極真会館 鹿児島県支部 トップページへ
  トップページへ メールはこちらへ   
入会案内各道場紹介鹿児島県支部極真空手とはよくあるご質問リンクお問合せ
極真空手とは
  一般部少年部選手育成クラスオープンクラス  

極真カラテとは

現代の日本で忘れがちな「自分のことは自分でする」人間教育。

極真会館ではその教育理念を根底に置き、子供たちの指導にあたっています。日々の鍛錬を通じ、子供自身が肉体的にも精神的でも清く、そして強くなることで、相手を思いやり、そして人の気持ちが理解できる本当の優しさを身に付けて欲しいと考えています。また道場に通う、幼児や子供たちには怪我などがないよう常に安全な指導を行っています。

今、すべての子供達が隣り合わせているいじめ問題。実際に悩み、苦しんでいる子供も決して少なくありません。いじめる側もいじめられる側も、共に心が病んでいるのです。私たちはどう対処すればよいのでしょうか。極真会館には、ひとつの解決があります。極真空手の稽古では、多くの喜びとともに苦しみや痛さも経験します。その自分自身の体験こそが、他人への思いやりの第一歩なのです。また、身につけた技を全力で発し、全身で受けとめる、貴重な自己表現の場です。


犯罪の多発が伝えられる海外で、極真空手は多くの女性に指示されています。
日本にも「安全はタダ」といってられない時代がもうすぐそこまで来ています。

いざというときに役に立つ極真空手は女性の強い味方です。また、現代病のひとつに、肥満があります。あるいは逆に過度のダイエットによって身を壊す例が数多く報告されています。極真空手では、稽古を通じて心身のバランスを整えることにより、現代女性の必須条件「強さと美しさ」を無理なく手に入れるお手伝いをします。


本当の強さとは何か。 武道を志す者にとって永遠のテーマです。
極真空手は創始者・大山倍達が提唱した実戦性を徹底的に追求します。

全世界の門下生が日々、強さへの飽くなき挑戦をつづけ、その成果は4年に一度開催される世界大会や全日本大会という大きな舞台で昇華します。また、日々の修行は実生活に生かせてこそ価値があると考え、武を道たらしめるもの、即ち精神性を重視しています。伝統、礼節を重んじ薄紙を重ねる努力を通じて、不屈の精神力を養います。

極真とは、「千日をもって初心とし、万日をもって極みとする」という武道の格言から発した名称です。
完成はないと言われるほどの、厳しく険しい武道の真髄を極める意です。

極真会館に伝統的に受け継がれている精神である、「頭は低く目は高く、口慎んで心広く、孝を原点として他を益す」とは、創始者である(故)大山倍達自身が、長年の厳しい修行人生の中で確立した極真精神です。また一方では、極真の挨拶「押忍」の精神には、尊敬、感謝、忍耐という精神があります。心身を練磨すると同時に、伝統や礼節を重んじる極真会館での修行が、実生活に生かされると信じます。

一、自分の事は自分でします。


一、人に迷惑をかけません。


一、自分から進んで大きな声で挨拶します。


一、最後まで諦めません。


一、感謝の心を忘れません。

一、吾々は心身を錬磨し確固不抜の心技を極めること

私達が空手を修行する目的は、自分自身の体と心を鍛えることにあり、真剣に稽古に打ち込むことで、どんなことにも動じない心と強い意思といった物を習得していかなければならない。

一、吾々は武の神髄を極め機に発し感に敏なること

私達は武道として空手の道を徹底的に追求していくことで、どんな状況でも臨機応変に対応する力と相手の心を理解する思いやりや優しさ、どんなことにも素直に感動できる心を身につけなければならない。

一、吾々は質実剛健を似て克己の精神を涵養すること

私達は自分を飾ることなく、真面目で素直に空手の修行に 打ち込むことによって、自分自身に打ち勝つ、強い心を養っていくことを心がけなければならない。

一、吾々は礼節を重んじ長上を敬し粗暴の振舞いを慎むこと

私達は礼儀を身につけ、 目上の人を敬い、人前で空手の力を誇示するような行動をとってはならない。

一、吾々は神仏を尊び謙譲の美徳を忘れざること

私達は人間の力の及ばない自然や宇宙の摂理を重んじ、神や仏を敬い、相手の事を大切にし、自分を謙遜する態度を忘れてはならない。

一、吾々は智性と体力とを向上させ事に臨んで過たざること

私達は空手の修行によって、ただ肉体を鍛えさえすればいいというものではなく、知性と体力をともに向上させなければなりません。それによってどんな状況でも焦らず、冷静に対処することが出来るようになるのです。

一、吾々は生涯の修行を空手の道に通じ極真の道を全うすること

武道として空手の修行は一生かけて追い求めるものです。 一生を通じて極意に一歩でも近づこうとする姿勢、それが極真空手の本義なのです。 道場訓は「空手の修業は自分自身の心と体を磨き上げる事こそが最終目的である。」とする故 大山倍達総裁の武道観、空手観をまとめたものであり、『宮本武蔵』の著者吉川英治先生 が監修されたものです。現在、世界約120ヶ国の道場で稽古の終わりに必ず唱和されています。



 
Copyright c 2006 International Karate Organization Kyokushinkaikan Kagoshima Branch. All Right Reserver.