条件付き書式でIF関数を使いたい?:Excelの基本操作


更新 2021/9/24

数式でIF関数を使用する 複数条件の場合

使用するデータ      Topへ

数式でIF関数を使用して、条件付き書式を設定する       Topへ

  1. セルを塗りつぶしたい範囲を選択します。(条件付き書式を設定するセル範囲を選択します)
    ここでは、C3:C15 セルを選択します。
  2. [ホーム]タブの[条件付き書式]→[ルールの管理]を選択します。
    [新しいルール]を選択してもOKです。
  3. 書式ルールの表示が「現在の選択範囲」になっているのを確認します。
    [新規ルール]ボタンをクリックします。
  4. 「数式を使用して、書式設定するセルを決定」を選択します。
    次の数式を満たす場合に値を書式設定にIF関数を使った条件式を入力します。
    ここでは =IF(C3<60,TRUE,FALSE) としました。
  5. 「適用」ボタンをクリックすると、期待したように書式が設定されるか否かを確認することができます。
    期待したように設定できない場合は、[ルールの編集]をクリックして条件式などを見直しします。
    良かったら、[OK]ボタンをクリックします。
  6. シートの選択していたセル範囲 C3:C15に 条件付き書式が設定できました。

複数条件の場合       Topへ

HomeExcelの基本操作の目次|条件付き書式でIF関数を使いたい?