2005年5〜6月の更新記録とか
EQ2β、次世代ゲーム機、FMO…


2005.06.30 木曜日

 北斗の拳がMMOアクションRPGに… 提供するのがガンホーで外部開発になるらしいけどまだ内容についてはこれからとかで、2006年度正式開始を目指すと言うけど期待より不安のほうがデカイのは何故でしょうか。最近スロットで大人気になったのもあるように、北斗の拳は私らの世代にとっては未だに心熱くされるコンテンツなのですわね。FCやらセガハードでいくつかアクションゲームになったこともあったけどここへ来てMMOですか。しかもアクションというから、北斗神拳の使い手がそこらじゅうにわんさかいたりするんだろうか。あるいは南斗水鳥拳(ってこういう字だったっけ?)とか他の流派もいろいろあってそれぞれに戦い方が違ったり? 回復するには特定の秘孔(ってこういう字だったっけ…)を正確に突かないといけなかったりとか。うーむ、あまり楽しく無さそう…

 FF7ACはUMD版も出るそうです。DVDと同日の9/14に同じ4800円で。通常版のみで限定版は無いとのこと。しかし限定版で最も気になるのはOVAなのですけど、さすがに3万近くも出せないので買うとしたらDVD通常版、だけど買う必要あるんか私に。ちょっと気になるゲームソフトよりも買いそうな気がしません。

 PS3は44800円程度か、という話が。クタラギ氏が、ゲーム機としてはあり得ない価格になるとか何とか言っていたのとわりと付合する形ですが、まあ5万以内ならとりあえず買えるかなとは思うところです。同じ記事の中でXbox360が$299(\33000程度)と予測されていて、それに対して競争力を持つという観点からの予測になってますけども。まあ即座に購入を考えるかどうかは同発ソフトの魅力によりますわね。

2005.06.28 火曜日

 曲がる省エネ時計。これって以前は電子インクとか言われてたやつですかね。モノクロ液晶ぽいのだけど柔軟性あって省電力、ついでに視認性高いのがメリットとか。ポイントカードなどの残高表示にも応用できそうとあるけど、確かに現状だと表示あってもなんか焼き直し上書きとかで以前の表示が残ってたりで見づらいのも少なくないですわね。しかし課題として高価と低耐久性があるらしく、まだ普及には時間がかかるのか。でも街角の時計表示とかでは見かけるようになってくるのかな。

2005.06.27 月曜日

 バージョンアップの近いFMOですが、地味でまったりした成長ぶりに業を煮やしたフレンドが現在の固定メンバーを引き連れてレベリングとイベントを手伝ってくれたり。数人の初対面さんと一緒さしてもらいましたけど、しかし高レベルのアサルトともなると動きが軽快ですねえ。いわゆるサテライトとかいう動きになるんでしょうか(単純な回転でもなかったけど)、敵に的を絞らせずに常に動き回りつつ攻撃を休めないような感じ。固定のメカ席はずっと空けてあるよと言われるのはそりゃー嬉しいのだけど、早落ちで休みがちなのが基本としている(だから成長も遅かった)私としてはなんか申し訳ないような気もして… こういう必要以上の控えめ指向を抑えていくのも課題だったりしますわね。

2005.06.25 土曜日

 FMOがバージョンアップするらしく。イベントやマップが追加されて、ついでにキャラへの装飾アイテムも追加とか。キャラって確かに種類も多くないし外見上の区別が乏しかったのですけど、あまりそのキャラに個性を出しても意味がないというか… ロボに乗るのが主体のゲームだし、ロボの資金繰りで経済逼迫しがちなのに装飾品が高かったらシャレにならん。安いのが大量にあったら気分でサングラス変えるとかもできるんだけどなあ。あと戦闘後のブリーフィング追加ということですが、反省会はできても事前打ち合わせとかは無いのか。NPC相手ならともかくPvPなら事前検討は重要じゃないんですかねえ? 出撃時にやるかやらないかをリーダが選択できて、各自(リーダだけとか、リーダが許可した人だけでも可)がマップに線引いたりして作戦検討できるみたいな。まあまだPvPの戦場には身を投じてませんが、そこに行くために必要なLV15まであと2つだったり。

 PS3に搭載されるCellはその概要が報じられたときから、搭載機器をリンクすることでネットゲームの複雑な処理でもすごいことになるぜーみたいな触れ込みが言われてましたけどもどうやら本気でやるようなことを。そもそもはネットゲームで繋がった端末つまりPS3同士が分散処理を実行するようなイメージが言われていたけど、現実的にはユーザー間でやるには回線品質がバラつきすぎなので家庭内LANが先だなという話に徐々にシフトされてきたように思います。それでデータの「醸成」が可能なネットワークストレージとか、多機能なTVとかが想定されている様子で。でも実際にゲームで対応するとなると環境によって差違が生じるのはあまり望ましくないような気も。無双系のゲームとかで、PS3単独では1画面に1000キャラだけど外付けストレージあったら3000になります!なんてことになったら迫力は増すかもしれないけど一振りで斬られる敵キャラの数が違うと展開・結果が違うということになってしまいますわな。だから導入されるとしても、同じ1000キャラだけど敵キャラの動きが複雑になったり思考パターンが賢くなったり…しても違う展開になりそうだな。ええと、じゃあ風景がものすごい遠景まで描かれますとか木や草がなびいたりするような細かい表現が追加されますみたいな。それかシムシティ系のSLGで、PS3単独よりも追加デバイスあれば細かい住民の動きまで再現されるとかマップが広く使えるとか。これもゲームが変わりすぎ?? まあ私が心配しても意味無いのですけど。

2005.06.24 金曜日

 「げんしけん」6巻購入。特装版は出回る量が少ないという話もあったのだけど、こちらでも余裕で購入できました。とりあえず特装たるゆえんの同人誌を見てみたら、そんなに漫画読むわけでもない私でも名前知ってるような(いや、知らない作家のほうが多いけど…)プロが名を連ねててすごいことに。パロディー短編がいろいろと。そして本編のほうは前半荻上、後半ササハラ妹が目立つ感じでそして世代交代へ。年に2巻だからあと1年つまり8巻の終わりではササハラも卒業してしまうわけで…そのへんで終わりになったりするんですかね? 留年なんていう流れもあるのかな。アフタヌーン読めばいいんだろうけどまあ単行本ペースなので。ついでに「ガウガウわー太総集編3」も買ってみたり。これバンチで一番楽しみにしてた作かもしれんのだけど、そのうち肌に合わない漫画が増えてきたので読むのをやめたんだった。ていうか週刊漫画ってだんだん惰性になってきてそのうち買っただけで放置してるような状態になってきたりするんですよねえ。1つ2つ読みたいのがあるぐらいでは毎週立ち読みに通うほどのモチベーションもないし。うむむ、このへんは積みゲーが多くなるとか新作ソフトに食指がなかなか動かないとかいうのと通じるものがあるのかな… とりあえずげんしけんは面白かったです。しかしコーサカどんどん存在感薄くなってるなあ。5巻ではコスプレで強烈にアピールしてたけど。まあ出番が少なくても当人気にしてなさそなキャラだしいいか(?)。

2005.06.23 木曜日

 噂情報なんですけどリッジがXbox360同発で出るとか、FF7の新規画像版がPS3で出るとかいろいろ。FF7のほうはE3でやって見せたデモからしていかにもありそうな展開ですけど、どうなんでしょうねえ。出たら出たで買ってしまいそうですけど。もともとの原作のファンもつい買ってしまうもんなのかな。そしてリッジがXbox360同発というのもどうなんだろ。リッジと言えばPS・PS2・PSPの同発で出ているわけで、PSシリーズとともに歩んできた印象が強いのだけど360の同発で出るならPS3より先に出るわけだから伝統が崩れることに… 漠然とまたPS3で同発に出るんじゃないかと思ってたけど、さてどうなることやら。

 サイカノがUMDで。TVシリーズのDVD版と同じ話数構成の全5巻が、1巻2940円&続巻3990円ってDVDより微妙に安いところが何とも。すいませんDVDは3巻までしか買って無くてしかも全部見てません(汗)。ついでに夏のOVAも3990円(x2)っていうけどこちらもUMDが出るのかな。しかしアニメとゲームの顧客は相通じるところがあるとは思うけどもまずはサイカノですか。数多ある萌え系とかロボ系・ガンダム類を差し置いてサイカノが来たというのはやっぱりオタク層への訴求が強いと見たんですかね。そして4・5巻を買ってしまおうかしらんと思ってる私がいるわけですが。

 ECOという略称がまだいまいちしっくりこないエミルクロニクルオンライン、ブロッコリーとヘッドロックとガンホーが組んだ純国産萌えMMORPG!という大々的な触れ込みで出てきたはいいけど続報に乏しい感じがしてましたがようやくその続報らしきものが。そしてフタを開けてみたらなんか普通のクリックゲーぽいんですけど。グラフィックは確かに従来の韓国系や国産の萌えMMOからは一線を画した感じには見えますけど、それが決定的な魅力とも思えず。
 今後の作で漠然と期待してるのがグラナドエスパダとかファンタジーアースあたりなのですけど、これらも情報が出てくるたびにガッカリだったりするんですかねえ。前者はちょこちょこ聞かれる情報でそれなりに期待を維持しているけど、後者は全く続報が聞かれませんけどどうなってるんだか。
 そういえば先日店頭にてEQ2やら信長・イース最新作やらのパッケージを見ました。EQ2はコレクターズエディションが布張りでサイズも大きくてずっしり重かった。イースもやたらでかかったのだけど何か特典でも入ってたのかな。EQ2通常版と信長は最近よくあるA5だかB4だかのコンパクトサイズで、このぐらいだとかさばらないからいいんですけどねえ。どれも買ってませんけどもっ。

2005.06.22 水曜日

 FF7AC、そもそもUMDで出るというのが売りのひとつだった気もするけどいつの間にかDVDだけしか出ないような感じになっていて、限定版はなんかすごいことになっています。フィギュアとか帽子とかTシャツとかに加えてFF7の新装版とか非3DCGなOVAまで同梱。このOVAってのが本編の前のエピソードを語るらしいですけど、ちょっと気にはなるところ。…って本編やってないんですけども。本編のムービーをつなぎ合わせた総集編みたいな映像も付くらしいけどこれって通常版にも入るんだったっけな。

 セガがMMORPGに乗り出すということでRFonline、韓国産だけどカルチャライズを重視して日本向けにかなり手を入れるとか。ロボや召喚といった特性を持つ3種族の種族間抗争を主体にしたゲームでグラフィックもそれなりに美しいと思うのだけど、韓国産だけあって必死こいてレベル上げないとお話にならんというシステムらしく。しかもバランスなどに問題あって本国でも人気いまいちらしいし。そのへんをセガが調整した上で提供するということなんだけど、ちょっともう韓国産ネタには辟易な感じであります。

2005.06.20 月曜日

 FMOは無料キャンペーンを延長だそうな。契約月と翌月が無料で3ヶ月目からの課金ということなのだけど、発売当初からやってるので今月で無料が切れることになります。まあ最初で1ヶ月分は払っているから現状でも来月末までは遊べるのですが。そんなFMOはパイロットとメカニックがLV12に達していて、激戦区に入れるLV15が目前…と言っていいんだかどうかよく解りませんけどもとりあえず地味に成長を続けております。でもほぼメカのみしかやってきてないので構成によって別ジョブに換えるなんてことはできず。まあアクション苦手だから最前線で活躍なんてのはまず無理ですけども。とりあえずFFと違って短時間でもそこそこ遊べるからこそここまで地味な成長でも続けられたという感じですかね。

2005.06.19 日曜日

 SoulDungeonが現在7位(6/19夕刻現在)とじわじわ上昇中。なにげに健闘を見せております。それと同時に掲示板ではいろんな指摘をいただいて引き続き更新も続行中(汗)。しかし使用者の方の声は非常にありがたいです。今後ともどうぞよろしくお願いしたい所存であります。

2005.06.18 土曜日

 大航海時代Onlineの更新予定ですけど、影響というかプレイヤーの関心高くなりそうなのはやはり亡命とか新国籍追加のあたりでしょうか。でも外野から見てるとポーカー追加ってのが気になったり。アイテムとしてトランプが追加されて、それを使用することで対戦プレイが可能になる様子です。数人で対戦できるというから人待ちの暇つぶしには持ってこいじゃないですか。そのうちトランプゲーム内容もいくつか追加されたり(スキルとして新ゲームを購入・修得?)とか、アジア方面に交易品で麻雀牌が追加されたり?なんて妄想も広がります。まあプレイの予定はないのですが。
 FFもこういうゲーム内ゲームが入ってくれたらなあと常々思うところで。カジノを実装してくれたら多く出回りすぎているギル回収にもなるんじゃないかと思うんですけども。ファンタジー世界に現実のトランプとかを入れるのは世界観から難しいのだろうか。だったら競馬風チョコボレースとか。チョコボスタリオンなんてのもあったし。

 DOA映画版が撮影開始、リュウ役にケイン・コスギってのは日本人にはお馴染みだけど肝心の(?)女性陣は知らない人ばかりで… そもそもセクシー方面で名を挙げた同作だけにそっち方面の描写が気になるところですけど、露出の高い衣装は想像できますがリアル「揺れ」はさすがに難か。CGでそこだけ画像いじったりしてな(バカ)。しかし現実の巨乳の人というのは運動して揺れると乳腺が引っ張られるので痛いらしいですね。引っ張られるだけではなくて切れることもあるらしいから、本来の機能である授乳にも影響あるとか。胸が小さい人のほうが母乳の出がいいなんてことも聞いたことあるけど、そのへんの話も合致してくるところです。何の話だよオイ。

2005.06.17 金曜日

 EQ2が静止機会氏じゃなくて正式開始になるんですけどそれに伴っていくつかのバージョンアップも。カエルことフロッグロック救出クエも追加され、これをクリアすることでフロッグロックの使用も可能になるとか。…でもすっかり離れてしまったEQ2、正式だからって新たに始める予定は今のところ無し。FMOみたいな気楽に出入りできるMOスタイルが今の自分には合ってる感じです。そのFMOもようやくLV10に達した程度で20を越えて激戦区で連戦中なフレンドたちには追いつけそうな気がしないのですけども。

 何度も修正を繰り返してようやく少しはまともになってきた気がするSoulDungeonですが、アプリ★ゲットのランキングで16位に上がってきてます(6/17朝現在)。これってBattleMapsのときもわりと気にしていたのだけど最高何位まで行ったんだったっけな…? 公開当初から難易度高すぎという指摘もあったので少々その方面の手直しも入れ続けたのだけど、ここへ来て最難関20階ダンジョンの制覇者も出てきてます。本当は30階とか50階を入れていたのだけど単調で長いだけになると思って低いほうに調整したというのは余談ですが。

 PSPにAV女優出演のゲームが出るとか。規制あるから水着までだけどもコレに併せたDVDタイトルでは裸を堪能できるそうな。しかしUMDアダルトといい、PSPはどんどんそっち方面ばかり発展しても困るのだけど…そのうちアダルトゲーム出たら本望か(違)。まあ考えてみればPS2タイトルにも水着女性コンテンツがあったような気も。

 全く脈絡も関連もないのですが、マビノギのBGMはよかったなあ。今でもキャラ選択時のBGMがたまによぎります。ていうか今現在そのフレーズが脳内エンドレスリピートしてくれてるので思わず書いてしまったのですけど。他のBGMは結構どうでもいいのも多かったけど、キラキラした感じで始まるこの曲は大好きでした。他のゲームならとっととキャラを選んでゲーム本編に入るところなのにしばらくそのままで聞いてからにしたりとか。あとプロモ映像のBGM(本編では使われてない?)もわりと好きでしたわ。
 あとイメージイラストは最高に好きなMoEも以下同様。

 なんだかNDSでゲームウォッチが… こういう過去資産とその使い方・見せ方においては任天堂最強ですかねえやっぱり。

2005.06.16 木曜日

 Zガンダム観てきました。TV放映当時はTVから遠ざかっていたのであまりまともに観ることができず、録画したいくらかを所々つまみ食いしていた程度でした。なのでキャラクターの名前はある程度知っていても人物背景とかMSとかあまり細かいところに知識が及んでおらず、従って作品に対する思い入れもファーストほどは持っていなかったりして。それでもとりあえず足を運んでみたら、普通に面白かったです。TV版の画像と新規作画の部分とがエイジング処理されていると言ってもあきらかに精緻さが異なるのが気にならなくはない(終盤はほとんど新規っぽかった)けど、面白さには問題なかったです。そしてファーストのように3部作で行くので第2部が10月にあるということで、TV版でほとんど把握できてないフォウのエピソードを楽しみにしておこう。
 ちょっと遅れ気味に入ったので本編始まったらどうしようと思ったけど、まだ予告編の最中でした。丁度やってたのが「ロボッツ」。造形がいかにもアメリカンな感じでポスターとか見ても魅力を感じなかったのだけど、アレが動き回られると独特の質感と相まってなんか魅力というか迫力を感じますわね。他にスターウォーズエピソード3とか逆境ナインとか。バットマンとか宇宙戦争は見られなかったけど入る前にやってたんだろか。いろいろ観たいのがありますわ。

2005.06.15 水曜日

 劇場では見逃していたけどもずっと気になっていてDVD発売を密かに待ち望んでいたMr.インクレディブル、PS2で再生不具合ってオイ。プレイヤーでいうとVer.2.1以前、本体でいうとSCPH-1800以前に内蔵されているもので特典が再生できないとのこと。本編は問題ないらしいので一安心ではあるけど、初期型なウチはもろに対象です。PS2以外のDVD再生環境というとPCしかないのだけど、まあ特典映像ぐらいはPCで見てもいいか…

 Xbox360は日本では12月だそうで。11月下旬という米国からさほど遅れることもなく、というところにMSの力入れようがちょっと見えるような気もしないでもない…のだけど、初代も力入れているように見えてなんかズレてたようにも見えたし。ブルードラゴンとかロストオデッセイとかでどのぐらい引っ張れるもんなんでしょうかね。ていうかまだ同発ソフトや本体価格も全く不明なのでそのへんも気になりますけども。9月のTGSあたりまでおあずけなのかな。本命は19800円あたりでしょうか。初代って24800でしたっけ。PS3は39800ぐらいかもっと上いきそうな気も。

2005.06.14 火曜日

 ローズオンラインが発表会で小倉優子コスプレはいいんだけど(実際ゲーム系じゃない報道陣が多かったらしい…)、問題なのはその料金で。基本無料と聞いていたからアイテム課金かのかと思いきやそうでなくて、戦闘するのに800円ってナニソレ。どうも無料ではキャラ作ってチャットしかできない仕様のようです。MMOをチャットツールと揶揄する向きがあるけどこれはまた究極のチャットツールでしょうか。料金はこちらに一覧もあるけどフレンドリスト等に200円、取引・ショップに200円、ダンジョンに200円…といろいろ必要そうな機能を小分けして提供してくれます。なんだかんだで総額2500円になっております、ってオイ。まあ全くやってないFFに毎月税抜き1580円ほど払い続けている身では説得力ないですけど…

 EQ2も正式開始を迎えることになりStation Playersが発表に。こちらはキャラのプロフィールが参照できたりギルドサイトが利用できたりといったことはプレイ料金から追加無しでできて、あと100円からのオプションで追加機能も。オプションの、ギルドメンバーのオンラインがwebから確認できるというのは便利かもしれませんがギルド外のフレンドとかは無理なんだろか。しかしすっかりEQ2からは離れてしまった身であります。β最終日は恒例の(?)モンスター襲来があったみたいですけども。

2005.06.11 土曜日

 ディグダグがDSに復活というかリメイクというか。地中掘りの1と島崩しの2を上下画面で一緒にしてしまっています。そうきたかコノヤロー! ついでにドリラーも混じってたり。なんかちょっと勢いがついたら買ってしまうかも?

 グラナドエスパダ、相変わらず独特のグラフィックが目を引きます。とにかくテクスチャにこだわった描画をやっているとかで、他のMMOのように広大な世界を提供するよりは狭くても手の込んだ空間を追求しているらしく。3人のキャラを扱えるというのが最大の特徴だけど、まだパーティが実装されていないとか。パーティ組んだらHPバーで画面が埋まるからとかいう謎の理由が出てますけど、HPバーもだけど多すぎるキャラクターをどう整頓するかというほうが問題なんじゃないかと思ってみたり。

2005.06.10 金曜日

 久夛良木社長が、PS3のHDDにはLinuxを入れるとか何とかおっしゃっております。新しいハードがうまく回るにはソフトの充実が必要でそのためには開発環境だ、ということらしく。どうもその開発ってのはWindowsで小さなフリーソフト作るようなのじゃなくてパッケージで売るようなある程度の規模のソフト開発だけを想定しているようなニュアンスも感じなくはないのですけど。でもLinux入れてポンと出すということは開発環境そのもののフリー化もあり得るということなんですかね? また氏の放言で終わるような気もしますけど微妙に期待しておきます。

 FF7アドベントチルドレン、初回限定版は同梱品がフィギュアにTシャツにキャップにメイキング他の得点映像に…ときて極めつけは特別仕様FF7INTERNATIONALでしょうか。それだけついて29500円! ひゃー。通常版は4800円でFF7のムービーをつないだダイジェスト版も収録されるらしいから買うとしてもそっちでいいかな…

 セガリンクが本格サービス開始で基本無料。ゲームによっては24時間120円〜の有料コンテンツも含まれるらしく。基本サービスの中に日記とかアバターもあるのだけど、どうもこのアバターさんが気色良くないというか馴染めません。アニメ系ではなくてリアルぽいというか人形みたいな感じ、なんですかね。アニメ系だと一般人な人たちに敬遠されるからそうなってるのかもしれないけど、これがマビノギみたいなタッチだったらまだ好感なのに。ってそれだともろにアニメ系か。

 映画版「電車男」、観てきました。すいません正直言います、本気で泣けました。なんていうかいちいち身につまされるエピソードばかりで…歳とると涙もろくなっていけねぇや。ネタバレ多くなりそうなので以下伏せで。基本的には原典を踏襲していますけども終盤はドラマチックな演出が入っています。これが私にはかなりきました。話が苦手だったり服装外観に無頓着だったり、そしてそれらにより自信を持てなくて自己否定的でむやみにオドオドしてたり、そしてその自信のなさ故に相手を傷つけてしまったり。そして映画版で追加されたエピソードとして、パソコン購入を希望するエルメス嬢に対して電車男が秋葉原やネットを情報収集しまくって多数のカタログが分厚くなるほどの付箋紙をつけてオススメコメントを入れているというのがありました。コレ痛いほど解るんです。その人のためにあまり役立てるものもないとコンプレックスばかり感じている自分が得意としている分野が求められたら燃えますよそれは異常なほどに。その純朴で不器用な熱意は十分に相手に伝わっていたという流れになっているのだけど、現実にはそういう想いはカラ回りすることも多いわけで… あとエルメスが優しい。尋常じゃなくおだやかで丁寧で優しい。これは原典が電車男の体験を彼自身の言葉で語られた描写から始まっているというわけだから、そこにあるのはまさに理想的というか欠点の全く見えない女性の姿になるというのは正しいのではないかと思うところです。これが恋愛を成就して相手のことをよく知った後からの描写だとまた違ったものになるのだろうけど、そういう描写すらも電車男の純粋さを示すものとして物語の魅力を強調してくれています。キャスティングが美男美女ばかりなのはおかしいとか、某掲示板が美化されすぎとか、主題歌が気に入らないとかいろいろ賛否両論の否のほうも多いみたいですが、私は最初の言葉通りにかなり楽しめて感じ入ることができました。それらはネット発のドラマを狭いネット内からもっと一般社会に受け容れられるためのアレンジとして許容できるものだと私は感じたところです。一番最後にはTV版のキャストがちょこっと出ているのだけど、そこに絡む電車男にはオタクっぽさが微塵も無く。エルメス嬢に愛されることで自信を身につけた電車男は、もうオドオドすることもないのかも。とりあえずコメディタッチの恋愛ドラマとしては普通に楽しめると思うのですけど、ネットスラングとかAAとかに馴染みが無いと理解しづらいところは多いかもしれないです。噂には聞いていたけど「qあえfwsrgtふじこp@」を発声してみせたのは見事でした。いちおう流れ的にも問題なかったし。

2005.06.09 木曜日

 新作公開してみました。その名前が表すように(?)SOUL TOWERのアクション版みたいな感じでしょうか? ドルアーガとかイシターの影響が入りまくってるのは否定しようもありませんが、テストプレイするたびにドルアーガのBGMが脳内で鳴り響いて困ってます。おかげで音がつけられませんと言い訳してみたり。例によってというか物語性はさっぱり入っていませんが、ご意見などいただけたら幸いです。

 FF11が移住者募集。なんか久々な気もするのだけど関連情報への関心が薄れ気味なせいでしょうか。今回は新設サーバを置くわけではなく、人口の多いところから少ないところへの対象固定での募集となっております。Pandemoniumはそのどちらにも指定されていないので全くの対象外なのだけど、それより後に設置されたサーバも移住元として募集対象になっているので時期と関係ない人口のばらつきがあるのか。初期設置サーバも多数が元として対象になってるけど発売当初に在籍していたCarbuncleも挙げられています。最近FMOでフレンドリストを見ると、その発売当初にわけわからんままパーティ組んでフレンド登録した人の名前が今でもオンライン表示されることがあって、何というか一種独特の感慨を覚えてみたり。こういう初期サーバの人たちって発売当初からずっと継続してる人がほとんどだったりするのかな。あるいはそういう人らから呼び込まれて後から入った人もいるのか。そしてMichiは放置し続けて… せめて白を68にしておきたいけども。

 タイトーメモリーズの上巻もすごかったけど下巻もなかなか。個人的には、バルーンボンバー・ちゃっくんぽっぷ・Gダライアス・クイックスあたりでしょうかグッとくるのは。って上巻「すごかった」なんてまだ発売になってませんよ。まあインパクト的には上巻のほうがすごい気はしますが。

2005.06.08 水曜日

 iTMSが国内でも開始か? と言われつつ否定されてたりとか。現行のこの手のサービスは利用したことないのですけど、だいたい1曲200円程度とか。これが100円とかだったら一気に普及しそうな気もするのだけどどんなもんでしょう。ところでこのiTMSってiTunes専用なんですかね。CDからMP3に落とすためにiTunes入れてみたけどソニー製プレイヤー買ったもんだから今はSonicStageを使ってたり。でもPCでは再生することはなくて、あくまでCDからプレイヤーへの中継器なんですけど。iTMSがiTunes専用だったらSonicStageと併用せなあかんことになってなんか煩雑ですねぇ。やっぱりiPod使えってことなんでしょうかね。なんか今から買うのにiPodもなあとか思ってしまったもので…バッテリー弱いとも聞くし。とりあえず安くで曲が買えるようになれば、かつてレンタルでCDからテープにダビングしたっきりの古い曲なんかを揃え直すことも考えてみたいところであります。そういう古ーいCDをオークションとかで見かけると手が動きそうになることもあるんだけど。

2005.06.07 火曜日

 ウルティマオンラインは7つめの拡張、ここへきて本家ウルティマのファンにアピールする内容になっているとか。年1回のペースらしいけど、FF11は丸3年で拡張2つ出ているというのは遅いんでしょうか? まあ運営側が新しく作るよりはいかにして同じコンテンツを長時間プレイさせるかという延命指向なのは嫌と言うほど身に染みてますけども。そんなFFだからもう次は無いんじゃないかとも思ってましたが、Xbox360向けに出すというしユーザー数は増え続けているとも聞くし、やることはやるんですかね? でも拡張というか日常的な小規模更新のペースや量にしても海外産からしたら小さいみたいだし… とか言いつつもキャラ消すのが惜しいから金は払い続けている私。こういう輩が多いから運営をつけあがらせるんですかねえ。

 時折思い出したようにプレイしているFMOは、ようやくパイロットLV9とメカニックLV8に達しました。LV8で機体がアップグレードできるので少しばかり活動しやすくなった気もしますが、フレンドたちが活躍するPVP主体の激戦区はLV15からだそうな。徐々に経験値上昇も渋くなってきているのでいつになったらかの地に立てるのか先が見えません。それでもまあイベントも含めたNPC実戦を積むことで中の人の経験値も徐々に積んでいる感じはしますけど。先日は某エリアを連続でやっているBGに入ってましたが、何度もやってるうちにレコン3人になってて皆でミサイルどかどか打ち込む戦法をやってました。普段マシンガンしか持たないのだけどこのときはミサイルを積んでみたり。なるほどこれがレコンの威力かと実感しました。まあこんな楽な戦闘はPVPの現場ではあり得ないでしょうけども。

2005.06.04 土曜日

 EQ2のβは6/12の24時にて終了して16日の正式サービス開始を迎えます。月額税込み1554円で3ヶ月4389円とか6ヶ月8169円というお得なコースもあってクレジットカードもしくはWebMoneyで決済可能。…なんだけど全く触ってない最近であって、正式開始とか限定版の豪華オマケとかの記事を見てもあまり心が動かない感じです。かつてはPC買い換えも検討してたぐらいだったのだけど、今は他にいろいろやることあるので…ていうかもうMMOにどっぷり浸るようなプレイはなかなかできん。

 E3で公開されたXbox360向けFF11実験映像が静止画としてあらためて公開されてます。動画で見たときは建物の造形の細かさばかりに気を取られていたけど、こうして見てみると人物描画もさすがに別次元な感じですね。顔も細かい陰影ついてるし服飾も精緻でついでに指先もきっちり。そしてやっぱり建物を始めとした背景も細かくて綺麗。動画のときもエルヴァーンとヒュームしかいないような気がしていたのだけど、やはり今回の静止画でも非人間的な残り3種が出てきていません。ミスラとかタルタルが精緻描画になったらデフォルメのコミカルさとか可愛さが薄れて異様さが際だってしまったりするんですかね。

2005.06.01 水曜日

 ドコモSH901iS、F901iSが発売に。SHが6/3でFが6/10だそうな。こうなると新機種よりも旧型のほうが処分価格になるから狙い目のような気がするけど、いざ店頭に行ってみると新型が欲しくなってしまう罠が。

 JUNKMETALも終了になるそうです。9月末で終了となり、既に3ヶ月アカウントの販売は停止になっているとか。9月は無料プレイが可能になるということだけど、旧PC版のPSOが最終段階ではかなり荒れた雰囲気らしかったのでこちらはゲームの性質からしてもっと荒んだ状況になりそうな… MMOロボFPSRPGという感じでβは試してみたけども、砂地から湧き出す野良メカを奪い合って狩り、倒したら他人に取られる前に死骸にダッシュし、流れ弾を当ててしまったらしい見知らぬ人に執拗に銃撃を受けて撃破とかいうことを繰り返しているうちにやる気を無くしました。味方に被弾してしまうのはFMOでも同じなのだけど、そういうトラブルをグループ内でやるのと完全に無関係なたまたま居合わせた間柄でやるのとでは全然意味合いというか受ける印象が違ってきてしまうものですね。そんなわけでFMOが開始になったのもJMへの影響は小さくなかったのかな。

 PHP+MySQLで掲示板を作っていたのだけど、どうも携帯からでは書き込みできない状態だったようで…ようでというか、書き込みできませんでした。PCからしか動作確認していなくて長期間放置でしたスミマセン。セッション変数というのがえらく便利だーと思って使いまくってみたらどうも携帯では反映してくれないらしく。あとリダイレクトにも問題あるとか。DBが使えるようになったからって喜び勇んで勇み足でした。

2005.05.31 火曜日

 auの新端末では解約するとテレビが見られないそうな。1円とかで売られている端末を買ってすぐに解約してカメラとして使うとかいう用途が問題視されていたけど、こういう方式ならその心配は要らないのか。FOMAでもプリインストールアプリが使えなくなるなどの機能が入っているらしく、解約してドラクエ専用マシンにするなんてことは無理なんだとか。そういう用途が需要あるのかは知りませんが。

 ネットワークウォークマンに不具合、4分につき2秒の割合で速くなってしまうとか。丁度1%程度ということか。…先日買ったばかりのNW-HD5、ここでも触れられているのだけどやっぱり同様の報告が。そういえば普通に聴くよりなんだかビートが速い気がしてたんだよ!と後付の感想を出してみたり。でもまあこういうのって実際他の再生機で同時再生でもしないと気づかないでしょうねえ。対象機種がわりと広範にわたっているようだしソフト更新も期待できないだろうからこのままかあ… PSPの不具合騒ぎで個人的にもソニー離れな感覚を覚えていたのだけど、今回のHD5はよさげだったので買ってみたらこの仕打ちですか。もしかして気づかない程度の高速化により無意識に高揚感を高めて、それにより満足度を上げようという謀略だったりしますか?

2005.05.29 日曜日

 PS3のGPUはまだ開発中、ってオイ。実際使っていたのはPS3用と同じ機能を持った今後登場予定のPC向けチップだったそうで。ということはあの凄味ある洋ゲーテイストも、アヒルフィーバーなデモも、実現できるかどうかはまだ未知数なんでしょうか。

2005.05.28 土曜日

 E3では古いビデオゲームの展示もあったそうで、去年も大好評だったらしい。かの地では日本でのファミコンよりも古い歴史があるわけだけどもアタリショックという氷河期も経験していて、その時期に数々の名作ソフトを提供した任天堂が今でも熱狂的に指示されているという経緯があるという記事になっております。インテレビジョンとか高速船とかアルカディアとか、輸入モノなハードはいくつもデパートの玩具売り場で見かけましたけど、どれもこれも「高価な舶来品」というイメージしかなくて自分が買って(というか買ってもらって)遊ぶとはとても考えられない存在でありました。そういうところにFCが手の届く価格でソフトたくさんで登場するのだから魅力的でしたねえ。しかもナムコがソフトを提供していたのが私としては決定的でした。同じぐらいの時期(ちょっと前か?)にカセットビジョンもあったけど、友人が持っていたそれはドットがやたらでかい大味な画像だしコントローラにも難ありだったしで、今から考えれば正直比較対象にもなり得ないブツでしたわね。今で言うノートPCぐらいのポータブルゲーム機もあったような気がするんだけどあれどんなんだったっけ…

 DOCOことダービーオーナーズクラブオンラインがアップデートして、無料試用期間付きクライアントもDLできるようになったそうな。…サービス開始当初ぐらいに無料試用できてれば試していたのに、今さら言われてももう関心は別のところ行ってるしなあ。こういうのってやはりサービスイン時にいかに客寄せを行うかが重要なんじゃなかろかと思うことしきりでありました。ていうか最近はせっかく始めたFMOもまともにできない余裕の無さであります。

2005.05.25 水曜日

 ふと思ったこと。任天堂Revolutionの旧作DLサービスというのは、それ自体は歓迎されることなのだけど、DLしたソフトってどうなるんだろう。512Mのフラッシュメモリを積んでいるからとりあえずそこに入れて動かすのは解るけど、問題はその後ですわね。HDDを積んでいるわけではないから複数のソフトを保持することはできないので、プレイのたびにDLということになるのか。そうなると料金は月額課金とかになっていて、いつでもいくつでもという形なんでしょうかね。ソフト毎に購入ができるようにするとなると、アカウント毎の買った買わないの管理が膨大なことになりそうだし。まあいくつのソフトが対応されるかにもよるけど。プレイのたびにDLというのは手間というか通信環境の維持が面倒な気もするけど、旧作カセットをいちいち差がして入れ替える手間を考えれば同じようなモノなんですかね。

2005.05.22 日曜日

 PS3はゲーム機ではないそうな。ハードウェアの性能がここまで高まってきて想定用途がいよいよ広がってきているのは解るけど、そういう方面の先駆けっぽい存在だった3DOの陰がちらつくところで。まあ3DOの場合は「これゲーム機じゃなくてインタラクティブマルチメディアプレイヤーですよー」という主張により強気な価格設定(当初予定7万円台とかだった気が…最終的に4.5万とかになったんだっけ)になり、なのに当初は魅力薄いゲームソフトしかコンテンツが無いというユーザーを馬鹿にするにも程があるといった展開だったので失敗して当然ではありましたけど。PS3の場合はある意味伝統的な39800円という数字が有力みたいで、まあ登場時の価格としては普通と言っていいのではないでしょうか。ソフトもある程度は揃って出るでしょうし1年も経てば質量ともに充実してくるであろうことは期待していいのではないかと。デモ見ただけでとりあえず期待感を煽られてしまってるし。もちろん私が購入したら主用途はゲームだろうけど、その後のメディアデバイスとしての展開も気になるところです。後半記事で語られているような、Cellが空き時間に映像データを展開復元してキレイにしてくれるとかいう「醸成」機能がどれだけ有用なのかはいまいちピンと来ないところもあるのだけど。無駄に容量食うデータが作られるだけちゃうんかとか。いろいろやろうとしすぎてゲーム方面がおろそかになることだけが気がかりではあります。

 Xbox360ソフト「Kameo: Elements of Power」のSSとか出てますけど、こちらもなかなか緻密で迫力ある感じに。いかにも洋ゲーなテイストが大爆発なのだけど、PS3ソフトのデモ見ても感じたのだけどその洋ゲーっぽさがここまで緻密に描かれると一種独特の凄みを帯びて来る印象があります。アメコミとハリウッド特撮の違いみたいなもんでしょうか。だからもしかすると、ここへ来てついに洋ゲーが広く受け容れられるような事態もあり得るんじゃないかとか思ってしまったり。まあ個人的感覚ですけども。そして洋ゲーのプラットフォームとしてはXbox系が強いわけで、その方面でXbox360が伸びるような展開もあったりするのかなーとか。だから是非、迫力映像をどんどん露出させてほしいですね。SSだけじゃなくて動画で是非。DOA4は本体同発らしいので、いつ出るか解らない著名人RPGよりもまずこっちを目立たせてほしいところ。高画質デモDVDをファミ通Xboxあたりに付けてください。

 なにげにPSUも出てたようです。広くキレイになったPSOという基本イメージは確かなようで、3段攻撃も健在な様子。冬発売予定らしいけどPS2向けだったら早いとこ出さないとあきませんわな。まあPS3でも互換性あるから大丈夫といえばそうかもしれないけど。最近FMOでMOスタイルを個人的に再評価しつつあるので、こちらもちょっと期待してみたり。

2005.05.21 土曜日

 「脳を鍛える大人のDSトレーニング」買ってみました。とりあえず脳年齢テストをやってみると…50歳超に(汗)。ええと、まだそんなに生きてないのですけど… やりながら気になったのだけどいまいち音声認識がうまくいかないことがしばしばで、特に「あか」の発音を認識してくれないことが多かったです。他の発音はさほど引っかからなかったので声が小さいということじゃなさそうだし、この無駄な引っかかりが高齢判断の原因じゃないかと言い訳してみたり。まあ元々滑舌悪いのは自覚してますけども。とりあえず計算問題とかもやってみましたけど、これわりと燃えますねえ。1桁数字の四則演算なのだけど、答えをタッチペン入力する速度が問われます。2桁を書くときは2つの数字を繋げ気味に書いてしまうと認識されないのできっちり分けて書くのがポイントだったりとか。なにげに字の汚さも矯正されたりして?

2005.05.20 金曜日

 Xbox360試遊台には扇風機内蔵! 実際に動いているところは目撃できなかったようだけど、開発機動作させていて場合によってはそのぐらいの発熱もあり得たということか。しかしまだ不安定動作のものも目立ったようで、年内発売にどのぐらいのものが出てくるんでしょうか。9月のTGSになればまた違ったモノとか完成度上がったモノが見られるのかな。

 任天堂のGBミクロ(国内ではミクロという名前らしい…マイクロだと別メーカーぽいから?)も前面パネル交換可能みたいですけど、花札パネルってのはイイですねえ。任天堂の出自に適っているし和風を強調するし。こういうパネル類って、例えば各専門誌の付録に付けられたりするんでしょうかね。各ソフトの初回限定版に同梱ってのもありそうですけど。前面パネル変えるだけでだいぶ雰囲気変わるみたいだし。

2005.05.19 木曜日

 Xbox360版のFF11は、本体ローンチに合わせてβテストだそうな。そう言われるとちょっと試してみたくもなってしまいますが、今の高性能PCぐらいの描画は楽勝でこなしてくれるんですかね。しかし相変わらずFF11以外に具体的な話は何もなく、とりあえずは様子伺いというところなんですかね。

2005.05.18 水曜日

 まずはPS3お披露目。発売は2006年春ということで、噂されていた年内というのはあっさり否定。それで本体デザインですがなんだか丸みを帯びていて、現行Xboxよりもさらに横置きで上に何か載せることを拒否する形になっています。ていうか縦置きが基本なのでしょうかね。USBコネクタが前4後2となっていて、前4はコントローラ類としても後ろのほうは拡張機器まで考えてるんですかね。あとメモリスティック対応はいいとしてもSDやCFまで使えることに。さらにEthernetがINx1とOUTx2ってのは、CELLネットワーキングを構築するためのものなんですかね? よくわからんけど。更に無線はコントローラ用のBluetoothとPSP向けのWi-Fi。ディスクは以前から言われていたようにCD/DVDそしてBDに対応。更にPS/PS2にも互換を持つということで、まさに全部入りといったところですかね? 従来のPSシリーズのメモリカードやらコントローラを流用できないぐらいですか。
 ソフトもいろいろ映像が出てまして、こことかでまとめられてるけど、何とも密度の濃い映像が次々に。これら全部がプリレンダでなくてプレイ画像なのかどうかは解らないのだけど、KILLZONEとかMOTOR STORMとか、いかにも洋ゲーなんだけどその濃さが凄みを帯びてる感じです。あと女性CGのモデリングからして国産とおぼしきEYEdentify、タイトルからしてEYE TOYを絡めてきそうなのだけど、ゲーム中にプレイヤーとおぼしきバストアップ画像が取り込まれてます。取り込むことで(あとボイスも使って?)ゲーム中のキャラとコミュニケーションして調査の指示を出すような感じなのでしょうか。音声指示のオペレーターズサイド(だったっけ?)をもっと進化させたようなものをイメージしてますけども。
 Xbox360の発表はいまいちピンとこなかったけど、こちらは国産タイトルのデモもいくつか見られたこともあってかなり好感触です。ていうか既にちょっといいんじゃないの?と期待さえ覚えてきました。

 そしてある意味PS3よりも驚いてしまったのが、スクエニのXbox360参入というよりFF11発表。本気で、何度も見直しました。でもやっぱり13とかじゃなくて11です。今さら3年前のソフトを対応したところでどのくらいの引きを持つのか甚だ疑問なのですが、Xbox側のリリースでは筆頭にあげるほどの大歓迎ぶり。その次にブルードラゴンなどを上げていて、現行Xboxでの国内における最大の功労者(それも孤軍奮闘…)と言っても過言ではないテクモのDOA4が数項目めという扱いに。確かにスクエニ参入は驚きだしそれだけ見ると好材料だけど、しかしモノがFF11ではねえ… やりたい人はPS2やPCでやってるでしょうし… って、そういえばXboxのときも、当時センセーショナルを巻き起こしていた(ような気がする)PSOを取り込んだんでしたわ。私もつい勢いでβだけばやってみてボイスチャットも経験させて貰ったわけですけど、正式版まではさすがに付き合えず。FF11もPS2とPCの両方版を備えてしまってますが、さすがにXbox360まで揃える気にはなれません。ていうかハードの位置づけからして国内より海外プレイヤーのほうが増えそうなわけで、ますます住み心地が悪くなりそうなヴァナディールなわけですけど。もしかしてPSOのときみたいに、Liveと同梱されるようなことまでやってきたり…? まあ同梱と言ってもソフトだけで月額は別にかかったわけですけども。
 あとプレイ映像以外にFF11の未来イメージ?としてXbox360による映像も出てましたけど、ジュノのように多数のキャラクターが行き交うけどもジュノと全く違う景色の街が描かれていました。ちょっとPS2には無理だろと思えるような精緻な感じで。Xbox専用ロビーでも設けるのかと思ったけども、デモだけですかね。スクエニは他にもPS3向けにFF7デモを見せてたりして、こういう資産を持ってるところはいろいろ面白いことできますね。ていうかPS3向けにFF7ACの画質でFF7がリメイクされたりしたら買ってしまうかも…オリジナルやってないし。

 そして任天堂も来ました。RevolutionはGC互換で、64/NESソフトもDLで供給するとか。これは過去作の人気およびエミュレータ問題への1つの回答ということでしょうかね。それが魅力なのは間違いないけど、しかし過去作だけでは未来が無い。PS3やXbox360が映像の迫力で押してきているのは物量戦みたいなところもあるけど、魅力として解りやすいのは確かなわけで。任天堂がずっと言ってきた「変質」とやらが過去作活用のことだけだったとしたらものすごい肩すかしなわけですけども。
 さらにGBマイクロも登場。これは10x5x1.8cm程度という小ささで、バックライトあるので見やすいらしく。GBAは見づらいしDSでGBAソフトはかさばる気がするしでさらなる小型というのはわりと歓迎していいかもしれません。今のところRevolutionよりもGBマイクロのほうが個人的には好感だったり。

2005.05.17 火曜日

 MoEがFutureAge実装へ。ついでに60日権利つきパッケージも2940円で6/10発売。これかなりお得じゃないですかね、新規に始めるんだったら。MoEは公開当初からイメージイラストがわりと好きだったのだけど、このパッケージにもそのタッチでイラストが使われていていい感じです。絵だけでも欲しいぐらい。とはいえさすがに今さら手は出せず…

 こんどはサイカノ実写化ですか… …ええと、某所でも触れられてますけどデビルマンみたいにならなければいいんだけど…期待より不安のほうがはるかに大きいこの心理。ところで記事中で触れられてるけど、アニメは海外でも人気だったそうな。その人気を受けてのオリジナル版アニメとか今回の実写版なんでしょうねえ。

2005.05.16 月曜日

 なんとなくつい出来心で勢いで、FMOことフロントミッションオンラインに参戦してしまいました。やる気は無かったハズなんだけどなあ…おかしいなあ… そんなわけでやっぱりというかこのゲームで回復役となるメカニックを選択、とりあえず一人で戦場に出てみるもののNPC戦車とまともに撃ち合うことさえできずにとっとと撤退したのが華々しい初戦でありました。その後は始めたばかりっぽいバトルグループに何度か入れて貰ったりして少しだけ経験を積んでみたり。他のオンラインRPGだと最初の頃は適当に殴ってるだけでどんどんレベル上がっていくのが通例ですけど、これはどうも経験値取得が渋くて、そう簡単には上がらないようです。まあレベルが上がったからといってそう劇的に強くなるというわけでもないようなのですけど。数値的なレベルより、プレイヤースキルの上昇のほうがかなり重要な印象です。修理屋も位置取りとかよく考えないといかんし。さてハマってしまったらちとやばいので、ぼちぼち地味にやっていければと考えております…

2005.05.14 土曜日

 とりあえずXbox360です、サンロクマルです。MTVではいかにも洋ゲーな映像しか出てこなくていかにも向こうのノリで番組も展開していたそうで、なんだか日本人には印象良くなさげの番組だったとか。それで日本では普通にプレス向けカンファレンスが行われて、坂口RPGとか水口群衆ゲーム(?)とか少しだけ発表もされたようです。「ロストオデッセイ」と「ナインティナインナイツ」がちょっと気になるところでしょうか。あとDOA4もSSが出てますけど、驚愕の進化というほどのインパクトは受けないけどモデルとか背景がわりと凄いことになってるような? しかし作り込むにはそれだけのリソースを投入せなあかんわけで、作るのも凄いことになってるんでしょうね… でもこの背景とか水口2000人ゲーム(何だそれ)とか見ていると、FF10でスタジアムの観衆が8人ぐらいしかいなくてワーワー盛り上がりの演出がかなり寂しいことになっていたとかいうのも解消されるのかなとか思ってしまいました。来週のE3ではもっといろいろな情報を得られることを期待。

 タイトーメモリーズ! 25本入り5040円! バブルボブルにサイバリオンにダライアス外伝に… 小出しにしても十分売れそうなのに大盤振る舞い!

2005.05.12 木曜日

 FF11も3周年ということで、ヴァナディール国勢調査が出ています。メインジョブ人気が戦モ白黒赤シ…となっているのは基本ジョブからというところで納得ですけど、獣と召喚が1%未満の値しか取れてないというのは何となく哀愁をそそってみたり。フェイスタイプでは、ミスラだとFace6だけで34%超。やはりセミ顔(蝉じゃなくてNPC名)が人気なのか。NPC知らなくても精悍な感じでカッコイイし。Michiも使っているFace7が2番人気で、この2種だけで57%を越えるという偏りぶりは多種族にはない感じです。

2005.05.10 火曜日

 任天堂が無線通信展開へ。全国の販売店1000程度にAPを設置して対応するほか、個人でもAP設置可能。それで任天堂自社ソフトにおいては課金無しでサービス展開すると。別会社ソフトについてはその限りではなく。まずDS向けに対応ソフトを出すが、次世代機のRevolutionでも無線対応する。そんなわけでとりあえずはポケモンとか「どうぶつの森」あたりでしょうか? 他にはPSOのような物も出てくれたら面白いけど、携帯機ではチャット出来ないからPSOそのものは難しいかな。

 1チップMSXがついに出る…と言われても当時所持していたわけでもないから個人的には盛り上がるものを感じません。P6mk2ユーザーからしたらMSXはライバル陣営であり、ナムコのソフトを電波新聞社が次々に移植していたのを始めとしてFCみたいにカートリッジによるゲームソフトがやたら多かったのは正直羨ましかったです。メタルギアだって最初はMSX2ですし。それだけに当時はゲームに燃えた人たちが大勢いて、彼らが今回のお祭り騒ぎを盛り上げているんでしょう。私としてはエミュレータ付きのMSXmagazineぐらいがいい所かな。では仮に1チップP6とか出たら…いよいよ使い道ないし。

 薄型PS2に新色セラミックホワイト。この色のDUALSHOCK2を実は使ってたりするのですが、本体は初期型のままです。ていうかよく動いてるなコレ。まあ稼働時間が大したことないということなのかもしれないけど、FF11は大半をPS2でやってるんだしそれなりには動いているハズ。それでコントローラがヘタってしまったので買い換えに行ったらノーマル黒より気分換えようかと思って白にしたらわりといい感じだったという経緯です。名前通りに陶器っぽいツヤ消した白で質感がわりと好きなので、この色で本体が染まってても格好いいかもなーとは思うけど初期型がまだまだ現役だしそもそも薄型だとHD繋がらないからFF11できないし。そういえば薄型でないセラミックホワイトってのもあったような気もしますけど。しかしもしこの初期型が動作不可になってしまったら、HD内蔵型のを買わないと仕方ないんですかね。外付けだと古い型しかないから中古とかで買うのもちょっと抵抗あるし。あと1年ぐらい保ってくれればPS3に世代交代できるでしょうか? そうなれば初期型から次世代まで繋いでくれて大往生ですね…って死なすなよ。

2005.05.08 日曜日

 BattleMapsの更新が続いています。更新と言ってもほとんどが機能追加じゃなくて修正なのですが(汗)。掲示板などで指摘いただいて確認すると確かにその通りだったりして、チェックの甘さを痛感するところです。今回はまだ導入していないのだけど、やはりオンラインゲームによくあるように、バージョンアップされた場合には最新版にしないと動作しないという形が望ましいのでしょうかね。過去の不具合を対処しても端末によっては不具合を保ったまま動いている可能性が多々あるわけで、そうなるとその不具合から派生する不具合(今回の更新の原因はおそらくコレだと思うけど…断定はできませんが)が起きてしまったりもします。またバランス調整なども何度かやっているので、こっちの端末では強いけど別の端末では弱いデータなどというのもあり得たり。まあ更新しないと動作不可ってのはあんまりだから、オンライン不可ぐらいにしておけばいいんですかね。ただまあ、そうなると毎回余計な通信が1回は発生するわけで、通信料は最少にしても無駄なパケット増やすのはどうかという懸念もあり。なかなか悩ましいところです。

2005.05.05 木曜日

 EQ2のβテスター追加募集で初回募集に落ちた人が再応募してみたら即時に当選したらしく。そんなわけでFFからの仲間がとりあえず揃って動き回ることができました。名は体を表すというそのままでひたすらクエストクエストで1人でも十分遊び応えあるのだけど、やはりクエストの中にもちょっと強めの敵を狩らないといけないのがあったりでグループ組んだほうが楽なものも多いです。しかもクエストの数が半端でないので同じ敵をターゲットにした別のクエストを重複して受けていることも割とあって、そうなると同時に消化できたりするので、オファーは受けられるだけ受けておいたほうがよさそうな印象。これがFFだったら重複してても別にやらなくちゃいけないし、3人でやったら3人分別にアイテムをそれぞれ集めないといけなかったりなんだよなあ…と、つくづく設計思想の根本が違うことを思い知らされるところです。クエストやることで戦闘なくても経験値が得られるというのもそうだし。一方は「いかにして楽しませるか、楽しみを提供するか」、もう一方は「いかにして長時間プレイさせるか、楽しみを見せるだけ見せておいてそこまで無駄に苦労させるか」とまで言ったら大げさだけどあながち外れていない気もするところが何とも。
 しかしEQ2やっていると気になってくるのがPCのパフォーマンスです。グラフィックはかなり質を落とすことで何とか支障ない(と思う)程度には動いているけども、粗いテクスチャしか見られないのは残念感が常につきまとうところで。それよりもっと深刻というか気になっているのが、エリアを移動したときの遅さだったり。仲間と連れ立って移動してても必ず私が一番遅れてたりする。これはHDの速度とかあるいはメモリ容量も関係してるんでしょうか。いやCPUも…? ここまでくるとビデオカード換えればいいというレベルの話じゃないように思えて、丸ごと新しくしないといかんような。そんなわけで購入検討モードに入らなくもないのだけど、某ショップブランドは購入後の不調が続いているので避けたほうがいいのかな。

2005.05.02 月曜日

 バンダイナムコ! 両者が持ち株会社設立のもとで経営統合するそうな。バンダイのキャラクターをナムコがゲーム化すればそれは強そうだーとかいう期待を受けていたガンダムがアレだったというのがいきなり不安なところですが。ところでバンダイ、セガバンダイの話もあっただけにこの話もどうなるんだか。当時より今現在のほうが周辺の深刻さも違うのかな。

 PSUの記事(正確には海外インタビューの翻訳まとめ)が出てますけど、自室があって生産アイテムを売買も可能だとか。その自室に他のプレイヤーを招待できたらいいのだけどそのへんは不明。あと気になるのがオンラインとオフラインを完全に切り分けているということで、PSOではオフラインで経験値や資金を稼いでオンラインに向かうなんてことをやってたのだけども、それは不可になるのか。あと乗り物も多数あるとか、公式のSS見ていると野外の広いフィールドでバトルしてるみたいだしPSOからすれば様々な拡張がありそうです。E3では動いているモノが出るのかな。