よねさんのWordとExcelの小部屋|よねさんのExcelとWordの使い方
サイトの紹介
このサイト「よねさんのExcelとWordの使い方」は「よねさんのWordとExcelの小部屋」が手狭になったため増設した別館的なものです。
解説には図や例を使うことで、初心者にも分かりやすい説明を心がけています。 初歩的なことから実用的なものまでいろいろな使い方を書いていますので、 疑問点の解決やスキルアップなど、お役にたてたら幸いです。 このサイトではExcel2010,Excel2013,Excel2016,Excel2019,2021の各バージョンに対応しています。 使用中のExcelのバージョンを調べたいときは Excelのバージョンの確認方法 をご覧ください。 これから注目されるMicrosoft365で使用できる新しい関数と機能です。 (Excel2021でも使用できます) ![]()
「よねさんのWordとExcelの小部屋」の記事(新関数の部分)が本になりました。 2022年10月26日発売↓ ![]() 更新情報 3/18 テーブルを作成する/テーブルを解除してセル範囲に変換するを更新しました。 2/27 SEQUENCE関数で連続した数値の配列を作成するを更新しました。 2/26 TEXTBEFORE関数 TEXTAFTER関数 TEXTSPLIT関数 を更新しました。 2/18 SEQUENCE関数に アルファベットを入力するを追加しました。 2/17 TAKE関数にスピルで取り出した配列の1列を計算に利用するを追加しました。 このサイトの2022年のアクセスランキング 2.空白セル/空白でないセルに色を付ける(条件付き書式) 3.Excelで並べ替えで「この操作を行うには、すべての結合セルを同じサイズにする必要があります。」とエラーが表示される 4.条件付き書式でIF関数を使いたい? 5. 変更履歴を削除する(Word基本講座) サイト内検索 |
||
Excelのよく読まれた機能別メニュー |
Wordのよく読まれた機能別メニュー |
Copyright © 2010-2023 よねさん All rights reserved
スポンサードリンク