タイトル Trefle【トレフル】へようこそ
2012年12月の記事

トップページ 作品集 メールフォーム 掲示板 リンク

最後のモビール展示。
2012.12.27
最後のモビール展示。
昨日から、中央駅西口ぞうさんのはな通り美容室「髪飛&南風」のモビールがお正月バージョンになりました。
飾り餅や、鯛や、梅、ひょうたんなどをモビールにしてます。
赤系であかるい年明けになりますようにって制作しました。
ここでの、モビール展示は、1年間。
これが最後の展示です。
続くかな…と思ったけど、やれましたよぉ。
見て下さったお客様、通りすがりの方、
スタッフさんたち、オーナーさん
ありがとうございました。

来年が皆様にとって良い一年になりますように。
また来年お会いしましょう。
 




トレフル 展示の様子。
2012.12.21
トレフル 展示の様子。
只今、3箇所の展示に参加中。
CAFETO→クリスマス展27日まで(確か…)
ドルフィンポート薩摩工芸館→お正月展(1月8日まで。
そして、クロワッサンの店→クリスマス展は、
25日までですが、引き続きお正月作品は31日まで展示。
ただし、最終日は6時までだそうです。
昨日は、クロワッサンの店に、
飾り棚などにディスプレイできるお正月用の
ポップアップカードとミニモビールのセットを追加納品してきました。
「冬の街」というおうちモビールは、残り後1点となってました。
わお!お買い上げいただいたお客様ありがとうございます。
これは、私の好きなモビールなので、来年も
新しく制作していきたいなと思っております。
このシリーズは、講習会でも教えたりしましたので、
キットも合わせると、
今年の冬は、100個近くのおうちモビールが誰かのおうちで
ゆらゆらしてると思います。
想像するだけで、なんだかもー感動です。

それから、「クロワッサンの店」では、
展示が終わると、カードコーナーに常設で
トレフル作品をおかしていただくことになりました。
グリーティングカード・ポチ袋・祝い袋
時々モビールなどを予定しております。
そちらも、ご利用よろしくお願い致します。
画像は、やっと撮影したクロワッサンの店展示です。
 




今日のペーパークラフト教室。
2012.12.14
今日のペーパークラフト教室。
今日は、草牟田小家庭教育学級にて、
昨日と同じ「モビール」講習をしてきました。
今回は、参加者が多かったので、楽しい部分を少しでも
ゆっくりしていただくため、一つだけ作業工程を減らしました。
まず一つ目のパーツを糸に付ける時が、ドキドキで迷います。
だから、その部分は、皆同じスタートで。昨夜糸を結んで準備。
今日もバイキング形式。皆さんまたまた??な目になってました。ふふふ。
モビール制作の前に、まず、コピー用紙で折り紙。
何をするのかまたまた??の目で、とりかかりました。
途中から、あーって声が。実は、箱を作っていただきました。
「バイキングには、お皿が必要です!
お皿は、ご自分で準備していただこうと思いました!」
これで、少し、緊張感がゆるんだようで、
選ばれるときは、和気あいあい楽しそうでした。
前回もですが、今回もクリスマスお正月選び方は、半分づつくらいに。
不思議な確率ですね。
みなさん、選ぶのは大変ですが、
小さなパーツで、デコレーションしたり、
マスキングテープで飾り付けをしたりするのは、
とても楽しそうにおしゃべりしながらされてました。
おっと、すごく集中してもくもくと作業されてるグループも
もちろんありましたが、ご自分のスタイルで手作りをする。
いいですねぇ。
それと、昨日の家庭教育学級にての講習会に
同じ職場の友人が参加している方がいて、びっくり。
職場で、ご自分たちの作品について会話がはずむといいなぁと、
うれしくなりましたね。
今回で、今年の講習会も終了。
では、早速独り反省会をしなければと思っています。
でも、水曜からの展示があるので、制作は続きますがね。
 




モビール教室。
2012.12.13
モビール教室。
今日は、西陵中家庭教育学級にて
「モビール」講習してきました。
いいお天気に暖かい図書館での講習となり、なんだか
モビール作りにはぴったり。
モチーフは「クリスマス」と「お正月」
そんな両方なんて教えられるの〜?となりますし、
もちろん生徒さん達もいっとき、???マーク。
日頃、忙しい生活の中にいるお母さんたちに必要なのは、
おしゃべり出来る場と、ランチならバイキング!ということで、
いろいろなパーツから3つ選んで作っていく方法をとりました。
このパーツは、こういう糸の付け方などと、基本を説明し、
制作が始まると、いつものようにグルグルまわりながら
その方にあった説明をしていく方法。
最初は、モビールの針金に糸を結ぶのが大変で、
「難しい…」の連発でしたが、選んだパーツをはるころには、
おしゃべりも出だして。
鳥、雪の結晶、丸、☆などを別で準備していたので、
糸の途中などにデコレーションしていただきました。
最後は、マスキングテープの出番。雪だるまや、ツリー、
打ち出の小槌や、ひょうたんをマステでカラーリング。
出来上がる頃には、みなさん笑顔がでて、
素敵な作品が出来上がりました。
今日の生徒さん達もお疲れ様でした。
 




日曜のペーパークラフト教室。
2012.12.10
日曜は、卸本町にあるオロシティホールにて、ガス会社「エコア」様のイベントにて、講習でした。
午前午後の2回、イベントにくるお客様に、クリスマスモビールを作って頂きました。今回は、顧客様のみのイベントだったので、
受講料は、主催者もち、つまり、お客様は無料で楽しめるんですよ!!すごい!
でも、時間が短かったので、その中で楽しんでいただくために、
モビールを作った後、10種類くらい準備したマスキングテープで、モビールのお家、雪だるま、ツリー、雪結晶などにデコレーションしてもらいました。
パーツを選ぶのも、楽しそうでしたが、その後のテープペタペタは、もっと楽しいようで、知らない方どうしでも、うわ〜っと感動していらっしゃいましたね。
ペタペタだけではなく、もりあげて貼ったり、切り込みをいれて、曲線を作ったり、子どもも大人も楽しい時間。
こちらも、気づきがいっぱいあって楽しかったです。
お昼は、主催者から、豪華なお弁当がでてお腹いっぱいになったので、休憩時間は、新しくなった「しんぷく」まで散歩。
これは、運動にはなったけれど、寒かったァ。
さて、今回のマステの試みは、面白かったので、
また、何かの機会にやってみようと思います。
 




ペーパークラフト教室 in CAFETO。
2012.12.07
ペーパークラフト教室 in CAFETO。
今日は、荒田のCAFETOさんで
「クリスマスに贈るポップアップカード」教室をしてきました。
本日の見本を見せながら、家で飾る時の為に、
アヴィリルの糸を見せたら、まずは、そこでもりあがり
講習前から楽しい時間になりました。
さて、メインのカードは、今回は、簡単な技法を使うのに
細かいパーツを飾れば表情も変わるという事と、
自分の雪の舞う街を作るということ。
最初は、みなさん、いや〜難しいヨォそれは〜って
おっしゃっていましたが、
出来上がりは、お見事。
淡い色のお家をいっぱいと、大小の雪をあわせて雪の街ができていたり、
はっきりとした色合いの木とバランスよく、赤系の屋根のおうちとまとめてあったり、
とってもステキな物語が一つの空間にひろがっていました。
今日は、少人数だったので、おしゃべりものんびりと。
いろんな新しい事に驚いたり、勉強になったり。
私は、講習が終わったら、お先に失礼する予定でしたが、
なんだか楽しいみなさんだったので、
ランチも一緒にすることにしました。
(実は、それと、制作中に美味しい香りが充満でしたので、
次の用事場所までもたないなとも思ったしね)
ランチもいろんな種類の美味しいおかずがワンプレート。
デザートもカボチャのチーズケーキ。珍しい。
どれもこれも美味しく、みなさん初対面なのに、
楽しいおしゃべりができました。
お疲れ様でしたと、ごちそうさま。

今日の二言
「自分で作ったのもったいないから人にあげれな〜い」
「このお店人気だから、普通入れないけど、
講習受けると確実に食べれちゃうんだ〜って気づいた!」
なるほど〜〜。
 




ペーパークラフト教室in大谷幼稚園
2012.12.06
ペーパークラフト教室in大谷幼稚園
今日は、大谷幼稚園の子育て支援講座で講習してきました。
寒い中、元気なおこちゃま達。
でも今日は、メインはママさんたち。だから、子どもがお手伝いでした。
幼稚園の方から、「玄関とかに飾れるもの」という提案がありましたので、
毎日子育てに追われるママさん達のお正月準備のお手伝いをしようと、
「ヘビのポップアップカード」と「お正月モビール」。
保育士さん達がお子さんの面倒はみてくださいますが、
3歳以下のお子達。ママが恋しくなったり、何してるんだか気になったりします。
だから、今回は、カード本体の貼りあわせや、モビールの糸止めの部分は事前に準備しておきました。
で、おこさんでも楽しんで手伝えるよう、自由に制作していただける部分も入れて。
それでも、ぐずった時の為に、
よく幼稚園でも作るようですが、簡単な動物の口パクパクポップアップカード。これは、ビンゴ!結構お子さんにうけて、パタパタさせたり、塗り塗りしたり。
で、無事皆さんステキな作品が出来上がりました。
お外で、「今日は楽しかったねぇ」とママに話しかけている場面をみて、
おおー夜中口パクおもちゃ思いついて良かったァと
うれしくなっちゃいました。
そして、給食までいただいて。愛情たっぷりの手作り。
それから、手作りのさつまいものシフォンケーキ、
保育士さんが自宅で手作りした金柑の甘煮。
気持ちもお腹も暖かくなって帰途につきました。
 





script by: - HL-imgdiary & TRAD & font:Chiphead:しねきゃぷしょん -