鳥神岡 登山 |
2008年4月27日 晴れ 20℃? Track:ドライ 毎日お店から見ている、鳥神岡。 |
![]() |
登山口まで車で行っても良かったのですが、運動の為にお店から歩いて行きます。 参加者は大人9人+あつきくんです。 ところが、言い出しっぺのつるさんは、お仕事で欠席です。 あつきくんは、何が起こるのか理解出来ていなかったのか、数日前から物凄く楽しみにしていて、 実際は日曜日なのに、 保育園の先生に「土曜日は山に登るのでお休みします。」と嘘まで言っていた様です。 そんなに保育園行きたくないの? |
普段車で通り過ぎてしまう所も歩くとなんだか新鮮です。 出発してすぐなので、まだまだみんな元気です。 |
![]() |
![]() |
道沿いの田んぼにはヘビがいました。が、 あつきくんは怖がって見もしません。 カメラマンK園ちゃんは、喜んで、パシャ!! |
歩けど歩けど、なかなか登山口に着きません。 だんだん普段の運動の状態を現わすように、遅れる人が出てきました。 そういう自分もこの辺で足が痛くて、遅れてます。 さすが、MZさん、一番年上ですが、鍛え方が違います。歩くの速すぎです。 |
![]() |
当たり前ですが、登山口が近くなってくると、鳥神岡が一段と大きく見えます。 本当にあんな所まで登るの? ここだけの話ですが、MZさん、若かりし頃、バイクで途中まで登ったそうです。いつもの事ですがMZさん、一味違います! |
お店から歩くこと50分、やっと登山口に到着です。 看板に頂上まで30分と書いてあり、 時間を見ただけで、ゾッとしました。 もうすでに足が痛くて、ここで帰ろうよ、とちょっぴり思ってます。 つるさんの言う通り、かなり運動不足のようです。 |
![]() |
![]() |
小学生の時も感じましたが、かなりの急斜面です。 最初は良かったのですが、だんだん息が上がってきて、足が上がらなくなってきます。 気持は登ってますが、体がいうことを利きません。 |
あつきくん、小さい体で頑張って登ります。 あつきくんを心配しているふりをして、休憩しているのは内緒です。 |
![]() |
もう無理、と思いながら、少しずつ登ると、約20分程で頂上に着きました。 高さは400メートル程ですが、かなり体に堪えました。もう少し高かったら、断念したかも知れません。 カメラマンK園ちゃんが最後に遅れて到着です。K園ちゃんも運動不足かな? 到着したK園ちゃんを、YO君が出迎えます。 |
苦労して登っただけのことはあって、さすがに眺めはいいです。 大口の街がよく見えますし、自分がイメージしている、配置とは街が違うことが良くわかります。 |
![]() |
![]() |
お店もK園ちゃんのカメラでズームしてもらったら、なんとか見えました。 鳥神岡頂上からもはっきり見えるように、お店を大きくしないといけませんね。 |
みんなで、景色を眺めながら、お弁当です。 景色がいいからなのか、運動の後なのか分かりませんが、とってもご飯がおいしいです。 |
普段はあまり食べないあつきくんも、今日だけはとってもおいしそうに、おにぎりを食べていました。 |
おれの山だぞ!!と言わんばかりの、YO君を眺めつつ、帰りの道のりを考えると、気が重くなる自分でした。 | ![]() |
![]() |
みんなで記念撮影をして、山頂を後にしました。 |
帰りはみんな疲れて、あまり会話がありませんでした。 最後まで一番元気だったのは、あつきくん。 若さにはかなわないようです。 |
![]() |
いつも見ている景色でしたが、歩いてみると、新たな発見があったり、いい運動になりました。 たぶん一人では登れないだろうと思っていた、あつきくんも、最後まで歩いてお店まで帰ってきました。意外と頑張り屋さんかも知れません。 お店に着くなりMZさんに次は何処にしますか?と言われたり、みなさん楽しかったようです。 自分も疲れはしましたが、楽しい一日でした。 今度はもう少し体にやさしいところに、行きましょう!! お疲れ様でした。 |