1999年頃の古いコンテンツ(通販開始前の植物育て方系) ⇒ 旧 トップインデックス

2019年〜[ネット通販]+[1999年頃の古いコンテンツ復活] 統合 新サイトマップ

通販入口 ご案内 お買物 送 料 梱 包 ギフト 支払い 特商法 問合せ
 新着更新情報  : What's New ! - Online Shop   /  
ひまわり生花: 花束 / フラワーアレンジメント パッションフルーツ苗園芸用土・薬品・資材
エアプランツ案内所エアプランツ資材ミニ多肉植物案内所お買得 / ミニプラ鉢・テラコッタ鉢
シャボンフラワー(石鹸アロマ)菌の力Gs酵素植物育成LEDライト太陽光近似 /パルス硬質シリカ

人気商品の一部…別のお買物システム『シンプルなネットショップ』で簡単注文!
1999年頃に掲載していた古いコンテンツ(園芸相談Q&A系)が2019年復活!⇒ 旧トップインデックス

よくある質問集(2)
FAQ(植物に関するお問い合わせ)

戴いたばかり!みんな
イマドキ悩み!(7月号初版)
『Mail de Question !』に寄せられた皆さんのメールからのご質問
 
7月のご質問より
UP 多い
質問
No. ご   質   問   皆さんのメールから・・・
7/01 目立つご質問! 07-01 「墨田の花火」というあじさいをもらいました。あじさいは直射日光が当たる場所においていはけないの?】
鉢植えで葉が大きい・たくさん付いている植物を管理するうえで共通するご質問です
7/03 07-02 ベンジャミンの鉢植えを部屋の中に置いて1週間ほどたったある日、よく見ると土の中に白い細かな虫が
いっぱい動いているではありませんか。部屋の中に置きたいので、虫を退治したいのです!
7/03 目立つご質問! 07-03 ガーデニングを始めたのはいいのだけれど、季節ごとの花の植え替えがいまだ要領良くいかない。
何かいい方法はないものだろうか?
7/04 目立つご質問! 07-04 サフィニアを育てています。茎が伸びすぎて中心が淋しく、花の数も少ないです。切り戻しもまだ小さい内
にしておいたつもりですが、また今の段階できりもどした方がいいのかどうか迷っています。
7/06 07-05 先月白い、葉が大ぶりなガサニアを買った。鉢いっぱいだったので2,3日してプランターに、植え替えた。
その後ぜんぜん花が咲かない。葉ばかり多い茂ってます。植え替えたのがいけなかったのでしょうか?
7/08 07-06 宿根草など毎年咲く花のことですが、2年目はたいてい花が小さくなってしまいます。何が原因でしょうか。
あと、今年買った花でも段々花が小さくなっていってしまいます。
7/10 目立つご質問! 07-07 花・ハーブ・観葉植物別の土の配合の割合を教えて下さい。
7/15 07-08 デュランタライムの葉も枝も大きく成ってきたが花が咲く気配がない。根を崩さないようにとかいてありましたが、
植え替えるのには鉢の大きさに限界がありますよね。それ以上大きな鉢に植え替えが出来ないとき、
根の扱い方はどうしたらいいのでしょうか。マンション暮らしなのであまり大きくなると困るので教えて下さい。
7/16 目立つご質問! 07-09 南向きで日当たりがいいベランダなのですが奥まっているので何となく湿度が高く、花もちょっと水をあげると
根腐れして枯らしてしまいます。こういう場所にむくお花はどんなのがお薦めでしょうか。
7/18 07-10 今の季節、暑い日じめじめした日が続きますが、室内の鉢物の水やりの調節が難しいです。水が少ないと、
カラカラになってしまうし、多いと根くされになってしまう。どうすれば、よいのでしょうか。
7/21 目立つご質問! 00-05 ベンジャミンの仕立て直し&ネジリ方のヒント!別ページにてご紹介しています
7/25 07-11 うちのベンジャミンは枝3本をねじってあるのですが、この前の秋頃落ち葉がひどく枯れが目立ったので、
刈り込んでいったところ、3本の支柱のうち1本が枯れてしまっていたことが分かりました。仕方がないので
ねじり終わりのところで切ってありますが、このままにしておいて良いものでしょうか?

7/26 目立つご質問! 07-12 助けてください!!4月に購入したベンジャミンの葉が次々と落ちてしまいます。
新芽も出ていてカットしたりして形をそろえたりしていたのですが、枝ばかりになってきました。

7/26 07-13 花壇のトレニアが茂りすぎて頭が重そうです。8月頃5〜6センチ株を切り戻すとよいそうですが、先端部分に
まだいっぱいつぼみがついているので、下手にカットしてしまうと、あとが咲かなくなりそうで心配です。
7/26 目立つご質問! 07-14 我が家の”金の成る木”がちょっと葉に触っただけでポロと葉が取れちゃうんです。育てている環境としては、
鉢植えで室内の窓際に置いています。窓際なのでカーテン越しに光は当たりますが、昼間は出かけているため、
風通しが悪く帰ってくると蒸し風呂状態です。
2月号/3月号/4月号/5月号/6月号/7月号/8月号/9月号/10月号/11月号/12月号
2001年1月より『新 ガーデニング サポート 掲示板』へ掲載!




 
皆さんのご質問!
07-01
友人から引っ越し祝いに「墨田の花火」というあじさいをもらいました。
初歩的な質問なんですが、
あじさいとは直射日光がガンガン当たる場所においてはいけないのでしょうか?
梅雨時期の花というイメージがあり、日光はあまり必要なくて水をたくさんあげればいいのかなー
・・・と勝手に想像していましたが、来年もきれいに咲いてもらうためにきちんと知っておこうと思い、
質問をさせていただくことにしました。
(7/1 千葉県 大川さん
ヒント&アドバイス!
人気のある品種です!頑張って枯らさないように頑張りましょう。
ん〜。。。鉢植えでの直射日光は考えものです・・・、
窓越しでの日光浴でも水をたっぷり与えているのにもかかわらず、萎れやすいですよね!
これは、湿度が関係してくるのですが、アジサイは葉が大きい為に
水分の蒸散量と根からの吸水スピードのバランスが崩れてしまうことにより萎れやすくなります。
湿度が高ければ、それだけみずみずしくいられるのですが、
室内の窓辺等では、空気が乾燥しがちですので・・・
屋外に植えてあるアジサイと鉢植えとの違いは、明らかに根の量・根の張り方が違いますので、
伸び伸びと育っている露地植えのアジサイと同様の管理では無理があります。
鉢植えの場合、レースのカーテン越し程度の光があれば萎れることはないと思います。
うっかり萎れさせてしまったら・・・
葉にたっぷり霧吹きをかけてから、新聞紙等でまわりを包むように囲んであげましょう。
鉢植えで、
剪定した場合で葉の数がぐっと少なくなった時には比較的日光に強くなりますから、
十分日光浴させて下さい。
ご注意!急激な日光浴は葉焼けの元です。
TOP



 
皆さんのご質問!
07-02
初めてベンジャミンの鉢植えを買いました。部屋の中に置いて1週間ほどたったある日、
よく見ると土の中に白い細かな虫がいっぱい動いているではありませんか。
観葉植物などの鉢植えは、そんな虫がいるのは一般的なことなのでしょうか。
部屋の中に置きたいので、虫を退治したいのですが、良い方法は無いでしょうか。
知人に教えてもらってオルトラン(粒)をまいたり、鉢の全体を30分ほど水につけたりしましたが、
効果がありません。
(7/3 宮城県 坂部さん
ヒント&アドバイス!
有機質の肥料か用土を使用して育てられたものだと思います。
特に油かすのような肥料を使用した場合はにおいもしますし、時期的にもご質問のような虫が
発生し易くなります。鉢土の表面に茶色〜黒っぽいものがあればソレがそうです。
まず取り除いて、替わりに無臭性の大粒緩効性化成肥料をのせておきましょう。
そのようなモノも見当たらない!という場合は、
用土に有機質系で虫のわきやすいものを使用してあるかもしれませんね。
いずれにしましてもこのような虫の発生には『アクテリック乳剤』を1000培に薄めて
水かけをする要領で鉢土の表面から注ぎ込んでみて下さい。
虫の種類により卵に効かない事も考えられますので、
4〜5日間隔で2〜3回程度繰り返すとほぼ死滅するはずです。
TOP



 
皆さんのご質問!
07-03
ガーデニングを始めたのはいいのだけれど、
季節ごとの花の植え替えがいまだ要領良くいかない。何かいい方法はないものだろうか?
(7/3 東京都 高橋さん
ヒント&アドバイス!
近くの園芸店等の苗売り場をみて今から何を植えればよいのか、
これから先何が店頭に並ぶのかを1年を通じてよく観察すると良いと思いますよ!
本に載っていたからそっくり真似してみようというのもあまり・・・
皆さんのそれぞれの栽培環境が違うわけですから、うまくいかない方が多いと思います。
まずは近場の花屋にて店頭に並ぶ苗の種類と時期、おおよその開花期間を覚えましょう。
TOP



 
皆さんのご質問!
07-04
サフィニアを育てています。葉も花も大ぶりでよく肥えてはいるのですが
茎が伸びすぎて中心が淋しく、花の数も少ないです。切り戻しもまだ小さい内にしておいたつもりですが、
また今の段階できりもどした方がいいのかどうか迷っています。
枝先にはきれいな、おおきな花が結構多く咲いているので。
(7/4 三重県 深津さん
ヒント&アドバイス!
確かにそこが難しい所です。その後の株のボリュームを左右する作業ですから。
選択肢としては・・・
今、枝先にある花を犠牲にしてピンチし梅雨明けからボリュームのある花を楽しむのか?
株元が淋しいままに枝先についている花を存分に楽しんでからピンチするのか?のいずれかです。
後者を選択した場合、ピンチをするのが遅くなりますと再生が出来ない
(新芽が出難い)事もありますので参考までに!
この切り戻し作業はご自身の満足する株の広がり具合を想い描きながら、数回繰り返しましょう。
奇麗な花を切ることは残酷なようですが、ときには株が比較的元気なうちに
切り戻す勇気も必要なのです。
とくに同心円状に広がるクリーピングタイプの草花、
そして観葉植物のポトス等も同じ事が言えますが観葉の場合は
ピンチが遅くなり葉が全く無い株元まで切り詰めても比較的芽は出やすいすでね。
TOP



 
皆さんのご質問!
07-05
先月白い、葉が大ぶりなガサニアを買った。鉢
いっぱいだったので、2,3日して、プランターに、植え替えた。その後ぜんぜん花
が咲かない。葉ばかり多い茂ってます。日光も、水も、肥料もあたえているのに、・
・・植え替えたのがいけなかったのでしょうか?
(7/6 栃木県 鈴木さん
ヒント&アドバイス!
品種と時期にもよりますが、苗の時は、皆さんが店頭で花の色が確認できる程度の数しか咲かず、
一番花から次の花が咲くまでに結構時間がかかる方です。あせらず待ちましょう。
また、コンテナ栽培等で今の時期に大株になっているものは、
高温多湿で腐れ易いので、花がら・枯れ葉はコマメに取り除いたり、
切り戻しをしてスッキリさせ風通しを良くしてあげることも大切です。
TOP



 
皆さんのご質問!
07-06
宿根草など毎年咲く花のことですが、2年目はたいてい花が小さくなってしまいます。
何が原因でしょうか。夏越し・冬越し頑張っているつもりなのですが、
開花期以外の時の管理の仕方が原因に挙げられますか?
あと、今年買った花でも段々花が小さくなっていってしまいます。
買ってきた時に咲いている花は大きいのですが、なぜでしょうか。
先月買ったアフリカンマリーゴールドも最初の1つが大きかっただけで、
今は随分小さな花になってしまいました。
(7/8 愛知県 桜井さん
ヒント&アドバイス!
コンテナ栽培か露地植えか明記されていませんが、
コンテナ使用で花が小さくなるのは根詰まりが考えられます。
例えば・・・
パンジーでも元々の性質が巨大輪咲きの品種でも根詰まり・肥料不足等でいつのまにやら中輪に!


コンテナと露地に共通する原因としては、
肥料不足で特にリン酸が不足すると花が小さくなり・花数も若干少なくなることもあります。
あと、宿根草におきましては、ある程度の大株になれば、
その後次第に根・株共に老化現象をおこし花が小さくなりがちです。
これを回復させるには株分けが有効です。株が目覚めたようにリフレッシュされ、
分けられたそれぞれが身軽になったかのように元気を取り戻す品種が少なくありません。
株分けの時期は品種によってまちまちですが、たいていは次の生育が
始まる頃で新芽が小さい時に行なうのが良いでしょう。

苗を植えて一番初めに咲いた花(一番花)が、枝分かれして咲く後々の
花より大きい!ということも結構あります。(一番花が最大!)
株のボリューム&根の張り具合&株・根の状態に最適な肥料の効き方
・・・のバランスがとれている時に、
その植物がもつ本来の性質通りの花の大きさになって咲きます。
それらのバランスが崩れた時には、花を咲かせようとするチカラを各枝に分散させるだけの
余力がない為に徐々に小さくなってしまうのです。
TOP



 
皆さんのご質問!
07-07
花・ハーブ・観葉植物別の土の配合の割合を教えて下さい。
(7/10 福岡県 口出さん
ヒント&アドバイス!
市販の土で満足されない場合、ご自身の水やりのクセ・置き場所・コンテナの
サイズ等の栽培環境に合わせることも大切ですね。
しかしながら、一から赤玉土・ピートモス・バーミキュライト・パーライト等々を揃えて、
自分なりの配合で楽しむのは大変な作業ですし、割高になる場合もあります。。
出来れば市販品をベースにして、
肥料持ちが悪い(いまいち気に入らない)のであれば『バーミキュライト』、
ハンギング用に軽くしたい・水はけが悪ければ『パーライト』を増やし、
乾きを少し遅くしたいなら『赤玉土』を少し多めに混合してみる、
ピートモスでふんわりした土にしたい・・・など
自分好みに改良する方法が良いと思いますよ。
※市販品で同じメーカーのものであっても製造日が違うと、
粒の大きさにバラツキがあるものもありますので、その辺りも植える植物にとって
どうなるのか考えながら購入されては?
TOP



 
皆さんのご質問!
07-08
デュランタライムについて質問します。
葉も枝も大きく成ってきたのですが、花が咲く気配がありません。
お店ではきれいに咲いていますが、なぜ花芽がつかないのでしょうか?
デュランタライムは根を崩さないようにとかいてありましたが、
植え替えるのには鉢の大きさに限界がありますよね。それ以上大きな
鉢に植え替えが出来ないとき、根の扱い方はどうしたらいいのでしょうか。
マンション暮らしなのであまり大きくなると困るので教えて下さい。
(7/15 愛知県 矢橋さん
デュランタ “ライム”』って?画像はこちらをクリック!
ヒント&アドバイス!
十分に枝が充実してくると自然に先端から花をさかせますので、あせらずじっくりいきましょう。
植え替えですね。生育が早いために少し鉢を大きくしたくらいでは、直ぐに根詰まりします。
しかし、おっしゃるように鉢を大きくするにも限界があります。
ある程度の高さになれば切り詰めてコンパクトにし、根も一緒にジャンジャン切り詰めて
中くらいの鉢のままで・・・を繰り返す必要があります。
その都度、半分くらい新しい用土に交換する感じです。
(※枝葉をカットしないで根だけ切り詰めると萎れますのでご注意)
枝を伸ばしたままですと、幹に近い葉から落葉して淋しくなりますので!
刈り込みしてからの新芽の出かたも素早い方ですので、自分好みの
枝作りが楽しめます。盆栽風にも良いかも。
新芽を放っておくと収集がつかなくなりますが花は存分に楽しめるでしょう。
しかし、刈り込みを繰り返していると花は見れませんよね。ですから、
鉢植えでコンパクトにされる場合は花を咲かせる枝を2〜3本程度に
しぼり込んだらいかがでしょうか?
TOP



 
皆さんのご質問!
07-09
南向きで日当たりがいいベランダなのですが奥まっているので何となく湿度が高く、
花もちょっと水をあげると根腐れして枯らしてしまいます。
こういう場所にむくお花はどんなのがお薦めでしょうか。
(7/16 東京都 石澤さん
ヒント&アドバイス!
7/10 UP分のアドバイスに追加するようなコメントでくどいようですが大切な事ですので・・・
湿気が多くいつまでも土が乾かないとなると根ぐされの危険がいつまでもつきまといます。
花の種類を限定しようとしないで、その環境に適した用土に改良する!
市販の培養土がそのままご自身の『栽培環境に最適だ!』と思わず、
排水を良くする方法を考えてみては?
鉢底にゴロ石は敷かれていることと思いますが、その他培養土にパーライトを少し混ぜるか、
発泡スチロールを適当に砕いたものを底に混ぜて培養土の量を減らすことも良いでしょう。
また、市販の培養土でも土粒が少し粗めのものを選ぶことも大切!
土が環境にあうと、後々手もかからずよく育ちラクが出来ますので・・・
TOP



 
皆さんのご質問!
07-10
今の季節、暑い日じめじめした日が続きますが、室内の鉢物の水やりの調節が難しいです。
水が少ないと、カラカラになってしまうし、多いと根くされになってしまう。
どうすれば、よいのでしょうか。ポインセチアなど何度腐らせてしまった事か・・・
(7/18 富山県 小幡さん
ヒント&アドバイス!
根の張り具合によっても乾き方が違いますし、
早く乾きそうなものにたっぷり、湿っているものには与えない!きめ細かな水やりしかないのです。
私達も毎日数千鉢を見て水やりしていますが、乾きの早いもの、そうでないものも当然ありますし・・・
乾きが極端に早いものは他のものと比べて1〜2時間でも多く
半日陰になるような場所に移動したりしています。
特にこれからのシーズンは、
今、水やりをしたらいつ頃に乾くかおよその検討をつけて、
次に水やりする頃までカラカラにならないように日当たり加減を数十pでも移動させて調節し、
ほんの少しの時間だけでも日陰に移してあげることが大切になりますね。
TOP




皆さんのご質問!
00-05
ベンジャミンの仕立て直し&ネジリ方のヒント!
(7/21 北海道 三浦
さん 東京都 吉原さん 他 以前からも多数の方から。)
ヒント&アドバイス!
別ページにてご紹介しています。こちらからどうぞ!
TOP


 
皆さんのご質問!
07-11
うちのベンジャミンは枝3本をねじってあるのですが、
この前の秋頃落ち葉がひどく枯れが目立ったので、刈り込んでいったところ、
3本の支柱のうち1本が枯れてしまっていたことが分かりました。仕方がないのでねじり終わりの
ところで切ってありますが、このままにしておいて良いものでしょうか?
購入してから1年3ヶ月ほど経ちますがまだ一度も植え替えをしていず、
最近土がかなり減ってきているようです。この夏も元気に新芽が沢山でてはいるのですが・・・

(7/25 東京都 河村
さん
ヒント&アドバイス!
枯れている幹はそのまましておくと、何故か虫がわきやすくなる傾向がありますので、
出来るだけ取り除くようにして下さい。
植え替えも幹が枯れ込んだり葉が落ちだしたりしてから植え替えをするよりも、
元気なうちに行なわないと後々の再生が大変になりますので・・・
これは全ての植物に共通することなのですが、元気がなくなってきてから
植え替えしようとしても手遅れの場合が多いのでは?
出来れば毎年、最低でも2年に1回程度は、根の状態を見る為にも鉢から抜いてみましょう。
根の色にも白っぽいもの・茶色っぽいものがありますので
元気な時の色をみておくことも大切なのです。

TOP


 
皆さんのご質問!
07-12
助けてください!!4月に購入したベンジャミンの葉が次々と落ちてしまいます。
新芽も出ていてカットしたりして形をそろえたりしていたのですが、枝ばかりになってきました。
1本は、日陰に 1本は、ひなたにおいてあります。どうしたらよいでしょうか?

(7/26 愛知県 大原
さん
ヒント&アドバイス!
【何回も同様のコメントをしておりますが、違うパターンで!】
落葉が始まったものは、ベンジャミン自身の気が済むまで
葉を落としますので、途中で何とかしてくい止めることは、難しいですよね。
よく言われることなのですが、何らかの不具合に対しての『防衛反応』
で落葉することが知られています。例えば水が充分に与えられなかった
為に葉の枚数を自ら制限し落とすことや、環境が変わった時も同様です。
またその時、どの程度落葉するかで再生にかかる手間も変わります。
ご質問の症状は徹底的に落ちた状態で、再生するには難しいと考えられますが、
次のことをお試し下さい。
まず、枝の先端から切り詰めて、緑色をしている切り口の所まで
切り詰めましょう。2週間程度してから芽が出たら、繰り返し刈り込みをマメに
行なう事が何より大切です。
ベンジャミンを鉢植えにて、丸い姿を維持するには常に飛び出した枝を
刈り込んであげる必要がありますので他の植物よりは手間がかかる植物
であることを忘れないで下さいね。さもないと、幹の中心部分から落葉が
始まるのは、ベンジャミンの性格!くらいに考えておきましょう。
大原さんの場合は、剪定されているとのことですので、他に原因がある
のですが、鉢から抜いてみて根がまわり過ぎていれば、植え替えをご検討下さい。

TOP


 
皆さんのご質問!
07-13
花壇のトレニアが茂りすぎて、草丈30センチほどになり、頭が重そうです。
8月頃5〜6センチ、株を切り戻すとよいそうですが、先端部分にまだいっぱいつぼ
みがついているので、下手にカットしてしまうと、あとが咲かなくなりそうで心配です。

(7/26 鹿児島県 立本
さん
ヒント&アドバイス!
水やりや雨後・・・そうなりますね。
結局切り戻すという作業は、そのままでは芽が出そうにない所から
芽を出させて株のリフレッシュを促すものです。
・・・とは言っても、
先端にこんもりと咲き続けるトレニアなどは、刈り込むこと=もったいない
という気持ちになるのも当然のことだと思います。
しかし、刈り込みをズルズルと後まわしにしてしまうと、株が倒れ易くなったり
株元の葉が次第に少なったりして再生させるのに不利な条件になりることもあります。
刈り込む程度は、『8月頃5〜6センチ・・・』と書かれていらっしゃって・・・
次の花をはやく観賞するのには良いでしょうが、株の再生としては
あまり期待が持てないのでは?次の開花が少々遅くなり淋しい状態が続きますが、
草丈の半分程度から3分の1程度まで切り詰めることも良いですよ!
これは、ほとんどの草花に共通する作業ですので、いろいろ試してみて下さいね。
参考までに・・・
また、この時期の刈り込みにつきましての注意点は、トレニアのように
ボリュームのある株は普段から株元に太陽光線が届き難い為に、
葉の色が先端に比べて軟弱な色になっていることが多々あります。
この状態で株元まで刈り込んで、それまでと同様の直射日光に当てると
株自体が傷むこともありますので、半日陰にしばらく移して徐々にならせましょう。

TOP


 
皆さんのご質問!
07-14
我が家の”金の成る木”が大変な状態になってしまったのでお助けいただきたくメールしました。
どんな症状かというと、ちょっと葉に触っただけでポロと葉が取れちゃうんです。
育てている環境としては、鉢植えで室内の窓際に置いています。
窓際なのでカーテン越しに光は当たりますが、昼間は出かけているため、
風通しが悪く帰ってくると蒸し風呂状態です。

(7/26 東京都 吉原
さん
ヒント&アドバイス!
水のやり方に問題がありそうですね。
この時期の観葉植物はヒトと同様に少しバテますので、
水やりが多く多湿気味が続くと根ぐされを起こしやすいのです。
多分、鉢から抜いてみると根が黒くなってポロポロちぎれる状態になっていると思いますよ!
根の大半が傷んでいたら、その根を全て取り去り、新しい用土で少し小さめの
鉢に植え込み直しましょう。それと同時に刈り込んですっきりさせても良いです。
刈り込むことで幹が更に太り、盆栽風で重厚感溢れる姿もまた魅力的です。
放っておくとかなり大きくなりなりますので、植え替えも大変な作業になってしまいます。
いずれは、必ず刈り込みが必要になりますので!
あと、置き場所ですが風通しの良い屋外が最適です。

TOP


1999年頃の古いコンテンツ(通販開始前の植物育て方系) ⇒ 旧 トップインデックス

HOME
フラワーショップ江口
FLOWER SHOP EGUCHI
Copyright(C) 1999〜 Flower Shop EGUCHI .All Rights Reserved.
当サイトの文章・画像など各コンテンツの無断での転載及び複製を禁じます。

ライン