我が家の本

就職して数年の間に購入した本を整理してみました。
直接化学とは関係ないものもありますが,何かの役に立ちそうです。
皆さんの参考になれば,と思います。
何かありましたら  メール でお願いします

次の項目で選べます。
一覧表はこの頁の下にあります。
実験ネタ本話のネタ本科学史


※注意
発行日に関しては,私の所持している本の裏に書いてある日付です。
本の定価については,私の所持している本に記載されているもので,最新の価格については確認してください。
本の内容については,私の所持している本についてのもので改訂されている場合もあります。

書名一覧:書名をクリックすると本の内容がわかります
書名内容概略
世界科学史百科図鑑科学史について資料の写真も入ってます。全6巻
世界科学者事典歴史上の科学者の人物事典です。全7巻
三訂 実験を安全に行うために実験の際の注意事項などが書かれてます。
続 実験を安全に行うためにガラスの加工法なども書かれた実験の手引き書
図解とフローチャートによる化学実験シリーズ(全5巻)操作手順をフローチャートで示してある実験書
モノづくり解体新書(全8巻)身の回りにあるいろいろなモノがどのようにして製造されているかが分かります。
身近な素材を生かした 化学教材の研究全国の先生方が実験に関するアイディアを出し合って発行された実験書
教師と学生のための化学実験高校生の自主的研究などに使えそうな実験が盛りだくさん
楽しい化学の実験室月刊誌「現代化学」の連載「シリーズ・楽しい化学の実験室」に出ていた実験がまとめてあります
楽しい化学の実験室U「楽しい化学の実験室」の続編
中・高校生と教師のための 化学実験ガイドブック実験器具や操作方法,試薬などの取り扱いに関するデータ集です
暮らしの化学化学物質が暮らしにどれほど深く関わっているかが理解できる読み物
化学の常識なるほどゼミナール 科学オンチ版化学があまりわからない人にも読んでもらえるような読み物です。あの山崎昶さんの著書です。
科学史西洋と東洋の科学史がまとめてあります。ちょっと古い本ですが読み応えあり。
これはびっくり化学マジック・タネ明かしスーパーで購入できそうなものを使っての化学実験の手引き書
ハテナ?ナルホド実験室月刊誌「Quark」に掲載された同名の特集をまとめたものです。身近なものを使った実験集です。
化学 話の泉 −新聞紙上のトピックス−新聞に取り上げられた化学にまつわる事件などを集めています。
やさしい科学の自由研究 −テーマの選び方から発表まで−小中高生を対象にしたアメリカの科学研究発表会の内容について書かれています。
図解・化学実験シリーズ5 環境化学環境に関する化学実験を図を多用して説明してあるテキストです。
一億人の化学シリーズ日本化学会により20のテーマでまとめられた読み物のシリーズ
地球環境サイエンスシリーズ環境に関するテーマを大学や研究所の方々が数名で執筆しています。内容も割と詳しく書かれています。
たのしくわかる化学100時間 上・下100時間の授業形式で高校化学を学習できる本
増補版 化学分析試薬の調製法試薬の調整方法の事典です。数百種類の試薬の調製法が書かれています。
化学のドレミファ(全5冊)高校生でもわかりやすく化学に触れることができます。読み物としても面白いです。
実験で学ぶ化学の世界(全4冊)高校での実験の参考書となります。多くの実験について書かれています。
猫とグラフト重合私が個人的に傾倒した方の著書です。グラフト重合による物質の特徴が書かれており面白いでした。
雑誌解体新書編集部(全3巻)「モノのしくみ/技術のふしぎ編」という副題です。いろいろな製品のしくみについてまとめてあります。
理科おもしろ実験・ものづくり完全マニュアルあの左巻健男さんの編著による実験・ものづくりの本。役立ちそうなものがあります。

小実験集のメニューに戻る