ご質問は…ガーデニングサポート掲示板へ!
鉢物の管理方法
サボテンの育て方
サボテンには・・・
花キリンのように葉のついているものがありますが、
これらは樹木帯近くに自生していて、刺が強くなるほど砂漠地に生えています。
刺のない球状のものは、さらに条件の悪いところに自生しています。
置き場所は・・・
生育期である4〜10月は、
よく日の当たる風通しの良い場所に置いて下さい。
ただし真夏は、
私たちと同様にツライ時期ですから水のかからない半日陰で過ごさせて下さい。
休眠(15℃以下)期の11〜3月は、
室内の窓際で十分日光浴させて下さい。
暗い場所に置きっぱなしにすると、ヒョロヒョロした軟弱なかたちの悪いサボテンになります。
水やりは・・・
春〜秋(真夏を除く)は、
鉢土が乾いたら天気の良い日の午前中に鉢底から流れるくらいたっぷり与えて下さい。
(雨の日にかけないように注意して下さい)
冬は、
休眠状態にある為に、余計な水はサボテンに負担がかかりますので
かけない方が無難です。
真夏も基本的には、冬と同様ですが、ときどき
夕方、冷たい水をかけて涼しくさせてあげましょう。
肥料は・・・
4月頃から固形肥料を株から離れた所に置きます。
更に、液体肥料を原液なら5000倍(かなり薄く)程度に薄めて、株元へかけて下さい。
※薄いものを回数多く与えることがポイントです。
濃い液肥は、
生長の遅いサボテンの根に負担をかけますので避けて下さい。
植え替えは・・・
2年に1回は植え替えしましょう。
古い土は全部落とします。
時期は、2〜3月にかけて晴れた日の午前中にして、しばらく日陰に置き
徐々に日光にならしていきます。
サボテンの刈り込みと再生はこちらを!

フラワーショップ江口
FLOWER SHOP EGUCHI
Copyright(C) 1999〜 Flower Shop
EGUCHI .All Rights
Reserved.
当サイトの文章・画像など各コンテンツの無断での転載及び複製を禁じます。 |
|
 |
 |
 |
|
