2005年1〜2月の更新記録とか
ドラクエ、PSP、PCトラブルを経てやっぱりFF11


2005.02.26 土曜日

 Xbox次世代機に「あの」坂口氏がRPG2本を、というのはやはり大きいニュースなのかも。それこそPSにFF7が発表されたのと同じようなノリを感じてしまうところですが、これによって国内Xboxに最も足りなかったものの1つが加わる…ことになるのかな。セガのアクションゲームもあったし、今のところソフトに関して情報出てきているのはXbox2ばかりですね。Xbox2は年内に出るということらしいけども、さてPS3とか任天堂レボとかはどう出るのでしょうか。

 大航海、わりとソロでもそれなりに資金や経験値を稼げる感じです。まあ私のやってるのが軍人だから戦闘に巻き込まれても比較的対処しやすいというのがあるのかもしれないけど、ひたすら戦闘して稼いだ資金で船を大きくしてちまちま交易もしたりして、時々撃沈されたりしつつも大海原で生きています。そんな感じなので艦隊(他のRPGで言うパーティ)を組むことがあまりないのだけど、FFから一緒に来ているLS仲間と同行して戦闘クエストをやってみました。…クエスト現場までたどり着く前に撃沈される仲間(汗)。ごめんよう… 冒険用の船ではやはり打たれ弱いようです。それでも弱めの戦闘クエストをやってみたり冒険クエストの護衛をしてみたりで、艦隊の意味が無いわけではないという感じも。軍人の意義はやはり非軍人の護衛とか敵勢力の迎撃とかにあるので、ソロででもしっかり強化しておくことが必要なのかもと感じるところでした。このノリが何かに似ているというかどこかで覚えがあると思ったら、PSOですわ。ソロでちまちま稼いで強化しておいて、パーティ組んだときのために備える感じ。この感じがFFにももっと欲しいのですよ。ソロで現実的な経験値稼ぎがしたいですね。

2005.02.25 金曜日

 FF11の更新はいちおう済ませたのだけど、PCとPS2両方やったらPCのほうがやたら時間かかるんですね。考えてみたらPCのほうが解像度とかに合わせて複数のデータを持たないといけないわけだし、緻密なものになるほどテクスチャの容量もでかくなるだろうし。PS2なら単一環境だけで済むしその解像度も大きくないから比較的コンパクトにまとまるわけか。PC版のほうが最初に残り10時間台の表示が出てびびりましたが最終的には2時間ちょっと程度でしたか。一方PS2のほうは最初から2時間切った時間表示で、順調に削れていって1時間もかからなかった感じ。
 肝心の更新内容は新エリア追加とか釣り仕様変更とかいろいろあるのだけど、まだ実際には何も触っていません。上記記事など見ているとENMがどんなものなのかは気になります。しかし今回もマネキン購入が可能になって複数体持てるようになったとは言え、倉庫問題の根本的解決にはなっていないようで。それこそ記事中で指摘されているように、大幅にモグ金庫を拡大するかあるいはモグハウスから宅配送信が可能にするかといった改善がないことには現状の「出かけるまで準備に時間かかりすぎる」仕様は変わらないでしょう。ENMは楽しみだしレベル制限というのはメインジョブにレベル差があると組めない基本仕様(それはそれで問題だが別の話として)の中では楽しみを提供してくれるところはあるのだけど、しかし何やるにしても準備に時間かかりすぎるのです。それ故にいろいろやれることはあるのだけど準備の手間を思うとやる前に萎えてしまうようなことが多すぎて。この倉庫問題がもっと使いやすく解決されればもっと野良でも仲間内でもいろんなことが手軽にできるようになると思うのだけども。これもまた運営仕様の、リソースかけずにいかに長時間プレイさせるかという基本方針に沿ったものであればその通りすばらしい出来なのですけども。

2005.02.24 木曜日

 A7が2/26発売に。画像もキレイだしやってみたいところだけど…何というか大航海onlineとかやってるとそっちやる余裕全くなさげな印象です。むしろ大航海の旧作オフラインが触ってみたいぐらいだったりで。まあしばらくは大航海メインでやることになりそうです。
 その大航海の大公開に忘れられないようにするためか、FEも情報を公開してきました。召喚とか出ているけど、FEの召喚はPCに憑依させてPC自体がそれに変身するシステムのようです。だからまあFFの召喚みたいにちょっと呼び出してすぐ消えるみたいなこととはちょっと違うのか。キャラ表示数が少なくて済むのは表示負荷が少し減る意味でもよさげなのかな。しかし相変わらずというか、いつ触れるのかは全く不明。

 コナミのオンライン強化というニュースを見て、コナミといったら某メモかなーとか思っていたらほんまにやるんかい! 詳細不明だけどMMOコミュニケーションゲームとかなんでしょうか。キャラ作成時にやたら細かく設定できるのがらしいといえばらしい?

 大航海やってます。βじゃなくてプレオープンなんだからそのうちSSも上げてみようかと思うのですが、いちおう戦闘主体の軍人で始めたので戦闘クエストで主に資金稼ぎを続けています。寄港地で交易もできるけど相場が見えないし物資もあまり積めないので、戦闘クエストのほうが稼ぎいいです。そして戦闘メインにしても小さい船だと交易品以外の必要物資があまり積めないために航続距離が伸びなかったりするので、やはり大きめの船に買い換える必要も出てきたり。こういうことを繰り返して徐々に行動範囲を広げていくのでしょうね。海に浮かぶプレイヤー船も大きい物が増えてきましたし。まだ近海で出会う海賊船にも勝てなくて敗走することがしばしばだけど、スキルとかまだまだ把握してなかったり修得不足だったりすることが多いみたいなのでもう少し情報も整理しないと。

2005.02.23 水曜日

 PSPのボタンが引っかかる問題、ついにというかようやくというか、無償交換を実施と。着払いで送ったらやってくれるそうです。製造過程上の問題があって不具合が発生していたようだけど、今年になってからの製品では問題が改修されているとか。まあウチに来た個体はボタンの問題は無かったのですけど、押し込んだときのタッチが他のボタンと違うのは感じます。無双やってるわけでもないから□を使うことはあまりないのだけど、ルミネスで○×よりも□△のほうが押しやすいのでそちらを使ったりもしているけど、押しづらいとかの違和感を覚えるほどではないかな。ついでに先日出たばっかりのポポロは回収しないんでしょうか。こちら買おうかどうしようか迷い続けてたり。まあエレベータ乗らなければいいという話だけども…
 そして任天堂のプレイやんにも不具合。ヘッドホン端子から左右逆に音声が出てたそうな。こちらは通販専売なのが幸いしてと言うべきか、すぐさま改修版を送って交換対応ということのようです。やはりこういう迅速な対応を見せてくれると印象違いますねえ。Xboxが初期にディスク傷つけてたのを「自然現象」と言い張ったり、ちょっと前になるけどインテルがごく稀な不具合発生について冷淡な対応をしてて後から交換対応にしたりとか、初期対応のまずさというのは後々まで尾を引く気がします。PSPも出荷量が十分でなかったり不具合があったりポポロの件もあったりと、どうもすっきりしません。今後のソフトラインナップもどうなんでしょう、個人的にはあまり魅力感じるものがないような。

 Mac miniってWin環境でのサーバ用途というのもアリなんですか。ApacheとPerlとPHPが標準搭載ってWin環境から見れば手間なくていいなーと思ってしまうんですけど、元々がBSDだからそういうもんらしい(ヨクワカラナイケド)。iTunesだってあるし、それこそiPodなど使うのに音楽基地的な用途にはイイのかもしれません。でもUSBポートが裏側にしかないのが難点という指摘があちこちでありますけど。ずーっとMS系OSばっかりで使ってきているからMacなんてJavaやらFLASHやらの動作確認用ぐらいしか用途が感じられなかったのだけど、開発対象としてでなくて音楽系とかサーバとか、普通に「使う」物として悪くない気もしてきました。安いし。ていうかなんか持ちたくなるデザインですし。

 大航海onlineのプレオープンは無事始まりました。ついでに正式サービスも3/16と発表されて、まずは順調な船出と言っていいのかもしれません。ていうか今までの経験上、正式サービスとかオープンβの開始日なんてのはまともにログインすることすら至難の業ということが常だったのだけど、大航海に関しては何の問題もなくあっさり入ることができて拍子抜けしてしまいました。これはまあスターターを事前に配布していて、それによりアップデートパッチまで全部当てることができていたというのが大きいとは思うのだけど、そこまでいけていてもプレイヤー殺到するログインで引っかかって大変なことに(MoEでいう城オンラインとか…大航海なら船オンラインあたりか)なってたのを何度も経験してきているだけに普通に入れることが驚異的に思えました。途中3つのうち1つのサーバが落ちたりログイン障害も発生していたようですが、やはりコーエーの運営はクローズドβでの評判が嘘でないということのようで。
 そして肝心のプレイですが、いやー海ってイイ!という感じです。戦闘が得意な軍人として始めたのだけど、これは冒険家にしろ商売人にしろ、どれを選んでも航海が主体のプレイになるので洋上にいる時間が多くなるんじゃないでしょうか。海面のグラフィックも信長とは全く違って美しいし。それでイングランドで始めたのだけどドーバー岬を回ってどこそこに行けとか、海峡渡ってアムステルダムに行けとかクエストを受けてその位置を知るために現実の世界地図帳(!)を広げる必要が。ていうか現実の地図でプレイするゲームなんて始めてですよ。FFから一緒に試しに行っている仲間が、どこそこで何々を商売すると儲かるよーとか教えてくれた地名を地図で探すという今まで未経験のプレイに胸が躍ります。これがどんどん世界に脚を伸ばすことができるようになればもっと地図が必要に…というか地図帳のあちこちをめくることになるのか。移動中は時折帆の向きを変えたり進行方向に気を配ったりする程度で、まだ近海航行が多いせいか基本的にまったり気味です。外洋に出るようになればもっと緊迫してくるのかもしれません。ちょこっとやっただけの初日プレイですっかりツカミはOK状態です。

2005.02.22 火曜日

 EQ2ではゲーム内からピザの注文ができるそうな。/pizzaコマンドでブラウザから注文できるとか。ピザハットと提携ということだから日本でもやるんだろうか。しかしまあMMORPGにピザの組み合わせなんて、いかにもアメリカンな不健康一直線な感じですね。しかも仲間と一緒にプレイしていても一緒には食べられないというのも寂しい感じ。つい大人数いるつもりで大サイズ何枚も注文してしまったりして。どうせならゲーム内にカウンターを出して、ここから注文すれば割引になるとかいうのまでつければいいのに。ファンタジー世界観が壊れるかもしれないけどコマンドだけなら壊れないもんなんですかね? ついでに日本版なら/pizzaのみならず/sobaとか/ramenとか/katsudonとかもどうでしょうか。さらに/lawsonとかやると何でも注文可能に…そろそろやめときます。
 そんなEQ2のアジア版、EQ2Eastが画像公開に。日本版とは別みたいだけど、確かに東洋風というかリネージュみたいなああいう雰囲気に修正されてます。アメリカンな「濃い顔」がだいぶ馴染みやすい印象に。日本もこういう感じにしてくれればいいんだけども…スクエニのFF11運営を見ているとリソースかけない方針だろうから期待できず。

 メガゾーン23が復刻!? 20年の時を越えてDVDで3巻とも出るそうな。1と2は確かに(当時の感覚で)高品質だった印象が強いのだけど、3はちょっとひどかった… 何というかアニメのコマ数をかなり端折った感じで時折紙芝居状態というか、アニメなのにコマ送りになる場面があったように記憶しています。1と2ではやたら細かい描き込みも多かったのにそのへんもあっさり風味だったし。ついでにウィンダリアバースも… メガゾーン以外は観てないのでこの機会に手を出してみたくなってしまう。

2005.02.20 日曜日

 ヨソのMMOばかり気にしているような感じですが、大航海onlineは2/23から3ワールドにてプレオープンということに。戦闘以外がどういう感じなのか触ってみないと解らないところで、機会あれば試してみたいところです。まあそれで2週間のうちに正式登録へなだれ込むというコーエーの目論見に見事にハマりそうではありますが。
 同じくコーエーの信長online、武家屋敷がようやく3/2に実装予定だそうです。ってまだ入ってなかったのかよという感じもしますが。これ以外にもトライアルダンジョン追加とか屋敷関連生産品追加とかいろいろな更新を長期間に渡って入れていくということのようですが、なんか先回りして告知だけしておくというのは他のMMOを意識してのことなんでしょうかね。それこそ同じところの大航海を気にしてるんじゃないかとか思ってしまったり。FFだって来週更新が入るけど、今回やたら細かいシステム的な修正が多い印象だし今後のこともやたら告知してくるし。国内MMOも熾烈な争いになってきましたでしょうか。

2005.02.19 土曜日

 なんだか久々にメンバーが揃ってFFではレベリングに。しかし久々のせいか運気がよろしくなかったようで、狩り場に向かう道中で無駄に絡まれたりリンクをやりすごしたりで妙に手間取ってしまいました。さらに着いたら着いたで隣のパーティが相手にしているモンスターの範囲攻撃に巻き込まれたりでどうもよろしくありません。それでもまあメンバーの何人かがLV63になり、最も経験値が遅れているMichiも間もなく63というところまでは稼げました。来週も揃わない日が多そうだし大航海onlineのプレも始まるしということで、さてどこまで行くことやら。

2005.02.18 金曜日

 アフィリエイトで月収30万なんて話を聞くとオレもオレもと身を乗り出してしまいそうになりますが、まあ実際のサイトが雰囲気いいし、細やかなサポートが必須でしょうし誰もができることじゃないですね。それにそもそもアクセスを稼がないことにはクリックも発生しないというわけで。まずは魅力有るサイトを作ることが第一なのはどこも同じですわね。

2005.02.17 木曜日

 先日萎え萎えな印象を受けてしまったMoEですが、何となくまた入ってみました。と言うのもFFの例のメンバーが各人忙しかったりでなかなか揃わなくて、ぼーっとしてるのも何だからまあちょっと行ってみるべかという感じで。先日クライアントを入れ直したときにバージョンアップは済ませておいてそのときに少しだけ入ってはいたのだけど、装備品が多彩になってるだけでもかなり世界の雰囲気が違ってます。前衛系の人がゴツい鎧に身を包んででっかい剣を抱えてたり、そうかと思えばミニスカートだの紺色水着だのという萌えの名に恥じない装備があったり。で従来最大の問題に感じていたラグラグな状況は改善したかというと…よく解りません。それを検証しようと思ってFFから3人で出かけたのだけど、まず不慣れなメンバーと合流するのに時間を要し、後からはもう1人のメンバーがペットを使ってるのを見たMichiが思わずその調教スキル探索の旅に出てしまったので、肝心のパーティ戦を全くやってませんでした(笑)。ペットシステムは従来からあってたまに連れている人も見かけていたのだけど、そっち方面のスキルもかなり伸ばした人がわりといて、今はでかいトカゲだのクマだの鹿だのを連れ歩いている人を町中でよく見ます。仲間のKさんはネズミを連れていたのだけど、別のメンバーが地味にスキル上げ戦闘しているそばでネズミがヘビ相手にさらに地味な戦闘(双方がダメージ弱いのでなかなか進行しない)をしていて、なんというかまったりプレイここにありという感じがなんとも。スキルシステムだから別に調教スキルが邪魔になったら下げればいいだけのことなので、Michiもやってみたくなって探しに出ました。現在の拠点であるビスクで買ったという話なのだけどちょっと探したところで見つからず、なのでWebで検索してみたらどうやら別の村にあるようで。それでワープポイントから移動してさらに初めて行く土地をさまよって途中やたら強いトカゲに絡まれて死にかけながらもどうにか目的地にたどり着きました。帰れるのか不安になりつつもようやく帰還も果たした頃には本日の時間切れで落ちてみたり。なので実際まだ調教を試してはおりません。まあまだFFのメンバー揃わないことも多そうだから、そういうときはぼちぼちMoEやるのもいいかな…などとあっさり印象を持ち替える私。

2005.02.16 水曜日

 今度は三国志onlineらしいコーエー。しかもこれから人材収集だそうです。シンガポールに開発拠点を置いてアジアを始めとした世界広域への展開を考えているというから、スケールでかい話ですね。まあ三国志だからそのぐらいあってもいいのかもしれません。…けど国別にサーバは分けて欲しいですね。しかし実際やるかどうかとなると、信長の戦国時代なら武将や国名もわりと馴染みがあるのだけど三国志の原作類をあまり読んだことが無いのでそちら方面の思い入れはいまいち薄かったり。2007年を目指して開発するという話ですが、その頃にはもうXbox2もPS3も任天堂レボもぶんぶん現役稼働しまくってるはずなんですよね。オンラインゲームの世界表現も今とはかなり違ってるのかも?

 PSPでRPGがやってみたいという向きにポポロクロイスが出たので試してみようかと思いきや続行不能不具合が入ってしまっているそうな。某所でエレベータを使わなければ回避できるというのだけど、これ改修版とか出るんですかねえ。出るならソレ待ちでもいいしあるいは現行版が安く処分されるならそれでもいいかなとか。PSからポポロクロイスの名は知っていたけど全くプレイしたことなかったので、こういうPS既出のソフトを安価なりまとめるなりでもっと出してくれれば嬉しいかも。個人的にはRPGとかSLGとかの非アクションなのを希望してみたり。

 ペプシでマリオのボトルキャップとかオリジナルNDSとか。とりあえずキャップ1個ぐらいは欲しいかもしれないけど、さすがに収集するほど飲みまくることもできないので…夏でもないし。

2005.02.15 火曜日

 FF11、2月下旬更新に向けての事前告知がまた出ていて、今回は白魔道士と侍についてのジョブバランス調整が。Michiとしては白の情報が気になるところですが、バニシュ3が追加されてバニシュ系のアンデッドへのダメージ増加、そしてレイズ3の入手手段追加が予定されているとのこと。レイズ3はLV70で使えるので67のMichiとしてはそこまで達したら入手したい魔法なのだけど、今いちおう市場に出ているにしても300万とかするんじゃなかったですかね。とてもじゃないが買えるモノではありません。それで神印章BCとかに挑む必要があるのだけど、それも難易度高いだろうし… というわけでなかなか入手できなそうな感じではあったのですけど、追加される入手手段とやらがどんなものなのか気になるところです。今のところその神BCかあるいは某所のHNMを倒すというのが選択肢にはあるのだけど、まあ追加されるにしても同等の難易度ではありましょうか。なんだかんだ言っても、70到達するかどうか自体が微妙なんですけどねえ。そして他人にかけるレイズ3は70で使えても自分にかけられるリレイズ3は75にならないと使えないという現実。

 ここらへんからの情報なのですが、MoEのバレンタインイベントが大変なことになっていたらしく。WarAgeにPresenseAgeの生産系PCたちをGMが先導して連れて行って、WarAgeの猛者たちの守るアイテムを奪取しよう!的な趣旨だったみたい…なのだけど、WarAge側としては普段からPvPな人たちだから装備も戦闘スキルも強力で、それに対してほとんどまともな武装を持たない(フライパンだけとか…)生産系キャラではまともな勝負になるはずがなく。人数がいくら多いと言っても、大量殺戮の対象になってしまうだけのことでしょう。戦闘が始まるとWarAge側が一気に攻め込んで一方的な虐殺になっていたとか。何というか、WarAgeの人としても、大勢の相手を前に奴らを血祭りに上げろ!的にGMから煽られて突っ込んでみたらほとんど無抵抗に倒せてしまって、相手が持っていたのがフライパンとチョコだったりしたら… ちょっと私だったらどちら側にいても激しく凹みます。せめて事前にそういう戦闘になることが説明されていればだけど、生産系側にはフライパンだけ持っていけばいいように伝わっていたようであちこちで悲劇が増幅される結果に。まったり生活系と殺伐戦闘系をAgeとして分けることで同居させるスタイルは評価していいと思っていたのだけど、こういう無茶な混合をやらかすようでは今後の運営にも疑問を抱かざるを得ず。何というか、個人的関心が一気に引いてしまいました。

2005.02.11 金曜日

 昨日はタルベンチ動かしてましたが今度は大航海ベンチを試してみました。デフォルト設定で試したら301点ということで、記事によると「非常に快適」なPCらしいです。グラフィックもさすがにメイン舞台ともなる大海原が信長のときよりよほど精緻に描かれている感じで。冒険・探索と交易と戦闘がメインの要素となるのかな。

 韓国産MMORPGマビノギ、記事見てるとわりと面白そうな感じもしてきました。韓国によくありそうな萌え系クリックゲーなベースはそのままのようですが、NPCが個性的だったり作曲演奏できたり戦闘がアクション性強かったりその他生活感を重視したシステムだったりで全般に独自仕様があれこれありそうな印象です。3月にオープンβあるというからちょっと触ってみたい気もしてきました。でも韓国産というからやたら長時間かけて各要素を稼がないといけないんじゃないかという懸念も…まあこのへんは実際にやってみないとですね。

 セガが次世代機向けに開発中という「Condemned」の記事が。年内とも言われるXbox2の同発を目指しているらしく、何というかグラフィックがさすがに精緻になっている印象です。ゲームは1人称のアクションでそのへんのパイプとか拾って敵を殴って血しぶきが凄いことになってます。次世代パワーというのはグラフィック以外にもそこらへんのオブジェクトに生かされているようで、落ちている物を拾って武器にするという要素がこれまで以上に強く出ている様子で。次世代機向けとしては初めてその存在が出てきたわけですけど、これからはこういう情報が徐々に出てくるんでしょうね。

2005.02.10 木曜日

 セガのコミュニケーションサイト「SEGA link」だそうで。アバター作ってブログ書いて掲示板あって…というのは既存のサービスでもあちこちありそうですけど、セガだけにゲームがいろいろできるみたいです。メガドライブ移植ソフトを取りそろえる他にもPSOBBとかDOCOとかの最新PCタイトルまで!と言われても料金どうなんでしょう。会員割引なんてのがあったら検討しちゃうかもしれません。こういうところに登録しておけば会員同士の動向が把握しやすいもんなのでしょうかね。いつもオンする人が今日ちょっと仕事入って行けないーなんてときの連絡がしやすいのかな。いやまあよくFFでメンバー揃わないときの対応がなんとかならんかなと感じているもので。やはり専用掲示板でも設けるのが手っ取り早いところでしょうか。オンラインゲーマー専用のSNSってのもあったけど本名公開必須というのはちと抵抗あるし。

 アル・タユはやっぱりジラートで言うところのトゥーリアみたいなところなんですかねえ。ミッション進めないと行けなくて高レベルプレイヤーに嬉しい高級アイテム(もちろん取るためには高難易度モンスターを狩らないといけない)がざっくざくと。評判だけ聞いているとジラートよりも格段に難易度高そうなプロマシアミッションもちょっと進めただけで停まってしまって久しいですが、トゥーリアと同じようにあるいはそれ以上に縁のない地域になってしまいそうな気が最初からしております。幻想的な風景は訪れてみたいんですけどねえ。ていうかまだプリシュにさえ会ってませんよ?

 ついに意を決してビデオカード買い直すことに。ていうかまた起動不可状態になり、セットアップフロッピーで修復はできたもののいくつかのソフトは再設定とか部分的に再インストールが必要だったりでまたこの手間を繰り返したくもないしそのうち再起不能になっても困るので、とにかく安定動作を求めてみました。安定すればいいのでちょっと値段も性能も低めな感じでGeForce系から選択。いやまあRADEONが悪いと決まった訳ではないのだけど、何となく気分的に。それで交換前に再起動したところでタルベンチ3を試してみたら3597L/2529Hという成績に。いちおう高解像度でも「つよ」判定をいただける結果は出ていました。それで交換してみたら、3029L/1815Hという成績が。高解像度では2ランク下の「丁度」判定ということに。やはり値段分のことはあるようで… 実際にFF11を動かしてみても、ジュノなど人が多いところでもたつくことが交換前よりも目立ったような印象はあります。でも普通に戦闘とかするのに支障は無いし、今のところ起動も問題ないのでしばらくはこのカードで行ってみようかと。
 ところでタルベンチ3って今回初めて試したんですけど、シリーズ進むに従って作りが凝ってきてて、今回はあちこちの場面でストーリーをちょっと感じますねえ。いやまあ感動の物語が展開ってわけではないのだけど、タルタルがあちこちで戯れている中にゴブリンが紛れてたり追っかけっこしてたり雨宿りしたりファイヤーだったり。ちょっと見ているだけでも楽しめるデモです。

2005.02.09 水曜日

 なんとなく気にはなっていた国産MMORPGベルアイルですが、記事が出ています。某掲示板とかではいろいろ話も見かけていたけど、まあこういう報道に出るとちょっと安心して見られると言いますか。で最大の特徴であった加齢とか世代交代とかいったところですが、まだレポートでは結婚→出産というプレイがなされていません。まだ未実装なんですかね? とりあえず開始時にファミリーネームを決めて、それは世代が変わってもずっとついて回るというのはまずツカミとしていい感じがします。子供ができたら完全にキャラ交代というわけではなく、使えるキャラが増えるということみたいです。でも夫婦プレイヤーのどちらが操作できるのか…記事中でも言われているけど「親権」はどうなっているんだろうかというのも気になるところで。フレンドとしてずっと一緒に遊ぶような仲ならキャラ共有というのもアリかもしれないけど、それはそれで次の世代のために相手を選ぶときとかに問題になりそうだし疎遠な夫婦になったら親権を争って裁判とかになってしまうんだろうか。まだ出たばかりのソフトで独自仕様もあれこれあるので調整不足なところも散見されそうですけど、なかなか魅力もありそうに感じます。とくに魔法使いが詠唱のためにスペルをタイピングするというのはちょっと惹かれる。でも焦ったらタイプミスも多いので肝心なときに不発ばかりの信頼性ない魔法使いになっても嫌だなあとか。ものすごく強力な魔法になるとスペルも長くて大文字小文字入り乱れてたりして。画像は雰囲気的にMoEにも似たような和風あっさり系な印象を受けます。ゴテゴテした米国風や萌えまくりの韓国風とは別にこの和風も私は好きです。それこそ和食みたいな。とは言え今はFFがメインだしEQ2のβ待ちだし大航海も試してみたいし…とMMO乱立の時代なので触る機会があるのかどうか。まあ動向には注視していきたいところですが。

2005.02.08 火曜日

 900i向けにやきゅつくとかバイオとか。バイオは非アクションなのでメタルギアアシッドに似てるんだろかとも思いますが。最近発表されるゲームは900i向けが多いですねえ。

 CELLについて発表になったみたいですが、…よく解りません。とりあえず、とってもアタマよさそうな感じです。多数の大量の演算がどばっとできるというイメージぐらいしかなんとなく掴めないのですが、とりあえず再現できそうなのはシェンムーやラジアータみたいにNPCがそれぞれ独自に動き回るシステムをもっと細分化できそうとかそんな感じでしょうか(貧弱な発想)。とにかく見たいのはPS3なわけですが、その発表も近いという話なんですがどうなんでしょう。今年のE3で実機出るって本当ですか? そして発売は来年??

2005.02.05 土曜日

 FF11の2月下旬に予定されている更新では、AF保管のNPCが追加されるらしく。これにより複数のAFを持っていた人は倉庫圧迫から少しは解放されそうです。なにしろAFっていわゆるエクレアだから、「倉庫」などの別のキャラに渡して保管などということができずにいました。しかしこれによって今までレベルは達していながらもAFを所持せずにいた人たちが一気に取得に走ったりして? LS固定メンバーにもAFを多数持っている人がいるのでその方には朗報かと思われます。なにしろそのNさん、Michiらが信長だPSOだとあちこち放浪している間にも一途にFFを愛し続けた人で、確かナ侍白狩戦のAFを揃えていたはず。それだけで単純計算しても30ほどのAFがあふれかえっているわけで、Michiが白赤のAF2種12品でも大変なのに。それだけにそのAFをまとめて預けることができるらしいNPCはありがたいところです。Michiが白赤ときて次にAF取るとすれば獣使いあたりでしょうか? まあ単純に比較的レベルが高い(いま40で停まったまま)というのもありますが、獣使いの名に合ったモコモコした装備品はちょっと使ってみたいところでもあります。つってもまあ、現段階では赤でどこまで上げられるかというのが最大の関心事ですが。

 MoEが2/9にバージョンアップ、ChaosAgeの導入でいわゆるRaidの実装というのが最大の目玉とのこと。RaidっていうとFF11で言えばHNM戦が該当するんでしょうか、大人数で立ち向かうことを前提としたような強力な敵キャラとの戦闘ということみたいです。まあ実際のところFFでも70越えてるわけでもないからそういう戦闘は経験ないのですが。LSでアライアンス組んでアイテム狙いの狩りとかはやりましたけどねえ…今はアライアンス組むような人数がいないけど…(涙)。 しかしMoE、あまりのラグでまともにパーティさえ組めないという悲しい実装ぶりに萎えまくった印象が強すぎて、PC復旧時のOS再インストールでキレイに消えたクライアントを入れ直す気にもなれません。同期不具合は根本的に解消されてないという話も聞くし。実物を見るまでは期待がすごく大きかったんですけどねえ…

2005.02.04 金曜日

 「premini-II」は2月10日発売、型番もSO506iってことでアプリも動くようです。確か先代はアプリとか不可だったような気がするんですけど。メガピクセルカメラとQVGA画面も搭載でちっこいながら一通りの機能は積んでいる模様。メモリスティックDuoも使えるし。別売りだけど。

 PSPは北米で3/24発売だそうです。バリューパックが$249.99ってのは日本での価格とだいたい同じぐらいか。初回100万台限定でスパイダーマン2のUMDが同梱されるというのは羨ましい限りだけど、それより何より本体の各種不具合は大丈夫なんでしょうかというのがむしろ心配だったり。

 コンビニ行ったら「ゲーム伝説」があったので1つ買ってみました。開けてみたらモトスでした。…何なんでしょうこの微妙な感情は。ていうかモトスってナムコミュージアムにも入ってたみたいけどプレイした覚えはなく、そもそものアーケードでも見かけたけどスルーしたような程度の印象しか無かったり。まあ遊んでみたら普通に面白い感じはするのですけども。インストールも必要なくCDから直接起動できるのは手軽でいいですね。ランキングもあるというのはまあどうでもいいんですけど。このゲーム伝説のラインナップの中ではマッピーが個人的にアタリかなと思ったりはしてるのですが、しかしまあコンプリートするまで買いまくるような気にもならず。コレってよくあるようなシークレットとかもあったりするんですかね? しかしまあ収録ソフトが1983〜85って、もうすっかり20年前ですか…

2005.02.03 木曜日

 ドコモの700iはFOMA普及機ということで2万弱程度の価格になるのではないかという憶測が。で機能的には900iからいろいろ縮小されていて、カメラも100M止まりだとかアプリも30+200Kの506i相当でドラクエなどの900i専用ものは不可だとかいろいろ。ただ、機能削ったぶんだけ軽量コンパクトにはなるそうな。というわけでBREWはまだ先のようです。

 3画面表示のGT4、ソフトもPS2もモニタも3つずつ揃える必要がありますけど、40万で異次元の体験ができるそうです。お金が余って仕方なかったらやってみたい。いやまあ仮にそういう余裕があってやっちまったとしても全要素クリアってのは無理でしょうけども。以前はiLinkでの接続だったけど今回は普通にハブ使ったLANでいけるそうな。設定はややこしそうだけど余裕ある方は是非。

 大航海onlineの価格が発表になりました。クライアントはダウンロードもしくは2604円のパッケージで、DLは無料だけどパッケージだと地図とかいろいろお役立ち付録が付いてくるようです。で双方とも2週間の無料プレイが可能で、そこから正式登録する流れに。2940円のアップグレードチケットと、月額1575円の課金を払うことに。だからパッケージ買うと2604+2940=5544円が課金と別に初期投資としてかかるわけですな。まあ最初にパッケージ買うとすればこんなもんでしょうか。信長やってたときの印象としてコーエーはユーザーの声をわりと聞いてくれる感じがあったのだけど、今回も開発者インタビューなど見ているとそんな感じも。

2005.02.01 火曜日

 雪です、寒いです。PC不調です。とうとうまた起動しなくなってしまいましたが、先日の不調時に作成していた起動フロッピーからリカバリーに成功してなんとか動くようにはなってくれました。しかしこういうこと繰り返すようではまた再起不能になってしまうのではないかと… とりあえずゲーム方面を諦めてビデオカード外すか。これによりFFもまたPS2に戻って、整理ついていないマクロに混乱してたりするし。

 プレイやんってどうなんでしょう、SDカードを使うからPSPよりローコストだったりもするのかな。動画1時間で256Mとかで収まるらしいです。PSPもソフト3本買って以降はMP3プレイヤーとしての利用のほうが主だったりするしさほど欲しいソフトも出てこないし、NDSはメテオスやってみたいから欲しい気にもなってますが、だからといってNDSまで音楽化するのに意味があるのかどうか。

2005.01.30 日曜日

 FF11はレベリングしたりしなかったり、固定のメンバーが揃わないときには低レベルで印章を集めたりしています。そしてレベリングでは全員が61になっているのでついに必要経験値3万の世界に突入してしまいました。しかもモンスターのレベルを検索してみても70までと71以上というレベル帯に属するモンスターばかりなので、61あたりで相手にするに手頃な70〜71に跨るレベルのモンスターがどうも存在しないようです。60キャップ時代とかの名残なのでしょうか。71〜の敵はちと苦しいと思われるので〜70のほうを狩っていますけど、経験値控えめだけど弱いので回転が速く、気づいてみたら9000を越える稼ぎを出していました。かなり好条件のところで12000とかなので、9000でも悪くはないです。まあ1回平均1万ほど出せていれば3〜4日で60台でもレベルアップできるということに。3万なんて途方もない数字に思えていましたが、この固定パーティだとそれもさほど苦にならないような気がしてくるのが恐ろしいところで。ちなみに61になって構成が忍戦戦赤赤→忍暗狩赤赤とかなり攻撃的なものに変わっています。殲滅速度が向上したのはこの効果もあるのかも。暗狩の2人が大ダメージを次々に叩き出してくれるのは見ていて壮観だったりするし。しかしそろそろサポ割れも出てきそうなメンバーがちらほらなので、サポ上げに時間取られるところもあるかもしれません。果たしてこのまま70まで行けるのでしょうか。限界5越えて75カンストなんて想像もつかなかったけど、それさえおぼろげに見えて来たような。まあEQ2とかが始まればメンバーの多くが(Michiも含めて)そっち行ってしまいそうな気もするのである意味時間との戦いだったりもしますが。

2005.01.29 土曜日

 2/2にFOMA普及機である700iが発表になるとか何とか。実際の発売は4〜5月以降ということだけど、普及機ということでBREWの搭載を期待してみたり。でもまあBREW搭載FOMAは出るにしても2005年末とかいう話もあったような気がするのでまだここでは出ないのかな… BREW搭載にしてもauと同じように非公開な方針ではちと寂しいので、激しく制限あっていいから勝手サイトでも出せるようにして欲しいです。

 EQ2日本語版のβテスターを追加募集、しかも今回は別ゲームのギルドメンバー丸ごとという妙な形式になってます。12名以上の構成員がいてHPを定期的に更新する(つまりある程度の人数が継続してプレイしていることを明示できる)ことが条件で、記事でも指摘しているけどこれはまあいわゆる一種の乗り換えキャンペーンなのではないかと。しかし12人という人数が何とも微妙というか、それだけの人数を動かせるのはスゴイなと思えます。ていうかFFでいうところの2パーティぶんの人数であり、それなりのレベルがそれだけ揃えばかなりのことをこなせます。実際、Michiが所属しているLSでも活発な頃はちょうど12人ぐらいの人数でミッションとかNM戦とかBC戦とかいうミニイベントをやっていたものでした。書いてて懐かしくて涙出そうですが。今はいつもの固定メンバー5人と他に1〜2人いるかいないかという程度で、固定5人が揃わないことも少なくないからLSリストが寂しい感じの日々が続いています。人数が多くて12人とか居た頃にしても常に全員が同じことをやっていたわけではなくて、普段はそれぞれレベリングなどに行っていて何か人数要るようなときに日程合わせて揃って出かけるという形でした。しかしこのメンバー丸ごと移住なんてことは、よほど結束が固いというか皆がまとまって行動できていないとできないんじゃないだろうか。まあ世間には数十人が所属しているLSもあるらしいのだけどそこまで大人数になっていると妙な軋轢も産まれたりメンバー間の好き嫌いも生じまくったりして維持は大変なんじゃないのかな…って余所のことを心配しても仕方ないのですが。とりあえずはまあ、EQ2行ったとしても小規模なギルドでもこさえてみますかね。ってβ募集ばかりしてて肝心の当選発表・β開始がまだなのですけど。

 ナムコ開発によるガンダム1年戦争は4/7発売の7140円。従来のバンダイガンダムとは明らかに異なる画像にちょっと期待してしまったり。MSもだけど背景が雰囲気違いすぎ。原作の再現度にかなりこだわっていて、「ガンダム大地に立つ」のザク戦にてビームサーベルで倒すと、コクピットを貫くあのシーンが再現されるなどといった演出が。他にも細かい舞台などの再現もあって、とにかく原作の世界にどっぷり浸らせてくれるような仕上がりのようです。ガンダムゲームもここまで来ましたか。
 同じくナムコが絡むコラボレーションの「NAMCO×CAPCOM(ナムコ クロス カプコン)」、こちらはキャラ重視のアクション要素あるS-RPGみたいな感じなんでしょうか。戦闘シーンがコマンド入力の格闘ぽくなっているらしく、キャラ毎の固有技とかいろいろありそうです。登場キャラがKOS-MOSとかワルキューレとかワンダーモモとかモリガンとか春麗とか、って挙げてるのが女性キャラばかりですが総勢200以上というからスゴイですね。風間隼とかも出るんでしょうか。しかしこういうコラボものが目立つというのは、新しい展開を見せてくれそうで楽しみな面もあるけどゲームメーカーとしても自分とこだけじゃやっていけない苦しさもあるんですかね。
 ナムコネタでもう一つ、パックピクスはタッチペンで描いたパックマンが動き出すというシステム以外がよく解っていなかったのだけど、ステージ内で描けるパックマンの数に限りがあって、その中でモンスターを規定数食い尽くせばいいという形みたいです。大きなパックマンを描くと一気に何匹も食えたりして高得点だったりするけど方向転換がやりにくそうだからすぐに画面外にきえてしまいそうとか、そういう駆け引きがあるのかも。NDSは操作感が独自だから、体験版をどんどん配布してくれませんかね。ディスクメディアじゃないから雑誌付録なんてのは難しいのかもだけど店頭デモから無線配信なんてのが…施設が大変ですね。配信用のデモNDSを置けばいいのか。GCからディスク起動してNDSにDLなんてことはできないんですかね。GBAだったらそういうのがあったと思うのだけど。

2005.01.28 金曜日

 FF11は2月と4月にバージョンアップを予定しているそうな。公式では新装備の画像が出ていたりして、あと先日どこかで出たらしい新エリアも入るとかなんとか。ストーリー的に途中で停まっているらしいプロマシア関係の新エリアぽいので、ストーリーも進展するのかも。あとプロマシアエリアのBCバトルも追加されるというけど、これはいくらか進行していないと行けないところも少なくないのかな。しかしプロマシアミッションは関連情報見ていてもキツそうというのが感じられていまいち進める気になれません… 今はまあレベリングがそれなりに楽しいしPC版の環境を整えるのが先ですかねえ。ってバージョンアップ入ったらPCもPS2も更新しないといかんのか。

2005.01.27 木曜日

 2/14開始予定だったUCGOは夏に延期。オーストラリア大陸のみの実装から始めて徐々に拡充していくつもりだったけどもっと充実した状態で始めろという要望が多かったそうで。コロニー類やソロモンなどの要塞群まで含めた地球圏全体をリアルスケールで再現という触れ込みだったのに、地球の一地域のみでスタートというのはあまりにもスケールダウンというか風呂敷の広げすぎっぷりが何とも。構想は壮大でも現実は厳しいですね。そんなんではいつまで付き合ったら完全実装されるのか想像もつかないし、だいたい現段階の地域限定状況でさえSS見てるとシュールな寂しい風景だったりで不安が募るばかりだし。そんなわけで実装拡充して欲しいけど不安ばかりが先に立ちます。ていうかせっかく延びたんだからオープンβやってくれればいいのに。正式前に広く見せたらやばいとでもいう考えがあるんだろかなんて邪推さえ出てくる今日この頃。

 PSOBB Ep4の購入特典アイテムがいくつか出てますけど、武器に混じってゴルフクラブとか十手とか注射器といったネタ系アイテムも見えます。ここで気になるのは注射器で、確か最初のDC版PSOをやっていたときにナースっぽい(白地に赤のラインが入ったパターンがある)FOnewearlさんと一緒したことがあって、ナースだから注射器持っててもいいのになんていう雑談をしたことがありました。注射器だから近接武器で、でもフォースだから敵と離れてるから注射する相手は味方かなあとか。敵を斬りつけている味方の背後からぶすりぶすりと刺して回る…のは回復なんだか攻撃なんだか。とかなんとかいう話で盛り上がったような覚えがあります。まあ味方を刺すことはないとは思いますけども、どんな攻撃モーションになるんでしょうかね。刺す動きをして欲しいけどやっぱり普通にぶん殴りになってそうな気も。でも今買うならPSOよりFF11のPC版だわというオチ。

 バイオ4とかラジアータストーリーとかACEとかいろいろ有力作が出ている中でアウトラン2を購入。いやもう初回限定サントラ付きですから買っておかないと! …HALO2の初回版なんてずーっと置かれていたところもありましたが。そんなわけで久々にXboxを起動してホコリにまみれたコントローラを手にしましたが、やはりアウトランは気分いいですねえ。でも快感が何割か減な感じがするのはサウンド環境が弱いからでしょうか。ううむ、また5.1ch環境とか整えたくなってくるです。ちなみに一応Liveも試してみようとしたけどやっぱり解約と出ました。

 そしてアウトラン以外にも買った物が。…FF11のPC版です。不調だったビデオカードを買い直すかどうか店頭でさんざん迷った挙げ句、やはり古いGeForceカードでとりあえず動かしてみよう、(`・ω・´)シャキーンさえ動けばいいし…とか考えてソフトだけを購入、帰宅してPCフタ開けて、そして挿したカードは古いソレではなくて不調だった新しいカードのほう。最後に1度だけ試させてくれいと祈るような気持ちで起動すると、なんだか普通に起動しやがりました。しかも最初から認識してちゃんと表示してくれてるっぽいし。MS製のドライバがきちんと対応してくれているような様子でした。というわけでカード添付のドライバを入れることもなくあっさり動いてくれてなんだか拍子抜け。今回のXPがSP2だったので、新しいパッケージだからドライバ類も豊富に用意されていたということなんでしょうか? あるいは前の状態でも実は最初から動いていたのだけど無理矢理ドライバ入れたからおかしかったとか…? ともかく動いたので気にしないことにして(オイ)、早速FF11をインストール…ってPOLからプロマシアまでCD7枚組ですか。順次入れたら今度はバージョンアップが延々と。そしてそれらの果てにようやくたどり着いたヴァナディールは、さすがに緻密で美しかったです。Michiの赤AFも比べモノにならないほど見栄えがよくって惚れ惚れ。カードの能力的にもそこそこいけてる感じで動きも問題ないし。解像度のぶんだけ文字も小さく出るから画面内の情報も増えるし、これは一度体験するとちょっとPS2には戻れませんね… しかしとりあえずは赤のマクロを一通り用意してみたけど、白とかその他のを用意しようと思ったら大変なことに。あとUSBパッドの使い勝手がいまいち馴染めないのでキーボードで移動もやっていたけど、こちらもどうもまだ慣れません。いつものメンバーでレベリングにも出たけど、動きがいつものようには全くいかなくて大変。PS2だと方向キーの上下でパーティメンバーをターゲットできていたのだけど、PC用パッドだと方向キーが1系統しかないからパーティ内ターゲットには使えずにキーボードのF1〜を使うのが一番ひっかかるところで。パーティでは赤で弱体・回復を主に担当しているからパーティターゲットがよく使うのですわ。そんなわけでじたばたしていますが、まあ徐々に慣れていくしかありませんところで。PSOでもあったのだけど急に日本語入力ができなくなるのがちと気になりますが。
 ああ、(`・ω・´)シャキーンも試してみたらすぐに使えました。使いやすくてよく出来てますねえ。プレイ自体よりむしろこちらのほうが動機としては大きかったりしますが。

2005.01.26 水曜日

 福岡ドームが「福岡 Yahoo! JAPANドーム」になるそうだけど、ソフトバンクじゃなくて球場名にはやっぱりヤフーが来るんですか。球団本拠地に対して付けられていた名前が別球団のところに飛んでくるのは違和感を覚えなくもないけども…

 韓国のMMORPGの流れを変えるのではないかとまで言われているWoWだけども料金が問題視されているそうな。本国での約1500円に対して韓国では約2400円とか。額面から言うとリネ2の約2900円よりは安いけど、サーバダウンなど運営が順調でないのもあって不買運動まで起きているとか。それもまあ単なる不買ではなくて前例のある料金改定を狙っているという話ですが。日本国内での開始予定は全くアナウンスされていないのだけど気にはなっているMMORPGですけど、しかし料金設定はどこでも問題になるものですねえ。とは言え高額なリネ2が大人気だと言うからWoWもいけるだろうと踏んだのかも? 日本でも3000円という料金設定が大きな壁に感じられて結局βだけで本サービスはプレイしてませんけども。流行ってるんですかね日本では? 韓国産というとグラフィックはキレイだしUIが似通っているからゲームとしてとりあえず遊びやすいのは評価していいけど、何というかどれも同じクリックゲーに感じられるし底が浅い上に膨大なプレイ時間を要求する印象だし。まあ今はFF11がそれなりに楽しめているし、以降も大航海とかEQ2とかに関心は向いていて、あまり韓国産には惹かれるものがありません。

 PSOBB Ep4は新規購入者にレアアイテムプレゼント。記事ではサターンマグとロケットパンチが示されているのだけど、これらって今回新規に作ったと言うより以前から画像は見たことあったのですけども。しかし実際にゲーム中で見たことはまだありません。レアマグとかレアアイテムってチートか執念か幸運の産物であり、どれにも縁のない私にはほとんど手持ちがありませんでした。まあだからこそレアなのですけども。妙にこだわってしまうサプレストガンをPSOBBでも欲しかったのだけど入手には至らず。まあアクション系としてはファンタジーアースがあるからそれを待ちたい所存。

 復活したPCですが結局今のところオンボードで表示しております。ゲームやるならカード追加必須だけどどうしたもんですかねえ。このさいFF11のPC版も入れてみたい気がするのだけど、EQ2とかやるつもりならそれなりの性能のモノが要るだろうしそうなると少しでも待ったほうがコストパフォーマンス向上するんじゃいかとか考えてしまったり。いやまあそういうこと言ってたらいつまで経っても買えませんが。PC版を入れてみたいのは解像度からしてプレイしやすくなるかというのと、モデルビューアな(`・ω・´)シャキーンというツールが使えそうなのと…って、(`・ω・´)シャキーンサイト閉鎖(というか時限消滅?)!? ええっ!? コレ無ければPC版の導入の意味が半減…と思ったら以前に落とすだけ落としてPC版ないから使えなかったバージョンが手元にありました。

2005.01.25 火曜日

 ファンタジーアースは情報を小出しにしてきてる感じですが、今回は宣戦布告の方法とか2種類のクラスを解説とか。いわゆる萌え系のグラフィックでも独自の感じを出してきているので注目していますけど、発売予定は2005年としかまだなっていなくてそのへんの日程はまだ見えてません。βやったりしたらちょっと試してみたいですね。

 とりあえず意を決して(?)HD買ってきてWinXPから入れ直すことでPCの復帰を計っていますが、MoEのために買ったグラフィックカードを挿しているとやっぱり不調な感じでインストールが途中で停まってしまいました。なので一度電源落として抜いて、オンボードなビデオ出力から出してみたら何事も無かったようにインストール継続して最後まで行ってくれるし。コレはいわゆる相性問題とかなんでしょうかね? 前に古いGeForceのカードを挿していたときは問題なく使えてたのだけど、これはRAGEONなんですけどそういう系統の問題なんでしょうか。カード換えたことでMoEの描画が劇的に改善したときは買ってよかった〜と思ったものですけどインストールから何となく怪しい雰囲気ではありました。そういう不安を見なかったことにしてFFタルベンチとか楽しんでいたのだけど幸せは長くは続かず。ここはやはりGeForce系で買い直すべきなんですかねえ… とりあえず動くようにはなったのでゲーム以外には使えますけども。

 PS2で実行してPSPでプレイなんていう特許をソニーが出願しているらしく、PS2を起動していてその無線範囲内でプレイするんだったらわざわざPSP使わずにPS2で遊ぶよなあといまいち意味不明な感じがしていたのですが、しかしPSPで対戦などのMOプレイをやるときにサーバ的な用途ならアリかもと思えてきたり。マップとか敵とかアイテムとか、そういう集中管理情報をPS2でやってPSPはその情報を取るのと個別情報の管理発信とかで分担するのなら意味あるような気も。PSOでリーダクライアントが通信ホストになってたらしいのをホストぶんまでPS2が担当するとかいうイメージを浮かべてみたり。まあそこまでのシステムを組んだことはないのでどのくらい負荷分担できるものなのかまでは解らないのですが。

2005.01.24 月曜日

 なんだがメテオスが気になってきました。ルミネスと同じところのパズルゲームだから同系統なのかと思いきや、当たり前だけど全然違うし。サイトの雰囲気からして、Rezとスペースチャンネル5みたいにクールとはっちゃけ系の好対照な感じ。ここで動画も公開してくれてますが動きも派手ですねえ。アクションパズルでこんなに画面全体をダイナミックに動かしてくれるものはあまり覚えが無く。同じ3/10はパックピクスも出るし、いよいよNDS入手でしょうかね? 2月はソフト少ないけど3月はいろいろ出るみたいだから、テコ入れとしてカラーバリエーションでも出てくれればちょっと嬉しい気もするんですけども。
 ついでに上記動画公開ブログからのリンクでパネポンネタもあったり。これぞまさにパズルゲーム連鎖かっ。この「パネルでポン」は個人的にはドクターマリオと並んでアクションパズルの最高傑作です(だからGC用のパズル集は発売日に購入)。もちろん両者ともテトリスを源流とする「落ちモノ」であることには変わりないのですが、一般的には最も知れ渡ってると思われるぷよぷよよりも完成度は数段上だと思うんですけども。知名度低い故にぷよほど対戦相手に恵まれなかったのがちと残念でした。やっぱりあのCMが妙なインパクトありすぎたのがいかんかったのだろうか… 小鼓を打ちまくるCMだったけど実際のゲーム内容はメルヘンチックなファンタジー模様(?)だったし。メテオスもパネポンと同じ「入れ替えて揃える」パターンですが、しかし一気に数段ずらすことができるのはタッチペンをうまく活用していると言っていいのかも。

2005.01.22 土曜日

 FF11ではBCに行ってみました。バルガの舞台にてLV60制限のクァールに挑み、取得アイテムでペニテントロープが出れば100万程度で売れるのでこれが狙い目です。3人のみ入れるBCなのだけど情報サイトによると忍者と白がいればあとは誰でもいいという評価なので、忍者60まで上げたばかりのKさんといちおうメイン白のMichiがフル回転することにして、あと1人の枠に狩人とか暗黒とか黒といったメンバーが入ることに。印章いっぱい持っていた暗黒のSさんなどが何度も繰り返しトライしたりして、結果8戦5勝でそのうちアタリを引いたのは1度だけでした。やはりというか最初は打ち合わせた手順がほとんど吹っ飛んで(主にMichiですスミマセン)混乱のうちに壊滅させられたりして、死亡も何度か出たりしましたが徐々に慣れてくると安定してきました。特にメインで出ずっぱりのKさんとMichiがどんどん慣れていったのが大きかったかも。石化攻撃にストナを合わせるのも手慣れてきたし。そんなわけで徐々に安定感が増していって、最後の最後でようやくペニテントロープが出ていました。これアタリを引けば(全部買い手がつけば)100万以上になるのだけどハズレだと10万ちょっとぐらいなのかな、まあそれでも試行錯誤して徐々にうまくこなせていけたのは楽しかったです。ちなみにMichiは2回目のトライで印章を使ったので見事に撤退となって取得物無し。でも勝利ごとに3000程度の報償(?)が貰えたのでフル出場のお手当はいただけた感じでした。また印章ためてトライしたいところですが、しかしコレがまた貯めようと思ったらなかなか貯まらないもんなんですよねえ…

2005.01.21 金曜日

 UMDの公開に向けた一歩ということで、映像・音楽のメディアプレイヤーを作るための仕様公開とかそんな感じでしょうか。ゲームに関しては未公開でPSP互換機ダメよというのは当たり前か。しかし実際問題としてPSP以外のUMDプレイヤーってのが存在感あるのかというとあまりその実感無いような気がしてならんところです。レコーダーとか出るのならまだ解るのだけどそれは出さない方針みたいだったし。PSPに外部出力を付けてしまえば全て解決するような…

2005.01.20 木曜日

 インテルの発表会でFF11の未公開エリアがデモされたとか。アル・タユとかいう地名は耳にした気がするのですけど、たぶん記事類とかで見たってだけで自分のミッションではその名がまだ出てきてないのだろうなと思うところですが。ジラートで言うところのトゥーリアもディスク発売当初では実装されてなくて後からリージョンごと追加されたらしいのですがそうだったっけ。まあこちらもまだ行けてないのですけども。いちおうようやく当面の目標だった60達成できたから、レベリングは休止してBCとかミッションとかをやろうかという話にもなってますけど、ミッション進めるにしてもプロマシアは厳しそうだからジラートのほうが優先かもしれません。今でもジラートの参加募集シャウトは見ることがわりとあるので、そういうのに気を付けておくといいのかも。60制限までだったら白と赤のどちらでも参加できるという選択の幅もついたし。

 PSOBBのエピソード4が発売に。とりあえずは2/3に3990円のパッケージ販売のみということのようですが、DL販売も予定しているとのこと。…なのだけど、個人的にはもういいかなあと… 一時期PSOやってたFF仲間はまだ課金を続けているようですけど。

2005.01.19 水曜日

 ついにAFコンプリートしました。感無量です…

2005.01.18 火曜日

 PSPアップデートファイルなるものが流出しているけど実際に適用したら起動できなくなる、という話はどこかで見かけたのですが、公式見解が出たようです。もちろん使ったらダメよということですが、有償修理で対応してくれる予定らしい。しかしまあ現在はソフトウェアアップデートよりもハードウェアの改修のほうが先みたいですけども。改修版が出るときには是非カラーバリエーションも付けて欲しいですねえ。

 なんかXboxLiveの2周年記念メンバーズオンリーなデモディスクみたいなのが届きました。ってウチはLiveが解約じゃなかったのかよ! メンバーズオンリーてまだメンバーなのかよ! このまま2年経過になってそのまま3年目ぶんが引き落としされてたらシャレにならねえよ! と一通り突っ込んでおいて、まあそうなったらなったできちんと使えるようにしてアウトラン2でも試してみたいですけど。Liveやるつもりで買ったHALO2は忘却の彼方に。ていうか今さら参入しても的にされるだけだろうし…

 FF11では昨日言われた楽ヤグを試してみたら確かにサポシでも楽勝。しかもリンクした2匹を相手にしてもかなり楽勝でした。シーフの「ぬすむ」でミスリル貨まで強奪してるし。やっぱり赤って強いわあ。本気で削るならサポ忍かもだけどサポシでも十分です。経験値10〜20程度でも貰えるものは嬉しいし、何より数回の戦闘で印章も1つ取れたりついでに鍵まで出たりして箱を開けてみたりとか。まあ10や20の経験値で2万とか3万の数字まで積み上げるのは果てしない時間がかかってしまいそうだからソロレベリングは現実的ではないにしても不可能ではないですね。時給数百とかそのへんでしょうか。時給ゼロどころかマイナスさえありそうな白から比べてみたら雲泥どころではありません。このまま成長してくれれば各所の鍵取りとかもソロでできるようになるのかな。やれることが一気に広がったような気もしてきました。今回のコレもサポシでギル多めだったりで地味な金策にもなってるし(となると激しくサポ割れてるシーフも上げたくなってきたり…)。あとは最近実装されたテレポ装備を揃えるかあるいは赤72あたりまで伸ばせば移動も楽になるし。でももし67までこのレベリングが行くことがあれば白に乗り換えて、70越えは白で達成したいという気もしてたり。やっぱり赤はAFとソロ活動のために上げているようなものであり、実際極めたいのは白ですしねえ。まあそこまで行ったら赤を続けるか白をやるかはパーティへの貢献を考えて判断したいところです。リフレシュの存在はでかいし。

2005.01.17 月曜日

 ユニバーサルセンチュリードットネットガンダムオンラインはやっぱり長ったらしいのでUCGOとでも略記していきたいところですが、某所での評判を見たりしていると、…悪評しか出てきません。スクリーンショットから感じていた漠然とした不安が具体的に記述されていると不信感になってきますね。曰く、街から戦場までリアル5時間かかるとか、その戦場まで行き着く前に山賊ザクに襲撃(いわゆるPK)されてしまうとか、砂漠掘ったらガンダムがザクザク出てきたとか、街が無駄に広すぎて買い物も非効率的とか、ビルの上でMS降りたら地上まで降ろされて搭乗できなくなったとか、他にもいろいろ。修正された不具合不都合も多いみたい(「戦場まで5時間」は街の回りにNPC敵が配置されたとか)ですが、リアルスケールでの再現にこだわったがための不都合が散見されるようです。月まで行ったりコロニー間を移動したりしようと思ったら数時間だの数日だのかかったりしてしまうんだろうか…とか言いつつまずはオーストラリアだけという話もあるし。β段階でもゲームになっていない印象なのに正式開始を強行してしまうのは、資金が尽きたのをパッケージで回収するつもりなんじゃないかという憶測まで出てしまう始末。リアルスケールの地球圏に遊べる要素が高密度で詰まっていたらそれは確かにすごいけど、単にRPGのマップを無駄に広くしただけでは煩雑さを拡張しただけにすぎないわけで。FF11でさえ移動が嫌になることもあるのにその比ではありませんねえ。ここまで酷評されているとそれはそれで見てみたい気もしますが。何というかPS初期のガンダムゲームへの悪印象を思い出してしまったりも。

 FF11ですがメンバーの1人がついにLV60達成。最も経験値が遅れているMichiもあと8000程度でレベルアップするところまで来ました。しかし現在の狩り場が60になると急に「おいしくなくなる」ところらしいので、そのあたりの調整も必要になってきそうです。このへんがFF11のやりづらいところで、誰かがレベルアップすると同じ敵からの取得経験値がメンバー丸ごと半減とかすることもあるので嬉しいはずのレベルアップが素直に喜べないことも多々だったり。こういう仲間内ならだいたいどのあたりでレベルアップするかも把握してるけど、いわゆる野良とかだと上がった当人が気まずい感じさえ覚えることもあるぐらいで。まあでももうすぐなのは間違いなく、60いったらBCNMで一攫千金にトライしようなんて話も出ていて楽しみです。なんだかんだ文句言いつつも継続して楽しんでしまっているFFですけど、まあこれもきっとこの固定メンバーがいなければ続けてません。
 BCNMと言えば印章が必要なわけですが、今回のこのレベリングで少しは溜まっているものの持っているに越したことは無いので集められるなら集めておきたいところです。赤でサポシつけて楽ヤグでも狩れば楽勝だと聞いたので試してみたいところですが、しかし先日ちょこっと丁度カニをソロで試してみたら普通に勝てたのはちょっと衝撃でした。このレベルでは白しか経験なくて、白ソロなんて30あたりから経験値を貰える相手には全く勝てないというのが実感としてあっただけに、噂には聞いていたけどソロ赤って本当に強いんだというのを再認識したところでした。忍者はもっと強いらしいですし前衛職では普通にこのぐらい狩れるもんなのかもしれませんけども、ソロで経験値50取れただけでちと感動してました。

2005.01.15 土曜日

 「PSピクトグラム」ブランドを立ち上げだそうな。絵文字を意味するピクトグラムとはここではPSの○×△□マークを示しており、今回は「PORTER」とのコラボレーションでバッグ類を展開。黒い生地にこのマークが散りばめられたデザインになっております。1/14から予約受付開始したらPSPケースが即日完売だそうで。このケース、本体以外にもUMDケースやヘッドホンなどが収納できるということでなんだかよさげ。でも私としては100円ショップのMDケースでかなりいい感じに収まってますのでまあいいや。他にもトートバッグとかにPSP収納スペースが用意されているらしいのは無理矢理な気がしないでもないですが、携帯電話スペースはよくあったりするのでそのへんの応用というか拡張なのでしょうか。

 PSPナムコミュージアムの画面が出ました。アレンジ版は3Dだったりイラストタッチだったりでいろいろですが、まあ基本的にオリジナルができれば満足でありましょう。あとは今回入っていないマッピーとかリブルラブルとかギャプラスあたりを続刊に入れて貰えればと。

2005.01.14 金曜日

 FF11で人待ちとかで手持ちぶさたなときは素材狩りをよくやるのですが、最近すっかり木こりが個人的定番になりつつあるような。空蝉のためにエルム材が必要なので最近高騰しているそれを主に。そう時間もかけずに2〜3本は取れたりするので、仲間内で差し当たり必要なくても売ればいいから運転資金にもなりますし。しかしそういう手頃な稼ぎどころは人がやたら集まるのも当然と言えば当然で、最近は在庫だぶつき気味なのか競売価格がやや下落傾向のようです。かつては1万は軽く越えていたけど8500あたりになってきてたり。それでも鉱物で言うところの金鉱あたりの価格になってはいるから、売りに出ても悪くない稼ぎです。まあMichiの場合は仲間内への供給で自分のいるパーティを維持したいというのが主目的ではありますが。もちろん木こりライバルが多いのも相変わらずで、妙にガルカが多いので寄ってこられるとちょっと怖いぐらいだったりもします。しかし該当エリアを走りながら細かく左右に視線を振る操作がメインになるので、親指痛くなってくるし何となく昔のファミコンゲームを思い出してみたり。しかしコレだとコントローラも傷みそう…
 赤のレベルは59になり、もうひとつ上げればAFはコンプリートできるレベルまで来ました。肝心のAF3帽子はまだ取得できていないのだけど、コレがまた全AFの中でも最高の難易度とも言われるぐらい厳しい戦闘が待ちかまえているらしく… そんな状況なのでおいそれと仲間に行こうぜーとも言い出せない状態だったり。かといって野良で行くのも難しそうだし、どうしたもんでしょうか。LSに人が多いなら頼みやすいのだけど、最近は固定メンバーだけという日も少なくないし、いたとしてもあと2人程度だし… まあ個人的には赤を上げるだけ上げきってから取ってもいいかもとも思っているのですが、しかしやはり独特の羽根帽子は赤を象徴する1つだから欲しいのは間違いなく。性能もいいし。

2005.01.12 水曜日

 ユニバーサルセンチュリードットネットガンダムオンラインって相変わらずカナ表記すると長ったらしいんだよコレ、ついにというかいつの間にか2/14正式開始だそうな。なんていうかその、永遠に開発中なんじゃないかというイメージさえ持っていたのですけども、なにげにクローズドβまでやってたんですね。しかし待たされすぎて個人的には関心が薄れているのは否めないところです。発表当初はとんでもないPCスペックを要求するモノと認識されていたけど今となっては普通な感じだし。それだけあってというか、最近のEQ2とかの画像を見た後ではさほどのインパクトを受けないのも事実だったり。まあEQ2だってそうそう最高峰の画像は動かせないでしょうけども… しかしこのガンダム、気になるのはパッケージ販売のみというところで、これはやはりマニアの限定版購入を当て込んでの販売方針なんでしょうかね。月額1575円というのはまあ普通でしょうか。さてどうしましょう。EQ2のβだって始まると思うのだけど、その前に動かせるPCをどうにかせなあかんというのもありますが。

 フロントミッションオンラインでWindows版ボイスチャットβテスター募集、っていつの間にWindows版までテストしてたんだと思ったけど、公式見てもPS2テストに関する記載しか見つからないんですが… フェイズ2移行という1/5のニュースもPS2用としか書いてないし、コレは単純な誤報なんですかね? Win版ならテストもやりやすいとは思うのだけど、まずはPS2版から先行するという話だったし。

2005.01.11 火曜日

 FF11ではレベリングの地がちょっと混んでそうだったのでちと違うところに行ってみたら数戦したところでさっくり全滅。このパーティではおそらく初めての全滅を食らったので、ちょっと気分換えてAF3に行ってみようということで戦と赤のそれぞれをやることに。赤は2カ所での戦闘が必要なのでまずその前半をフェ・インに向かいます。普段忍者のKさんが同じアカウントの別キャラで赤を育てていてそれもAF3やってなかったとのことなのでついでに一緒にやることにし、都合3人の赤AF3を3戦やりました。これはさほど問題なく終了し、さらについでなので移籍してミッションをやり直しているNさんのBC戦もやることに。レベル50制限になるので裸で突入になるメンバーも居る中、ふと気づいたら6人いたのに1人足りないし。Kさんの別キャラLさん、このキャラではミッション進めてないのでBCに入れないという事態が。それでサッカーの退場者発生みたいに5人で挑むことに。ここは骨NM相手なのでなんとか削りきろうと思ってましたけど何というかその、結果から言うと本日2回目の全滅でした。まあ挑む前からそれも織り込み済みというか覚悟済みというか、すでに本日1回全滅しているのでまあ勢いでいくぜーな感じだったのでいいのですけど、やはり慣れない状況でいきなり各種ハンデ食らってもうまくいかないもんですねえ。それで死体でBCから排出されると、そこに居合わせた別のプレイヤーさんからレイズ2もらえたのは幸運&感謝でした。最初に蘇生されたMichiとその人でメンバーにレイズ2かけまくってなんとか最小限のロストで済みました。そして復活後に気を取り直して戦AF3に行き、こちらはゴブNM3匹との戦闘でしたがまあ普通に削りきる感じで倒せました。これで戦士2人がAFコンプリートとなり、あとは赤2人(+1人)がもう1戦すればこちらもコンプリートで忍者パーティとしてやってきた全員のAFが揃うことになります。レベルも58〜9になっているし、いよいよココまで来ましたねえ。忍忍シで始めたのはLV13あたりでしたっけ。60越えても続行するのかどうかは解りませんけど、今日AFを手伝って貰ったJさんが召喚64なのでそれに追いついて合流しようという話もありますがどうするんでしょう。とりあえず勢いづいているし戦闘パターンも身に付いているのでこのまま続行するのもいいかもしれません。条件よければ1万を越える経験値を得ることも珍しくないし。60越えると他のジョブを持っている人も多いので、構成がまた変動するかもしれませんが。Michiも67までいけば白があるのですけど…そこまで行くのかどうか。

2005.01.10 月曜日

 PSPのバッテリー時間を伸ばすハードケースとか。北米のメーカーで、かの地でのPSP発売に合わせて出てきそうな製品みたいですが、今のところ国内販売の予定はなさげ。まあ今のところは個人的にもバッテリー不足を感じたことはないのですが、それも画面オフのMP3再生が長時間活用としてはメインだからか。これだったら9時間程度もつというレポートも見ましたが、ゲームやり続けたら4〜6時間程度なんでしたかね。まだそこまでの屋外ヘビーユースは無いので予備バッテリーも持ってないのですが、そういう用途のある人にはこういうパーツもありがたいのかもしれません。

 iのほうが15万カウント突破していました。本当にありがたいことですが、しかし昨年夏のCities以来アプリ更新がありません。その後作ったけど公開まではできなかったアプリとか、別件で開発中のネタもあることはあるので、すぐにとは行きませんがいずれ公開していきたい所存ではありますので今後ともよろしくお願いします。

2005.01.09 日曜日

 FF11にてMichiはついに赤58に達し、AF胴装備に袖を通すに至りました。長年(いやほんとに年単位で)憧れ続けてきた赤AFが完成間近です。胴装備は特にどの装備でも特徴的というか一番目立つものだから、これですっかりどこからどう見ても赤魔道士です。レベルアップの時にはもう一人で興奮しまくってタガの外れまくったチャットを撃ちまくり、「Michiが壊れたー」と大好評でした(笑)。これであと60の帽子を取れば完成なのですが、それも近いうちにメンバーで戦士のぶんも合わせて取りに行くことと思います。いよいよ大詰めになって参りました。
 FF絡みで別ネタですが、最近いろいろな物品が高騰していますけど忍者に必須の紙兵が1万程度の相場になっています。Michiが赤やる前に忍者やっていたときは5000程度で、それでも楽ではなかったのにレベル上がってきて紙兵の消費も上がってくると忍者やってるKさんが苦しそうで金策に追われています。紙兵用の素材も高騰しているということで、その1つのエルム材を素材収集できないか試してみました。これが1本1万程度で取引されているので相場の底上げの一翼を担ってしまっているようです。情報サイトで調べるとルフェーゼとゲルスパで出るらしいけど、どこでもレア物であることは間違い無いようです。鉱山掘るときの金鉱かそのぐらいかと。でゲルスパは低レベルでも行けるところなのでルフェーゼにまず行ったら確かに人は少ないのだけども、ひとしきり伐採に回っても肝心のエルム材が出ません。メープル材とか出るけどまだそれを加工するだけの木工スキルが無いので、加工できる材木が取れるゲルスパにやっぱり行ってみることに。そしてゲルスパはやはり人が多かったです。LV10程度でも行けないことはない場所で、しかも狭い範囲に伐採ポイントが集中しているので以前から人が多いところだったのだけど、Michiが行ってみたら既に数人が走り回っていました。その中に加わってマサカリ振り回してましたが、しかしまあ伐採ポイントを探して走り回って早くポイントに到達した者が伐採できるわけだから、何というかスポーツみたいな競り合いになっています。グスゲン採掘でもポイントの取り合いみたいに早く到達することが求められるのだけど、あそこだとポイント同士が離れているのでこんな狭い中で多数が右往左往しているような光景にはなりません。なかなか取れなかったりで同じポイントに留まっているとガルカが寄ってくる寄ってくる(怖)。で、しばらく競り合っていたらエルム2本を取れたのでそれをKさんに貢ぐことができました。木工スキルの高いNさんが紙兵にしてくれたけど、それで得られた数百枚と手持ちを合わせて1000枚ほどになったらしいですが、それでも3日で使い切るそうな。まあでも供給手段が解ったので少しはパーティ維持に貢献できるかもしれません。ってこんなことならもっと早くやっとけよ私。

2005.01.07 金曜日

 1/7というと冬休みが終わってしまう切ない気持ちを今でも思い出してしまったりする今日この頃ですが、今年は8・9・10まで休みだから1/11から3学期だーって何だそりゃコノヤローっ。

 PSPナムコミュージアムは2/24発売の3800円だそうです。ディグダグ入っているので買うかも。あとマッピーもあればもっと嬉しかったのだけど、後続もあったりするのかな。でもパックマン以下のわりとメジャーどころ(パックマン、ミズ・パックマン、ギャラガ、ギャラクシアン、ディグダグ、ラリーX、ニューラリ-X。アレンジでパックマン、ギャラガ、ニューラリーX 、ディグダグも)が揃っているから、有力作を分散するような意図が感じられたPSナムコミュージアムとはちょっと違うのかも? 個人的にはPSやPS2で出たRPGをどんどん移植して欲しいんだけどもあまりその気配はないですねえ。その向きを求めるなら、ここはやはりNDSでGBAソフトに手を出すか…

 北米でのPSPはNDSよりiPodキラーだそうな。まあ確かに国内でも対象の違いが明らかになってきている気もしますが、やはりゲーマーとしては見比べてしまいますし。しかし個人的にもMP3プレイヤーとしての使用のほうが多くなってきているのは事実だったりしますが。上にも書いたけど現段階ではGBA資産がそのままいけるNDSのほうがソフト量が圧倒的なんですよねえ。それでも魅力有るソフトとしてはPSPのほうが多かったしMP3ユースもあったからこちらを選んでいるわけですが。しかし北米では3月とも言われているけどまだ正式に発売日は出ていないとか。国内産でハードの不具合がいろいろ出てしまっているから、そのへんの改修とか調整をやっているところなんですかね。しかし国内産も不具合持ったまま供給不足でもある状態がいつまでも改善しないとNDSに大きくつけられた差を挽回するのはどんどん難しくなるような…ってNDSじゃなくてiPodキラーでしたかそうですか。まあポケステのときのようにあっさりフェードアウトなんてことはないとは思いますけども。

2005.01.06 木曜日

 SWGがWebMoneyに対応。30日で1575円、90日で4410円、8190日で180円となっておりましてクーポンと同額らしい。って公式見たらクレジットカードでもコースが増えるだけで同じ額なのね。しかしやるんだったら最初からやってくれないと機会損失になるように思うのだけども。スタートダッシュできないと嫌う人もいそうだし、特にSWGはβの最終段階からデータが引き継げたし。まあ私自身としましては、データ引き継ぎ以前の段階でPCが死んだのですっかり放置モードになって製品版も購入予定無しなんですけども。素材収集と生産は独特のものがあってしかも製品流通がユーザー依存の部分が大きい(というかNPCショップが無いに等しい)のがちょっと面白そうには思えてたのだけど。ヒーリングや強化類でも独自性が強かったしねえ。これでSW自体に思い入れが強かったらそれなりにのめり込める作なのかもしれません。
 とりあえずMMORPGとしてはEQ2を試すまではFFをダラダラ続けるのかもしれません。

 GT4は2日で100万本達成だそうです。でも市場ではダブつき気味という話もあって今後急速に値崩れしてきたりするんでしょうか? あまりに待たされすぎて、また近辺に他注目作が多すぎて、個人的にはどうでもよくなってきてたりするのですが。今までシリーズはずっと買ってきたけど今回まだ買ってないし。まあシリーズをやってきても、いつもライセンス完遂も無く車収集もちょびちょびやった程度で放置してきてるのですけど。オンライン対戦でもつかない限りもはや魅力薄いかなあ…B-Specはちょっと試してみたい気はするのですが。

2005.01.03 月曜日

 アニメげんしけんは12話で最終話となり、ボヤ騒ぎで活動停止から新ササハラ部長誕生までのくだりをやっていました。しかし原作の何話ぶんを入れたんでしょうか、ここへきて密度濃くするぐらいなら新歓あたりのスカスカな話にもう少しエピソードを寄せるぐらいしてもよかったんじゃないかと思ってみたり。ボヤ騒ぎ以降を3〜4話ぐらいにしてもよかったんじゃないかとか。原作1話をアニメ1話で展開したもので面白かったのは鼻毛話ぐらいじゃなかろか。そしていつものエンディングを迎え…たら荻上が出てるし。後ろ姿だけで台詞も無いですけど、これは第2部があるという暗示なんでしょうか? でもまだ原作エピソードを12話分揃えるには何年かかかりますよねえ…5巻なんて半分以上がコミフェス絡みだし。ついでに無駄なツッコミしておくと荻上が腕を吊っていなかったように見えたけどそのへんどうなんでしょう。そしてDVDも出ていますけど、最初は見てみたい気もしていた「くじアン」が本編の質がコレだから劇中劇は推して知るべしという感じが。ていうか時折挟まれるくじアンも散漫な印象しかないし。
 そんなわけで久々に通して見たアニメでしたけど、今度はゼノサーガとかああっ女神さまっとかも始まってしまうのが気になってたり。両方ともなんとなく楽しみより不安が大きいのは何故なんでしょう。

2005.01.02 日曜日

 お正月にはぁ餅食って〜、ドラクエエイトで遊びましょ〜… という正月を過ごしております。やっぱりいいですねえドラクエ。前作7みたいに石版収集に振り回されることもなく、今のところは淡々と進行しております。「見渡す限りの世界がある」というキャッチフレーズ通りに、ちょっと高台に上って見渡して、あそこに行けばいいんだなとか目星つけてから向かってみたりとか。3DRPGだと他にもやっているのだけど、この見渡し感の気分良さは何なんでしょう。独特の柔らかい暖かいグラフィックが好感触なのかな。戦闘のテンポがまさにドラクエだというのは先日も書いた通りだけど、その戦闘でモンスターの表現もまたイイです。スライムとかバブルスライムとかスライムナイトとかメタルスライム(まだ逃げられてばかりで狩れてない)とか…ってスライムばかりですが、シリーズでお馴染みの顔ぶれが3Dで書かれて戦闘中にもにょもにょと動きを見せるのがなんとも楽しいです。個人的にはブラウニーが非常に気に入っております。殴ったりミスったり倒れるのまで萌えまくり。あと「さそうおどり」につられて踊ると、実際に自キャラがちょっとステップを披露してくれたのには笑った。こういった表現は完全新作のRPGで同じことやられても感慨は薄いでしょうけど、このへんは歴史有るシリーズの強みですねえ。まだLV20にも満たないので冒険はまだまだこれからでしょうけど、良作の評判に間違いはなかったです。

2005.01.01 土曜日

 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 いきなり去年の話になりますが、レコード大賞〜紅白を観ていての雑感。
・マツケンサンバを初めて見た:いろいろ噂には聞いていましたが実際にまともに見たのはこれが初めてでした。レコ大・紅白の両方に出ていたけど、あのダンサーズって同じ人たちなんだろうかというのが気になった。パフォーマンスの構成はほぼ同じように見えたし、別の団体をそれぞれ用意するのも大変なんだから同じ人たちなんだろうということにしとこう。だとするとあのラメラメな団体がバスやらに満載されてわーっと移動というのもなかなか異様でちょっと見てみたい気も。肝心のステージパフォーマンスは噂どうりにハジけてて楽しげでした。酔っぱらって踊ったら楽しそうな感じ(笑)。
・氣志團、紅白で大活躍:ウチの親もそうでしたが多くの比較的高年齢な視聴者にとっては「なんじゃありゃ?」と違和感というか嫌悪感さえ呼んだかもしれない氣志團でしたが、あちこちで歌のバックに出てたりで妙に活躍してました。正直私も歌ってるのをまともに見たのは初めてだったのですが、紅白の妙に浮かれた雰囲気には悪くないマッチぶりだったような気も。
・「ハナミズキ」は結婚式に人気:と紅白で歌紹介のときに言っていたのだけど、「君と好きな人が100年続きますように」というフレーズがそうさせるのかもしれないけど…個人的には結婚式の場にはそぐわないように思うのですが。歌そのものはかなり好きなんだけど、結婚披露宴とか2次会とかで歌う歌ではないと感じるところで。まあこれもそれぞれの解釈によるのか…ていうか私の感覚がオカシイのですかねえ。
・韓国人歌手はハスキー?:BoAもそうだし紅白に出た女性歌手の人もそうだったし、「冬のソナタ」の歌の人もそんな感じ。女性歌手の人だとハスキーというよりちょっと鼻にかかった感じのほうが印象強いかな。とにかく独特の声質が共通しているように感じます。これは言語の特質から来るものなんですかね? もしかしたら日本人が英語で歌うときもネイティブな人が聞いたら独特の声質が感じられるものなのかもしれませんけど。