第6回九州道徳授業改革セミナー  IN 鹿児島
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

      【第1部】道徳授業対決 日向教育サークルVS道集鹿児島
内山氏の開会の言葉の後、「とっておき中学」のCMが「踊る大捜査線」のテーマにのってスタートです。
ドドーンと太鼓の音で始まり、音で終わる。服装から気合いが入っています。徳田氏。

☆10:00〜10:40 (1)先鋒対決 
              授業@   (鹿児島)・授業A   (宮崎)・意見交換T・ジャッジ
授業がスタートしました。鹿児島は諸事情により覆面授業者です。「つらいことを乗り越える」いった授業です。

○宮崎は、花園の手入れを陰ながら
してくださる学校職員にスポットとを当
てています。
・いいですねー。
・そして、宮崎の一勝目です。


☆10:45〜11:25 (2)次鋒対決  
              授業B   (鹿児島)・授業C   (宮崎)・意見交換U・ジャッジ
二戦目です。

鹿児島
コミニケーションの大切さを英会話ゲームを通じて
仲間作りを提案していました。
宮崎
ポイントは小学校低学年の「本当の友人」を実感
できました。絵本を使用です。

会場は22対22で同点!!
主審の判断にゆだねられました。
そして、(しばらく沈黙)
○宮崎の二勝目でした。
・リーチがかかりました。(汗



11:30〜12:10 (3)中堅対決  
              授業D   (宮崎)・授業E   (鹿児島)・意見交換V・ジャッジ
☆さあ、三戦目です。これで決まるか、宮崎!!
宮崎
「拓(ひらく)の挑戦」です。拓は交通事故で片足を無くした子供です。
その子が野球に挑戦している姿をビデオでも見せていただきました。
そして、今のパラリンピック・スキーにも挑戦しようとしている拓の姿。

・報告についてもだんだん詳しくなってきたなぁ。・・・(^_^;)
・15分はあっという間だ。

鹿児島
「ウサギとカメ」から導入の授業である。
歌を軽やかに歌え授業者。ウサギの発する「のろい」という言葉は
いやだなぁ。みなさんは、どんな言葉がいやですか。
うれしい、ほめ言葉は何?パソコンなどなくてもできる授業。
替え歌も作れる楽しい授業。低中学年に向いている。

・それにしてもいろいろなパターンの授業があるなあ。

おっ、やりました。鹿児島の一勝です。



・これで午前中は終わりです。

☆12:25〜12:35 事務連絡

 昼食・休憩
13:15〜13:55 (4)副大将対決 
              授業F   (宮崎)・授業G   (鹿児島)・意見交換W・ジャッジ

・さあ、午後のスタートです。
宮崎
特攻隊を主題にしています。「特攻」に向かう前に、隊員はどう
考えていたのでしょうか。




鹿児島
「友」=手と手を重ね。手を取り合って助け合う。
「友だち」と「親友」の違いは?
本当の友だち・友情を学習します。
しかし、無情に時間切れーーーの太鼓の音が。
始めの方が長かったか。
勝敗は果たして・・・・


勝敗は、宮崎の三勝目です。
・うわー次、授業だーーー。

14:00〜14:40 (5)大将対決 
              授業H   (鹿児島)・授業I   (宮崎)・意見交換X・ジャッジ
いよいよラスト。
鹿児島
15分の時間で終わらせようとして、大変焦りまくりました。
なにせ資料の漫画を読まなければ始まらないので。

まだまだの腕です。ふーーー、終わった。



宮崎
落ち着いて授業をされていますね。
花泥棒の話から始まり、県立美術館の落書きの
事件まで授業がうまいです。
なぜ、落書きの犯人は申し出たのか
考えさせます。
「良心」を考えさせられました。
中学でも使えそうだな。

おおっと、意外なことに
鹿児島の二勝目。
うーん、27対23ということです。




でも、総合的には宮崎の勝ちと言うことですね。うーん、残念。
でも、おもしろかったですよ。

休憩時間。
売り場に行ったり、会話をしたり・・・





      【第2部】子どもが変動する授業
14:55〜15:45 オールジャンル(道徳教育に関わる提起を含む授業)
 授業J 波戸先生の授業。ことわざから生き方を考える。


 授業K 辻川先生の「おもちゃドクター」で者の大切さを感じることができる。


 授業L 嶋田先生の三人のアナウンサーの写真から「伝える」という授業。

 意見交換
15:50〜16:40 オールジャンル(道徳教育に関わる提起を含む授業)
 授業M 徳田先生の北九州の空の今、昔から環境を考える授業。社会だね。


 授業N 鹿児島代表 内山先生の授業 U先生の机上にのっていたメモからの授業
      「まちがいこそ、シメタもの。間違いを学ぶためにクラスがある。この四人は二度としない


 授業O ラストは桃崎先生。「金狼 上田馬之助」から始まりました。

うーん、いいですねぇ。ラストを飾る授業でしたね。授業名「金髪」!!
16:40〜17:00 事務連絡・イベントのお知らせ
さあ、パーティだよ。
      【番外】(別会計)
18:00〜21:00 パーティー(翌日の講師の方も参加予定です。会費5000円程度。会場近くで実施予定。)

飲み放題です。2時間で一時会終了。

教師が明日の授業を知的にするための
          授業改革セミナー IN  鹿児島
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
9:30〜9:55 受付 9:55〜10:00 事務連絡
☆10:00〜10:50 講座1・とっておきの道徳授業(道徳)   佐藤幸司 氏


佐藤先生の講座が始まりました。
1996年の鹿児島セミナーの話から始まりました。
ここでは、理論などを。
資料1「くりの実」です。
低学年の資料です。
フィクション資料はあるお約束がある。

フィクション資料と本当の境目がわからなくなる。
「である」と「べき」の混同しない。混乱する。
「手品師」という資料−矛盾点が多いが、・・・
実際やってみると、子供たちの反応がおもしろい。
「すごい」「やさしい」などの反応が多い。
「手品師のその後は?」
「人気が出ただろう」「もう二度と売れなくて終わる。」
いいことをしたから、その後浮かばれないといけないという考え。
資料についての怪しい部分が浮かび上がってくる。
副読本もいろいろな使い方ができる。

資料「与える木」(篠崎書林)
木は本当にうれしかったのか?
日本人はかわいそうと考えるが、欧米は木はうれしかったと考える。
自分が役立つことの幸せを教える。
この話に犠牲を見てはならない。真実の愛!!
副読本の問題点は情報量が少ない。
「とっておき3」にあります!!
子供たちに授業するのが仕事。

「勇気のカンヅメ」
準備があまりいらない授業
「何も入っていなかった。ただ・・・・」
どこかに売っていませんか・?

「知っている鳥」
好きな鳥○
嫌いな鳥×
カラスを嫌いな生徒が多い。
なぜきらわれるのでしょうか。
カラスは昔から嫌われていたのか。

「人間とカラス」について考えていく。
今  嫌われ者
昔  友だち
大昔 神の使い

畏敬の念を伝える授業。
沖縄にはシーサー
私たちの周りにはそのような魔よけの物がある。

☆11:00〜11:50 講座2・教室ですぐ使えるミニネタ集(全教科)土作 彰 氏
さあー、ミニネタのスタートです。どんどん出てきます。
「へぇボタン」を使っての授業です。

室内に「へぇー」の音が響きます。
「目覚ましテレビ」での土作先生の姿をビデオで見せてもらいました。
いろいろな漢字ミニネタが紹介されています。

100マス計算
サブリミナルTシャツ

ラテックスでゴムボール作り

真空ポンプの実験

風船がふくらみました。
気圧などがよくわかります。
でも、勢い余ってポンプの握り棒が
壊れてしまいました。
ハプニングです。
マシュマロもふくらみました。
ホイップクリームもふくらみます。
缶コーヒーに穴を一つ開けます。その状態で真空ポンプで・・・
あふれてきました。
ボタンをボタンを押すと、ズーズーと元に戻りました。
場内は感嘆の声が「おーーーー」
次は新作、吸盤の原理。はがれます。
90℃くらいの熱湯を入れると、減圧沸騰。
しょう油差しにしょう油を入れる実験も。
最後まで、「へぇー」が聞こえている、あっという間に終了した50分でした。

☆11:50〜12:10 講座3・授業づくり・学級づくりQ&A 佐藤幸司 氏・土作 彰 氏
・発問について決まったやり方はないのか?
 (佐藤)資料次第で変わっていく。
・道徳の余韻の残し方に良い方法は?
 (佐藤)歌ですね。黙って自分の心にあたためるのも大切。
     話し合いだけが一番の教育活動と考えると余韻が
     壊れる場合もある。
・おびただしいネタの情報入手について
 (土作)道徳資料集めと似ている。各種研究会でどん欲に学ぶ。
    理科実験でインターネット検索。玩具店に行ってみてグッズを見て授業で使えないか
    などと考える。発想の転換。飲み会で情報もらう。あとは勇気をもつ。
・教師として力をつける取り組みの良い方法はないか。
 (佐藤)こうゆう場ですね。「行かされる、やらされる」ものは・・・・自分で行く研修がいい。
     勉強仲間を見つけること。
 (土作)論文などを書く。自主原稿を書きまくる。書くことで思考が整理される。
・お勧めしたい本。
 (佐藤) 宇佐美先生の本ですね。週刊誌の記事。見出しのつけ方など参考になる。
 (土作) ワニブックスの雑学の本。

12:10〜13:10 昼 食
近くのラーメン屋さんで、昨日同様食べる。佐藤先生はもちろんのこと・・・桃崎さんや辻川さんも。
☆13:10〜14:00 講座4・道徳授業で温かいクラスを創る(道徳)佐藤幸司 氏

道徳授業を軽視する時間割。つぶされやすい・・・
週の始めの3時間目がベスト。月曜日は休みが多いのでパス。
しかし、なかなか実施されない。

道徳の限界性、有効性をわかっていないと。
すぐには変わらないけれど、毎週きちんとやっていくと、クラスの雰囲気が変わっていく。
良くなっていく。
道徳の時間だったら発言活躍できる子もいる。


即効力のある道徳授業がある。
「うそ」
うそをついたらいけないことを教える授業
うそをついてはいけない
○正しい、×まちがい
うそは絶対についてはいけない
○正しい、×まちがい
うそには、ついて良いうそ、悪いうそがある。
ついてはいけないうそは?

利己的なうそ
そもそもなぜうそをついたらいけないのか?
「イソップ童話」読み聞かせ
信用・信頼を失う
一度失った信用を取り戻すのは大変なことです。

ただ耳で聞かせる読み聞かせもいいですよ。
毎朝少しずつとか。

生徒たちはおちついてきますよ。雰囲気も良くなります。

「喫煙を注意し最後晴の気分」
未成年者喫煙禁止法
(@は「まるいち」、山形では「いちまる」)
第六条まであり。お店の人や親まで処罰される。
遵法の部分から教える。

この絵を見せて何か気づくことはないか?
言葉でわかっていても実践できなくてはだめ。
そして、ラスト授業は・・・

”カアさん”
坂本九さんの授業です。
そして・・・


「とっておき3」にものせてあるそうです。発刊が楽しみです。
これにて佐藤先生は山形へ帰るために空港へ。
本当にありがとうございました。


☆14:10〜14:20 講座5・とっておきの英会話のネタ(英語)   松崎孝志 氏
今からショート講座が5本です。

ナイストゥーミートユー始まりました。10分なのであわただしいぞーー。

☆14:20〜14:30 講座6・有田和正先生から学び活かす(社会)  波戸裕幸 氏


金閣寺、銀閣寺です。違いは何でしょうか。三階と二階の違いです。
銀閣は銀色をしていない。

☆14:30〜14:40 講座7・野口芳宏先生から学び活かす(国語) 徳田洋広 氏

跳躍台人なしプール真青なり  水原秋桜子
夏か、夏以外か、どちらの俳句?

☆14:40〜14:50 講座8・正義と勇気が通る学級づくり(小学校編)内山義朗氏

善と悪
(     )を大切にする行い
いろいろな答えが出る。まとめて正義という。
正義+勇気=善

☆14:50〜15:00 講座9・正義と勇気が通る学級づくり(中学校編) 原口栄一氏

進路指導に関する道徳授業を7つに分類してみました。
あと、新作「フリーター」を少し紹介。10分はあっという間でした。ふーー。

☆15:20〜16:10 講座10・総合的な学習のミニネタ集(総合) 土作 彰 氏

ダイオキシンの見分け方(パイルシュタイン法)
単位の覚え方 テラからビコまで
寺に来て銀縁眼鏡で眺めれば、真っ暗なのにピーコピコ
点字メニューの話


光の話    白熱電球から     エジソン電球


冷光実験


発泡スチロールの処分


リモネンを使う


「新しく知る」とは既存の情報を整理することだ。
1000本のミニネタ収集。
授業に構成したい。

とうとう二日間が終わりました。早かったなあ、そして学べたなあ。
事務局代表の山崎さん、内山さん、本当にお疲れ様でした。
これで実況も終わりです。すごく長くなりました。

そしてスタッフで打ち上げです。








みなさん、楽しい打ち上げでした。

(SINCE 2000.09.09)