には色々な方法があるみたいで、
その道の専門の先生方がいらっしゃいますので『簡単にご家庭で出来る押し花』について
話しを伺ってUPしたいと思います。(気長にお待ちください!)
TOP


 
皆さんのご質問!
5-02
一ヶ月前にブルーデージーとディモールフォセカを買ったのですが
お店ではきれいに咲いてつぼみもたくさんついていたのに、だんだん元気がなくなり
つぼみがしおれてしまいました。家でもきれいに咲かせるにはどうしたらいいのでしょうか?

(5/1 栃木県 高橋
さん
ブルーデージー』・『ディモールフォセカ』って?画像はそれぞれクリック!
ヒント&アドバイス!
鉢物でも苗物でも、ご質問の2品に限らず、
生長が早くて大きくなったり、横に広がるクリーピングタイプを購入されたら
必ずコンテナ類に植え込むか・露地植えしないといずれ根詰まりになります。
 また、
いずれも乱れた時には草丈の3分の1程度切り戻しするか、
株元から5p程度で思いっきりカットしてみましょう。株が元気を取り戻し
 ボリュームが出ますよ!日光浴は必須条件ですね!
TOP



 
皆さんのご質問!
5-03
水仙の花についての質問です。ラッパ水仙が沢山つぼみが出て今にも咲きそうになり、
楽しみにしていたところだんだんと枯れてきます。肥料の関係か、水はけの関係か教えて下さい。

(5/3 京都府 塚本
さん
ヒント&アドバイス!
肥料の関係?・・・とのことですが、一般的に植え込み時の元肥、
芽が出て来てからの追肥、花後のお礼肥えが必要です!
与えた肥料が効き過ぎた!『肥やけ』は論外です。
水はけ?・・・につきましては、これが原因とすれば、ツボミも上がらず
とっくに腐敗していたでしょう。
特に水仙はツボミ〜開花中に乾燥させるとツボミが萎れたり、
開花中の花がカサカサになり枯れ致命的な影響を与えます。
鉢植えか露地植えか記されていませんが、鉢植えでの潅水は鉢底から流れ出るまで
たっぷり与えるようにご注意下さい。
TOP



 
皆さんのご質問!
5-04
バジルです!葉に穴がっ !害虫の仕業?牛乳スプレーは試したが効果なし。。。
(5/4 東京都 佐藤
さん
ヒント&アドバイス!
 多分、ナメクジ・カタツムリかヨトウムシじゃないでしょうか?
 なめくじ類はナメクジ・カタツムリの駆除剤で、
どこのメーカーのものでも『メタアルデヒド』成分が入っていれば効きます。
ヨトウムシは『デナポン5%ベイト』がいいと思います。
 いずれも夜行性ですので昼間みつけにくいですね!
夕方、株のまわりに置いておく上記の誘殺剤が効果的です。
牛乳スプレーは成分の膜で窒息させる!『アブラムシ』等に効果的みたいです!
TOP



 
皆さんのご質問!
5-05
部屋に観葉植物を置いているが、
最近小さいアブのような虫が土の中から発生しているようであり、
困っている。一応、オルトランの殺虫剤を散布したが効き目がない。

(5/4 東京都 山本
さん
ヒント&アドバイス!
 このような虫は土深く入り込みませんので、殺虫剤より表面の土を
 少し掘り起こして捨て、新しい用土を足してあげましょう。
あえて、植物用の殺虫剤を使用されるならガス効果のある『アクテリック乳剤』がおすすめです。
発生量にもよりますが、卵には効かない為に3日おきに3〜4回の散布でほぼ死滅します!
多分、有機質の肥料を使用されているか、空気の流れの少ない場所で、
鉢土に緑のコケがある場合の発生が多いようです。
TOP



 
皆さんのご質問!
00-01
ベンジャミンを1昨年の秋に購入し、昨年の春植え替えをしてひとまわり大きい鉢にしました。
がその後50センチの高さがほとんどかわらないほど上に成長しません。
新しい芽や葉はでてきて緑色でいきいきはしているのですが
もっと高さを高く成長させたいのですが、またひとまわり大きい鉢にするの
がいいのでしょうか。土をみてみると少し根ははみだしてきているようでもあります。

(5/5 京都府 川瀬
さん
ヒント&アドバイス!
この件に関しましては、
ベンジャミンのページに追加更新しました
 
TOP



 
皆さんのご質問!
5-06
リンゴの木や他の花にうどんこ病らしい兆候が出てきましたが、
薬に頼らないで出ないようにする方法を教えて下さい。

(5/6 東京都 大嶋
さん
ヒント&アドバイス!
どんこ病は特に高温多湿の梅雨時に発生します。
病気にかからないように気を付けて丈夫な株を作っても、
屋外ものでは日本の気候的なものですから、薬剤なしでの防除は難しいでしょう。
普通物で比較的毒性の低いタケダ園芸の殺菌剤『サプロール乳剤』を10日おきに
発病前からの予防として散布しておくと大丈夫なのですが・・・
このサプロールは各種野菜・草花・花木にもご使用いただけます。
うどんこ病はかなり広範囲の植物・作物に発生しますし、毎年かかると分っているモノには
予め散布しておきましょう。
対象植物が少ない場合は、同社の殺虫殺菌剤『オルトランC』スプレーがお手軽でしょう。
TOP



 
皆さんのご質問!
5-07
パンジーとチューリップがあるのですが、どうしても虫がついてしまいます。
緑色の小さいアブラムシのような虫です。
葉っぱの陰にびっしりとついていて、いくらとったりつぶしたりしてもわんさか出てきます。
スプレー式の殺虫剤もかけたのですが、全滅しないし、スプレーに負けてほとんど
花がだめになってしまいました。どうすれば虫がつかないできれいに花が咲くのでしょうか?
(5/7 石田さん
ヒント&アドバイス!
まず、ご使用になられた殺虫剤がガスタイプなのかノンガスタイプなのか不明ですが、
ガスタイプであれば30p以上は離してスプレーしないとガスによる冷害が出やすくなります。
また、使用時間帯も重要で、
炎天下の日中は薬害が出やすいので、他の薬品も同様ですが必ず早朝か夕方に散布します。
薬品によっても多少違いますが、
散布後2〜3時間程度は雨の降る可能性のない時に散布しましょう。
ご質問のパンジーやチューリップには最盛期を過ぎて暖かくなる頃にアブラムシが寄生し、
株の衰弱をいっそう早めますね!
スプレータイプも便利ですが、オルトラン粒剤をふりかけておくのもお手軽で確実です。
最近、このオルトランにも抵抗力をもつ害虫が増えてきたようです。
このような場合は比較的新しいタイプの『ベストガード粒剤』も効きますよ!
TOP



 
皆さんのご質問!
5-08
直にまく固形肥料は、植物から少し離してやるようにとよく聞きますが、
植物にとってどのように悪影響があるのですか?
(5/8 鹿児島 境さん
肥料の使い方、タイミング!も合わせてご参照下さい。
ヒント&アドバイス!
ご質問の『直にまく』がよく理解できないのですが・・・
『少し離して・・・』について述べますと、
基本的に鉢もの(コンテナ栽培)の場合、スペースが限られていますので、
固形の肥料そのものが茎等に直接触れたりすると腐ったりする植物があるからです。
また、鉢内の根は鉢の内壁と土とのわずかなすき間の空気を求めて伸びますので、
植物から離して鉢の内縁に沿って施す方が根にスムーズに吸収され生育の為にも効果的です。
固形肥料とひと口にいっても、
粒の大きさにも大小さまざま、化成もあれば有機もありますね!
一般に粒の小さいものほど速効的に作用し(野菜用)、
大きいものほどゆっくり作用する緩効性です(草花・観葉植物他)。
当店のお客さんでもたまに『野菜用の小粒の肥料』を知らないで花類に使ったら『花が枯れた!』、
逆にそれでも『よく育っている!』と言われる方もいらっしゃるのも事実!
要は、
株にとって快適な季節(生育期:肥料の要求量が多い、休眠期:肥料は不必要)なのかを考え、
その株の状態に合った施肥量の増減ができれば大丈夫なのです。
弱っている植物に急にキツイ肥料を与えると、逆に負担になり肥やけを起こし、
生長期の勢いの良い植物に物足らない薄い肥料では、元気がでませんね!(液肥が効果的)
ちなみに、大粒の緩効性肥料でもただ単に転がすより、
指で少し隠れるくらいに押し込んであげると肥料の効き目が早く現れます。
また、肥料自体が日光に当っているか否か、水やり(雨等も)の頻度によっても
効き始めるまでの時間、効き続ける期間には差が生じます。
何より植物の葉を日々観察する事と植物が欲しがる肥料の量を早くつかむことです。
固形施肥のコツとしては、まず施肥量を少なめに与えて、様子を見ながら増やすことですね。
※休眠期で生育が止まっている植物への施肥は、株を弱らせる原因になります。
TOP



 
皆さんのご質問!
5-09
最近は鉢も完全にツボ状で水はけしないタイプのモノがあるのですが、
水の量がわからずに何度か根腐れさせてしまいました。その時は一体どうすればいいの?
(5/10 大阪府 吉宗さん
ヒント&アドバイス!
ご質問のように水のはけ口がない場合は、乾燥の度合いにもよりますが
水やりして20〜30分程度経ったら、容器に溜まっている余分な水を捨てるようにして下さい。

根ぐされした事に気付いたのが遅くて、
根が完全にすかすか状態になっている場合の再生は難しいですが、
多少でも硬く白っぽい根が残っている時には再生する可能性がありますので、
色の悪い根を全部カットして新しい土で植え替えしてあげる必要があります。
このとき根を整理して根の数が少なくなっている分、
地上部の葉の数も制限(水分蒸散量を減らす)してカットしたり、少なくしてあげると
株の負担が軽減されます。
TOP



 
皆さんのご質問!
5-10
桜草やマーガレットの葉に何枚か、白っぽい模様のような筋がついています。
今は見つけ次第その葉を取っています。
取り除いた葉っぱを何気なく見ていたら裏側の表面が浮いている感じだったので、
ちぎってみると虫のさなぎのようなものがいました。(体長1ミリぐらい)
模様がついた葉はみんな虫が入っていました。 どうやら葉の中を虫が這ってたみたいです。
どうしたら良いですか?やはり薬が必要なのでしょうか?
(5/17 愛知県 柿木さん
ヒント&アドバイス!
ご質問の害虫はハモグリガ・ハモグリバエ類の仕業でしょう。
一般にはエカキムシと呼ばれ、幼虫が葉に潜り込み葉肉を食い荒らしその後白っぽい模様になります。
これは春〜秋まで繰り返し発生し多くの植物に被害を与えます。
気が付いた時には、成虫になって飛んで行ってしまった後!というのが多いですね。
これには、たびたび登場します浸透移行性剤の『オルトラン』類が効果的です。
観賞上にも美観を損ないますので、定期的に散布しておきましょう。
TOP



 
皆さんのご質問!
5-11
かすみ草の種を蒔きました。密集していっせいに双葉が出始めました。
地植えをしたいのですが、うまく花を咲かせるには、これからどのような事をしたら
よいのでしょうか?
(5/21 宮城県 櫻井さん
かすみ草』って?画像はこちらをクリック!
ヒント&アドバイス!
かすみ草は酸性土壌を嫌いますので、植え込む2〜3週間程度前に必ず石灰を
5%(軽く霜が降りた程度)まいてよく混ぜて土作りしておきます。
あとは、水はけと西日に注意が必要です。
以下は、
他の夏の草花・球根類も同様です
お庭の水はけが思わしくない時は少し盛り土をして浅めに植え付けましょう。
日当たりは午前中に十分できる場所へ!
午後2時頃から半日陰になる場所が最適でしょう!
TOP



 
皆さんのご質問!
5-12
月の初めよりクワズイモを素焼きの鉢で栽培しているのですが、
素焼きの鉢がカビはじめてきました。以前素焼きの鉢を使っていたときも同じようにカビてしまい
その鉢は処分してしまったのですが・・・このままこの鉢を使用していても大丈夫なのでしょうか?
このクワズイモは買ってすぐ植え替えたのですが、カビてしまったらまた植え替えでしょうか?
(5/22 新潟県 茂古沼さん
クワズイモ』って?画像はこちらをクリック!
ヒント&アドバイス!
大きな葉を持つクワズイモを鉢全体から水分が蒸散し易い素焼きで育てると、
乾燥が激しい為に、
かえって水切れで根を痛める(クワズイモは乾燥に強い方ではありますが)可能性が高くなります。
おっしゃる通りに見た目にもカビ・コケがつきやすいですね!
これから暖かくなるにつれて水やりが大変になりますので、出来ることならプラ鉢がおすすめです。
また冬場で、
熱帯モノの植物を素焼きで・・・というのは、外気の寒さを直接うけますし、
プラ鉢なら鉢の上下以外完全に通気が無い為にほんの少しでしょうが保温効果もあるでしょう。
 ちなみに、
焼き鉢の鉢表面からの水分蒸散量は・・・

乾燥し易い 素焼き鉢駄(だ)温鉢朱(しゅ)温鉢 乾燥し難い


(処理温度の差で違います。低温処理ほど多孔質で通気あり!)
の順に少なくなり、根鉢と外気との通気は悪くなります(乾きにくい)
素焼き系の鉢は着生植物のラン等に使い、
それ以外の草花・観葉植物等はプラ鉢が良いと思います。

ご質問の(素焼き系鉢の宿命)カビのついた鉢は、
室内での場合、衛生的・観賞上も好ましくありませんので、
定期的にたわし等でこすり落とし洗い流すしかありませんね!
キレイに管理できれば継続使用も構わないと思います。
屋外に置いている場合はあまり気にしないで・・・
ヨーロッパあたりでは、
新しい鉢よりコケのついたネンキの入った鉢が人気があり高値だそうで、
販売店もわざと雨ざらし・日ざらしにしているところもあるとか・・・
TOP



 
皆さんのご質問!
5-13
ミントの種をまいてみました。土はハーブ用のもので日当たりが良い窓辺に置いています。
たくさんの芽が出てきたのですが、1mmにも満たないまま枯れてしまうものがありました。
どうして?

(5/26 静岡県 榎園さん
ヒント&アドバイス!
たぶん、種まきに使用された『ハーブの土』に、
ハーブの苗を植え込んでからの初期成育をたすける為の肥料分がはいっており、
小さい種から発芽し、根が土中に入り込む際に必要以上の肥料分に出合い、
枯れた(肥料負け・肥焼け)したのでしょう。
できればタネまきには、肥料成分の入っていない清潔な土(タネまき・さし木の培養土等)を使用し、
生育をみながら液肥を通常の2〜3倍程度に薄めて与え、徐々に通常の倍率に薄めたものへ・・・
というように、
大きさ・丈夫さ(赤ちゃん・子供・おとな)・生育スピード等の『植物の食欲』に、
合わせてあげることが大切です。
TOP



 
皆さんのご質問!
5-14
アマリリスを水栽培で育てておりまして、そろそろ花も終わりになりました。
水栽培の球根は来年さかせることが出来ますでしょうか。
咲き終わったあとの対処を教えてください。

(5/29 富山県 大津賀さん
アマリリス』って?画像はこちらをクリック!
ヒント&アドバイス!
アマリリスというのは強いですよね!
極端な話ですが、
昨年、花芽が上がってきたので鉢に植え込もうと考えていた球根が1つあって、
かたずけ上手な性格の為に!?何故か行方不明になっていたのですが、
つい最近、またかたずけしている時にその『昨年のアマリリスの球根』が
ダンボール箱からひよっこり出て来て、見てびっくり !!今年も少し遅いものの暗い箱の中でも
季節を覚えて花芽を付けていたのです!
その球根の画像こちら! 5/29撮影
さて、本題のご質問についてですが・・・
水栽培での花後の作業としては、
まず土に植え込み肥料を与え日光浴をさせて花後に出る葉を丈夫に
育てることが、来年も立派な花を咲かせる為の条件になります。
球根にとって一番エネルギーを消耗する開花中に肥料分が必要がありませんので、
葉が出ている暖かいこの時期がもっとも大切で十分に栄養を摂らせておいて下さい!
葉が汚く枯れるまで肥料と日光浴を続けましょう。
TOP



1999年頃の古いコンテンツ(通販開始前の植物育て方系) ⇒ 旧 トップインデックス

HOME
フラワーショップ江口
FLOWER SHOP EGUCHI
Copyright(C) 1999〜 Flower Shop EGUCHI .All Rights Reserved.
当サイトの文章・画像など各コンテンツの無断での転載及び複製を禁じます。

ライン