SUMIF関数・SUMIFS関数でテーブルを参照する構造化参照を使った数式を作成する:Excelの基本操作



SUMIF関数でテーブルを利用する SUMIFS関数でテーブルを利用する
構造化参照の入力のしかた 数式を作成時にテーブル名が表示されない?

はじめに       Topへ

SUMIF関数でテーブルを利用する       Topへ

  1. SUMIF関数を使って、商品ごとの売上合計を集計する例です。下のデータリストはテーブルには設定していません。
    SUMIF関数の構文は =SUMIFP(範囲,検索条件,[合計範囲]) です。
    通常の数式ではI3セルは =SUMIF($C$3:$C$13,$H3,$F$3:$F$13) となります。
  2. この数式だと、売上表に14行目にデータが追加されたら=SUMIF($C$3:$C$13,$H5,$F$3:$F$13)のままでは14行目が合計されません。
  3. I3セルの数式は =SUMIF($C$3:$C$14,$H3,$F$3:$F$14) と修正する必要があります。

テーブルを使う方法

  1. 売上リストのB2:F13セルを選択して、[ホーム]タブの[テーブルとして書式設定]→「オレンジン、テーブルスタイル」を選択して、テーブルに変換します。
  2. テーブル内のセルを1つ選択して、テーブルツールを表示します。
    テーブルツールの[デザイン]タブのテーブル名で「売上」とテーブルの名前を変更しました。
  3. I3セルの数式は =SUMIF(売上[商品名],H3,売上[金額]) となります。
  4. テーブル「売上」にデータが追加されました。すると、テーブルが自動で拡張されます。
    I5セルの数式は 何も修正することなく、正しい答えを返しています。

SUMIFS関数でテーブルを利用する       Topへ

  1. 開始日から終了日までの各商品の金額の合計を求めたいと思います。
    K3セルの数式は =SUMIFS(売上[金額],売上[日付],">="&H3,売上[日付],"<="&I3,売上[商品名],J3) となります。
    日付の条件は ">="&H3 と以上を ""(ダブルクォーテーション)でくくり、セル参照とを & でつなげて書きます。
    下図では $H3 のように列を絶対参照にしていますが、これは H3 と相対参照でOKです。

構造化参照の入力のしかた

  1. 上記のSUMIFS関数を使った数式を手順を追って入力してみます。
    数式を入力するセル K3セルを選択して、数式バーの左隣の[関数の挿入]ボタンをクリックします。
  2. 関数の挿入ダイアログボックスが表示されます。
    関数の分類で「すべて表示」を選択して、関数名で「SUMIFS」を選択します。
    [OK]ボタンをクリックします。
  3. SUMIFS関数の合計対象範囲は シートのF3:F14セルを選択すると、ダイアログの合計対象範囲に 売上[金額] と入力されます。
    これは、テーブル名が「売上」の「金額」の列を意味しています。
  4. 条件範囲を入力するボックス内をクリックしてカーソルを表示します。
    B3:B14セルを選択すると、売上[日付] と表示されます。テーブル名が「売上」の「日付」の列を意味しています。
  5. 条件1を入力するボックス内をクリックしてカーソルを表示します。
    ">="& と入力して H3 セルをクリックして、 ">="&H3 とします。
  6. 右側にあるスクロールバーを使って、条件範囲2、条件2、条件範囲3、条件3を表示します。
    条件範囲2に B3:B14セルを選択して、 売上[日付] と入力します。
    条件2に "<="&I3 と入力します。
    条件範囲3に C3:C14セルを選択して、 売上[商品名] と入力します。
    条件3に J3セルを選択して J3 と入力します。
    [OK]ボタンをクリックします。
  7. K3セルに =SUMIFS(売上[金額],売上[日付],">="&H3,売上[日付],"<="&I3,売上[商品名],J3) と入力されました。
  8. K3セルを選択して、フィルハンドルをK5セルまでドラッグして数式をコピーします。

数式を作成時にテーブル名が表示されない?

HomeExcelの基本操作の目次|SUMIF関数・SUMIFS関数でテーブルを参照する構造化参照を使った数式を作成する