2004年11〜12月の更新記録とか
MoE、げんしけん、SWG、そしてやっぱりFF11


2004.12.31 金曜日

 さて今年も大晦日となり、1年を振り返る日なのかもしれませんが今年なんだったけと思うにやっぱり年末発売となった携帯機でしょうかねえ。まあ近いニュースというのもあるかもしれませんが。PSPとNDS、どっちも欲しかったけど結局ソフトの魅力で現在はPSPのみ所持しております。あちこちで言われた製品の不都合もほとんどなく…と思ってたのだけどよく見てみたら液晶上に小さなゴミが入っているようにも見えますがまあ気にしなければ気にならないレベルですし、Rボタンがたまに押し込んだまま引っかかることがありますがコレもそんなに気にならないし…ってウチに来た個体もなにげに不都合を抱えてました。でもリッジもルミネスも楽しんでますので本体不具合だーと騒ぐほどのものでもありませんでした個人的には。まあコレが電源入らないとかパッドのトップが欠けてるとか明らかにドット欠け・常時点灯が目につくとかだったらまた印象違うのだろうけど。とりあえず品質安定して色違いを揃えたバージョンが早く出て欲しいです。NDSは本体が豊富に出ているみたいですけど、こちらも色違いが早く出てくれませんかねえ。
 あと個人的というか手前味噌になりますがCitiesもかなり感慨深かったです。オレ様はこうゆうのが好きなんじゃーと自分の指向というか嗜好というか志向というかそういった個人的なものを前面に押し出して作ったモノがなかなか好評をいただけたというのは、今後への大きな自信にもなりました。実はその直後に同系統のアプリも作ったのだけど最終段階でうまく動いてくれなくて公開できずにいるものもあったりします。コレもなんとか動かせるようにして、タイミングを見て公開したいのがとりあえず来年の課題です。それ以外にも作りたいネタはいくつかありますので、まあ今年最初にぶち挙げて見事に散った「毎月1本」なんてことはもう言いませんゴメンナサイなので、できる範囲でやっていきたいところです。今年もありがとうございました。

2004.12.30 木曜日

 動物を擬人化したキャラで「萌え」を前面に打ち出したトリックスターなんていうMMORPGもあるのですね。しかも基本無料で一部アイテムが有償というスタイルになるようで。やはりというかスクリーンショットみたらハングルが踊ってます。

 今年最後のFF11にてMichiは赤57に達しました。年内に60達成するんじゃないかという話もあったりしましたけども、師走となってメンバーが揃わないことも多くなったので停滞気味になり、それでもここまで来たのだからなかなかの成果ではないかと思います。最初はレベル合わせて忍忍シで始めて、そこから忍者3人とか4人になった時期もあったんでしたっけ。あちこちのレベルでメンバーがそれぞれやりたいジョブに乗り換えることで最終的には忍者1人となり、忍者戦隊と言っていた名前が通用しない感じにもなりつつ続行していました。しかし忍者1人だから1人だけに経済的負担が集中してるのは苦しいところで、最近また先日の更新により競売価格が全般に高騰傾向で忍術触媒もその例に漏れないからなんとか援助もしたいところです。せっかくここまで来たんだから60は越えたいし、やるなら気分良くやってもらいたいし。大晦日は紅白を見ないといけない(苦笑)し正月は親戚回ったりなのでしばらく顔を出せませんが、来年は是非とも早いうちに赤AFを揃えたいところです。

2004.12.29 水曜日

 某所で、来年2月にPSPにナムコミュージアムが出るという情報を見ました。携帯機だからこういう「ちょっと遊べる」ゲーム集となるであろうレトロゲームというのは向いていそうに思えます。GBAの同作も実は買ったのだけど、確かにいいのだけどここでもやはりGBAの暗い画面がネックに。微妙に画面も狭くてディグダグとかスクロールしてませんでしたっけ。まあアーケードだと縦長画面が多いからある程度仕方ないけども。GBASPの時代にファミコンミニも出たけど、SP持ってないので手を出す気にはなれず。単純な移植には消極的とも言っていたPSPだけど、英雄伝説の例もあるしPSとかからの移植もどんどんやって欲しいところでもあります。個人的にはFFの1〜9を欲しい。単にやってないからですけど。まあ1&2がGBA向けに出ていて3も出るというNDSのほうが後続も出そうな気もしますけど…

 MGS3終えてその歴史をさかのぼる(ゲーム内時間は後だけど)前にドラクエ買ったのは内緒。やはりコレ、あのオープニングテーマを聞くだけで鳥肌が立ちますねえ。でも冒頭からいきなり何人かの同行者がいて、微妙に取り残されたような気分にもなってしまうのですが。追々そのへんの説明も出てくるのかもしれないけど、いささか説明的すぎるような印象もあったMGSの後というせいもあってか、違和感というか微妙な心境になってたりもします。まだ最初の洞窟にちょこっと入っただけなのでどうこう言える段階ではなさげですが。でもそのちょこっとやっただけでもドラクエの感触がしっかりとあるんですね。画面は完全3Dになって様変わりしたけど、戦闘のテンポがもうまさしくドラクエです。20時間足らずで終えたMGS3よりはよほど時間もかかりそうだからじっくり取り組んでいきたいところです。発売1ヶ月も経っているからあちこちにネタバレも出ているのが要注意ではありますが。
 そんな感じで他にやることもあるので、とりあえずGT4は激しくスルーしまくりです。

2004.12.25 土曜日

 大航海時代Onlineは3月より正式サービス開始、その直前に2/23からプレオープンとして無料でプレイできるそうです。正式までの間に課金すればデータは引き継げるとのことで、まあお試しプレイにはいいのではないかと。普通だとオープンβとして数ヶ月ぐらい期間を置くものだけど、クローズドβでその検証は十分にできたということなのかな。記事見る限りではクローズドβはかなり快適なようでしたが。
 エバークエスト2の情報も出ていて、生産がいろいろあるようです。9つに細分化される生産はあまり併用できるものではないみたいで、1種類に特化した生産能力を鍛えることになりそう。専用の場所で専用の道具が要るというのはMoEの生産に近いイメージなんですかね。そこでしかできないという表現ではないので、専用工房以外の例えば屋外で戦闘の合間にちょっとしたものを作るということもできるのかも? MoEでもコレが欲しくて、武器の修理だの食料の生産だのは外でもできたらいいのにと思ったもんですがまだできないのかな。他のMMORPGでは携帯ツールみたいなのもあると聞きましたが。ついでにキャラクター作成ツールも公開になっていて、一足早く気分だけでも味わえる模様。
 さらにファンタジーアースも。世界観としてはクリスタルが力の根源みたいな扱いで、そのへんはFF11にも近いのでしょうか。なにかとクリスタルパワーを活用することになるようで、建築物もそれで造ったりするらしい。相変わらず女性キャラは頬が紅潮してたり巨乳だったり露出度高かったりで、そちら方面かなり重視のグラフィックなようです。アクション重視ということであまりポリゴン数多くはないようだけど、むしろ高スペックでなくても軽快動作するんだったらそのほうがいいかも。

 福岡ソフトバンクホークス、とりあえず来シーズンも九州新幹線にて応援に行きたい所存ですので頑張ってください。

 MGS3、クリアしました。と言ってもベリーイージーだけどな! いやー、まともに最後まで行けたのはものすごく久々な気がします。と言ってもベリーイージーだけどな! 最後のほうで話がどんどん転がって…というか「実は…」の連続で驚きというより全貌を把握しきれてないかもしれません。と言ってもベリーイージーだけどな!(そろそろシツコイ)
 話が把握しきれてないような気がするのは正直なところで、私よく映画とか見ていてもストーリーに置いてかれることがあるんですわ。マンガとか小説でも「?」なことが多いので何度も戻ったりするものだから読むのが遅いし。だから繰り返し読んだりすると「ああ、こういうことだったのか!」的な再発見が多いこと多いこと。読解力無さ過ぎですが。ゲームはベリーイージーだったので、とにかくそう簡単には死にません。自分(スネーク)は死なないのだけど、さすがに各ボス戦ともなると相手もそうそう簡単には死んでくれないのでそれなりに手間取ることも多かったです。サバイバルが最大の特徴でありながらベリーイージーだと普通にしててもそう空腹にはならないのでほとんど食糧確保は気にしなかったのだけど、終盤でちょっと必要になったところもあったりしてようやくサバイバルな感じも味わえました。ていうか結構楽しいですね食糧確保も。必死でヘビだのキノコだのを地面に探して回ったりで。ノーマルとかでやっていたら全般に渡ってこの食糧確保がまず第一なのか。それに敵も多いでしょうしスネークも死にやすいでしょうし、むむむ厳しそう。しかし死なないハズのベリーイージーで開始直後に敵さえいないのに死んでしまったのは内緒。底なし沼があるとは思いもよらず。
 さて次はノーマルをやるべきでしょうかね。それよりもMGS1/2あたりを通っておいたほうがいいような気もしてきたり。それと、マニュアル最後にシリーズのPRみたいな感じでMGAと一緒に出てますが、MGSでない初代メタルギアと同2がMSX2からの移植で携帯電話向けに出てるんですね。当然というかMSX2版もやっていないので、コレを1&2とかでPSPあたりにでも出てくれないもんだろかとか思ってみたり。…いやまあ、ベリーイージーないとクリア難しそうですけど。

2004.12.23 木曜日

 ヴァナディール定点観測では先日の更新について、特に食事の仕様変更をピックアップしています。コレ確かに大きな変化だったようで、競売の出品状態もわりと動いているようです。前衛なら山串こと「ミスラ風山の幸串焼き」さえ食ってればよかったのがレベル帯によって使い分ける必要が生じているらしく、またそれ以外の食事の選択肢もわりと有効になってきているとか。しかし変動期の混乱や手数料変更の影響もあるのか、全般に高騰気味だったりするのは庶民的に厳しいところで。山串なんて同時生成数が減少傾向だというし。白魔道士や赤魔道士では以前からキノコ系を口にしていたMichiですけど、この更新ではキノコ系に敵対心減少効果が付加されたというのは更に好ましいことではあります。まあでもメンバー揃わないからレベリングはすっかり放置状態なんですけどね…

 リッジは初代開発当初は不遇の境地にあったそうな。登場当初はものすごい勢いで熱中したんですけどねえ。まあ確かにあの手のサウンドは今までゲーセンではあまり聴いたことなかったような気はしますが…ってゲーセン自体そんなに行かなくなっていた頃だったような覚えも。それなのに週末のたびにゲーセン行くほどに熱中しました。人のいない朝早めに出かけて何度か走ってはUFOキャッチャーでちょっとクールダウンしてまた走り、とかで。おそらくは万単位のコインを投入して普通にTTを完走できるようになったときは嬉しかったですよう。まあ何度走ってもさっぱり記録は伸びませんでしたが。その後某所のゲーセンにてロードスターと大画面で稼働しているリッジに調子扱いて乗り込んだら操作感が違うので全然ダメで赤っ恥さらしたのは余談。それがPS購入の動機にもなっているのでリッジへの思い入れは小さくないのです。

 なんとなくメリークリスマス!

 PSPルミネス買いました。「もじぴったん」とどちらにするかわりと迷ったりもしましたけど、とりあえずは新作なほうを。…なんとなくぴったんのほうも買いそうですが。プロデューサー水口氏というと「スペースチャンネル5」とか「Rez」とかで音楽への傾倒が以前からあったのだけど、今回も音楽重視な感じです。パズルゲームなのだけどガンガン進行していくと音楽のほうもどんどん盛り上がっていくような感じ。どのような変化をするのかはまだ(ゲームのほうに気がいってて)把握できてないけど、いい感じなんじゃないですかね。2色のブロックで四角を形づくってそれを一定間隔で走るラインが通過すれば消えるというちょっと毛色の違う消しルールがまだいまいち肌身に染みていないというかなかなか落としどころを瞬時に把握するまではいけてませんけど。慣れ親しみまくったドクターマリオとかテトリスだったらどこに落とせばいいかというのがブロック出たときに「見える」ものだけど、まだそれが掴み切れてないのでココだと思って落としても消えなかったりとかいうのがしばしばです。仕方ないから大きな消し方は狙わずに細かいのを連続でどんどん繋げていくような手を使っていますが、間髪入れずブロックをどんどん落としてCOM対戦をやっていると音楽がそれに沿って響いてくるのでなんというか熱くなってきます。これも達人同士の対戦とか見たらすごいんだろうなあ… 2色しか無いのにそう簡単には消えないし油断するとすぐに終わってしまうのはちょっと感心するところですが、しかしこのブロック種類が少ないから気分換えたかったのか、スキンがやたら多いです。背景やブロックの色がステージ毎に異なってたりするので、COM対戦で次に行くごとにちょっと混乱してみたり。まあなかなか楽しめています。

2004.12.22 水曜日

 MGS3は従来シリーズより難しいというのはよく聞きますが、その最たる要因は時代設定によりハイテク装備を持っていないというところにあるらしいです。そういえばMGS2とかでは(初代もだったっけ?)レーダー表示があって敵の位置や視界まで俯瞰で把握できていたのだけど、今作では実際に見ないと解らないところが多かったりします。ベリーイージーでも見えないところから撃たれまくってたりするし。画面を横方向に移動していたらその先の画面外に敵がいたりもするので、移動するときには頻繁に主観視点にしないといつ遭遇するか解らないといった感じ。まあ初心者モードなりに楽しんではおりますが、まだCQCが出せたことないような気がするのはあまり思い出さないことにしておきます。

 アウトラン2の新バージョンが稼働し始めたらしい。Xbox版は来年というか来月ですが、Liveどうしましょうかねえ。まあアウトランだから別に対戦しなくてもいいといえばそうなのだけど。

2004.12.21 火曜日

 携帯メールはPCメールより使われているというのはだいぶ前から感じていたことで、それこそDCでPSOやってた頃に、PCは難しくて使えないーと言いつつ携帯は普通に使っているような話をする人がわりといたのはちょっと不思議な感じがしたものです。PCだといろいろできるぶんだけ操作が複雑な感じがしてしまうんですかねえ。かつてワープロ専用機が幅を利かせてた頃にPCより特化されてるから使いやすいと言われていたのと同じようなもんでしょうか。
 そして定額制になってメールの使い方も変化が出てきているそうで、単純にパケット料が怖くなくなったので写真貼付メールが増えているとか。ある人が定額にしてそれにより写真を周囲に送りまくると、送られる側も定額にする気になってしまうという伝染のような普及は独特なもんですね。定額と言ってもコンテンツサービスはさほど活発化しなくてメール使用がメインらしいけど、しかしこうなってくると直接添付するわけでないドコモのiショットなんてそろそろ苦しいんじゃないでしょうか。ていうかたまーに使おうとするとサイズがどーのとか言われてああこんちくしょーな気分にさせられることしばしばだったりするんですけども。

2004.12.20 月曜日

 無線機能がありつつも本体同士の通信対戦しか今のところサポートしていない(そういうソフトしか出てない)PSPですが、PCを介することで広域対戦も不可能ではないらしい。こことかこことかここ(12/19)で情報が出ていますけど、やはりというかラグは避けられないようです。それでもできるところが凄いですが、みんゴル程度だったらラグあっても問題ない…のかな。まあリッジとかのほうが熱いだろうから試してはみたいところです。

 FF11ではようやく出た鍵を握りしめて早朝のオズトロヤへ、何度も見つかって殴られてデジョン逃げを繰り返してついに赤AF胴をゲット。おかげさまでスニーキングスキルがだいぶ上がったような気もしますが、LV58装備なのでまだ身につけることはできないものの、長年の憧れの一端をとうとう手にすることができました(ほんとに年単位の話だというところが何とも)。しかし師走でメンバー集まらず、レベリングは足踏みが続いています。まだ56なったばかりのところで停まっているので、あと4万ほど経験値を稼がないと胴装備が使えません。こんなときはオフラインゲームでも起動したいところなのですけど待機モードでいないといけないからそれもできず。PC版でやっている人らはドラクエと一緒に動かしてたりしたみたいだけど…何というかPS2がもう1台欲しい衝動に駆られる今日この頃です。さすがにそれはあかんやろ。まあドラクエならまだしもアクションなMGSはさすがに併用できませんし。ええ、ベリーイージーでもうちのスネークさんは撃たれまくっています。モードの楽さでなんとか生き延びてます…

2004.12.19 日曜日

 PSPの不具合が騒ぎになっていたりドラクエ・MGSという連発大作がどうも良作らしかったりするので欲しくなってきたり、PSPのソフトでも買った2本以外に試してみたいものが少なくなかったりやっぱりNDSも持っておきたい気があらためてしてきたりという油断も隙もない年の瀬ですがいかがお過ごしでしょうか。とりあえず直近ネタとしてはMGS3なんですが、先日の電撃PSにMGS3を特集したDVDが付録についていてそれ見たらもう例のテーマ曲が脳内で鳴り響いて大変です。でも前作までを途中放棄してるのはもったいないよーと言われてそっちやってからか(しっかり棚の見える位置にMGS1が鎮座しております)とも思うけど、まあ何年も経てばそれとなくネタバレ記事も目にしてしまうので何となく要点は把握してるような気もしないでもないのですが。そんなわけでここ数日よりはドラクエよりもMGSのほうに関心が行ってしまっております。PSPではルミネスとかACFFとかMGAとか、まあこれまでにあったのの違う感じのやつというのがいくつかあってそれらが気にはなっています。ACFFはカルネージハートの簡易版とは聞きますが、でもカルネージよりは表現が派手かなとも思いつつ。ああ、リッジとみんゴルも地味にやってます。リッジはなかなかクリアできなかったコースが初代メイン曲をかけて走ったらクリアできたのは自分でも笑えたけど。しかしアナログデバイスがスティックじゃなくてスライド式なのは未だに慣れないですねえ。

 そんなわけで買ってしまいましたMGS3。ドラクエより先になってしまったけど、まだ新しいほうがネタバレ接触率少ないかなとも思い。とにかく今回はクリアすることを至上命題とし、妙なプライドも捨ててVeryEasyモードで始めてみました。そしたら確かに楽みたいですねえ。HPの量が敵味方ともに違うみたいだし、モード専用の無制限麻酔銃(カモフラージュ大幅アップつき)が使える使える。コソコソしているつもりがやたら見つかって、眠らせて強引に進んでいます。やはりというか自身のアクション下手さを再認識するところですが、まあ結構楽しいです。アクション上手くないと神髄は味わえないような気もしますが。とりあえずストーリーもそこそこ進行しているし、なんとかクリアまで持っていきたいところです。…しかしPSP購入以来、サイフのガードが甘くなってしまったような気がしてなりませぬ。MGS買うときも一緒にルミネスとか買おうとしてなんとか思いとどまったりだし。とりあえず…一度に複数は買わないようにしよう…(弱気

2004.12.18 土曜日

 EQ2のβが募集開始に。来年1/10までの募集だし数万人規模だというからそう慌てることもないとは思いますが、しかしやるんだったら現在起動不可のPCを復旧させないと。どこに行ったんだよXPのディスクよう…

 なんだかMoEもクリスマスイベントやるみたいです。まだβなのにイベントとはやりますな。しかしラグラグだったのは改善されたんでしょうか。次々に大きめのパッチが当たっているようでもあり、PC復活したらちょっと覗いてみようかな(そればっかり)。

 クリスマスでした

2004.12.17 金曜日

 MGS3が発売になりました。ドラクエ同様に現状スルーなのだけど、記事見てしまうと面白そう… FF11の仲間連中も買った人が多いしシリーズに心酔してるKさんは激しく薦めてくるし。MGS2放置してますと言ったらそっちから先にクリアせいとも言われてしまったが。しかし何でしょうねこの大作に対する妙な抵抗感は。ここんとこまともにクリアできたオフラインゲームがほとんど無いからどうせまた…という感じになってしまうんでしょうか。それこそ近年ではFF10ぐらいだし。冬休みになってFF11メンバーも揃わなくなったらドラクエでもやろうかとは思っているのですけども、その後ぐらいにMGS3も考えようかしらん。そんなこと言ってるうちにGT4も発売になってしまいますが、今はリッジで十分かなあ。私にはリアル指向よりもゲームゲームしているほうが好みだというのが再確認できたし。来年にはアウトラン2もあるし。

 ライブドアが今度は宇宙へ!? 日本のH2ロケットじゃなくてロシアのを使うとか、いろいろ民間企業らしいコスト削減の話が出ていてなかなか現実的なようにも聞こえます。お金あるところには、こういう子供心を(子供じゃなくても)ワクワクさせるようなことにどんどんつぎ込んでほしいですね。

 MGSと同日にいろいろ発売になってますがDOCOも。馬オンラインとして期待してもいたのだけど、カード1500円またはWebMoney2000円という月額はちょっと高くないですかねダンナ。MMORPGみたく爆発的な集客も期待できないから安くはできないのかな… そんなわけでこちらもスルーに。なんか相変わらずスルー多いです。

 とりあえず256MBのMSDuoを買ってPSPに入れてみました。MP3を50曲ほど放り込んでみたけど、こうやってみるとやはり少し物足りない気もしないでもなく。まあCDに焼いた訳ではないからどんどん入れ替えていけばいいとは思いますが。それで映像再生に使いたくなったら別に512MBを用意すれば利用の度にデータ総入れ替えする必要もないし。それやってたらメモリいくつあっても足りないかもしれませんが。
 しかしPC経由でデータをコピーできるのでバックアップなどによさげですが、データそのものをアップロードして交換するというサイトも出てきたり。リッジのゴーストデータなんて自分と同じ程度のレベルの人のをDLできたら熱いことになりそうですね。

 FF11ではクリスマスイベントが行われていて、サンタ帽子をもらいました。最近年の瀬で忙しい人も多く、メンバーがなかなか揃わないのでレベリングが足踏み状態ですけどもまあ焦ることもないでしょう。こういうときにレベル差が気にならないシステムならなあとか愚痴のひとつもまた言いたくなりますが。

2004.12.16 木曜日

 携帯の進化を引っ張ってきたのは…Javaゲーム!と言いたいところだけどやらない人は全然やらないしそういう人も少なくないみたいなので、まあカメラなのは間違いないでしょう。200万画素を越えたらこれ以上の発展にインパクトが乏しいので次なる要素を探しているらしく、その候補として音楽プレイヤー・TV受信・FeliCaの3種が挙げられています。音楽に関してはすでに「着うたフル」が36万DL突破とかでそれなりに使われてたり、メモリカードにMP3を入れて再生可能だったりするけどもやはり本命はHDの搭載か。ていうかHD積んだらゲームからも使えるようにしてくれればこれまたえらいことになるんですが…まあ実メモリが増えないことにはキャッシュしまくりだと重いことになりそうですけども。とりあえずCitiesで言えばマップ何枚もセーブするぐらいはできるようになるだろうし。TV受信は現行でも端末が存在するけど、やはり地上デジタル放送が本命らしく。2005年度末にも放送開始という予定に向けて各社開発中とか。そして第3の候補がFeliCaで、とりあえず100万台突破したそうです。これまた2006/3末を1000万台普及の目標にしていて、2005年は新しい携帯の進化が見られる年になるんでしょうかね?
 ゲーム方面の発展に関してはドコモももうJavaはここまでと言ってるからあまり期待できず、ていうかこれ以上進化されても個人開発ではついていけません。でも2005年だったかにFOMAにBREWが載るような話もあったからそっち方面もあるのかな。

2004.12.15 水曜日

 PSPが映像持ち運びにも使えるということで、本家の「Image Converter 2」が1000円だったりとかフリーソフトの「携帯動画変換君」とかがPSP対応を出してきているようです。まああまりテレビ見ないしアニメもげんしけんぐらいしか見てないので映像を持ち運ぶような用途には乏しいのですけど。そもそも電車通勤してるわけでもないし。まあそのうち使うこともあるかもしれないので個人的なメモとして。
 でもPSPを使って感じるのは、PS2とかの据え置き機だと電源挿してTVをつけてというある程度の意気込みというか「やるぞー」的な勢いというか(そこまで大きなモノじゃないけど)が必要な気がするのだけど、携帯機だと手軽に始められてすぐに終えられるのが気楽でいいですね。そういう短時間プレイを想定した作りにもなってるし。GBAでもそういう使い方は可能だったのだろうけど画面が暗くて妙に疲れてたから馴染めなかったし。なんか油断しているとPSPソフトをアレコレ買ってしまいそうなので気をつけねば。

2004.12.14 火曜日

 サイカノがOVAとして新たに作られるのは以前耳にしてましたけど、新キャラ出るそうな。女性で軍服っぽいのだけど、もしかして「ちせ」以外の生体兵器なんじゃないかとか思ってみたり。でもこういう破滅に向かう物語を作り直すってのもどうなんでしょうねえ。ていうかアニメ版は最後まで見届けてなかったりもするのですが。前シリーズがシュウジ視点だったのに対してこちらは「ちせ」視点なのだそうで。またキッズステーションあたりででもやってくれれば見ることできるんだけども、さすがにDVD買って追うまでは…

2004.12.13 月曜日

 AV機器としてのPSPの評価記事ですが、この価格でコレは破格なんだそうな。でもMP3の手軽さに比べてATRACとかは環境を揃えないといけなかったりでちょっと大変だと言うけどまあMP3しか使いませんし。あと映像も手順を踏めば再生できるみたいですが、とりあえずはその用途もないので。まあ撮り貯めたTV番組とかを電車で見るなんてのにはいいのかな。どのくらいの映像でどのぐらいの容量取るのか解らない(ここ見たら512MBで240分とかあった)のですけども。というわけでひとまずMP3プレイヤーとして活躍して貰うためにメモリ増量しましょうか。でも昨日ですっかり売り切れてたりして…

 売り切れてました。いや、全く無かったわけではないのだけど、非純正の安いのを狙ってみたらそっちから売り切れてるし。しかも容量の大きいほうから。何軒か回ったけどどこも同じような状況で、皆さん考えることは同じなのね。そんなわけでちょっと落ち着いてサイフとも相談してみることに。デジカメ用途だとMSよりSDとかのほうが優勢みたいなのだけど、PSP効果でMSDuoが普及しまくって安くなったり…しないかなあ…
 ついでにというか、みんゴルも買ってみました。雑誌記事とかで見ているとPS2版からすればいかにもポリゴン少なそうなキャラが気になってたのだけど、実物みるとかなり動いてくれてたりするのでポリゴン少なそうな造形もさほど気になりません。とりあえず初期女子キャラよりも受付のお姉さんのほうが萌えなのは余談。リッジと違ってびっちり緊張を要求するものでもないから手軽だし指先への負担も軽いし、携帯機としてはこちらのほうが向いているのかも。みんゴルだから説明なしにすぐ始められるのもいいし。あとは同発ソフトでアーマードコアFFとかルミネスも気になるんだけども…そんなこと言ってたら全部揃えてしまいそうなのでひとまず落ち着け。しかしリッジもみんゴルも無線で8人まで対戦できるそうですけども…対戦相手募集中(寂)。
 今ふと気づいたのだけど、PSPリッジレーサーズの型番はULJS00001。初代PSのリッジがSLPS00001、PS2のリッジVがSLPS200001です。新型機には必ず同発ソフトとして出してきたリッジですが、番号としても必ずナンバーワンが振られてる感じなのですね(PS2のは正確にはわかりませんが)。ちなみにみんゴルはUCJS10001でこれまたいきなりわけわからんですけども。

 PSPネタが続きますが、初期不良の話の中で「UMDディスクが飛び出す」というネタも出ているみたいです。普通に持った状態で斜めにヒネるように力を加えるとディスクが出てしまうとか。ネタとしては面白いけど壊れるのは嫌だ(ただでさえ不具合を聞くから壊れやすいかもしれないし…)から自分のでもおそるおそる斜め方向に力を入れてみましたが、反応なし。もう少し気合い入れてぐいっとやれば実証できるのかもしれませんがそこまでやる勇気ないです。

2004.12.12 日曜日

 PSPは無事入手できました。まず某電器チェーン店に開店ちょっと前から並んで行ってみたら予約のみ扱いで、そこから慌てて近くの大型スーパーに行ってみたら普通に在庫ありました。ゲーム売り場には人だかりがしてたけど皆が先を争って購入とか行列したりとかいう感じではなく、場所柄か親子連れや子供が様子見だったり店員にコレなの?とか聞いてたりで全く殺伐とした空気も無く。で本体のみは無かったので結局バリューパックを買うことに。最初からここに来ることを選択していれば本体も入手できたかもしれないけど、まあよしとしましょう。だって某電器店ならポイントあるし… そんなわけでバリューパックとともにリッジを購入、メモリもとりあえずは追加せずにそのままで使うことに。液晶欠けとか起動不能とかいった初期不良がわりと聞こえてきたりもするのでいささか怖々と電源を入れてみたら、無事に起動してくれてまずは一安心。やはりというか液晶デカイですねえ。携帯機というよりは小型テレビとかそういう印象で。そしてやってみたリッジは、いやーもうコレですよコレ!私が欲しいリッジはコレコレ!という感じでよいよいです。最初から新旧いろいろのBGMも選べるので、初代のメインテーマも流すことができて大満足です。そしてこの横長画面はやはり独特の感触がありますねえ。レースだと横に流れる風景の描写が強化される感じで迫力あるかも。ただ、なんとなく遠景が見づらい気がするのは単純に画面が狭いということなんでしょうかね? 横が見えるわりに奥が把握しづらいような感触があったのですけど私だけでしょうか。それとまあこれは携帯機の宿命だけど、しばらくやり込んでいると首や肩が痛くなってきます… 最近は家庭用機だと手に馴染む形のコントローラが多いから、平面的で硬いデバイスを握っているのも指先が軋んでくるし。アナログパッドもレバーじゃなくて水平スライド方式なのがまだしっくりこないし、やはりコレは非アクション系のほうが向いているハードなんですかね。みんゴルでも試してみようかしらん。
 あと楽勝だと聞いていたMP3ですが、USBさえ繋がれば楽勝でした。以前にデジカメで使っていたケーブルが使えたのでそれを接続して、HOMEメニューからUSB接続を選び、それでPCからファイルを放り込む感じです。それで転送終わったら音楽メニューから普通に再生とかするだけで。しかし1分につき1Mほど必要だったりするので、数曲入れたら32MのMSDuoはすぐ一杯になってしまいますね。MP3プレイヤーとして使うなら256だの512だのといった大きめのモノがやはり欲しいところです。まあMP3再生だけやるなら専用のやつのほうが小さくて軽いでしょうけども。そんなわけで無事入手&無事動作して、これでなんとか年が越せます(オイ

 アニメげんしけんは予告に見た通り、マダラメが春日部と部室で二人きりになる話でマダラメの脳内展開をいろいろ織り交ぜることでエピソードを膨らませてました。何というか、いつになく出来がよかったような気が。何が良かったって脳内展開の中で春日部が萌えキャラになって(しかも話が進むごとに萌え度が進行してたというか絵柄が崩れていった)普段と全く異なる萌えボイスを発していたところでしょうか。作画もいつになく安定してた印象だし。原作でもこの話あたりからマダラメが自身の想いを自覚していく感じなのだけど、そのへんも過去話を挟んだりして切なく。いつも部室が出るエンディングも、今回は誰もいなくなって春日部が読みあさった漫画本が積み上げられた真っ暗な風景だけなのがマダラメの切なさを代弁しているようで。今までが残念感の強い話が多かっただけに今回が妙にイイ出来に感じてしまうんですかねえ。次回は海エピソードということでいろいろ広げようはあると思うのだけど、今回のようにうまく広がってくれることを期待…したらいかんのか。13話だったらもう終わりも近いけど、やはり会長コスプレ話が最大のクライマックスになるのかな。ササハラが新部長に指名されてさあこれからもオタク道を突っ走るぞーという感じで終わりになるんでしょうかね。

2004.12.11 土曜日

 EQ2日本語版の画面がいろいろ出ています。水面だとか鎧だとか光だとか、とてつもなく美しい画像のオンパレードなのですけどしかしどれだけのハイエンドマシンを用意すればこれだけの画像が動いてくれることやら。来年初頭にもβやるかもという話ですが、まあ年が明けた頃にはなんとかウチのハイエンドPC(手持ちの中では最強の意)も復活させておかないとですねえ。運営がスクエニだというからFF11のように無駄な延命策を日本独自に入れたりはしないだろうかという懸念もあるけど、元が有るモノに対してまさかそこまでは… いつの間にかすっかり不信感まで根付いてしまいました。だってFMOだってFF11のようなノリに支配されつつあるという話だし。
 ついでにというかPSOBBのエピソード4は来年2/3にパッケージ販売だそうです。3990円でパッケージ販売のみってなんですかソレ。これはもしかして、お得意の現行バージョンとは鯖から切り離すというアレですか? キャラがそのまま使えないとかだったらシャレになりませんけども。実際の部屋作りはロビーで作成・入室の可否が仕分けできるけど、ロビーやその他の部屋に入る前の機能があったらどうするんだろう。ああ、でもGC版ではEP1&2とEP3が同じロビーから行き来できたんじゃないですかね。ソレ思い出してちょっと安心してみたり。でもEP4のβやると言われても食指が動かないぐらいで、もうそろそろPSOは卒業したいかも。まあ今はなんだかんだ言いつつFF11のレベリングが楽しいし、その先にあるEQ2だのWoWだのが気になってるし。韓国産はグラフィック良くても中身的についていけないところが目立ったのだけど、米国産はその逆印象なのかな。まだSWGのβをちょこっと触ったぐらいしか経験ないんですけども。

 そしていよいよ明日ですよPSP。とりあえず購入資金だけは用意してみたり。電撃PSの増刊で電撃PSPってのを買ってみたけど、こういう携帯機の専門誌って出ないもんですかね。PSPとNDSとGBAと、あと携帯電話アプリも扱ったらそれなりのボリュームになるんでなかろか。これからソフトが充実してくればそういうのも出てこないかなと微妙な期待。

2004.12.10 金曜日

 相変わらずアジア発のMMORPG新作の発表には事欠かず、インド風「タントラ」とか合体ロボ「スターゲートオンライン」とか。タントラのほうはヒンドゥー神話をモチーフにしたということでそっち方面のグラフィックだったりそういう神々が出てきたりするようです。独特の雰囲気はちょっと触ってみたい感じもしますが、韓国発というとやはりひたすらクリックゲーなのかなと思ったりあと国内運営が「あの」ガンホーなのでそれも不安要素だったり… 後者は香港発ですけど、わりとライトな感じみたいでプレイヤーによる合体でいろんな能力が出るようになるとかですがどうもピンときません。グラフィックが低年齢向けアニメぽいタッチなので内容もそういう感じなんですかね。どっちみち起動不可になったPCを復活させんことには試しもできませんけども。

2004.12.09 木曜日

 FF11の更新が来ました。いくつか気になるものとか関係あるものを挙げていくと、まず「伐採・採掘で、 プレイヤーが同じエリアに長い間とどまっていると、一部のアイテムが取得しにくくなりました」。これはRMT業者対策の1つと思われるところで、確かにちょっと前にグスゲンに掘りに行ったときにもその手のキャラと思われる連中が闊歩しておりました。同じポイントに張り込んで動かずにいて、聞くところでは運搬専用キャラが回収して回っていたそうな。しかしこの対策がどの程度の時間滞在を対象にしているのかは気になるところ。最近よく折れるから3ダース程度のツルハシを抱えていっても1時間弱ぐらいで上がれたりするのだけど、ちょっと多めに持っていって2〜3時間滞在なんてことはザラにあったものです。その程度の時間でも影響が出て高級アイテムが出なくなったりしたらちょっと困るところで。あと同じエリアと言ってもグスゲンの場合だとポイント巡りの要領によってはいったん外に出てまた入り直すということをよくやるのたけど、それでもカウントから外れるもんなんですかね。自分の掘りでどの程度影響があるのか気になります。それと、「「オズトロヤ城」の「Treasure Coffer」の中身が変更されました。これにより、一部のアイテムが従来と異なる方法で入手できるようになります。」というのはわりと影響大きい気がします。これはRMT業者以前からよく言われていたことで、オズことオズトロヤ城の宝箱は某高価アイテムが出るために、鍵が無くても開錠可能なシーフがよく徘徊していてAF取りのプレイヤーが泣かされてきたものです。赤AFがまさにその対象となっているので何度か仲間の加勢もらって鍵取りに行きましたけど、必ずと言っていいほど何人かのシーフがうろうろしています。AFは売れるものではないし当人の満足度を高めるためのアイテムだから金儲けには繋がらないのだけど、それをシーフによる金儲けのために妨害されるのはずっと問題視されてきました。これにようやく対応が入った形…なのでしょうか? 実際どういうアイテム変更がなされたのかがはっきりしないと何とも言えませんが、赤AFの入手が容易というかせめて他のものと同程度になってくれれば嬉しいところです。あと他にはBCの大量追加とか、スタックアイテムの増量とか、競売手数料の変更とか、チャットフィルター類の修正とか、細かいネタもいろいろありますが全般に使い勝手の向上が図られているように感じられます。何で今までやってくれなかったんだろうと言うのもありますけど、まあやらないよりはマシですし。

 そして入ってみたFF11では、何事もなく普通にレベリングを継続してました(笑)。まあ競売を覗いていろいろ新アイテムが入っているのを見たり相場が乱高下しているのをすげーなーと他人事状態で見たりとか。アイテム取得関係以外で影響大きそうなのは競売手数料ですかねえ。出品額に従って手数料が増加するので、とくにジュノだと高額な品物がより高価になりそうです。1万で出品したら2%+100Gだから手数料が300G、30万なら6100Gかあ… これで三国の競売とかバザー販売が活性化するのかな。
 更新要素とは関係ないレベリングでは、初めて赤のサポに詩人をつけてやってみました。メインが50を越えると詩人25のバラードが使えるようになり、若干なれどMPが回復するので魔法使いにはちょっと嬉しいところです。まあ5人パーティで魔法使うのは赤の2人しかいないのですけども。それ以外にも命中率上昇と属性弱体とかいろいろ小技を使えるのでわりと使えるジョブかもしれません。…ていうかやること多すぎて混乱しまくってました。赤も詩人も補助作業が多いジョブでそもそも忙しいことが多いようだけど、それを両方やるわけですからなんかあれやってこれやって次はそれでーみたいな感じで常にアタフタしてしまいます。かけ忘れる魔法も多いし。器用貧乏の極致みたいなもんでしょうか。それでもちょっとレベル高めの狩り場において200越えだの300越えだのという経験値を連発していたから、それなりに効果はあったんだろうと微妙な自己満足をしておいてよろしいでしょうか? しかしチェーン付いて325でしたっけ、めったに見られない数字がポンポン叩き出されたのにはびっくりです。しかも5人パーティだし。LV55になって必要経験値2万に途方に暮れそうにもなりますが、このパーティならそんなに苦にならなそうにも思えるから恐ろしい。まあ忍者Kさんの出費に依るところが大きいのですけど。

2004.12.08 水曜日

 チャリティオークションのPSPは届き始めているようですが、とりあえずソフトは無いにしてもMP3とかの扱いは楽勝みたいです。しかしNDSと並べられるとやはり液晶のデカさが際だちますねえ。同じ携帯機としてライバル視してしまうけど、それぞれ目指すコンセプトがそもそも異なるというのが外観からもあらためて窺われるところです。で、ついに今度の日曜に迫ったPSP発売なわけですが。メモリも大容量にしたいしヘッドホンも手持ちのを使いたいとなるとバリューパックの意義は薄いから単品を欲しいところなのだけど、おそらくは入手できたとしてもバリューパックだろうしそもそもそれさえかなり怪しい感じ。どうしたもんですかねえ。まあドラクエやらと同様にしばし待つところでしょうか。

2004.12.07 火曜日

 PSPリッジ続報、一番気になっていたことが明らかになりました。歴代代表曲がオリジナルやらアレンジやらで多数収録! その歴代コンポーザーによる新曲もたくさん! そして歴代コースは既報の通りだけど過去ムービー類も獲得賞品みたいな形で収録! もう言うことはありません(泣)。あのコースをあの曲で走りたいならPSリッジを起動すればいいじゃんという話もありますけど、それが最新機種で過去熱中した要素をそのままに新要素も加えて復活するというのだから嬉しくてたまらんのです。あとはまあ携帯機だから操作がどうなんだろってのが気にはなりますけども。
 携帯機&音楽つながりでもあるけど、NDSのバンドブラザーズも気になっていたのだけど無線セッションは楽しそうだけどNDS仲間がたくさんいないとどうしようもないと思ってましたが、自分で打ち込むという楽しみがあるようです。それでアウトランのSplashWaveとかダライアスのCosmicAirWayとか再現してる人がいるし! 専門の機器ではないからオクターブ制限があったりと制約はいろいろあるみたいですが、それでもこれだけ鳴らされるとちょっと感動してしまいます。アウトラン・ダライアスと来たら次はニンジャウォリアーズあたり行って貰えませんでしょうか!?(何様だよ)

 ベルアイルは12/13からクローズβを募集開始とか。実際のβ日程は不明ですけど、国産MMORPGということで日本人向けな感じなのかどうか気になるところです。スキル制らしいけど、個性的なのはキャラクターに加齢があるということで他のプレイヤーキャラと結婚して子孫を残せるらしいです。そして能力が受け継がれるとか。ついでに時間の概念はそれだけではなく、ログアウトしているときでも設定によりキャラが成長するとか。SS見る感じではグラフィックはあっさり味でMoEに似た雰囲気もあるのかな。同じスキル制ということでラグラグなところまで似てなければいいけども。

2004.12.05 日曜日

 げんしけんアニメはプラモ話だったんですが、原作だとグフだったのにこちらはガフとか何とかで正式な名前を避けた様子。ギルティギアなど一部ホンモノが使えていても全部が全部そうとも行かないのがオトナの事情ってやつでしょうか。しかし話のほうは寒いドラマが続いていて寂しい限りです。先週の新歓あたりもそうだったけど原作1話を無理矢理に30分に引き延ばそうとするとどうもいけません。無駄というか原作にないシーンの散漫な印象ばかり目について気になってしまって。来週はマダラメが春日部と2人きりの部室で孤独な奮闘をする話みたいだけど、次回予告見るに原作単行本にちらっと出てきたようなAVG的な展開を大々的に導入するような気配。おそらくはマダラメの脳内ゲームとして出てくるんじゃないかと思うけど、これまでの経緯からして寒いことになりそうな予感… 原作のほうでは4巻最後で参入した荻上と朽木が今後ウザキャラになるんでないかという微妙な心配があったのだけど5巻ではきちんとそれぞれ活躍の場というかポジションを与えられていたのには感心と安心を覚えたところだっただけにアニメの出来が寂しい限り。でもこの5巻あたりの話をアニメにしたとしても、朽木みたいなのが音声を持ったら原作よりはるかにウザくなりそうだけども。荻上と大野の衝突もさらに痛々しくなりそうだ…

2004.12.04 土曜日

 国産MMORPG「ベルアイル」てのが開発中なようです。「ディプスファンタジア」のヘッドロックが開発していて、近々βやってもいいんじゃないかとか記事にはあるけど実際どんなもんなんでしょうか。ていうかゲーム内容そのものがまだよく解りません。キャラに年齢があってそれに沿った外観を持ち、やがて世代交代をするとかいうシステムがあるらしいのだけど詳細不明だしそれがどう面白いのかも全然解らず。でも国産ということでは期待したくもなるところです。MMORPGと言うと韓国産と米国産ばかりが幅を利かせていて、韓国のはひたすらクリックしてレベルアップレベルアップばかりを図ることが必要とされていて米国のはシステムに魅力はあるけどグラフィックが…ということも多いもので。リネ2も当初はパーティ重視に作っていたけどプレイヤー側からの要望でソロ指向が強まったと聞きますが、韓国の人って本当に「オレ様最強!!」を目指す地道な積み上げが好きなんですね… リネの攻城戦なんて長時間プレイが前提もいいところだし。米国産で言うと日本語版の待たれるEQ2やWoWなどはクエストが豊富なようで世界を味わいつついろいろできそうで楽しみな面もあるのだけど、やはり気になるのはグラフィックです。SWGでも顔はある程度カスタマイズできたけど、どうしてもベースになるのが米国風の濃い顔だからなあ… そんなわけで国産と言うだけで期待を寄せてしまうところです。
 ついでにFFのタルベンチ3も公開に。今回はプロマシア後ということでそのへんの新規エリアでバイソン装備のタルがわらわらしているようです。デモもプロマシアミッション関連が入っているようでちょっと見てみたいのだけど今PCが死んでるしなあ… MoEのためにPCをパワーアップしたのはいいけどおそらくそのせいで不安定が続き、終いには起動しなくなってます。OSから入れ直さないといかんような勢いなのですが、XPのディスクがどっか行ってしまって(泣)。この際だから新しいHDと一緒に買おうかと思ったりもしてますが、何しろ気合いと余裕が足りない昨今でありまして。気合いと余裕あればドラクエやりたいぐらいだったりもします。しかし不安定を呼んでしまったパワーアップだけど、タルベンチ2とか見たぶんにはかなり描画性能は向上したんですけどねえ… MoEやっててもグラフィックカード換えただけで全然違ってたし。クリップを広げてかなり遠くまで描くようにしてもカクカクが少なくなったときには感動したものでした。ラグは直らなかったですが(当たり前)。
 MoEのラグと言えば、ドリマガにクライアントが付いてましたね。他にもメガテンIMAGINEとかソフトのデモとかが入ったDVDが付録になってました。アップデートを繰り返しているMoEみたいですがラグは少しでも解消したのでしょうか。ついでにメガテンってオープンβになったんでしたかね? どうもEQ2とかと記事が並ぶと迫力不足が否めない印象が強くて、関心も薄れてしまってたんですけども。だいたい、東京壊滅で統治に乗り出したアメリカ勢力なんて側をプレイしたがる日本人プレイヤーがそう多いとは思えんし… ついでにドリマガにはMoEのイメージイラスト描いてる人によるMoE漫画も載ってました。さすがに雰囲気あるのはいいのだけども、ディスクと漫画以外に見所が感じられなかったので立ち読みで済ませてみたり。

2004.12.03 金曜日

 ダービーオーナーズクラブオンライン、クローズドβに応募してみたものの連絡も何もなく外れたようで、12/16からでしたっけの正式サービスを前にβレビューみたいなのが出ています。そもそもはダビスタに代表されるような馬育成SLGをゲーセンの大型筐体に持ち込んだのがDOCであり、育てた馬を他人の持ち馬と競わせるのが醍醐味であったのだけどそれをPC用オンラインゲームに持ち込んだら生産重視MMORPGみたいな感じになってるのでしょうか? 馬を育てるのが主目的なのは変わりないけども、その資金を稼ぐために生産ジョブに就いて収集だの作成だのに励まなくてはならない様子。FFみたいなMMORPGでも行きたい場所に行きやりたいことをやるためにレベリングが欠かせず大半の時間がそれに取られてしまうように、馬のために生産で資金稼ぎをすることのほうがプレイの主体になってしまうのかな。馬が勝てば賞金も貰えるからそれも元手になるでしょうけど、それでもどれだけの稼ぎになるのか解らないしそもそも勝てるようになるまでは地道な生産が必要か。家を持てて他のプレイヤーへの販売所を設けることもできるというのは手軽かもしれないけど、馬育成&レース以外の要素が妙に多くなるとちょっと焦点ずれてるんじゃないかと気になるところです。実際やってみないと解らない点も多いのだけど、それをβで見てみたかったけどもう金払って正式サービスを待つしかない状況に。…こうなったらNDSかPSPで無線広域通信を使ったダビスタオンラインに期待するしかっ。何故に携帯機に期待するかというと、PS2はFFが稼働し続けてるしちまちました育成は外でやるのもよさげだから。それにさほどの描画機能も必要としないでしょうし。小さな画面では情報量は減るかもしれないけど、2画面のNDSならそれも解決できそうだしPSPの大画面も情報量では引けを取らないかも?

 NDSが無事発売になり、きみしねのレビューも早速出てたりします。ハードのほうはどうやら潤沢に供給されているようで、当日夕刻になっても在庫あるところも多かったとか。速攻売り切れ!とならないのが寂しいような気がしないでもないけど、いやいや買いたい人が普通に買えるのが一番です。そして迷った末にスルーしている私がいるわけですが、まあ欲しくなったらすぐに買えそうな気もするし、とくにNDSに関してはPSPリッジのように激烈に欲するソフトも感じないわけで… ドラクエ同様、身辺が一段落したら考えることにしているつもりですがコレがまあ急に発作的に欲しくなって思わずということも有りそうな無さそうな。さてPSPはやはり供給不足なんでしょうかね。

 先日ドラクエを8800円で余らせていた店では、しっかりNDSも15000の定価で出ていました。やはり供給が潤沢だったのは本当なようで、ソフトもワリオ以外は在庫あった様子。ついでにドラクエが8400円になってたりもしましたが、それでも高い気がする今日この頃。ここで買っても割引薄いしポイント還元があるわけでもないから買うなら余所に行くでしょうけど、それでも覗きに来るのはここが書店他の複合店舗だからでして。ついでにプライズマシンもいくつか置いてたりしてゲームソフトやハードが景品に入ってたりもするのだけど、そのうちいくつかにGBASPとソフトのセットなんてのも入ってました。GBAソフトもそのまま使えるNDSが出たからにはGBASPも立場悪いので処分にかかりましたか。同じマシンにドラクエ8が入っていて、そちらのほうがむしろ欲しい気にもなりましたが。これはルーレット形式だったけど以前別のところでPS2バーチャファイター4がクレーンマシンに入ってたときはトライしたこともありました。重心を見極めることができずに見事に滑り落ちてくれましたけども。
 ついでに見て回った中でセガの「ダビつく4」もちょっと気になりました。セガつく系は実はどれもやったことないのだけど、野球やサッカーのチーム運営よりは馬のほうがなんとなく取っつきやすそうかなあとか思ってもみたり。とは言えダビスタはいくつも経験あるのだけど実際の競馬は全くやったことないし、競走馬関連の知識も皆無です。テキトーに何となく配合してテキトーに訓練して何となく勝ったらわーいと喜んでました。その程度なのでGIいくつも勝ったとか連勝街道ひた走り〜みたいな馬を手にしたことはありません。それでも楽しいからいいんですけどね。苦労して育てた馬をレースで見つめる心境は我が子の運動会を見るような気持ち…なのかもしれません。だんだん経営に余裕でてきて馬も増えてくるとテキトー度合いがさらに加速して、ああ、コイツも出走してたっけとかいうぐらいになってしまったりもしますが。まあコレが気になるのはDOCオンラインで上手い区政じゃない馬育成に関心が行っているというのが大きそうですけども。大航海時代オンラインで同系統のオフラインゲームに関心が行くのと同じですね。ていうかいろいろやってみたいのがあるですよ。最たるモノはドラクエかもしれませんけどそれ以外にもあれこれそれどれって感じに。ここしばらくオンラインしかやってきてないけど、オフラインでも携帯機の影響か魅力を感じるのが多いですねえ。A7とか前出の馬系・航海系みたいにSLGが多いような気もしますが。SLGの中でも、ぼへーっと見ているだけでいい時間があるモノは好きですねえ。Aシリーズとかまさにそれだし、馬系のレースもそれかも。まあレースはぼへーっとじゃなくてわりと手に汗握ることもあったりしますけども。航海系だとどんなもんなんでしょうね。古い例ですがアトラスなんかだと探索から帰った提督の報告を聞くのが楽しかったですね。これも自分は聞いてるだけでしたけど。RPGだとぼへーっと見てるわけにはいかず常に能動的に動かないと何も進行しないので、ストーリーや戦闘に没入できるモノならいいのですけどそうでないと途端にきつくなってきたり。物語進行をムービーなどで見せてくれることもあるけど、あまりぼんやり見ていると話の展開を把握できなかったりするから油断できんし。うーむ、なんだか楽を求めすぎでしょうか?

2004.12.02 木曜日

 XboxLiveに友達を紹介すると双方にソフト1本ずつプレゼントするキャンペーン、解約されたことになっている私にも案内メールが来ました。いやまあ紹介するアテもないんですけども。プレゼントソフトにはビデオチャットも含まれていて、これ相手がいないとどうしようもないソフトだけにプレゼントの対象には最適なのかも。

 信長オンラインの拡張版が出ます。アップグレード権だけ買うなら2940円だそうな。プライベートダンジョンとか武家屋敷とか、何とも羨ましい限りでFFにも欲しい機能がアレコレ入っています。でもねえ…今さら薬師で草拾いの日々にはもう戻りたくないですねえ… 日々草を拾って薬を作って売り続ければそれなりに稼げてはいたのだけども。グラフィックがいまいち物足りない感じなのも寂しかったのですが、これは改善されてたりするんでしょうかね。
 同じコーエー系ですが信長の野望・嵐世紀とかその他が1980円で出るとか。オンラインで気になっている大航海時代のIVも出るようなのでちょっと欲しいかもしれません。

 そして本日は任天堂DSの発売。どうしたもんでしょうねえ… 今となってはNDSよりもドラクエのほうが欲しい気もしているのですけども。PSPは入手困難ぽいからNDSでも手に入れられればそれでいいんだろかとか妙な妥協気分も出てきたり。ソフト買うならなんだろ、きみしねとかヒトフデなんてのもなにげに良さそうな気もするけど。

2004.12.01 水曜日

 ダイエーホークスがついにソフトバンクの手。福岡に残るのは確からしいから応援はしてみたいところだけど、気になるのはチーム名です。福岡ホークスとかだったら好感なんだけどやっぱりソフトバンクの名が入ってしまったりするんでしょうか。それでY!BBで中継やるとか言われるとそっちのほうも気になるわけですけど、また顧客情報流出とかいう話が出てるし。

 ヤンキー魂がサービス終了へ。結局やったことはなかったのですけど、その独自の世界が異彩を放ちまくってたのは印象深いところで。まあ最初から爆発的にウケることは期待していなかったフシもありますが、しかしネットゲームの世界も勢力集中が増している感じですねえ。ジャンクメタルとかも今どうなってるんだろう。

 FF11では箱開け&鍵取りの日でした。とりあえず前日ようやく揃った古墳の鍵にて赤魔道士の篭手を取るために箱探しに回りまくり、途中何度かライバルに取られたような感じで手間取りつつもなんとか2人分を取得。そこから篭手を本物にするためのクエストを完遂するために久々のズヴァール城へ。この「闇の炎」クエストは城を入ってすぐのところで済ませられることもあって60越えたパーティ構成で行けば楽勝ムードで、ここまでの鍵&箱の苦労に比べれば実際あっさり終えられました。なのでついでに、同じ城のちょっと奥で取れる宝箱の鍵を取りに行くことに。ここでは戦士AFのための鍵が取れます。で、数匹やっていたら2人分があっさり揃うし。古墳の鍵でもそうだったのだけど、ナイトで来たこともあったKさんがシーフで来たら全く別のゲームのようにあっさり鍵が出ます。やはりアイテム取得には高レベルシーフがいるといないとでは大違いの様子で。そのままの勢いでついでにということで赤AFのための要塞へも鍵取りへ向かうと、ここでも小一時間ほどやっていたら鍵2つ出ました。もうシーフ様々状態でした。要塞の鍵では赤AFの脚装備が取れるのですが、これはLV56装備なのでもうしばらくしてから取りに来ることになるかもしれません。なにしろ要塞は4人でスイッチ踏まないと開かない扉が複数あったりするので1人では行けず… そして残るはAF3の帽子と、オズトロヤにて宝箱から取る胴装備です。両方とも難関ですが、今持っている両手や両足装備だといまいち目立たないけどこの帽子と胴装備があってこその赤AFなので、これらは何としてでも入手しておきたいというか入手しないと赤をここまで上げた意味が無いと断言できるほどです。今Michiは赤53になっていて、今回の篭手にて6個のAFのうち3つを手に入れたことになり、憧れ続けた赤AFを半分手中にしています。まあ現段階ではさほど外見が変わらないのが難点ですが。
 そして12/9に行われるというバージョンアップの概要が発表になりました。今回特に注目されるのはついに重い腰を上げたというRMT対策で、いくつかの高価なアイテムが業者の手先と思われる一部プレイヤーによる寡占供給状態になっていて値段が釣り上げられまくっていることへの対処が明言されています。こういう高価販売によって稼いだゲーム内通貨をリアルマネーで販売することにより利益を得ているわけですな。具体的には対象となっているアイテムの別入手方法や上位品を実装することにより現在の寡占状態を意味なくするということの様子。これがBCNM戦の追加を伴っているため、BC戦による取得アイテムにそれらが入るのではないかという憶測が。業者の手先な人たちは全般にプレイヤースキル低めだしある程度以上はレベルキャップを越えていないので、それなりの難易度になるBC戦では取りにくいだろうしそもそもBC独占も無理だから対策としては効果がありそうです。それを如実に示しているように、対象となっていたアイテムの競売価格が軒並み暴落しています。70万とかで売られていた某アイテムが50万でも落ちていたりするのはちょっと壮観。まあこれで適正とされる価格に落ち着いてくれればいいのですけども。現在のFFに関して感じる問題は国際混合サーバによる無用な軋轢とこのRMTとが双璧に感じていて、その片方はすこし緩和されそうだけど他方は解決されそうな気配もありません。やはり言語別にサーバ置かないといかんでしょう…1年とか2年あとに同じところに入ったプレイヤーは周辺が高レベルばかりでは幻滅する人もいるでしょうし。

2004.11.30 火曜日

 ドラクエ8は3日間で300万本出荷、とりあえず化け物っぷりがあらためて示された形ですけど定価に近い価格の店ではやたら余ってました。それでも各所で好評がやたら聞こえてくるので、早くやってみたいのが本音ではあります。でもいま手を出すとやばいことになりそうなので… 今の仕事が片づいたらドラクエでも何でもやってやるわーとか思ったり思わなかったり。まあ年が明ける頃にはだいぶ値崩れしてることでしょう。それでいくとNDSやPSPも同じことになってしまうんですけど、まあこのへんはどうせ入手そのものが困難でしょうし…

 PS3に積まれるというCELLの概要が発表に。何だかよく解らないけどすごそうですうわーい。来年2月の学会で発表して、2006年にはCELL搭載のハイビジョン対応デジタルテレビが出るそうな。しかしPS3に関する情報はいまいち出ていない様子。CELLと言うとお互いに連携して処理ができるとかいう話が言われてましたけど、いまだその動作実態というのがピンときません。PS3とテレビに搭載されてたらゲーム処理の一部をテレビ内のCELLが分担して能力向上という感じかとは思うけど、それって環境毎にパフォーマンスが異なるというわけで、このソフトを快適にプレイするにはCELL機器があと2つぐらいあるとイイよ!なんてことがゲーム雑誌に書かれたりするんだろうか。三国無双みたいなわらわら系で敵の表示数が違うとか? 当初言われてたのはネットゲームをプレイするときにその端末であるPS3同士が連携するというイメージだったけど、後からは家庭内のテレビだのAV機器だのという屋内連携的なことのほうが主体に言われているような。確かにそのほうが比較的やりやすそうな気もしないでもないですが、とりあえず現段階ではどれもこれも妄想の域を出ません。CELLもいいけどひとまずPSPたくさん作ってください。

2004.11.28 日曜日

 ドラクエは各地でお祭り騒ぎを引き起こしているようで、やはりさすがに国民的ソフトは違うようです。やはりと言うかFFでもいつものメンバーに購入者が2名ほどいて、パーティが揃うまでにぼちぼちやっていて揃ってからも平行してやってるし。いやまあいいんですけどXXに行ったどかXXを倒したとか微妙なネタバレ気味の話が飛び交うのはちょっとイヤンな感じかも。まあそれが嫌ならとっとと買って自分でも突っ走ればいいんですけども。FF10のときには暇だったのをいいことに発売ダッシュをかまして、ほとんど攻略情報のたぐいを入れずにクリアしたら確かに自分で冒険した気分が味わえて楽しかったです。値段が下がってきて余裕も出てきた頃にのんびりやってみるか、なんて構えているとどんどんネタバレが入り込んできてしまうのはどうしても避けられないんでしょうねえ。微妙な会話を聞いているうちに買ってしまいたい衝動がもやもやと。

2004.11.27 土曜日

 PSPは入荷数が本当に渋いことになってそうです。amazonも数が確保できないから予約中止とか。NDS200万台に対してPSP20万台ってのはちょっとやばいんじゃないだろかとも思えてきたりするところで。初期に数が揃えられずスタートダッシュに失敗してすぐに失速したハードなんてのは腐るほどありますけど、印象的だったのはDCかなあ。期待も大きかったのだけどハードが無い、魅力的なソフトはもっと無いという状況で、ネット標準対応がウリだったのに肝心の対応ソフトがなかなか出なかったんですよね。モデム標準搭載という偉業はPSOにて結実するわけですけどすでに体力が尽きていたと… とにかくソフトが無いというXboxとは違うパターンですけども。まあXboxの場合は海外との温度差が激しすぎるし親元の体力がありすぎるから無くなることはないしむしろ次が早く見たいような気にさえなっていますけども。そんなわけでPSPの先行きがちょっと心配です。ハードにもソフトにも魅力あるから早く手に取りたいし普及してソフトが増えてほしいのだけども。年度内500万台とされるNDSに大して同時期のPSPがいくつ出せるんでしょうか。一気に差を付けられたら任天堂の牙城は崩せませんぜ。このへんはやはり枯れた技術で数量を揃える老獪さに分があるんでしょうかねえ。

 そういえばなんか朝から大作が発売だったような気がします。

2004.11.26 金曜日

 ポートロイヤル2、大航海シミュレーションなんだけども大航海時代オンラインが気になっている昨今では同系統のオフゲも気になります。ていうかそもそもの大航海時代がこんな感じだったのかな。実際やってはいませんが。海外ソフトを日本語化してカプコン販売なコレは、記事によると貿易主体のゲームのようですが海戦や白兵戦などの戦闘要素もわりと入っているらしく。貿易というとアトラスシリーズでやった程度のような気もしますけど、今作ではわりとリアルというかシビアな貿易が求められるそうでいささか敷居が高めな印象も。興味はあるんだけどどっぷり浸ってる余裕が無いよなあ…
 しかし先日のA7もそうなのだけど、オフラインSLGにちょっと気が行っている昨今ですね。まあもともとそっち方面は好きだったのだけど、最近はほとんどやってなかったな。なんにせよ時間やら気合いやらをそれなりにかけないと堪能できないゲームが多いのでそういう余裕無いってのが大きいのですけど。まあAシリーズにしても名経営者には程遠かったので敷居が高そうな↑はちょっと怖いってのもありますが。ついでにDQ8が出るけどRPGも長時間かけられる余裕なさげという理由でなかなか手を出せず。DQ8、どうなんですかねえ。前作も、不毛な石版集めに消耗させられることが無ければまだ続いたんじゃないかって気もするのですが。物語でどんどん引っ張って行ってくれたFF10は楽しかったのでああいうのがいいなあ。なんだか後ろ向きですか? まあ、一番必要なのは欲しいものをばんばん買える経済力かもしれませんが。

 「げんしけん」原作5巻を購入。アフタヌーン読んでないので楽しみにしておりました。前巻最後で参入した荻上に絡む大野サンの腐女子っぷりが発揮されてどんどんただの萌えキャラじゃなくなっていってるのが面白いところですが、後半のコミフェス話で頑張る荻上もなにげに魅力的に描かれてますねえ。特にこのコミフェス話あたりでは、それぞれの個性をいろいろ発揮させる展開になっていて、やっぱり原作は面白いですわ。ササハラがちょっとだけ頼もしく思えたりもするし。ちょっとマダラメや田中の影が薄かったかな。このぐらいアニメのほうも面白ければいいんだけども、おそらくアニメは原作で荻野らが参入する直前までの2年間ぐらいじゃないのかな。アニメのほうはこのままダラダラと続いていくのかも… そして今回オマケとして封入されていた「くじアン」しおりですが、会長でも副会長でもなくて蓮子を引いてしまうところが前巻にて春日部・大野じゃなくて荻上を引いてしまったことにリンクしてるような気さえ。どうしてこうも微妙なところを引きますかね。まあ今巻にて大野サン萌えから荻上萌えへとシフトしそうな気もするからいいんですけど(ナニソレ

2004.11.25 木曜日

 大航海時代オンライン、クローズドβが始まったってことでいろいろ記事も出ていますけど、他と違ったシステムだけにちょっと触ってみたいところです。航海のためにはNPCの船員を雇うのだけどこれらが食料尽きたら1人ずつ倒れていってしまうとか、嵐に巻き込まれたらこれまた1人ずつ流されてしまうとか、そういう扱いがちょっと面白いかも。冒険者と商人と軍人が選べるというけど商売センスが無いのは自認してるから冒険者あたりがよさそうかなとか思ってもみたり。オープンβやらないんですかねえ。

 楽天がやってたPSPオークション、すごい結果になってたようです。最高価格が338888円って10倍以上ですよダンナ。もうちょっと細かく言うと13倍と少しといったところ。落札できた最低価格が5万円というのはまあアリかなとも思いますが、それでも定価の倍近い額で。皆さん寄付とは言え、オカネモチなんですねえ… しかもコレって名前が入るから下手に転売とかもできない(むしろ価値落ちそうだ)し。そして本番となる12/12の争奪戦も凄いことになりそうだからもう様子見モードです。リッジはやりたいですけども。むしろ12/2のNDSのほうでよさげなソフトでも見繕っておいたほうがいいんだろかと思ってしまったりも。
 発売間近といえばDQ8もそうなのですけど、潤沢に出回るのではないかという話も。それはつまり予約なしでも買えるんじゃないかということなのですが、売り側としては予約数を確保したいだろうから予約価格のほうが安くなってるということはよくありそうです。8000円を切ってるところも少なくないのかな。ていうか27日だからもう2日前ですよ。個人的には盛り上がりも感じないので気が向いたら買うかもという程度ですけど。

2004.11.24 水曜日

 楽天が中越地震支援のチャリティーということで、PSP500台をオークションに。バリューパックで、定価分はSCEIの、超過分は入札者の寄付ということになるようです。しかもこれが入札者の名前が起動時に表示されるという特別仕様になって、ついでに12/5から発送予定ということで発売日前に入手の可能性があると。…いや、本体だけ手に入れてもソフト売ってないんですけどね。

 FFネタですが、久々に画像を上げてみました。まあ最近やってるのはレベリングばっかりなので、赤AFが揃ったらまた撮って上げようかとも思ってましたけどもちょっとイベント参加したもので。AFならその取得課程とかも上手く伝えられればドラマチックなドキュメントになるのかもしれないけど、AFクエの戦闘中なんてわりとシビアだったりするからなかなかSS撮る余裕が無かったりもします。普段やってる戦闘とも違いますしねえ。

 FFにて、AF両手装備のために古墳の宝箱を探す。1人では行けないところもいくつかあるので手伝いをもらいながらさらに探索して、箱を発見。そして急いで開けてモンスターに絡まれつつもデジョンで逃げ…て、全然違う薬品とか出てるし。箱開ける前に受けておくべきクエストを受けていませんでした(泣)。激しく凹む。また取りに行って探し回らないといけないという手間はもとより、周囲に無駄な手間をかけてしまったのが痛い。激痛。しばし凹むもその周囲からなだめられたりして何とか気持ちを回復してもらうけど、ものすごい不注意でした。
 さらにこれだけでは終わらなくて、メンバーが集まったのでレベル上げに行ったはいいのだけど途中離席するときに放置して、戻ってみたらMichi死んでるし(泣)。どうもHPが減っている状態で動いたときに生命感知のモンスターに引っかかったみたいで1撃必殺の古代魔法で即死してました… これまたパーティへの迷惑で、衰弱回復待ちの間は狩りが再開できないし経験値が最も低いMichiがさらに離されることになるし。どれもこれも自身の不注意に喚起するところであり、参りました。ごめんなさい気を付けます…

2004.11.21 日曜日

 「A列車で行こう7」が来年2/10に9975円で発売。A4の直系というのはどういうことかと思ったら、A5あたりからは車窓モードなどの3D表現を重視した作りになってたんでしたな。そもそも車窓モードが入ったのはPSのA4からでしたっけ。そしてPS2のA6も買ったような気がしますけど、PCじゃないとどうしてもメモリが小さいからマップが狭いのと、3D表示にしてもいまいち狭い範囲しか出せないのがちょっと不満でもありました。それで2D風な見下ろし画面を主体にしたA4のスタイルをベースに発展させたのが今回のA7ということで、ちょっとこれは期待してみたいところです。スクリーンショットを見てもちまちま小さな街が描かれていて、この中を自分が線路引いてダイヤ設定した列車がカタコト走るってだけでもう鼻血が出そうです(オイ)。本当に一時期大ハマリしたのはA3なんですが、A4になって高架とか地下が作れるようになったんだったかな。記事中の画像にも出てきているドーム球場ってのがすぐ値段上がって売却益を稼げたんですよねえ。いくつも並べてしまったりなんかして。しかし最近アートディンクってすっかり開発専業になってるのかな。

2004.11.20 土曜日

 FF11では固定メンバーのAFツアーに。装備レベルの近いAF2を主体に回りましたが、Michiら2人の赤魔道士のAF2はソロでも回れるので今回は対象外で忍者と戦士をやることに。途中、戦士のSさんが回線不調で落ちまくったり忍者Kさんの対象NMが関係ない別のプレイヤーに狩られたりでハプニングも多かったですが、しかしやはりというかAF絡みはドラマが多いものですねえ。なんとか戦士と忍者を終えて赤用の宝箱鍵取りもやってみたけどここは出なかったりもして。とりあえずAF2に関しては終わったようなもので、あとは鍵取り3種と最大の難関であるAF3です。そしてもちろん装備するにはレベルも上げていかなければならず。Michiは51になってついに必要経験値が1万を越えてしまいましたが、これが55だか56だかでは2万になっちゃうんですよねえ… まあ白67での36000から比べたらまだカワイイもんですけども(泣)。

2004.11.19 金曜日

 GT4が12/28に延期。師走の激戦を微妙に避けた形なのかな。年の瀬大詰めに出せば冬休みにじっくり楽しんで貰えるし〜みたいなところでしょうか。アウトラン2も年明けになっちゃったし、レース系はどんどん先送りですねえ。

 FF11など好調なためスクエニ絶好調だそうです。言語別にしないで共有のサーバとか、とかく経験値稼ぎその他に時間かかるようになっている冗長性とか、どこに行っても同じグラフィックの敵が出てくる使い回しまくりとか、なにかとコストかけない運営効率ばかり重視している施策が目に付くFF11ですが、その効率運用の甲斐あって経常益が3.2倍だそうです。オメデトウゴザイマスだけどユーザーは不満たらたらなのよ。まあオフィシャルメッセージ的に「嫌なら辞めてもいいんじゃよ?」と言われても辞められないユーザーがわんさかいるからこうなってるんでしょうけど、いいかげんにもう愛想が尽きそうな今日この頃です。赤AFだけをモチベーションに50まで来ましたけど、60行ったら本当に終わりになるんじゃないかとか、…思ってたら、なんか60行ったらさらにLSからメンバー追加とかいう話もあったりでどうなるんでしょうこの固定PTは。忍戦戦赤赤→忍戦暗赤赤召にレベルアップですか? 確かに強そうだけど。さすがにEQ2とか始まったらそっちに流れるかなーとか言ってもソレっていつなんでしょうか。でもEQ2も運営はスクエニだというのが微妙に嫌な感じ。

2004.11.18 木曜日

 FOMA900iが出るそうです。FeliCaに3機種が対応してツインスピーカーによる3Dサウンドで、アプリ的には3D表現が強化…といったところで。まだ手を出していないFOMA分野ですけど、新ガンダムアプリなんかも出てきたりして3D表現が当たり前になってきてるんですかねえ。丁度PSが席巻し始めたような頃に該当するんだろうか。まあ容量でかいというだけでもFOMA進出の意味はあるんですけどね。Citiesでも30Kの壁により捨てた機能があれこれありますし。まあそれだけ要素が増えれば実装もデバッグも手間が格段に増大するのですけど…

 HALO2の米国発売直前あたりから、改造ユーザーのLiveからの締め出しが起きているらしいです。何らかのハードチェックを行って引っかかったら接続不可にするのか。人によってはそのためにXboxを買い直したという話も聞いてたりしますが、もしかしてウチもLiveに繋がらないのはコレに引っかかってるんでしょうか? 「解約された」と出るのだけど解約のためにはMSに電話しないといけないのにその覚えはないし、もちろん改造のためにXbox本体を開けたこともないんですが。長いこと放置してたらホコリが積もって異常信号を発してしまってそれが改造として検知されたとか!? んなアホなっ。まあいずれ解約するつもりだったから手間が省けた気さえするんですけど、Liveを試したくて買ったHALO2の意味が無いのはちと寂しいところ。しかし夏頃に確かLive会員向けに送られたデモディスクはちゃんと届いているので、その頃はアカウントが生きてたんでしょうねえ。タイミング的にもHALO2前と合致するような。

 SWGですが4gamerの初心者ガイドを読んだら少しは把握できたような気もしてきました。とりあえず初期ジョブの基本的なアクションなどを一通りやることになるミッションを軽くこなしてみたりして、独特の装備だのアクションだのを試したりしているところです。スキル制だからジョブチェンジとか意識なく自由にスキルをポイント割り振って伸ばせるのだけど、それぞれに固有の経験値が要るのが独特か。しかし記事中にもあるのだけどエンターティナーとかメディックという癒し系ジョブは他人を癒さないと経験値もらえないしクエ達成にもならないので、人がいないことにはどうしようもなかったり。他のマークスマン・スカウト・アーティザンといったあたりは地味に活動してればそのうち基本ミッションは達成できたのだけど。ついでに自由にスキルを設定できるというツールも設置されていたけど、スキルだけじゃなくて所持金も好きなように増やせるようです。しかしまあ公式にもあったけど、翻訳は早くやってほしいところ。

2004.11.17 水曜日

 PSP公式サイトがオープン、12月発売予定リストも出ていて同発が6本、16日に5本となっています。そして総本山であるPS.comでの予約も11/19の12:30開始ということでいよいよ盛り上がって参りました。まあ、PS2のときと同じでとりあえず傍観モードなんですけどね… 1〜2週間も待てば入手できないかなーできたらいいなーとか。でも出荷数あまり出せないという話も聞くので、あまりのんきに構えていられない気もしないでもないのですけども。

 DQ8は11/27発売、プロモ映像第2弾が公式サイトで公開されてますけども、…何て言うかその、ダメですなあ。コレ見ちゃうとやはりずっと前から刷り込まれたモノが刺激される感じがして。全面的に3Dになってもやはりドラクエはドラクエで、立体表現のバトルでイオナズンなんて撃たれた日にゃあもお大変です。そして何より、あのオープニングテーマを聞いただけでもう鳥肌が立ってしまう始末。イントロ部分だけでもゾクゾクですよ。しかし税込み定価だと9000越えるという価格がネックです。そしてDQ買ってしまったらGT4とMGS3も流れ的に買ってしまいそうな悪寒。

 おなじくプロモ映像ですが、伝統のドラクエに対してこちらは新ハードで新機軸(?)のきみしね。例の曲に乗せてゲーム場面がいろいろ展開されてますが、基本的にいろいろな場面でのミニゲームを連発する形のようで。なんか普通に面白そうな気もしてきました。

 SWGのクローズドβが始まりました。さすがに描画クオリティは高くて、MOEのようにラグラグでもありません。とりあえず激しくお馴染みのスタイルでオープニングが始まるし、なんとなく戦闘してみたら効果音も映画っぽくキュンキュンいってくれるから雰囲気はかなりのものです。ただ1つ大きな問題があって…NPCの台詞がほとんど翻訳されてません。チュートリアルではナレーションとか画面説明は日本語で入るのだけど、NPCがひたすら英語。なんとなく解ることもあるけど、詳細がきっちり把握できないのでクエストなどやるとどこで何をしたらいいのか途方に暮れることもしばしば。これ来月末のパッケージまでには全部間に合わせるのだろうけど、そうでなかったら日本語版の意味が無いしちょっとついていけません。初日は妙にストレスばかりが溜まってしまいました。

2004.11.14 日曜日

 PSPが初回20万台目標、NDSは40万台とか。NDSはどうも予約争奪戦が起きているらしいしPSPに至ってはどこも数量確保できないから予約すらできないとも。NDSは年内100万台を目標にしてたけど予約で200万いったという話も聞きます。なんていうか、いつの間にか盛り上がってるんでしょうか。双方とも当日どころか年内に入手できればラッキーな状態なのかもしれないけど、今やってる仕事の追い込み時期になってそうだから丁度いいと言えなくもないか… それでも12/2と12/12にはちょっと彷徨してみるかもですが。

 PSPに関してさらに、本体単体とバリューパックの出荷比が1:3だとか。メモリスティックDuoやヘッドホンなどをパッケージしたパックのほうをメインに売るつもりなのか。これはつまり、やはり税抜き19800円というのが戦略的な価格であり、売る側としてもパックのほうが利益が大きくて売れてほしいところなのかも? ファーストフードで激安単品よりもセットメニューのほうが売れて欲しいのと同じか。個人的にはパックも魅力的かもと思ったけど、MP3を入れることも考えると32Mでは容量が心許ないので単体で買って大きめのメモリを入れようかと考えていたので、単体のほうが出荷数少ないというのはちょっと不安要素だったりもします。いやまあどっちにしても買えないカモですが。
 ついでに同日発売として出ているのが、みんゴル・リッジ・ACFF・ルミネスの4本。…全部買っていいですか? と思ってしまうところですが、当日購入は既に諦めつつもあるのでまあ本体買えたときに落ち着いて考えてみるとしましょうか。この4本は全部買ってみたいところだけどあとはサイフと相談も。
 ところで上記引用元はゲーム店員さんのブログなのだけど、ここでもそうだけど別の店員ブログを見てもマグナカルタがやたら売れているとか。韓国産のRPGでしたっけ、グラフィックが個性的でやたら巨乳な女性が身をくねらせているイメージ画が印象的でしたけども。リネとか見ていても感じるのだけど、ああいう扇情的なイラストというのは向こうの得意分野なんだろかと思うところだったり。別にそれが悪いとも間違ってるとも思わないし、それで売れるんなら営業的には成功なんでしょう。それだけで中身が無いってんなら困りますけども。

 PSP情報に浮かれているうちにアウトラン2が来年1/27へと延期。今からLiveの2ヶ月無料チケットを使ってもアウトランの頃には有償契約しないといけなくなる罠がそこに。でもLiveでHALO2やるなら早いうちに参入しないと皆が上手くなってからでは手も足も出ないだろうし…いや現時点でもおそらくあまり変わらないとは思うけど…

 FF11ではMichi以外の固定パーティメンバーがついにLV50を達成。経験値で遅れているMichiも残り3000ほどで50に達するので、とうとうここまで来たという感じです。50台は前半が1万、後半でとうとう2万の経験値が必要となる厳しいところですが、大きな目標としていたAFが52、54…と1つずつ装備可能になっていくLV帯でもあります。全員が50いったらメインジョブでAF収集キャンペーンを張ろうかとかいう話にもなっていて、レベリングへのモチベーション維持に貢献できるのかどうなんでしょうか。1万2万になってくると今までのように毎回必ずレベルアップしていたようなペースにはいかないので、ココまで来るとこのモチベーション維持だけが鍵だったりはします。いちおうMichiのメインは白67だけど、そこでは3万超の経験値が必要だというところで挫けまくってたりするし。60いったら手持ちの別ジョブに乗り換えようかというメンバーもいますけど、そこまで行くんでしょうかほんまに。でもAF帯まで行くのかどうかさえ懐疑的だったのにここまで勢いで来てしまいましたしねえ。憧れ続けた赤AFが手の届きそうなところまでついに。いっそ白67に追いつくぐらいまで………いやもう3万地帯はいくらなんでも…
 ところでそろそろ、赤魔道士として使える精霊魔法で持ってないのが出てきます。黒34までやっていたからいくらかは既に持っていたのだけど、赤が黒のレベルを大きく越えると黒よりは遅れて使用可能になる魔法も赤で使えるようになってくるのでそのへんも揃えないといかんのかも。メンバーでもう一人赤のLさんがそもそも黒メインでやっていたのでそのへんは揃っているから、精霊攻撃は任せるという手もあるけど。しかしここのところまともに金策やってないからサイフ事情は苦しいところです。

2004.11.13 土曜日

 なんとなくHALO2なんか買ってみたり。Xbox用のソフト買うのはえらく久々で、ここんとこは動かしてもデモ版とかばっかりだったのでその意味では本当に久しぶりの本格稼働です。ソフトはもう期待通りというかイメージまんまのFPSで、エイリアンのような連中をガシガシ撃ちまくります。赤くない血がばしばし飛び散ります。最初は視点移動がFFと逆(これってソフトにより違うのはどうにかならないか…)なのでなかなかまともに撃てませんでしたけど、徐々に慣れてきて殲滅速度も上がってきました。多彩な武器を拾ってはいろいろな攻撃をかましたり、さらには敵味方のいろんな乗り物にも乗れたりして攻撃のパターンが多種多様です。グラフィックは本当に上質で、全部のデモがリアルタイムムービーぽいのだけどキレイです。時々人間キャラの表情に違和感があったりテクスチャがぶれたりするのを見てリアルタイムかと気づかされるほど。敵方のドラマも描かれるのでストーリーにも深みがある気がする…けどいまいちよく解らないところも多かったりしますが。とか書いてるとわりと高評価してるような気もしますが実際はそうでもなかったり。なんだろうなあ…米国人の人は、エイリアン死ね死ねぇぇぇぇぇと楽しく盛り上がれるのかもしれませんけども、ストーリーがいまいちしっくり来ないせいもあってかどうも機械的な作業感が否めません。グラフィックが上質でキレイなのは間違いないけど決して好きではないのも一因か。どちらかと言えば国産のタイムクライシスとかバーチャコップみたいな、比較的(グラフィックとか世界設定が)リアル指向のFPSだったらもう少し入り込めたような覚えもあるのだけど。アレは銃コントローラがあったのもあるかな。2Dシューティングやってて連射と弾避けで脳汁が暴発するのを感じるような、ああいう感覚にも乏しいのですわ。1人称視点でいまいち空間が把握しづらくて、次どっちに行けばいいのか解らなくて妙な間が開いてしまうのが多いことも興ざめ…なのは個人的な問題か。そして盛り上がれない最大の理由が別にあって、そもそもXboxLiveによるボイスチャット対戦てのがどんなもんか試してみたかったのが購入の動機だったのにLiveに繋がりません。契約継続していたつもりだったのだけど、繋ごうとすると「解約されています」とか出るし。Liveの解約ってMSに電話する必要があったはずだけど、そんな電話した覚えは無いのですが…? ちょっと前にサブスクリプション更新とかをやったときの操作が怪しかった覚えがあるからそのへんで解約したことになったんですかね? ともかく電話はしてません。使うには新規契約しろとか出ているので、現状だと会費は発生してないのかな。完全に幽霊会員だったので解約してるならそれはそれで困らなかったりもするのだけど。でHALO2やりたかったら添付の2ヶ月無料カードを使ってみようかとか思ってみたり。でも下手にそんなの使って2重課金になっても嫌だしなあ… 来月にはアウトラン2も控えていて、コレもたしかLive対戦できたんですよね。でもまあアウトランはレースというよりドライブゲームですから対戦しようとはあまり思わないのだけど。

2004.11.12 金曜日

 DOCオンラインの金銭面詳細が発表になりました。12/16発売の6090円で、月額はカード決済で1500円とWebMoneyでの2000円から選択する形らしい。運営側からすればほっといても毎月勝手に払ってくれるカードをお得にするのはよくある手だけど、ここまで差が付くのも珍しいような気もしないでもなく。なんとなくカード決済にはまだ抵抗が払拭できないのでWebMoney払いを主体にしてるのですが、500円の差がつくとなるとコレはでかいですね。ていうかMMORPGじゃないんだからさほど運営コストもかからないんじゃないかなんてのは素人の妄想だったのか。せめて1000円程度だったらもっと気軽に払えるんだけどなあ… リネ2の3000円にも似たマイナス方向の動揺を感じる今日この頃です。パッケージ代もかかるんではちょっと敷居が高い。それに16日ってなんか発売だったような…この年末は多すぎて覚えきれません。

 「栄冠は君に2」がEGGで復活。700円という価格が高いような気がしないでもないのだけどまあ置いといて、初代と2はわりと好きでした。3になるとパラメータを表面に出さなくなったんじゃなかったかな。従来は数値で明示されてたのがA〜E評価とかになって、しかも監督の経験が浅いとその評価さえアテにならない(表示を変更できた)という。こういうゲームに一時期熱心だったのは、体育会系からは程遠い自身へのコンプレックスが大きかったのだろうと思うところで。まあソレは今でも引きずってますけども。ズリズリ。

2004.11.11 木曜日

 PSPリッジの動画が公開されてます。初代コースことリッジVでのサニービーチもしっかり入っていて、BGMもボーカル曲とか無くて初代のイメージに近いものが多い印象です。でも初代の曲そのものが聞こえてこなかったのがちょっと不満であり不安だったりもするのですけども。あと横長の画面はやはりレースに好適であるというのは動画見るとあらためて実感するところですね。横に3画面並べてやってたレースもあるぐらいですし。
 ついでにメタルギアアシッドが16日発売に。同じくコナミからは麻雀が12日の同日発売となるようで、12日の日曜と16日の木曜にだいたい年内の有力作が揃う形なのかな。

 なんかSWGのβテストが17日に延期されちゃったみたいです。MoEがいまいち期待はずれというかMMOプレイに堪えないのが残念だっただけにSWGへの期待がちょっと強まっていたところなのですけども。βにおいてはテスターが自由にスキル設定をできるツールも提供される予定とか何とか、それってテスト環境とは言え夢のようなツールでは。本サービス開始前にデータリセットを明言しているコンテンツじゃないと提供できないでしょうねえ。

 米国ではHALO2が発売になって大騒ぎだとか。1日で1億ドル売ったとか月内で1000万本売れるとか、景気のいい話が飛び交っています。1億ドルということは105億円ぐらいですか、向こうでのソフト価格は知らないけど日本で例えば6000円のソフトを売るとしたら…175万本? 初日でその数字は日本のソフトの国内販売量でも出てそうだけど、月内1000万ってのはちょっと聞いたことがないのでスケールのすごさを思い知らされるところです。日本のXboxユーザーも注目してるみたいですけど、FPSは苦手なのだけどLive対戦というのはちょっと気になるところで。

 ゼノサーガがアニメ化、ほとんどそのままで1クールの放映には堪えるんじゃないでしょうかとか思ってしまうけど実際どんなもんなんでしょ。これだったらメカやらグノーシスがCGで描かれても違和感ないかもしれないけど、手描きになるキャラと馴染んでくれるのかどうか。EP1をベースに作られるということでキャラデザインもそれを踏襲しており、コスモスも怖くないので安心です。むしろEP1の萌え風味がちょっと薄れて年齢イメージがやや上がっているような印象もあるぐらいで、個人的にはいい感じかも。

2004.11.10 水曜日

 12/3発売のGT4は700台を越える車種収録とかアクションのないB-Specモードとかいろいろ気になるところも多いのですが、NIKEのドライビングシューズ付き限定コラボセットなんてのはナンダソレ。33600円で限定1000個とのことですが、シューズもTシャツも要らないけどゲームに入っているというNIKEデザインの車は変な感じでちょっと面白げ。また今後のことにも触れられていたようで、ネット対応については明言を避けたもののGT5では激突破壊が大きなテーマになるそうな。いくらリアル指向のGTでもいわゆる「壁走り」が有効なのは興ざめなのが拭えない(まあそれでいちいち壊れてしかも修理費用かかるとかなったらそれはそれで鬱陶しいかもしれないけど)…とか言いつつもいつも壁を走ってましたスミマセン。しかしダメージ受けて変形した状態を保つにはそれなりの表現力やらメモリやらが必要なわけで、これはもう次世代機になるんでしょうか。そしてPSP向けのモバイル版は来春だそうです。リアル指向のGTと対極に位置するリッジがPSPで出るのが楽しみなのですけど、正直GT4にはあまり注目してなかったりも。そういえばアウトランも非リアル系だし、やはりゲーム色が強い作のほうが好みなんだな。DQ8・GT4・MGS3と連発する大作群はどれもやってみたいけどどれもスルーかなあ… それよりもPSPのが欲しいです。

2004.11.09 火曜日

 リッジに続いてアーマードコア・フォーミュラフロントも本体同時発売の5040円。これは従来シリーズと毛色が違ってアクション性のないSLGみたいですが、ちょっと気になってはいました。コレで一応同日発売が確定したのが、みんゴル・リッジ・ACFFのまだ3つでしょうか? どこいつは数日遅れだったし。しかし本体発売が日曜だから、発売日には店によっては大行列ができたりするんでしょうかねえ…PS2のときとか凄かったもんなあ。まだ予約とかしてないので、買うなら例によって当日購入に走り回りたいところですけど、やっぱり買えずにしょんぼりなんていうオチがありそうな気も。価格が予想を大きく下回ったことはゲーム好きにはかなりインパクトあったと思うし。ついでに12/2のNDSもどれだけのものか気になるところで。購入はさておいて行列ぶりを観察に行ってみたかったりもする野次馬です。でも行ったら行ったで買えたら買ってしまいそうな罠。

2004.11.07 日曜日

 「げんしけん」は第4話にして大野サン登場、原作1巻の最後と2巻の最初のエピソードを前後半にまとめてコスプレ話でやってました。しかし…コレはコレでいいんでしょうかねえ? キャラデザインの時点で微妙に違和感のあったコーサカや春日部の髪型の不安定っぷりはずっとそのままだし、今回は無かったような気もするササハラのモノローグは相変わらず浮きまくってるし、そしてこれは漫画原作を持つ作の宿命かもしれないけど、原作が持つテンポとかリズム感のようなものが生かし切れてない感じがそこかしこで。今回最後の春日部ブチギレの場面はもうちょっと盛り上げようがあったんじゃないか。2枚の絵だけで表現している原作よりも動きのついたアニメのほうが迫力不足ってのはどういうことですかいな。ロボだのアクションだの緻密な描画だのに気を遣わないでいい作風だから、あまりそういう方向にアドバンテージの無い制作側がやってるんじゃないかとか妙な懸念が出てきている今日この頃です。他にアニメ見てないからこのへんはなんともですが、ぶっちゃけ質の低いアニメになってるんじゃなかろうか。地上派深夜とか衛星のみで放映されるアニメなんてこんなもんなんでしょうかね。正直この状態ではDVD買ってまでする意義無いなあと。早く原作5巻が欲しいです…

2004.11.06 土曜日

 EQ2は本国では11/8発売だそうで、日本語版としては年内にβをやる予定とか。いちおう触ってみたいところではありますが、最近ちょっとだけパワーアップしたPCなのでなんとか処理は追いつくでしょうかね。上記記事でゲーム以外でちょっと気になったのが、キャラ登録すると自動的にWebサイト(みたいなもの?)が作成されるらしいということで。これはキャラの状況を反映するらしく、ジョブやレベルとかそのへんが一目瞭然になるのかも。よくFF11のLSサイトなど見てもメンバーのジョブレベルを一覧表示してたりするけど、アレが自動的にやってくれるということみたいです。当人が現在接続中かどうかまで解ればさらに便利かもしれません。仲間内の連絡のベースになるかもだし。なおβ始まったとしても本サービス時には全部リセットされるとのこと。MoEの場合はデータ残るというけど、スキル制だからちょっと意味合いも違ってくるのかな。来週に始まるSWGも基本的にはリセットだけど本サービス前2週間ぐらいからはデータ残るとか聞きましたけどこれもなんか独特ですねえ。SWGとかDOCもβが始まったら触ってみたいところですが、ますますPCが不安定になりそうな気も…

 リッジレーサーズ、12/12つまりPSP本体と同時発売! 税込み5040円! ズという名はつまり歴代リッジシリーズを凝縮した感じらしく、初代コースがそのまま…というか美しくなって収録! てーことはつまりTGSデモなどでも見られたようにあのBGMも収録されていると! すいません「!」マークばっかりですが興奮しています! これでPSPは速攻購入が現実的というか欲しい欲しいモードになってきました! ところでこのオフィシャルサイトの女性はあの永瀬サンですかね? 歴代凝縮を語るからには歴代クイーンも収録…してるんかいな。ともかく、これだけでもイイと思えるソフトが確定してしまいましたPSP。あははははー。

 MoEで初めてまともにパーティ戦をやってみる。と言っても2人だけなのだが、組んだはいいけど早速相手を見失います。普通に1人で戦闘してても周辺の人やモンスターがワープしまくるのは日常茶飯事なのだけど、これがパーティメンバーとなると事態は一気に深刻化します。とりあえず一緒にどこ行くとかがものすごく困難。相手が止まっているように見えても実は先に進んでいて、ラグの後にはもう相手は遙か先に進んでいてしかもクリップの先だったりするからもう見えないし追えない。どうにか狩場についてモンスターを相手にしようとしても、仲間がどれを狙っているのかはっきりしないし攻撃を仕掛けるタイミングも把握できないことが多いから、2人なら相手できるモンスターでも1人で殴られていると途端に死んでしまったりとか。そんなことを何度も繰り返して2人とも何度も死んでしまいました。それなりに戦闘や魔法のスキルは上がったけども、これじゃあまともなパーティプレイは無理というものです。ちょっとMoEに向いていた気持ちが冷めてしまったのは事実。同じスキル制ということでSWGが試してみたくもなってきました。サーバ増えたのはいいけどこのへんもなんとかして欲しいです。

2004.11.05 金曜日

 MoEに新サーバ「EMERALD」追加! 次はルビーかサファイアかってのはさておき、これで「城オンライン」ことログイン争奪戦も緩和されてテストもやりやすくなる…のかな。しかしいずれにせよサーバの許容量をそれなりにするとか入れたにしてもプレイヤーが一カ所集中しないようにする(敵の数を増やすとか出現位置を分散させるとか)といった改善・調整類はまだまだ必要に思います。まあそのためのβテストですし。まともにプレイできないのではテスターレポートも出せませんし。
 で、サーバ追加で「城オンライン」の難易度は確実に下がったようです。まだ時間帯によっては満員御礼が出ることもありますが、それなりにプレイヤーが分散した印象で。でも実際の狩り場ではまだ人が集中するとラグラグになって誰が殴ってるんだかよく解らないこともしばしば。このあたりは表示キャラ数とかクリップの広さとかで調整していくしかないのかな。

 FFでは忍者パーティのメンバーが揃わなかったのでMichiの赤AF1を手伝ってもらいました。とりあえずNMさえ倒せばあとはソロでもいけるので3人で倒して、その後で同じダボイ内で捜索も手伝って貰い、無事にAF1の剣をゲット。これでいよいよ憧れ続けた赤AFへの一歩を現実に踏み出したことに。それと同時に赤AFコンプリートしたら達成感からFFにも見切りつけてしまうんじゃないかという懸念めいた感じもしてしまいますが。他の有力なMMOが多数控えている状況で、FFから離れていく人も少なくないんじゃないかな…まあスクエニとしてもそれは織り込み済みでもう次のことしか考えてないのかもしれませんけど。何というかFF11に関しては言語共通のサーバとかレベリングも金稼ぎも無駄に時間ばかりかかることとか、いかにローコストで維持するかということばかり目に付くところです。手伝ってくれたKさんも言ってましたけど、LV60越えてまだ貧乏に苦しむという世界は何なんだろうと。

2004.11.04 木曜日

 MoEでは回復魔法スキルも30を越えたけど、破壊魔法の値を超えないとウィッチからは変化しないようです。まあとりあえずはそれらを含めた4種魔法スキルが全部40を越えることでなれるというアルケミストを目指してみようかというところですが。そろそろギルドクエのハイエナ狩りも飽きてきたのでちょっと人が多い(皆でよってたかってスキル上げしている)場所に出向いてスキル上げをしてみたり。HPが減っている人を見つけては、FFでいうところの辻ケアルをして鍛錬さしてもらってます。ついでに何となく剣も使ってそちらも地味に鍛えてるけども、魔法使いだったら棍棒とかのほうがいいのかなと思ったりもするけどまあ好きなようにやれるのがスキル制だからととりあえずあまり深いこと考えずにやっています。剣と回復魔法その他でテンプルナイトという道もあるみたいだし。邪魔になったらその時点でスキル削ればいいかと。
 ところでこのMoEに使っているPCがなんだか挙動不審になったりもしました。設定系のファイルがすっ飛んだような感じで、エディタやらその他のカスタマイズが初期化されてしまってたり。テスト中のβクライアントなのだからこちらにトラブルが起きてもそれは納得の上ということだけど、しかしビデオカード換えたときのドライバ入れたときがいまいちしっくり入らなかったのも気になってたりで、MoEそのもの以外にも心当たりがありまくりなところが何とも。CHKDSKをかけてみたら落ち着いたようだけど、公式サイトではブルースクリーン報告も上がってたりするのがなにげに怖いところでもあります。

2004.11.03 水曜日

 休日だけど朝のうちはMoEにログインできました。それでまた地味にギルドクエストをこなしていって、順調に(?)魔法スキルも上がってとりあえず破壊魔法が30を越えたのでウィッチになりました。いやまあ例によってというか回復メインで行こうかとも当初は考えていたのだけど、ずっとソロでクエアイテム収集の狩りなんかやってるとどうしても攻撃系の魔法ばかり使ってしまうのでそちらが伸びること伸びること。回復も使っているのだけどまだ20ぐらいにしかなってないし。しかしこう、特定の狩りに固執してクエを繰り返して資金稼ぎなんていうのはリネ2のキノコ狩りを思い出してみたりも。リネ2って流行ってるんですかねえ。MoEも料金どうなるんでしょうか。3000円なんて言われたら速攻脱退ですけども。

 FF11のほうは、宣言通りにMichiは赤に乗り換えています。これで忍戦戦赤赤というわりと謎な構成の感じなのですが、なかなかどうしてこれがまたわりと稼げています。連日の1万越え経験値をたたき出していて、気が付いたらMichiも赤43になってるし。特に赤ふたりが41を越えてからはリフレシュが常時独占使用できるので、空蝉盾によるケアル必要量が少ないのも手伝ってMPが尽きることがほとんどありません。たまに尽きてもそこでコンバートをするのでまだまだ頑張れる感じで、ひたすら連戦が可能になっています。5チェーンの経験値300なんて初めて見たような気がしますよ。普通に6人で狩っててもなかなか見られるもんじゃないのを5人で出してますから恐ろしい。一人忍者なKさんはこれで毎回空蝉のために触媒代が1万以上かかるとか言ってますが…

2004.11.01 月曜日

 やはりというかメモリ追加でも大して状況改善が見られなかったので、ついにビデオカードまで追加してみたり。RADEON9800を積んだカードにしてみましたが、正直なところ9600系との違いもよく解らないので、店頭のベンチマークグラフなんか見てしばしウロウロ検討しまくって、まあ手の届く範囲で少しでもマシなのを選んでみようかという結論に至ってみました。2万弱の買い物でも多大な決意ですよ。そしてカード挿し替えて起動…してみたら電源繋がってないぞコラーという警告が出て、慌ててまたケース開けて付属していたケーブルで電源を回す。このクラスになってくるとファン用なのか別電源まで要るんですねえ。そして今度は無事起動して、ドライバ入れたりして、満を持してMoE起動…したら今度は繋がりません。やっぱり「城オンライン」は相変わらず難攻不落です。そんなわけで後からようやく入れましたけど、いやこれがまた劇的に描画改善してました。今まではどこに行ってもカクカクしまくっててクリップ範囲をかなり狭くしてたりしたのだけど、これをわりと広げてもスイスイ動いてくれるので快適です。クリップが広いということは遠景まで見渡せるということで、これにより迷子率も低減できそうな感じ。町の中はほとんど問題なくスイスイですけど、外に出るとまだ少しカクつきます。それでも前のカードより全然マシで移動も戦闘も格段に快適になりました。ハードの制限とか何とかで髪の色設定が反映されてなかったのだけどこれもちゃんと出て茶髪にしたマイキャラの外観もようやく正確に見ることができました。これでまあクエとかも進行しやすくなるといいのですけど、まだまだ獲物取り合いが激しいビギナーゾーンからなかなか脱却できずにいたりします。クエアイテムを落とす敵を狩らないと他のドロップアイテムを売ってたんでは稼ぎに乏しいので、どうしても狩りの対象が集中しがちなんですよねえ。遠距離攻撃の魔法を習得したことで少しはやりやすくなってきつつもありますが。まあこのへんはプレイヤースキルの成長にも依るところかもしれません。

 FFのほうでは忍者パーティのメンバーが40を越えたので皆のAF1巡りツアーに。忍者・赤魔導師・戦士の合計4人分を回りました。Michiは忍者で受けて、無事にNM撃破して片手刀2本を取得。まあ40いったら赤魔導師に乗り換えるということは明言していたのでこれを一区切りとして次回からはいよいよ赤をやるつもりです。忍者40まで上げていればBC40でも活動の機会がありそうということでとりあえず40までは来てみました。途中で黒34なんてのもあるから白のサポのためにそっちに変えるという手もあったのだけど今は白を上げる気はないので。で赤を上げたいというのもAFが目的なので今回のツアーでも可能ならやりたいところでしたが、先日のBCで死にまくった結果39まで落ちてしまい、それ以前にクエ受けていなかったので上げ直してからのトライということになりそうです。40台はまだいいけど50台になって徐々にAFを装備できるようになってくるといよいよ本格的に必要経験値が極端な値になってきます。MoE以外にもSWGとかのβもあるし、忍者パーティの先行きはなかなか不透明です。…ちなみに最初は忍者4人だったから忍者パーティと呼んでいたけどもMichiが赤にしたら残る忍者はKさんだけなので、この呼称にもやや違和感出てきたのは余談。