1999年頃の古いコンテンツ(通販開始前の植物育て方系) ⇒ 旧 トップインデックス

2019年〜[ネット通販]+[1999年頃の古いコンテンツ復活] 統合 新サイトマップ

通販入口 ご案内 お買物 送 料 梱 包 ギフト 支払い 特商法 問合せ
 新着更新情報  : What's New ! - Online Shop   /  
ひまわり生花: 花束 / フラワーアレンジメント パッションフルーツ苗園芸用土・薬品・資材
エアプランツ案内所エアプランツ資材ミニ多肉植物案内所お買得 / ミニプラ鉢・テラコッタ鉢
シャボンフラワー(石鹸アロマ)菌の力Gs酵素植物育成LEDライト太陽光近似 /パルス硬質シリカ

人気商品の一部…別のお買物システム『シンプルなネットショップ』で簡単注文!
1999年頃に掲載していた古いコンテンツ(園芸相談Q&A系)が2019年復活!⇒ 旧トップインデックス

よくある質問集(2)
FAQ(植物に関するお問い合わせ)

戴いたばかり!みんな
イマドキ悩み!(8月号初版)
『Mail de Question !』に寄せられた皆さんのメールからのご質問
 
8月のご質問より
UP 多い
質問
No. ご   質   問   皆さんのメールから・・・
8/01 目立つご質問! 08-01 アサガオなのですが、葉ばかり繁ってしまい花が咲かないのですが?
8/01 08-02 アスターが、昨年は、綺麗に咲いたのですが、ことしは同じ花壇に植えたのですが枯れてしまいましたなぜ?
8/02 08-03 ハーブについて、一本一本が伸びているのですが横にコンモリと広がらないのは種類のせいですか?
植木鉢が寂しいんですよ。ちなみにハーブはアップルミントとペパーミントです。
8/05 08-04 一年草のお花をどうにかして次の年も咲かせることはできませんか?
8/05 08-05 ベンジャミンの茎にぶつぶつと茶色にふくらんだものができています。時間がたつとひとりでに割れています。
それに樹液がでてべたべたしています。何かの病気でしょうか?
8/05 08-06 春頃、カラーピーマンの種を植えました。この前実がなったのですが全て緑ピーマンでした。
8/06 目立つご質問! 08-07 ハーブガーデンにしようと試みているのですが、なかなか芽がそだってくれません。また、間引きのタイミング
がよくわからない。ルッコラの種をまいたが葉が増えずに菜の花のような種が!葉を増やすには?
8/10 目立つご質問! 08-08 スパティフィラムの白い花が咲きません。ずっと陽の当たらない妻のオフィスに置かれていたのを、
産休を機に自宅に持ち帰ったのですが、3カ月以上も花の兆しがありません。
8/11 目立つご質問! 08-09 ハイドロカルチャーの寄せ植えを作ってみたのですが、ポット苗の根を洗い、植え付けたのは良かったのですが、
なかなか元気がなくて育っているようには感じられないのです。根が痛んでしまったんでしょうか?
8/13 08-10 ツルバラの花が咲いていますが、白っぽくきれいな黄色になっていません。肥料でなにか不足しているの?
8/19 目立つご質問! 08-11 セントポーリアを3株買ってきて鉢植えにし、直射日光のあたらないところに置いているのですが、日に日に元気
がなくなり、今では2株は花が全くなくなってしまいました。
8-20 目立つご質問! 08-12 カンカン照りの日中に萎れた草花に水を与えて良いものかどうか?弱らせたり死なせたりする?
8-29 目立つご質問! 08-13 マリーゴールドの葉が大きく茂りました。切り戻しをするとよいと言われますが、
どのようにおこなえばよいのでしょうか?
8-30 目立つご質問! 08-14 買った時に大きかった花が小さくなってしまいます。もう少し肥料をあげた方がいいのでしょうか?
2月号/3月号/4月号/5月号/6月号/7月号/8月号/9月号/10月号/11月号/12月号
2001年1月より『新 ガーデニング サポート 掲示板』へ掲載!




 
皆さんのご質問!
08-01
アサガオなのですが、葉ばかり繁ってしまい花が咲かないのですが?
(8/1 神奈川県 桜井さん・江口さん 鹿児島県 増留さん
ヒント&アドバイス!
結構お問い合わせの多いご質問です。
まず、水やりが多いとひょろひょろになりますので、控え気味にしましょう。
次に、油かすのような肥料を使うと葉は大きくなり、繁りますがツボミがつきにくくなりますので、
大粒の緩効性化成肥料10-10-10のご使用をおすすめします。
液肥なら効き目が早いですね。
また、葉が多く混み合っている場合は、葉を摘み取ってすかしてあげることも大切です。
あとは、日光浴が出来れば出来るほど良い結果が得られますので・・・
TOP



 
皆さんのご質問!
08-02
アスターが、昨年は、綺麗に咲いたのですが、
ことしは同じ花壇に植えたのですが枯れてしまいましたなぜ?
(8/1 神奈川県 小野さん
ヒント&アドバイス!
キク科のアスターは連作を嫌う代表選手で、病害虫が5年程度残る為です。
参考までに連作を嫌うモノには、トマト・ナス・ピーマン・スイカ等があります。
TOP



 
皆さんのご質問!
08-03
ハーブを育てているのですが、一本一本が伸びているのですが、横にコンモリと
広がらないのは種類のせいですか?植木鉢が寂しいんですよ。
ちなみにハーブはアップルミントとペパーミントです。
(8/2 兵庫県 蔭山さん
ヒント&アドバイス!
ハーブのミント系は、本来地下茎で横に広がりひょっこり芽を出す特徴がありますね。
しかし、ご質問のようになかなか地下茎で殖えてくれないと感じていらっしゃる方も多いようです。
時が経てば自然に殖えるのですが・・・
早くコンテナいっぱいにしたい場合は、地際から1p程度残して刈り込んであげることで、
栄養が地下茎に集中する為に土中の芽が活動を始めて横に広がり易くなります。
ハーブ類の中で特に草本性(木質化しないモノ)は、地際近くで刈り込んであげれば、
次から次へと新芽を出すものがほとんどですので、
繁り過ぎた場合は、
収穫して使う予定が無くても株のリフレッシュを兼ねて刈り込んであげて下さい。


ちょこっとココに追加・・・
バジルを育てていますが上にばかりのびてしまい
下の葉がおちていってしまいました。どうしてでしょうか?

(8/5 神奈川県 石渡
さん
先端に栄養が集中する為に株元がおろそかになるからです。
どこでも構いません(地際から10p程度でも)ので刈り込みすると
株元から新芽が出て元気になりますよ。
TOP


 
皆さんのご質問!
08-04
一年草のお花をどうにかして次の年も咲かせることはできませんか?
(8/5 千葉県 松本さん
ヒント&アドバイス!
一年草というのは、日本での気候のために1年で枯れる(枯れやすい)。。。ということですので、
寒さに弱いものでも暖かくしてあげれば冬越しして来春から咲くこともあります。
TOP



 
皆さんのご質問!
08-05
ベンジャミンの茎にぶつぶつと茶色にふくらんだものができています。
時間がたつとひとりでに割れています。それに樹液がでてべたべたしています。
何かの病気でしょうか?
(8/5 新潟県 村岡さん
ヒント&アドバイス!
ゴムの木類に発症する『根頭がん腫病』でしょう。
土の中にいる細菌の一種が悪さをしているのです。
治療は難しいのですが、愛着があられれば『ストレプトマイシン剤』を塗ってみて下さい。
TOP



 
皆さんのご質問!
08-06
春頃、カラーピーマンの種を植えました。この前実がなったのですが全て緑ピーマンでした。
育て方が悪かったのでしょうか?それとも種が間違えていた・・?
(8/5 静岡県 土屋さん
ヒント&アドバイス!
そのままにしておくと分かることなのですが、
順番として必ず緑になってからそれぞれの色に変化しますので、しばらくお待ちください。

TOP


 
皆さんのご質問!
08-07
ハーブガーデンにしようと試みているのですが、なかなか芽がそだってくれません。
また、間引きのタイミングがよくわからないのですが・・・あと、ルッコラの種をまいたのですが、
葉が増えずに茎がぐんぐん伸び、菜の花のような種がついてしまいました。
葉を増やすにはどうしたらよいのでしょうか?
(8/6 茨城県 中内さん
ヒント&アドバイス!
時期的に新芽にハダニやアブラムシ・オンシツコナジラミがついているかもしれませんね。
極端に新芽の生育が阻害されますので、薬品を散布するのがお嫌いであれば、
株元近くまで刈り込んで処分することも考えてみましょう。
次の新芽で早いうちに利用しましょう。
間引きは、
葉と葉がふれ合って茎に日が当たらなくなり、もやしみたいに軟弱になるのを防ぐ為や
苗同士間で適正な間隔を保ち通気を良くする為にも行なうものですので、
タネまき後一斉に発芽して同じように見えても良く観察してみると、茎の細いモノ・双葉がいびつなモノ等
もありますので、出来るだけ太い茎でどっしりガッチリしていて厚みがある双葉のモノを残して
その他を優先して取り除いていく作業なのです。
よって、葉が擦れ合ったり重なる前に間引きをしてあげることが大切ですね。
ルッコラにつきましては、タネをまく時期が遅かった為に、
株が充実する前に6〜7月の開花時期を迎えてとうだち≠オた状態ですので、
もう少し早い時期(春の涼しい頃)にまいてあげれば良かったことになります。
たいていのタネまきは春と秋ですので・・・

TOP


 
皆さんのご質問!
08-08
@
スパティフィラム?なんですが・・昨年購入して冬に枯れたんでバッサリとカットしたんですが・・
今年はじめにな、なんと!新しく葉がついたんです!最初はやった〜!!と思って喜んだのですが・・
いつまでたっても・・こいつが・・花が咲かない!!どんどん葉ばかり増すばかり・・
先月一個だけ咲いたんですけど・・ど〜も・・小さいんです・・花が・・どうして花がつかずに
葉ばかりワサワサ育ってるんでしょうか・・このまま葉は増えていいんでしょ
うか・・これから・・どうやって育てていけばいいんでしょうか・・
A
スパティフィラムの白い花が咲きません。ずっと陽の当たらない妻のオフィスに置かれていたのを、
産休を機に自宅に持ち帰ったのですが、ずっと咲いていないそうです。
とりあえず土を換え、肥料を定期的に与えつつ、色つきの悪い葉を徐々に取り除くなどしたら、
青々とした葉だけは蘇ってきたのですが、3カ月以上も花の兆しがありません。

(8/10 北海道 松本
さん 東京都 小栗さん他)
“スパシーフィラム”ってどんな植物?こちらを!
ヒント&アドバイス!
他の植物に比べて生育が旺盛ですので根詰まりにより、花が咲かないとか咲いても
小さくなったり、鉢土が見えなくなる程子株が殖えることも多く、
更に、鉢から抜いてみると用土が少なく根ばっかりになっていることも多々ありますので、
毎年植え替えをしてあげる必要があります。

方法としては鉢から抜いてそのままひと回り大きな鉢に植え替えてあげるか、
株を半分程度の所で引き裂いて、植えてあった鉢と同じ位の大きさものにそれぞれ植え込みましょう。
スパティフィラムはサトイモ科で非常に丈夫で暖かい時期でしたら、作業時に根が半分程度ちぎれても
平気なことが多いですから、植え替えで枯れる失敗は少ない方です。
あと、湿地性ですから水のやり過ぎで腐れることも少ないですね。

それから、開花時期につきまして、置き場所にもよりますが、
通常、暑すぎる真夏は咲きにくいのが普通で、春先と秋に花付きが良くて長持ちします。
夏場に開花させたい場合は、風通しの良い涼しい場所で、
直射日光の当たらない明るい窓辺程度〜ちょっと暗いかなって感じるくらいが
咲きやすいようです。

また、ご質問のなかにも記されていらっしゃいますが、
年月が経って来るとツヤのない古い葉が目立ってくることがあり、
それらの葉を間引くうちに美がとれなくなる場合があります。
そんな時にはイネ刈りのごとく株元近く (地際から5cm程度の所)で
バッサリとカットすることでたくさんの新芽が発生し再生させることができます。

TOP


 
皆さんのご質問!
08-09
ハイドロカルチャーの寄せ植え(カラー・オリヅルラン・ポトス・他)を作ってみたのですが、
ポット苗の根を洗い、植え付けたのは良かったのですが、なかなか元気がなくて育っているようには
感じられないのです。植え込むときに割り箸でつついて根を落ち着かせながら植えていったんですが、
その時に根が痛んでしまったんでしょうか?
(8/12 兵庫県 前田さん他、以前から多数の方々)
ヒント&アドバイス!
元気が無くなるのは植物にとって迷惑だったからですね。
鉢植えで落ち着いていた根をいじられたり、環境が変わったりで、調子が悪くなる
可能性のある作業をしたのですから、
その結果を植物がさっそく答えとして正直にヒトの目にわかるように表現したわけです。

ハイドロカルチャーにしたとしても、直射日光に当ててはいけない・明る過ぎるのも
透明容器の場合は緑色の藻類がつき易くなり、
観賞上好ましくありませんので、栽培環境に幾つかの制限があります。
まず、
前述のような環境で育ってきた植物であるのか?
もし、生産者が十分な日光浴をさせその植物にとって最高の環境下で育て上げたものであれば、
ただでさえ環境の変化に適応できない可能性が高くなり、自然と元気がなくなってしまいます。
また、
買ってきた植物をそのまま丁寧に土を落として、
ハイドロカルチャーにしたとしても、水分を順調に吸い上げるまでは、
葉が多い場合には少し間引いたり、枝を切り詰めておいたり、
葉が萎れないように霧吹き等で水分をスプレーして植物の負担を少しでも軽減して
あげることも必要だと思います。
更に気を付けて欲しいことは、
ハイドロカルチャーで観賞しようと考えている場所で、
ハイドロカルチャーにしようと考えている植物を鉢植えのまま育ててみて欲しいのです。
その場所で元気が無くなりそうなときには、
当然ですがハイドロカルチャーで満足に育つハズがありませんので。

ご質問の
『植え込むときに割り箸でつついて根を落ち着かせながら植えていったんですが・・・』
につきましても、力の加減により根を押しつぶしてしまうとそれまでに
それだけの量の根があったからこそ吸水出来てそれまでの量の葉に送っていた水分が、
根を傷めればそのぶんだけ吸水能力が落ちるのですから
以前と変わらない量の葉が付いている場合には萎れるのがごく自然だという事になります。

ハイドロカルチャーでは、植え替え時が最大のポイントになりますから、
根だけに気をとられることなく、株のボリュームとのバランスにも細心の注意をはらって作業して下さい。

ちなみにある程度生育させることは可能ですが、永遠に・・・とは?・・・疑問です。
大きな声ではいえませんが、わたくしとしましては、
健全に育てるには問題が多く管理が以外と難しいことと、単品ならまだマシですが、
寄せ植えはもうワンランク上の知識とテクニックが必要になりますので、
あまりおすすめはしません。
ワンシーズン楽しめれば・・・程度の考えなら・・・。

TOP


 
皆さんのご質問!
08-10
ゴールドマリー(ツルバラ)の花が咲いていますが、
色が白っぽくきれいな黄色になっていません。肥料でなにか不足しているのでしょうか?
(8/13 富山県 小原さん 愛知県 桜井さん
ヒント&アドバイス!
ご質問の症状はツルバラに限らず花類では、
夏期の高温の為に多少色がボケて本来の色が出ないことが良くあります。
これは、秋に近付いて涼しくなると色が鮮やかになりますから心配しないで下さい。
ちなみに、ウチの近くの切り花用のバラを生産されている方は夏の花色が悪いこともあり、
全部の品種ではないみたいですが、一部は剪定して秋からの出荷に備えていますよ。

TOP


 
皆さんのご質問!
08-11
セントポーリアを3株買ってきて鉢植えにし、直射日光のあたらないところに置いているのですが
日に日に元気がなくなり、今では2株は花が全くなくなってしまいました。
(8/19 大阪府 高森さん
“セントポーリア”ってどんな植物?こちらを!
ヒント&アドバイス!
基本的に春と秋のように、ヒトにとりましても快適な季節を年間(冬も夏も)維持出来ると
一年中咲き続ける四季咲き性です。
まず、お店での置き場所と同様の環境であれば問題はないのですが、そうもいきませんよね。
その環境の変化の為に購入後花付きが悪くなるのがごく普通(自然)です。
ご家庭での、
置かれている場所になれてくるまでにも時間がかかりますから、じっくり育てる植物になります。
その代わり、環境になれてからはいっぱいの花を咲かせてくれるんですよ!
また、元気が無くなる原因として、
真夏の今の時期も悪くて高温の為に株が少々バテますから、
やや乾燥気味にしてあげないと根が傷んで腐れる可能性もでてきますからご注意下さい。
花立ちが良いのは春と秋です。涼しくなるにつれ元気が出るはずです。
根気強く育てましょう!

TOP


 
皆さんのご質問!
08-12
カンカン照りの日中に萎れた草花に水を与えて良いものかどうか?
人に聞いた処、弱らせたり死なせたりするのでやってはいけない、と言われました。
(8/20 高知県 東屋さん
ヒント&アドバイス!
萎れ方にも色々ありますね。
土が真っ白で葉の水分が完全になくなり
ペッタンコで限界にきており、これ以上に乾燥させると植物が枯れる寸前であれば、
放っておいても枯れるばかりですので、どうしようか?って悩んでいる場合ではなく、
迷わず水を与えことでしか救える手段はありませんよね。
しかし、
葉がグッタリしていて茎が少し傾いているけど何とか夕方まで我慢してくれそうな場合は、
涼しくなる夕方にかけてあげる方がベストです。
それでは、
なぜ一般的に“日中の水やりはいけない!”と言われるのでしょうか?
真夏のこの時期は日中に水やりした、その水は植物の根から吸収されるにも、
排水されるのにも多少の時間が必要であり、
水やり直後は根のまわりに空気のすき間が少なく水びたし状態にあります。
もし、そこに直射日光が当たった場合は、
土を少しでも涼しくさせる為のすき間が少ない為に高温になり、蒸れて根が傷むのです。
しかし、
少々乾燥して萎れていても水をかけないで過ごすと土の中に空気のすき間があり
そんなに温度は上がらず結果的に水を与えないでよかった!(正解である!)・・・
という事もあります。

要するに乾燥の度合いの問題でありまして・・・
水を与えないと枯れると解かっている場合は水やりして、
それ以外は控えた方が無難だといえますね。
基本的には、
出来るだけ昼間に乾かないように朝たっぷり水やりして、
日中の暑さに耐えたことを誉めてあげるような感じで夕方にもう一度たっぷりかけてあげる
ことが理想です。

ちなみに・・・
夏期によくありがちなのが、しばらく雨や曇りの日が続いた後に、
急に快晴になった場合の植物の状態で、グッタリしているけど土は
湿っている!ということがあります。これは、高温期に良く生育する植物で、
日陰に置かれた時に短期間で徒長し、軟弱になることにも原因があり、
ますので、水をかけるのは逆効果です。鉢物であればぐったりしそうな時
だけは陰に移してあげることが必要ですが、徐々になれます。

TOP


 
皆さんのご質問!
08-13
マリーゴールドの葉が大きく茂りました。切り戻しをするとよいと言われ
ますが、どのようにおこなえばよいのでしょうか?
(8/29 富山県 細川さん
ヒント&アドバイス!
秋から花色が鮮やかになりますので、
この夏の猛暑で疲れているような株や、葉ばかりになっている株は、
今のうちに刈り込みをして、株をリフレッシュをさせ、新芽を出させてより
ボリュームのある花を楽しんで下さい。
大きさにもよりますが、草丈の半分から3分の1程度まで切り詰めても構いません。
サルビア等も同様に刈り込みましょう。
ちなみに、油かす系の有機質肥料はチッソ分が多く含まれており、
葉ばかり増える!・・・ということがありがちですから、
一般的には大粒の緩効性化成肥料のご使用をおすすめします。

TOP


 
皆さんのご質問!
08-14
買った時に大きかった花が小さくなってしまいます。我家の前には大きな木があり、
日当たりが良い方ではありません。吊鉢など工夫はしているのですが…。
もう少し肥料をあげた方がいいのでしょうか?
普段は薄めたハイポネックスを水やりの時にあげています。
(8/30 福岡県 出口さん
ヒント&アドバイス!
コンテナの場合は、根の伸長に限度がある為に生育が鈍くなることと、
季節的に夏は弱いものが多くて快適でない為に小さくなりがちなのです。
日頃から根詰まりに注意して、
乾きがはやくなったり、下葉が傷み始めたらためらう事無く植え替えてあげることが大切ですね。
あと、花が咲くもので疲れているような植物は思い切り刈り込んで休ませ
てあげる方法もあります。
そうした株は自然と株元が充実してきて、快適なシーズンを迎えたとたんに元気を取り戻し、
新芽がいっせいに伸びだし開花します。

前述のような原因で花が小さくなっている場合に、
肥料を施してもその効果は期待できないばかりか、
かえって“植物が弱っているから肥料を与える”という行為は株を傷める原因にもなりますので、
植え替えるとか本来の生育期で元気を取り戻す時期を待つしかありません。
また、
暑さだけで他に原因が考えられない場合、勢いがなくなっている植物への
液肥は通常より更に2倍程度に薄めて回数を多くかけてあげることがポイントになります。
しかし、ぐったりしている時の肥料は危険ですのでご注意ください。

TOP


1999年頃の古いコンテンツ(通販開始前の植物育て方系) ⇒ 旧 トップインデックス

HOME
フラワーショップ江口
FLOWER SHOP EGUCHI
Copyright(C) 1999〜 Flower Shop EGUCHI .All Rights Reserved.
当サイトの文章・画像など各コンテンツの無断での転載及び複製を禁じます。

ライン