2003年5〜6月の更新記録とか
FF11から信長オンラインへ。


2003.06.30 月曜日

 立ち読みの最中に携帯電話カメラで誌面を撮影するのを「デジタル万引き」として、書店側が警戒しているとか。私も開発系の書籍なんか探していてこのページだけ欲しい!(買ったら5000円!)なんてことはしばしばだったりするので、そこだけ撮影して持って帰りたい気持ちも解らないではないが、しかし図書館ではなくて商品として置かれている書籍の情報を対価なく持ち帰るのだから犯罪…と言えるかどうかは解らないけどやっていいことではないでしょう。携帯電話も進化すると妙な問題を招くもので。そういえば最近はイベントや空港で芸能人に群がる人たちも構えているのは携帯電話が多かったりして、手を伸ばした先に横長の箱(カメラ)でなくて縦長の棒状の物体(携帯電話)を林立させている光景というのは一種異様な感じもする。とりあえず携帯電話は良識もって使用しましょう。

2003.06.29 日曜日

 信長オンラインで薬師やっていて採集・調合がメインとなってくるとこれはまるでアトリエシリーズみたいなものかもしれない。最新作ヴィオラートも出ていて、実はこのシリーズは前作と今作など特にグラフィックも好みなのでわりと気になってもいたり。実際にプレイしたのは最初の「マリー」だけなのだが、そのときでも調合によりいろんなアイテムなどを作り出していくのはなかなか楽しかった。グラフィックや世界観がほのぼのしているのも好感だし。で最近になって薬師をやっていて調合系の指向が伸びていくと(?)、このアトリエ系に手も伸びそうな感じも。あとついでにビューティフルジョーもわりと気になっているのですが。…最近ちょっと出費がかさんでいてほいほいとは購入もできず…

2003.06.28 土曜日

 スターウォーズのオンラインゲームが人気とか。月額$15で年払いなら月当たり$12というのはFF11などに比べて割高な気もするけど、海外のPC向けのものはそんなものなのかな。同様に作品世界を再現するMMORPGとしては日本では何と言ってもガンダムオンラインがあるのですが、こっちはどうなっているんでしょう。なんかもう待たされすぎて忘れてしまいそうですが。しかしまあやたら広いだけのMMORPGなのであればどうでもよかったりしますが、こうMMORPGばかり出てきてもどれもこれもアカウント継続するわけにもいかないものでして… とりあえず目先の問題としてFF11と信長、片方に絞るとすればどっち残すべきなんだろうか。やっぱりFF11なのかな。

 ナムコも記録カードを使った大型筐体アーケードゲームを出すようで。ドラゴンを育成して対戦させるみたいだけど説明読んでもいまいちピンときません。自分の行けるゲーセンに入れば試してみたい気もするが、しかしこう大型モノがあちこちから出てくるとスペースに限りのあるゲーセンは大変じゃないのかな。大型のメダルものとかと入れ替わったりして?

2003.06.27 金曜日

 韓国や米国ではBREWが100万の単位で普及しているとか。Javaよりも比較的容易に…というか処理能力に余裕なくても実装できるような感じなので、日本のようにやたら高機能ばかり追求している端末じゃなくても使えるということか。auだってハイエンドはJavaで普及帯にはBREWとか言ってるし。しかしiアプリのように広範囲に普及させたいのであれば是非一般人の勝手サイトでも公開しやすいような環境を整備していただきたく。勝手サイトでの利用にはアクセス制限があるとか使うには登録が必要(もちろん無料か安価で)とかでも構わないから。そうなったら是非やってみたいのだけども。
 ところでずっと気になっているのだけど、auの京セラ端末とドコモのSO505i、折りたたみ形式を180度回転させることで背面液晶を廃したというスタイルが同時に別のキャリアで別メーカーから出たというのは何なんだろう。今更の感もありますが。これについては言及するのは御法度なのかな。SOのその形式は魅力のひとつでもあるのだけど、なんだかフォントがえらいことになっているとか聞くといまいち… むしろSHがよさげな気もしていたり。そしてNはまだか。

2003.06.26 木曜日

 FF11がジラート以来のバージョンアップか。7/15に実施ということなのだけど、とりあえず目に付くのはジラートジョブのAF追加とかレベルキャップを70に上昇とか、高レベル用新リージョン追加とか、ジラートエリアでチョコボに乗れるようになったりとか。地味なところではジラートエリアでのモグ引っ越し料金も撤廃になるらしい。このへんは開発側が常日頃から「ジュノの一極集中を改善したい」と言い続けていたけど実際ジラート追加されてみたら「新エリアに一気に人が流れても困る」的な思惑がミエミエになっていて、いったいどっちにしたいんだか意味不明な状態ではあった。で飛空挺料金が下げられたり段階的にそのへんが改善されてきてはいるようですけど、しかしカザムパス得るのに15万払うか殺伐とした鍵取りをやらないといけないというのは変わっていない様子。また各ダンジョンの入り口とかにプレイヤーが集まってそこでパーティ組むことを想定していたらしいけど、しっかりパーティ組まないと出かけられないからあらかじめシグネットしておくわけにもいかないわけで、ジュノで組んでから出かけることが必須になっているのが現状なのだ。ジュノでの一極集中をやめさせたいのならシグネットの廃止(あるいは無期限化・極端な長時間化)としっかりパーティ組まないとどうにもならないようなバランスを見直す必要があるのではないかと。信長やっていると7人しっかり組んだ徒党でなくてもそこそこ稼げるから適当に組んで適当に出かけられるのでかなり気楽なのである。対人戦とか戦とかを真面目にやろうと思ったら徒党構成にも気を遣わなければいけないのかもしれないけど、普段の経験値・修得値稼ぎは何とも気楽に組めるのである。高レベルになっても少額ながらソロでもそれなりに稼げるらしいし。もちろん信長でも廃人体勢というか時間をかけまくったらそれなりにメリットはあるのだろうけど、FF11のように時間かけないことにはどうしようもないとか経験値稼ぎパーティ組むのにも普通に1時間かかってしまうとかいうことがないのでかなりお気楽にできているようには思う。ていうか今のところむしろ生産方面をメインにやっているのでそのへんのお気楽さもあるのかもしれないけど。ちなみに今は薬師13。生産だけやっていても経験値が入ってしまうのが微妙なところ。FF11もHNMとかミッションとかやるとき以外は気楽にパーティ組んで経験値稼ぎに出かけられるような構成ならもっと楽しいのだろうけど…

2003.06.24 火曜日

 「Flash導入の意義はメガピクセルの比ではない」んだそうで。まあFlashイベントでの講演だからそういう方向を強調するのは当然のことなんだろうけど、この携帯電話分野でもJavaよりFlashなんでしょうかね? 今年後半に出るFOMAではFlash容量も拡張するということで、パケット料の安いFOMAをアピールする向きがここのところ高まってきている印象もあるが。SH505iも店頭に出たようだし、次はFでその次にいよいよNが出てくるのかな。

 信長オンラインではようやく「染料」を作ることができるようになった。これは胴や頭の装備品を染めることができるもので、赤青緑黒の種類がある。さっそく自分の装備にためしてみたら、…鍛錬が限界まで行ってるから染められないって出るし。まあ仲間内に提供してみたら好評だったようなのでいいか。ずっと調合系を伸ばしてきていてここまでたどり着いて一段落なのだけど、この染料はどうも生産効率という面ではあまりよろしくない。今までの各種薬品だと修得値もそれなりにもらえて複数生産できて、売却益で少額でも黒地になっていたりしたものだけど、染料は得られる修得値が小さいし原料多いわりに単品しか作れないし、ついでに店に売ったらちょっと赤字になる。まあ他のPCに売却すれば利益を得られないこともないのだけど、たまに売りに出ているのを見かけると原価割れを起こしているものが少なくなかったり。武器防具などと違って趣味的なアイテムなので求められ方も違ってそうだけど、しかし今までの薬品のように大量生産して(それにより修得値も稼いで)大量売却して次に繋ぐという対象にはならない模様。

2003.06.23 月曜日

 薬師を頑張る信長オンライン、作れる薬品が増えてくるのはいいけどそれらのレシピが混乱してきて、どの薬品を買い付ければいいのかわけが解らなくなることもしばしば。脳内処理能力が極めて低いので、手持ちの素材と必要な素材をよく見合わせて必要な素材を絞り込んでおいて、それでもって買い付けたりあるいは収集に出かけたりなどしないといけない。それでもまあ作れるモノが増えるのは基本的に嬉しいことで、劇毒粉なんてのが作れたらコレは早い話が陰陽師の攻撃呪文をアイテムで実現するものだった。予備動作無しで発動できるのでわりと使えるといえばそうなのだけど、店でそのまま買って600文、作ったモノを店に売って120文なのでコストはかかる。素材の中にも自己採集できない上にあまり数がないものがあるのでそうそう乱発はできないことになっている。それでも薬師には使えなかった攻撃呪文を使えるのはちょっと楽しい。ついでに相手の体力を吸収するなどの毒薬粉や各種付与・呪詛を発動させる薬品もあったりして、かなり多くの呪文がアイテム使用によって使えることになる様子。これはつまりやるとなったらそのための各種薬品を抱えて戦場に出かけることになるわけで、謎の小袋を70袋ぐらい投げつけるような戦闘スタイルというのはなかなか異様で面白い気もする。FFではこういう戦闘はなかなかできない気もするが、いわば狩人が近いのだろうか? 材料費や収集手間などのコストをかけた上で消耗品を多用するという形だから。もちろん普通の戦闘もできるのだけど、それだけでは弱くて心許ないから補助的に使えるということで。

2003.06.22 日曜日

 信長オンラインでは薬師としてそこそこ稼いでます。可能な限り自分で素材を採集して、どうしても採れないモノだけを他のプレイヤーから買う(そのときも値段をよく吟味する)ことにより完成品をそのままNPCに売却しても利益が出るようになっているのが非常に助かるところ。素材にしても採れる場所さえ見つかればやればやるだけ採れるので、FF11と違ってかなりやりやすい生産活動になっていたり。なのでログインしてもとりあえずは採集・買い物・生産などに勤しみ、町などで仲間と会ったら徒党をとりあえず組むだけ組んでおいて戦闘に出かけることはなくFF11でいうところのLSみたいな使い方で徒党内チャットを利用している。これで雑談したり情報交換したりしながら生産活動などをそれぞれやっていて、ひとしきりやったらちょっと修得上げに行くか〜みたいな感じでちょっと出かけたりするというのが最近のパターンになっている。なのでいわゆる野良で徒党を組むことは無くなって、レベル上げるよりも修得を上げるほうが主体になっていてひたすら生産活動ばかりやっているから全般に何とものんびりした印象も受ける。しかし素材収集もわりと命がけで、まだレベル12の私としてはあちこちのフィールドを回っているとレベル18だの24だの(しかもほとんどは単体でなく数匹いる)という敵にからまれたらひとたまりもない。だから戦闘するつもりはなくても移動がわりと緊張感あったりはする。もちろんインビジもスニークも無いし。そんなことやりながら少しずつ薬師としての経験も積んでいって作れる薬品の種類も少しずつ増えていって、新しいモノを覚えたら仲間にこんなんできました〜と試供品提供するのが楽しみだったり。実際のところ作れるようにはなったけど使い道のいまいち解らないモノもあったりして、染料なんてどう使うのか解らなかったから後回しにしていたけど仲間が実験してみたら自分の胴装備を染められたりしたのでコレは欲しいと思ってもみたり。生産系の技能を上げるのは膨大な数をやらないとなかなか上がらないのだけど、それもそれなりに要領をつかんできた、ような気もする。最初の唯一作れた「治身水」では1度に7前後程度の修得値しか得られなかったけど、その後作れるようになった「属性粉」では100ポイント得られたりする。ただし後者は素材が高価(薬師が自分では拾えない)でモノもそう多く出回ってはいないので、1000単位のポイントを一気に稼ぐことはできなかったりする。むしろ一気にやるなら治身水の素材(こちらは買う素材も安い)を大量に持ち込んで数百を連続してやるほうがやりやすかったりも。もちろんそれだけやるにはそれだけの素材収集に時間もかかっているわけですが。
 …思いつくままダラダラ書いたのでまとまっていませんが、とにかく生産をメインにやっています。主な活動場所は採集ポイントと両替所(所持品を預けられるので人が集まる)前と生産工房と。これは多くのプレイヤーがそうであるようで、高レベルのキャラがさほどみられないのがそれを示しているのかも。レベルだけ先行して上げてしまうと戦闘系の技能修得がやりにくくなる(FF11同様、レベル上がると同じ敵でも修得値が下がる)ので、戦闘系にしても修得優先が主流なのも大きいかも。
 あと戦国時代なので和風なのが強調されているのも印象が強い。ボディアクションとしてコマンドで正座やお辞儀ができるのが特に特徴的で、取引成立後にお辞儀をしてみたり出かけるために待ち合わせた場所でちょこんと正座しているなんてのもよくやる。しかしこの正座、通信のちょっとした障害を起こすことがあるようで、正座したまま移動しているキャラをたまに見かける。私もそうなっていたことがあったようで、自分では普通に立って歩いているんだけど他の人からは正座したままホバリング移動しているように見えていたらしい。もう一度正座し直して立ってみたら直ったらしいから、クライアント側から状態送信に失敗しているのかも。町中でそういう人を見かけたときは思わず笑ってしまうのだけど、一度路地を走っているときにその正座ホバリングな人が前を行っていて、ずっとそのままコーナリングもこなしてどんどん進んでいくのをしばらく見られたときには可笑しくて仕方なかった。これ笑える不具合なので改修せずに残して欲しい気もしていたり。
 そんなわけで、βのときはよく解らなかったけど何だかんだ言いながらわりと気に入っていたり。それは信長開始以来FF11をほとんどやっていないことが如実に示しているのかも。向こうの仲間たちはもうどのくらいレベル上がってるのかな…

2003.06.19 木曜日

 「GTA III」が今秋発売だそうです。PCとPS2で。700万本とか売れたという怪物ソフトで、その暴力性と自由度の高さはあちこちで伝え聞いているところ。しかし国内正式発売となると暴力的な描写がそれなりにカットされたりするんだろうか。18禁とかでできるだけそのままで出してくれれば試してみたい気もするのだけど…あと翻訳モノで日本語吹き替えされるとちょっとイメージ変わってしまうのは映画でもそうなので、できれば字幕でやってくれればなお嬉しいところだったりも。

 翻訳物と言えば「ENTER THE MATRIX」も発売なんでした。映画と繋がっている、映画には出てこない物語だというからちょっとそのへん覗いてみたいのだけど…なんかいろんな勇気が要りそうな。

2003.06.18 水曜日

 信長では技能を上げようとしてソロでヘビなど狩りまくっていたらレベル上がったりついでに身分まで上がったり。職業ごとの寄り合い所で各種お使い系のクエストを受けられるのだけどその中に退治系もあって、ヘビ退治もあるので取得した皮を出すことにより論功稼いで報奨金ももらったりして、それを繰り返していたら足軽組頭になっていた。薬師が組頭って何ですかソレみたいな感じだけど、まあ身分が上がれば日々の俸禄も上がるので悪くない…けど戦闘においては徒党内の最も身分の高い者が大将になってそれがやられれば徒党総崩れとなってしまうので、打たれ弱い薬師が身分高いのはやっぱり何ソレなのかも。ところでレベル9に達したことで気合い値も最大300を越えて、ようやく全体回復の技も使えるようになった。でも実際に試してみたらやはりというかその値がいまいち物足りなく、単体回復の数分の一程度しか回復できない模様。まあ大人数を一気にやるのだから仕方ないのかもしれないが。この気合い不足というのがずっとあったので他の技能を伸ばすようにしていたのだけど、またこの医術系を伸ばすようにしようかとも思ったり。しかしレベル上げるのはいいけどレベルより技能のほうがやはり重要なのですな。
 ところで今夜のプレイ中にサーバトラブルが発生してプレイヤーが一気に切断される事態になっていた。それでもともとFF11の仲間なのだからそちらに行って連絡したりしていたのだけど、信長とは関係ないLSメンバーが大勢いる中で信長落ちただのゴルフ行こうかだのと相談を交わしてしまったのはちょっと場を乱してしまったかも。申し訳なかったところです。しかしコレ、確実な連絡手段が欲しいのは間違いない。それこそ全てのソフトがPOL対応とかだったらPOL起動したままでメッセージやりとりしてあっちこっち行き来もできるのだけど、現状だとFF11と信長とゴルフを切り替えるにはPS2再起動しかなくて、あっち行っても誰もいないからこっち行ってと何度も再起動を繰り返していた。メッセンジャーソフトなども使えそうな気がするのだけどWin版FF11は他のソフトと同時起動できないっぽいからWin版を使っている仲間がいるぶんにはそれも無理で。現状だとWin版FF11を常時起動している仲間に連絡役になってもらっているのだけど、煩雑なのは間違いない。このへんがXboxLiveだとそもそものプラットフォームが対応しているからやりやすいのかな。

2003.06.17 火曜日

 信長では地味に薬師をやっています。ようやく薬師の採集ポイントを発見し、少しだけ生産活動も行ってみたり。なかなか伸びないけど。FF11と大きく違いを感じる点の一つはいわゆる経験値とあと技能修得とが別系統になっていることで、この技能修得をどれからやるかによって同じ職種でも違ったキャラクターを形成できたりする。戦闘技能もあるので、薬師だけど槍戦士としても活躍できるキャラなんてのもできる…のかも。しかし薬師だったら戦闘より回復のほうが求められるんでしょうから、そのへんはよく考えないと徒党に入ったときに困られるかもしれません。しかし薬師、名前の通りに薬が専門だというのは解るのだけど、回復も得意という話だからいわゆるMP(信長オンラインでは「気合い」として普通の戦闘でも消費する)もそこそこあるんだろう的に思っていたらどうやら甘かったらしい。というのも同レベル程度の陰陽師・僧・巫女の人たちよりも軒並み少ないのだ。だから回復技能を優先的に修得していっても使えなかったりする。300ポイント必要なのに自分が使えるのは最大254ポイントだったりする悲しさ。このへんはレベルアップを待つしかないのだけど、とりあえず他の技能から先に育成したほうがいいのかもと思って今は回復最優先から方針転換しています。まあ何かとFF11とは比べられる存在なのは間違いないだろうけど、ジョブチェンジがないぶんだけひとつのジョブで個性を発揮できそうな気がするのはちと好感だったり。見知らぬ人と徒党を組んでみてもFF11経験者が少なくないようで、その多くはFF11の愚痴を語って信長を好感しているような印象があります。私もその一人だったりしますが。

2003.06.16 月曜日

 そんなわけで今日も探し回って、数件回って見つけた信長オンライン。ていうか有るところには有るもので、そこではわりと豊富に余っていました。その店ではPSBBを積極的にプッシュしている印象で、みんゴルや信長とともにPSBBユニットとか内蔵PS2などを置いた特設コーナーまで設けていた。プロモーション映像まで流したりして。そのプロモーションの効果があったことを願いたいところだが、ソフト余っているということはやはり読み違いというか大して売れなかったんでしょうか。全国的にもそんなに売れてないような感じだし… いや、大量入荷してそれなりに売れて、ちょっとだけ余っていたのを運良く入手できたと思っておこう(?)。
 そんなわけで薬師として始めてみましたが、やはりというかイメージ通りにソロ戦闘はちょっとつらい模様。ついでに序盤は戦闘で使える術もなかなか覚えないので、パーティプレイでもあまり役立つ気がしない。FF11での仲間と徒党を組んだことで鍛錬に少々の加速をつけることができて、おかげさまでレベル5になって回復術も覚えてみたり。まだ単体で威力も小さいけど回復が出来れば少しはパーティの役にも立つんではないかと。あと生産もやってみたいのだけど膨大な数を作らないと生産スキルが上がらないようで、このへんはFF11と同じ…というかそれより厳しいような気も。まあ薬師を選んだ以上はソロの厳しさとか地道な生産とか、なんとなく地味なプレイというのは覚悟の上なので。

2003.06.15 日曜日

 FF11での仲間たちが次々に信長オンラインへの参入をしていたり予定していたりで、そうなってくると自分も行ってみたくなってきて思わず買いに出かけた日曜の午後。…日曜の午後なんてどこ行っても混雑しまくりですわな。そして駐車場渋滞をようやく抜けて売り場にたどり着くと…売り切れ。めげることなく次へ向かい、再び駐車場渋滞を抜け…売ってない。さらに次に向かい、ここでも駐車場渋滞してるのを見てめげる。しかしみんゴルよりも信長のほうが売れているというのは本当らしく、店頭でもみんゴルはまだ余っていた。これはやはりネットゲームが比較的ゲームに熱心なユーザーに支持されていて、みんゴルに代表されるようないわゆるライトゲーマー層はまださほど積極的ではないという現れか。ゲームを普段からよくやるユーザにとっては幅広い支持を集める(ことを狙っている)スポーツゲームよりもMMORPGであろうということで。しかし信長、探して見つからないとなるとどうしても自力で探し出したくなってきてしまうもので。次回入荷まで待つのが確実とは解っているのだけど。
 ところでみんゴルは相変わらず切れまくり。大会はリタイアさせられてフリー対戦では周りに迷惑かけて。仕方ないのでオフラインでひとり練習を積んでみたり。

2003.06.14 土曜日

 iアプリでソーサリアンが。シナリオは順次配信されるしBGMは再現性高いというし、ショートシナリオRPGというのは携帯にわりと向いているスタイルなのかもしれません。

 みんゴルはようやくアンダーパーで回れる(こともある)ようになってきた、かも。何がいいってコレ、ちょっと時間あいたときにオフラインで練習できることですね。練習モードにしていれば打ち直しとかできるからパッティングを何度も何度も突き詰めて行えるし。更にタイミングが合えばオンラインでも楽しめるし。FF11もこのぐらい手軽にできることがあればいいのに…何やるにしても時間かかりすぎる。まあMMORPGとスポーツゲームとでは求めるモノが全く違ってしまって当然だけども。ところでリアル大会で稼いだポイントで最初に買ったモノがコース追加でも使用キャラ追加でもなくて「ナナココスプレ(と言っても普通の服)」だったのは人として何か間違っているような気がしないでもない。

 しかしみんゴル、落ちまくり。回線切断がやたら頻繁に起きる。FF11でも確かに落ちることはあったがそれはこちら側の回線に問題があったような落ち方だったけど、今のはソフトやシステム側に問題があるような気がする。特に人数多いところに行くとガタガタ落ちる落ちる。というかこちらの回線がもともと細くて切れやすいのがいけないのでしょうか? とにかくリアル大会だと即リタイアになるし、フリーでラウンドしているときも同行メンバーに迷惑かかるし、回線落ちにはかなりシビアなシステムになっているだけに頻繁な落ちは痛い。
 そんなみんゴルに、FF11でのLS仲間が参入してきてくれて一緒にラウンドしてみたり。リアル知人とPSOで時間合わせて会うというのはやったことあるけど、リアルを知らないゲーム内の友人と別のゲームで会うというのもなんか妙な感じもして面白い。今回一緒に回った2人は信長にも参入していて、LSには他にも信長参入の人がわりといるらしい。そうなってくると私も…というかMichiも参入したくなってくるのが人情といったところで。月額1200円ですけど当初は無料だったりするし、まあ試してみるのもいいかな〜とか思い始めてしまってたり。FF11みたいに焦って上げようとしないで、まったり薬屋でもやるのもいいかなとか。そうなってくると問題となるのは所属国で、仲間と同じサーバに入ろうとは思うのだけど同じ国に行こうかどうかが悩みどころ。同じ国に行っていろいろ教えてもらったりよくわからない初期段階をうまく軌道に乗せたりするのもいいし、別の国に行ってやがてどこかで出会うようなドラマ(戦で敵として…とか)を期待してみたかったりもするし。レベル差が激しくても問題なく徒党を組めるというのもFF11と違ってていいなあ。βやったときは鍛冶屋の鍛えにくさに嫌気がさしてすぐに放置してしまったから徒党組むまで行ってないし。というより当時はFF11のほうに関心が圧倒的に強かったのがβに熱心でなかった最大要因だろうけど。さてどうしよう。

2003.06.13 金曜日

 TFLOのサイトが更新されて、60秒のムービーが公開になっていたり。画質が粗い上にウチの似非ブロードバンド環境ではカクカクもいいところなのですが、それでも少しは雰囲気を味わえるかな。初めて動画を見たような気もするし。発売予定は2003年というのは本当なんでしょうかね。

 信長オンラインは、当初21ヶ国14大名で始める予定だったのだけど11ヶ国7勢力でのスタートとなった。これはβを見てユーザーの散らばりを抑えたいという意向によるものらしくて、来春までには近畿あたりまでが拡張されるらしい。βと製品版ではかかわるユーザーの数が違うだろうし実際どの程度の人数を要求しているのかも解らないけど、まあこれから運営しつつの調整が続いていくんでしょう。

2003.06.12 木曜日

 そんなわけで、みんなのGOLFオンラインを購入。店頭には信長オンラインも並んでいたけどそちらはとりあえず保留で。インストールはさすがにMMORPGでもないのだから手軽に済んで15分ぐらいだったか。そこから各種手続きやアップデートなどを経てロビーに入って、比較的あっさりプレイを始めることができた。最大100人がエントリーして同時に始めて制限時間内にラウンドするというリアル大会を早速やってみたら、…4ホール目で回線落ちのリタイア。1週間に20回しかエントリーできない(月曜の更新でクリア)という制限をいきなり無駄にしてしまう。気を取り直して次の時間帯のものを探してエントリーしてみたら今度は回線落ちせずに進行できたのだけど、設定「ゆっくり」で1ホール100秒ちょっと程度の時間が与えられるのだけど、少し油断していると時間切れギリギリになってしまったりもする。1度は残り1秒ということもあった。そんなこんなで進行していくのだがパッティングが難しい。バーディチャンスは何度も迎えるのだけど2パット3パットがどんどんかさんでしまってスコアがアンダーパーになってくれない。結局どうにかこうにかホールアウトは果たしたものの、+10というスコアだった。その後オフラインソロで練習も挟んだりしながらまたリアル大会に挑んでみたが、常に最下位争いに顔を出しているような状態で。なかなか上位入賞にはほど遠いようです。しかし参加者のスコアがどんどん更新されて順位がどんどん入れ替わっていく様は本当にスポーツやっているようでなかなか味わえない。まだロビーでも挨拶程度のチャットしか交わしていないから友人もできていないのだけど、まあRPGじゃないのだから手軽にちょいちょいと楽しんでいきましょうか。

2003.06.11 水曜日

 ソニーの新しいデジカメは異様にちっこいけど200万画素で38万円という高級仕様。ちょっと前にコンセプトモデルとしてちらっと出てきたのと同じ形をしているように思うのだけど、しかし38万円は簡単に手がでない。だからこそ所持する人にはステータスとなるのかもしれない。まさに高級ブランド品の世界ですな。

 信長オンラインは3サーバーで7勢力から選択可能となっているらしい。で、さらに聞くところによると最初は1キャラしか作れなくて30日プレイしたら2人目を作れて、さらに30日したらもう一人を作れるという形になっているらしい。なんじゃそれと思うのだけど、まあ当初は1キャラに集中してくださいという制作側の意向にも思える…けど、最初の無料期間を越えてもプレイさせるための引っ張り措置とも解釈できる。まあ宅配のないシステムだから倉庫キャラとか置いても扱いはFF11ほど手軽じゃなさそうなのだけど。やるとしたらPSOみたいに他人を介して持ち物移動とかになるのかな。しかしジョブチェンジとか出来ないシステムなのにセカンドキャラをなかなか作れないというのも問題ある気が。30日あったら廃人な人たちはある程度極めてしまうのじゃないかとか思えるし。とりあえず信長に関しては様子見でまずはみんゴルを試してみたい私ではあります。しかし信長、3サーバーで足りるんだろうか? そのサーバ名というのもそれぞれ「群雄伝」「風雲録」「覇王伝」と既存シリーズから取った名前がついているのだけど、まさかサーバごとに違うシナリオが用意されているとかいうことはあるまい?

 FF11はAFと鍵取りのお手伝いでズヴァール城へ。さすがにジラート前では最終決戦の地だけあって、ちょっと進むだけでもなかなか大変なことに。仲間の1人は3回連続で倒されたりしてるし(泣)。AFのほうは別パーティが同じ目的で来ていたので合流したらかなり楽に進行できたけども、その後同じ場所でさらに奥まったところでの鍵取りは結局収穫無しだった。ちょっとスタート時間が遅くてトラブル続きだったのも痛かったところで。ここでのAFクエは全ジョブに共通なのでMichiもその前半をクリアしていれば一緒にできたのだけど、そのためにはベドーで鍵取りをしないといけない。先日行ったので鍵対象の敵を見ると強さがどれもこれも「とてとて++」であり、まともなパーティを組んで行かないとどうしようもない状態だった。まあAF装備するにしてもレベル足りないのでいずれにせよレベル上げがまず必要なのだけど、しかし明日はPSBB対応ソフトが出る日だったりもする。

2003.06.09 月曜日

 マトリックスリローデッド観てきた。面白かったし満足度高かったのは間違いないけども、前作ほどはスゲーー!カッコええーー!的な興奮した感想が得られなかったというのは正直なところ。それはまあ続編だから初作のようなインパクトがないとか、CMや映画紹介などで事前にさんざんインパクトのあるシーンを見せつけられていたからとか、あるいは内容的にもキャラ増えてちょっと小難しい話がいろいろ出てきてそのへん把握に気を取られていたからだとかいろんな要因が考えられるところ。3部作の中間だから次で完結!となっているのもスッキリしないところか。とりあえず思ったのは、アニマトリックス観ていてよかったかなということで。観ていないと話が繋がらないとかいうことはないのだけど、ちょこっとだけ触れられる話について、あーあのことかと思い当たることはできる。ついでにゲーム版も出るのだけど、そっちにも映画では語られない話があるというから気になってしまうところ。ついでに思ったこともう1つは、早いとこDVDでも入手してじっくり見直したいなと。それによって小難しいあたりをしっかりかみ砕いてみたい。11月に完結編となるレボリューションズが公開というけど、その気分を盛り上げるために公開直前にでも今作のDVDが発売になったりするのかな。

 最近FF11では仲間内で合成が流行っていて、調理に励むLさんとか骨細工を頑張るKさんとかを見ているとMichiも何かやってみたくなるところ。Lさんは素材を買い込んで一気に上げる方針らしく、すでに数万の投資を行っている様子。Kさんはシーフなのでスケルトンキー自作を目指しての骨細工ということなのだけど、最も必要な素材である「骨くず」を骨系モンスターから取得(倒す他にも戦闘中のシーフ独自コマンド「ぬすむ」でも取れる)していて、素材収集の時間はかかるけど赤字にはなっていないらしい。貧乏猫のMichiとしては金をかけないKさんスタイルに倣いたいところであり、とりあえずギデアスに向かって裁縫上げられないかと試してみたり。Lさんも裁縫ちょっと上がるかなということで一緒につき合ってくれたのだけど、確かにヤグードの数珠で草糸は作れる。しかしその後を草布とか各種装備品につなげていくには土クリスタルが必要になるのだけどそれを準備しておらず、しかも数珠加工では現在3の裁縫スキルが全く上がらなかった。ついでに採集ポイントで草刈り鎌を使うことにより取れる素材も加工するには雷クリスタルが要るけどそれも持ってきてなかったり。そんなこんなで準備不足でさまよっているうちに荷物が一杯になってしまっていた。赤15で回ったのだけど敵は「楽」〜「丁度」ぐらいで地味なレベル上げも少しだけできたのがまあ幸いか。なかなか合成の道も険しいです。…というか貧乏性で手持ち素材から何作れるかとかばかり考えているので、あちこち一桁のスキルばかりでまともなのが1つも無いのだな。現在釣り6を除けば鍛冶と彫金の5が最大だったり。

2003.06.08 日曜日

 白54になってしばらく経つMichiですが、そろそろ限界が気になるお年頃であるのは間違いない。そんな中でサーチコメントの中に今夜開催のようなものを見つけたので、ジュノに行って勧誘がないかシャウトを聞きに行ってみたり。そして無事に(?)勧誘をキャッチして、LS内の既に限界2をクリアしているLさんとKさんがヘルプで参加してくれることに。そして出かけたわけですが、最終的に32人というフルアライアンス2つぶんの大人数だったので戦闘そのものはそう大きな問題もなく終えられたのだけど、何しろ行動がスムーズに行かない。移動するときも縦に長い行列になるから前と後ろで違う敵に絡まれてみたり、実際のイベントのところでもなかなかその対象物をターゲットできなかったり。しかし聞くところでは40人とか50人を越える人数でやったこともあるようで、そういった場合はますます混乱が激しかったのかも。そこまで増えると回線落ちが頻発してそれを待つので時間かかったとも聞くし。で移動含めて3時間ほどかかってクリアして、Michiは無事に限界突破2を完了しました。長時間おつきあいいただいたLさんとKさんには大感謝です。これで心おきなくレベル60までは成長できます…けども55越えたら経験値2万の世界が待っているわけで、それもまた途方もない話だなあ。

2003.06.07 土曜日

 PSOのエピソード3はカードゲームになっているのだが、そのトライアルは製品版を申し込んだ先着1万名らしい。そう言えば今までも同様の方式で来てましたな。カードゲームになってどうなるのかよく解らないのだけど、まだエピソード2をクリアしてないのでそのへんやっておいたほうがいいんですかね。今までのシリーズはたぶんコンプリートしている(GCの修正版は除く)のだけど、今回あまり前向きな気分ではなかったりも。

 Sunが、Javaでオンラインゲームを作れ〜と売り込むみたいです。確かにマルチプラットフォームが前提でネットとの親和性もいいから作りやすいことは間違いない気がするのだけど、しかしパフォーマンスがどうなのよというのが… かつてJavaアプリケーションで対戦するようなのを試しに作ってみたことがあるけど、とてもじゃないがゲームになりませんでした。重たくて。まあ現代のハイパフォーマンスPCや高速回線を前提にすればそれなりのモノができるのかもしれないしJava自体も何かと改善されてるかもしれないけど…すみません最新PCは備えておりません。それに最近だとWebサイトに動的なのを貼り付けるならJavaアプレットよりFlashですしねえ。個人的には携帯向けでJavaは当分使うことになるのだろうけど、BREWみたいに速そうなのを使ってみたいのも本音。

 しばらくチェックしていなかったココを見てみたら、いつの間にか100行ってる人がいたりミニ○ニ。がランクインしてたり。ボス一覧を見て気づくのは意外と魔剣士が多いことなんですが、ハイレベルになるとわりと使えるジョブなんでしょうか? そのあたりの検証は実のところ十分にやり尽くしているわけではなかったりもして… 今になって思うのは、各バージョンによるデータを区別できるようにしておけばよかったということで。504i版とJ版、ついでに最近加わった504i/505i版(内部的に区別している)があってサーバデータは共有しているので、どれを使っているかをデータに反映させることも可能ではある。しかしそれって最初の段階から仕込んでいないと後から追加はできないものであり、例えば登録データの利用比率の推移みたいなのとか版違いによるキャラの微妙な個性が出せれば面白かったかもなとか考えたりも。マルチプラットフォームと言えば大げさだけど、せっかく複数提供するのであれば今後はそういう仕掛けも仕込んでみたいと目論んでもみたり。しかし505iやるならJ-SH53もやらないといかんですかね(汗)。あとauはどうなのよというのもたまに聞かれますが…すいませんさすがにそこまでは余裕ないです、経済的にも。

2003.06.06 金曜日

 505i各端末についていろいろ。ソフトの作り込みが甘いのが目立つとか、SOはフォントのジャギーが激しいとか、Nは30万画素だけど安定感あるとか、Pはまだまだできてないとか。

 店頭にてD505iとSO505i、ついでにJ-SH53も出ているのを見かけた。Jのほうが新規19800円というのは全国一律っぽいのでこんなもんかと思ったが、しかし前者2つが聞いていた話よりだいぶ安い価格になっていた。新規3万前後とか聞いていたけどそれどころではなくて、2万を大きく切る価格(手数料3000が加わるのなら丁度2万ぐらい)で、機種変更だったら2万前半といった価格だった。これって地域格差がそんなに大きいもんなのでしょうか? それとも報道されているのが現実を反映していない?? 謎に思ったけどもとりあえず基本的にN待ちの私としてはまだ実機を手にすることはなく…モックを手にしてみたらSOの大きさが気になったが。噂に聞くように、確かに他のと比較するとでかいというか厚い。あと気になったのはJの機種変更が3万超になってしまうことだったり。

2003.06.05 木曜日

 なんと半年ぶりとなってしまう更新ですが、SOUL TOWER 2+を新規公開としてみました。2+とありますけど同2からの上書きダウンロードはできませんのでお試しの際は新規でお願いします。でもサーバデータ自体は同2と共有してたりして、なんとも中途半端な存在になってしまっていますが… とりあえずビジュアルやインターフェイスの改良を主にして(後者は同Jからの部分移植だけど)、試しに505i対応も入れてみました。対応といっても広い画面だから部分的にグラフィックパーツを大きくしている程度ですが。しかし例によってというかまだ本体を所持しておらず、動作確認は取れていません。よろしかったら動作状況などお伝えいただけると幸いです…

 スターアーサー伝説が復刻してしまうらしい。グラフィックや理不尽さもそのままで。ついでにVHD版のオープニングも収録したりして。コレってベーマガの攻略記事を見ていても途方のない印象を受けてイヤだったのを覚えていたり。画面一杯の砂漠グラフィックからカーソルを動かして何か探さなければいけなくて、しかもその砂漠エリアというのが何十かの升目で構成されてるんじゃなかったっけ。そういった苦行のようなことがあちこちにあったような記憶が。いや実際にやったわけではなくて攻略記事を見ただけですけども。何というかこのころのAVGとかは、PCハードを持っていないのもあったけどそういう忍耐などを要求するという面でも手に届かないモノという印象が強かった。あこがれる世界ではあったけど、手を出してどうにかなるものではないと感じていた。それが現代になってよみがえってしまうのだけど、買ったところでオープニング画像とか見てほほ〜こうだったのか〜と感心して、序盤も序盤のあたりでつまづいてそれっきりになるのがミエミエだったりもする。憧憬の目で遠くから眺めていた当時と、美麗な画像を見慣れてしまった現在とではそのグラフィックから受ける印象も違うだろうし。

 考えてみたら6/12には信長やみんゴルが発売だけど、FF11の廉価版みたいなのも出るのである。他のオンラインソフトに既存プレイヤーがいくらか流れる可能性は大きいけど、店売りPSBBも出ることだし新規にFF11を始める人も少なくないかもしれない。低レベルジョブなどでパーティ組んだときに始めたばかりの人と一緒になるのは楽しみであったり不安でもあったり… しかしレベル50とかになっても、オマエ今まで何やって来たんだよと突っ込みたくなるようなプレイヤーが存在することも現実ではあるのだけど。何事も経験ですねえ。と自戒を込めて思うところでした。

2003.06.04 水曜日

 FF11をネタにしたFlash。同ページ下部にある「お約束」をご参照の上でご覧いただきたいという作者の意図が示すように、かなり不満が渦巻いている内容になっています。そしてそれらの多くが自分も感じているところがあって頷けるものだったりもして。もっとハイレベルにならないと解らない部分も少なくないですけど。まあここの映像表現も愛ゆえの苦言といったものを感じるところですが、しかし本当にもっとプレイしやすくして欲しいですね… 締め付けるだけの調整はつらい。ここにも出てくるけど食事効果が30分になったのはやっぱりつらい。ジラート導入でカザムパスとか召喚クエ紅玉を取り合いになったのは殺伐として苦しかった。それでもやっぱりヴァナディールに出かけてしまうのはそこにその世界で知り合えた友人たちがいるからなんでしょうね。これでもっと世界の魅力が感じられれば言うことないのだけど…いや、魅力はあるのだ。あるのだけど、バランス調整という名の締め付けがあまりに露骨で配慮を欠く印象が強いのがつらいのだ。

 ドコモ携帯のCMでイメージキャラクターとして出てくる人が各地域会社によって異なるというのは把握しているのだけど、どうもそのCMというのは登場人物が異なっていても内容的には同じようなものなのかな。503i登場時のCMというのは「ヒロスエがスターソルジャーやっていた」というのを聞いたけども、こちらでは田中レナが同じくスターソルジャーをやっていたんである。で何が言いたいかというとですね、最近始まった505iのCMでまた田中レナが出てくるのですけど、そのキャッチフレーズというのが「MEGA SHOCK 505i」とかなのです。メガピクセル級のカメラを売りにしたいというフレーズなんだろうけど、メガショックといえばやっぱりそのゲーム人としては100メガショック!というフレーズを思い出してしまうわけでして、ちょっと懐かしい気分になってしまったりも。そしてこのフレーズというのが全国共通なのかどうかというのが気になった次第。

 FF11ではとあるクエストの手伝いのため、LS内でパーティを組んで出かけた。クエスト自体は問題なく終了したのだけど、来週ちょっとプレイできないかも…と言い出した人がいたのをきっかけに話が盛り上がることに。そのプレイできなくなる理由というのが来週発売の信長オンラインだと言うのである。他にも信長へ期待を寄せるコメントが多くでてきて、βをちょこっとだけやったけどいまいち手になじまない感じがして序盤の序盤で放置したっきりだった私もちょっと考えを新たにしてみたり。製品版になればいろいろな点が改善されているだろうし、何というかその鍛冶屋やったときの不毛なレベル上げもやりやすくなっていたりとか「素振り大会」なビジュアルもどうにかなってないかなとか。あとβでは尾張あたりの数国しか選べなかったのだけどさすがに製品になったらもっと拡張されるだろうからどこまで入るのかなとか、PCがみんな刀とかを抜き身のままで町中をうろついていたのもどうにかならないかとか、改善されていて欲しい点は多い。FF11での知り合いに案内されて信長オンラインへ入るのも楽しそうだし、偶然に鉢合わせて驚くことがあってもいい。しかし信長だと戦国時代だから他国同士だと明確な敵になってしまい、斬り合いの対象になるというのが… 個人的には6/12発売としてはみんゴルだけ注目していたのだけど、とりあえずはゴルフやるにしても信長のほうも気になってきてしまった。βやっていたから確か1ヶ月ぐらい無料でできるはずだし。
 あとゲームの話をする中で、ウィザードリィずっとやってたとかTRPGやってたとか、ディープな話も飛び出したのには驚いたというか自分の未熟さ(?)を感じたというか。RPGはドラクエレベルのモノしかやっていなくて、PCでやったのもイースとかソーサリアンとかの比較的お手軽系ばっかりな私としては話のディープさにただただ呆然とするばかりだった。まあ考えてみればオンラインRPGなんてある程度ゲームに関心の深い人でないとなかなか手を出せないものであり、それぞれのゲーム歴がいろいろあって当然ですわな。なかなかリアルでもゲーム話をできる環境になかったこともあって、そういう一種マニアックな話で盛り上がれるのはやたら楽しかった。気が付いたらクエストにかかった時間の何倍もチャットに費やしていたし。
 信長の話をする中でネーミングの話題も出てきたけど、プレイ確定のKさんに対してはFF11で使っている名前を漢字にしたものにしようとか周囲が勝手に決めつけていたり。確かにもし別天地で会うことがあればそのほうが馴染みやすいかもしれませんね… いやまあそれは当人の自由ですけども。そうなってくると何となく、私も他のゲームやるときにもMichiに準じた名前をつけようかとかいう気になってきたり。信長だったら僧侶女で「美智」とかですか? でも信長ではPCに人間しかいなくてミスラ出てこないから、そのへんあまり気にしないほうがいいのかなとか思ったりも。Kさんもミスラだし。みんゴルの場合は自キャラというのがコミュニケーション用だけで実際にラウンドするのは専用キャラからの選択みたいだし、そうなるとMichiを登場させるべきなのかどうかも迷うところだったり。そもそもこの12月からの再開においても当初はPSOで使っていたキャラの名前をつけようとしたけど登録済みでつけられなかったという経緯があったりして、そのときはそれらの名前に思い入れもあったのだけど今はやはりMichiという名にそれなりの思い入れがある。PSOの場合は複数キャラが当たり前だったけどここではMichiひとすじだから尚のことかな。それにもしFF11の仲間と別天地で会うことがあるなら、という上記の件もあるし。

2003.06.03 火曜日

 SO505iが6/4に登場。小出しに来ますが、これが序盤のヤマというやつでしょうか? あとiアプリ系では初となるシャープ端末がいつ出るのかもちょっと気になってますが。このスケジュールだとNやPはやっぱり7月になってからかな… ちなみにウチのあたりではまだDは「近日発売」のままです。全然、全国一斉じゃないじゃん。まあいつものことさ。ついでに言うとJ-SH53も同様。そう言えばボーダフォンになったらJ端末の名前もJ何とかからV何とかとかに変わるのかな。

 ファミ通のサイトでFF11日記みたいなのが連載されていて、たまに読んでいた。妙なノリで勢いを持った文体が時折現れたりプレイヤーや周辺の行動が面白かったりでわりと好きだったのだけど、その日記が本になって出ていた。買ってあらためて読んでみたらやっぱり面白い。とりあえず最初の10回ぐらいはなかなか始められないでPSBBやらソフトやらを入手するのに困窮する様子が描かれていたりするし、まだ全部は読んでいないのだけどゲーム雑誌編集者だからとって早い展開で進行しているわけでもない。ソロやパーティそれぞれの楽しみを味わっている様子がいろいろ示されていて、もちろん楽しいことばかりでなくヘコむこともある。ヴァナディールに集う20万?の冒険者それぞれにこういったドラマチックだったり間抜けだったり衝撃的だったりするストーリーがあるのだろうと。
 とくに印象的だったことが2つあって、この筆者の寛容さと最初期の印象である。前者というのはよく言えば個性的・悪く言えば傍若無人でワガママなプレイヤーとの同行をやたら楽しんでいることである。もちろん全てのプレイヤーの行動に対して全部を笑って楽しんでいるわけではないと思うのだけど、ここで出てくるような笑えたエピソードというのは私が実際に同行していたら立腹していたかもしれない。とりあえず集合したところでいきなり「ちょっとご飯食べてきます」と抜けられるのは困る。無謀な突撃を繰り返されるのも迷惑だ。やたらと「じっと見る」されるのも不快だ。そういう周囲に振り回されるのを笑って楽しめればいいのだけれど、私はどうも狭量なようで思うようにいかないとすぐにダークな方向を向いてしまう。人との接触あってこそのMMORPGだからもっとそういうことも楽しめる余裕が欲しいところなんですけどね。あと後者、最初期というのはこの筆者はバストゥークから始めているのだけど、そのときの風景描写や初めて見るものの驚きとかが自分の経験にだぶるのだ。Michiの前、PS2版の発売当初に作ったキャラはバストゥークで初めて、発売日には大混雑で入れなかったことも経験している。そして翌日かその次あたりにようやく入れてヨチヨチ歩きを始め、初めて3人でパーティを組んだのも覚えている(このときのメンバーが今でも時折フレンドリストに出る)。全てが模索だった。ファストブレードをいつの間にか覚えていたのも気づかなかったし、クエストもまだよくわからなかったからガルカンソーセージ作成中に移動しすぎてモノを無駄にしてしまったりとか。情報サイト的なものはおそらく直後から情報提供を始めていたのだとは思うのだけど、そういったモノもほとんど参照しないで手探りで進んでいた。やがて南グスタから遠出を決意して北グスタに出ると大瀑布があってちょっと感動し、そしてコンシュタットに出たときにはずっと荒野だった風景が急に緑化地帯になったので本気ではっとしたのを強く覚えている。未知の世界を手探りで進んでいた感触を思い出した。薄暗くなった荒野を街に戻っていると入り口の明かりが見えてきて、本当にほっとした気持ちになったりしていたのを思い出した。今はすっかり慣れてしまって、ジラート導入で新エリアに入ると風景の変化には関心を持つけども初めて北グスタの滝を見たときのような感動は無い。当初のプレイでいまいち続かなかったのは数少ないフレンドに次々に置いて行かれる感覚がどうしても強かったのと仕方なくプレイするソロのつらさだろうか。そのまま続けていれば今頃はどんなキャラに成長したのか見てみたかった気もしないでもないが、しかし一度間をおいてMichiを作り直さないと今のフレンドたちには会えなかったということを思えば、まあそれはそれでよかったのかもしれない。Michiになって比較的続けることができたのはシステムがこなれてきたのとクエスト情報が出そろっていたこともあったのかな。とりあえずクエストをこなしてそこそこレベルも上げていって、発売当初よりはプレイヤー数も多かったと思うのでフレンドも作りやすかったり先達から情報を仕入れやすかったりといろいろ環境が整っていたように思う。もっとその最初期の開拓者のひとりとして活動すること(別にその情報提供者になるとかじゃなくて、情報不足の中で模索しつつ進み続けること)ができなかったかと思ったりもするけども、私には後追いの楽なほうが向いているのかもしれない。

2003.06.02 月曜日

 アニマトリックスが売っていたので買ってみた。リローデッドに繋がるらしい話とか、マトリックス成立の背景とか、なんだかよくわかんないけど妙な世界に触れてしまった人たちとかいろいろなサブストーリーの短編集がアニメで。初代映画自体が日本のアニメの影響を多大に受けているというのはよく聞く話なのだけど、その世界を日本を中心としたアニメ作家がまた表現し直したということで親和性は高い印象があったり。時間軸のデフォルメというか、スピーディな動きとスローやアップを細かく織り交ぜることで緊張感・スピード感を高める方式というのは日本のアニメが追求してきたことであり、オタクな感性を持つ人たち(私も含まれるけど)はそれを激しく嗜好してきたわけだ。でそのオタクだけの嗜好品であった映像的な快楽(例えば板野サーカスによる官能的なミサイルとか…すいません例えが古くて)が映画マトリックスによって一般の人たちにも開放されて、そうなってくるとアニメ自体もオタクでない人たちに受け入れられるようになってくるものなのかなとか…なんだか言いたいことがまとまっていませんが、何となくそんなことを考えてみたり。とりあえずリローデッドが楽しみです。
 でアニマトリックスそれとしては、シリーズ好きな人なら買って損はないかといったところ。でもやっぱりアニメ好き・シリーズ好きでないと買わないかな… 短編なのでそれぞれがやたら濃い印象もあったりします。機械と人間の戦いを描くあちこちで残酷描写というか痛い苦しい映像がちらほら出てきたりもしますが。

2003.06.01 日曜日

 FFな日曜、グスゲンでNM狩りに精を出してみたり限界1のパピルス取りを手伝ったり。ついでにあちこち回るうちにあちこちで箱を開けてみたのだが、コッファ1つからAF脚装備を入手したのはよかったけどその他4つのチェストが全部現金だったり。装備品とか出てきてくれればその現金より高めの値段で売れる可能性があるのだけど、ことごとく現金でした。しかもパーティで取った場合にはメンバーに分配されるので分け前も少なく…ってまあそれはいいんですけど。箱を開けまくったことで倉庫を圧迫していた鍵が消えただけでもよしとしておこうか。今回取得した脚装備はレベル56からなのでまだまだ先のことだったりする。パピ取りでボムに絡まれるなどして2回死んだのも痛かったし。なんか嬉しいことやら痛いことやらがいろいろありすぎた一連のプレイでした。現在は白53に黒26、まだまだ人生経験が足りないようです。

2003.05.31 土曜日

 FCとSFCが生産中止へ。根強い人気があったのだけども旧式部品の調達が困難になってきて…ということらしい。そうであれば公式エミュレータとかそのへんが整備されてくれると嬉しいのだけども。あるいは今のうちに本体確保に走ったほうがいいのだろうか。SFCはあるけどFCはたぶん本体が行方不明だし。今でも押入の奥にはFCやSFCのカセットが大量に眠っているし。

2003.05.30 金曜日

 さて今日も白を鍛えようかと思っていたMichiだが、ジュノにて戦&白のAF2合同企画をやるというシャウトを聞いたので参加させてもらうことに。ちょうど2パーティぶんの人数が集まっていたが、お手伝い1人で白が3人、あと8人は戦士だった。まあそれでもこれだけ人数がいればそんなに困難な道程でもなくて、時間こそかかったけどもほとんど危なげなく順調に進行した。回復が間に合わなくて死亡者が出るような事態も起きなかったし。そして3時間ほどで全員分の用事を完了、解散後にMichiはクエストを完了させて無事にAF2の靴を取得した。レベル52からの装備なので早速履いてみたが、まあ普通のブーツっぽいのでちょっと安心。白のAFというと全体的に白地に赤三角模様がちりばめられている感じで、何というか全身でイチゴパフェを体現しているような印象なのだ。ここから54の帽子、56の両脚、58の胴といった装備をつけていくごとにイチゴ度が上がっていくことに… 性能とステータスという意味では欲しいのだけど、どうも外見が好きになれません。なので以前から赤AFのほうがいいな〜と言っている次第だったり。まあ急いで取ることもないのでぼちぼち行きます(こればっかりですが)。また徐々に白を上げる意欲を感じていたりもする今日この頃です。

2003.05.29 木曜日

 PSX発表。PS2をベースにDVD/HDレコーダを搭載、EthernetとUSBもついているのでPS2としての機能はそのまま使えそう…ということはPSBBもそのままで大丈夫なのかな。しかしそれにしてもその名前は何ですかといったところ。初代PSが正式登場するまでのコードネームとして長いこと呼ばれていたのがPSXだったけど、その名前がここにきて復活するとは。しかもSCEからじゃなくてSONYからの発売ということでゲーム機というよりもAV機器な位置づけだし。コレが出たと言うことは同様の機能がPSBB側にもどんどん実装されていくということなのか、それともAV寄りの機能はPSX側を買ってねということでPSBBには入らないのかな。まあどっちでもいいんですけど、どうせゲームにしか使わないし。

2003.05.28 水曜日

 何となく久しぶりにMichiは白をやってみた。入ったパーティが白白赤に侍シナというわりと防御重視な構成で、白の仕事も交代でやれたから楽でよかった。そのぶん稼ぎは大きくはなかったけど、リハビリとしてはかなりいい環境をいただいたのではないかと。もう少しで上がるところだったので53にもなれたし。こうなってくると限界2とかAFとかもまた考えないといけなくなってきそうだけど、まあぼちぼち参りましょう。

2003.05.27 火曜日

 J-SH53の専用ソフトはリッジやIQが500円だったりで、全般にやや高めの設定に感じるところ。まあ従来が300円とかだったとしても、51世代やドコモ503i世代とは詰め込まれたモノが違いますからねえ… 開発費高騰して、どんどん一般人の手には負えなくなっていくのかな。

 ヤンキーなMMORPGが大人気なようです。デモ版がアクセス集中にてかなり使いづらい状況になっていて、一時停止するほどの騒ぎとか。こういう世界にはリアルでは縁遠いのだけど、関心を寄せているプレイヤーも現実に経験有りというよりは異世界を体験してみたいという向きなのかな。まさにロールプレイの世界というか。

 FF11にいろいろバージョンアップが入った。とりあえず影響が大きそうなのはシグネット時間の変更とかジラートエリアにおける各料金の変更か。時間は延びて料金は安めになって、比較的ユーザー思いの変更になっているところが珍しいと言ったら言い過ぎか。ていうかそもそもが厳しすぎるんですよう。新エリアにプレイヤーを分散したいんだったらもっと使いやすくしていただきたいところ。カザムやラバオといった新しい町があるにしてもシグネット施設が無いことにはそこで集合&人集めというのはやりにくいし。既存の狩り場ではモンスターのバランスが調整されまくって従来のようには活用出来なくなってきているとも聞くが、それが新エリアへの誘導措置だというのであればもっと行きやすくして欲しい。
 Michiの活動のほうはというと、地味に赤などやっていました。最近はすっかり前衛的なことばっかりやってますな。

2003.05.26 月曜日

 忍者の二刀流はサポートジョブにしても使えるので、白にサポ忍つけてWハンマー振り回すというアホな遊びをやってみたり。もちろんソロです。強力なのは間違いないけど、しかし前衛でも50越えてるとソロ稼ぎはつらいらしいから白52のMichiにはコレでソロでの経験値稼ぎってわけにはいかないでしょうな… サポ黒じゃないからデジョン使えずに、出かけた先からさっと戻れないのも苦しいし。まあ少人数でNM狩りなどに出かけるときには使えるかもしれません。サポ黒の黒魔法並みのダメージぐらい取れるのであればMP消費しないで削れるのだから「殴る白」活動にはそこそこ使えるのかも。さすがに忍者の片手刀よりは振りが遅いのもちょっと気になりましたが。赤が20を越えたらこちらにサポ忍つけて、二刀流で疑似前衛というのもわりと使えそう。これは本職シーフ55のKさんが実際にやっているという話を聞いたのだけど、赤30ぐらいまではそれなりに強いらしいです(ちなみにWハンマーというのもKさんの提案)。さすがに30を越えるぐらいにもなると、サポ白にしないとパーティ誘われないかもしれませんが。そんなわけで赤をちょこっとだけやってレベル15にしてみました。まあ赤だと白的な回復やら弱体やらの活動も入るので、白プレイを少し思い出すこともできるかも? ここのところずっとまともに白やってないから、先日AFの手伝いなどに行ったときはちょっと戸惑ったりしていたし。

2003.05.25 日曜日

 なんだか久々にFFな週末でした。あっちにも書きましたけど、忍者をやってみたり。リアルのあれやこれやがあったりヴァナディール内でもちょっと思うところあったりでしばらくまともにプレイしていなかったのだけど、実際入ってみていろいろ話したりしているとちょっと落ち着いてきて、またやってみようかなという気にもなってきました。正直なところかなり後ろ向きな気分になりかけてもいたのですが、やはり避けてばかりでは何も解決しないようです。まあそれでも従来のようには熱心に取り組むのはなかなかできなくなるかもしれませんけど、とりあえずマイペースで楽しんで行ければと。
 しかし低レベルジョブを鍛えるのは楽しいですね。どんどん上がってアビリティが増えていくし。調子に乗って詩人とかも上げてしまいましょうか。しかしそれらをやるときに装備品とか買い換えるための資金はメインジョブで稼がないといけないわけで…やっぱり白も上げないといけないですかね。AFとかもほったらかしだし…

2003.05.23 金曜日

 J-SH53、初回分は完売。そりゃそうですわな、たった300台では… そして今日はD505iの全国一斉発売なんだけど、本当に全国一斉なんでしょうかね。まあ様子見モードではありますけども。しかしNやPを待つとしても非メガピクセルカメラの両機種だから今回ばかりは人気も薄まりそうな気がしないでもない。とは言え当初購入したF503iでアプリの動作は問題なかったのだけどNで動かないNで動かないNで動かないNで動かないという問題がやたら頻発してた経験があるので、人気が従来ほどじゃないにしてもやはりNを待つべきなのかな…
 そのJ-SH53のほうはそういえば気にしていなかったのだけど、こちらもQVGAだそうで。確かアプリサイズも拡張されていたし、こちらも505iからの移植とか独自開発とかを考えたくなってもみたり。本体が2万弱というのもちょっと魅力だったりするし。でもドコモと微妙に異なる点がいくつかあって、中でも記憶領域の扱いが違うのがいまだに(というほど使い込んでもいないが)手慣れていません。SOUL TOWER Jについては何とか使える範囲で間に合いましたが。

 SH53で動作しているポリゴンゲームの動画が。見てみるとさすがにフレームレート低めっぽいけど、まあなんとか遊べるレベルにはなっているかなという程度なのでしょうか? リッジはデモシーンでコレだから実際のプレイではもっとフレーム落ちるかもしれないらしいけど。ついでにさすがに携帯キーでは車の操作には無理があるらしいけど。まあ入力が無理めなのはアクションゲーム全般に言えることではありますが。バイオなんかは背景固定だからそれなりに動いているようにも見えますね。
 ところで某電器店に行ってみたらD505iのモックだけは置いてあって、「近日発売」でした。ドコモショップとかにでも行ってみたら売ってたりするのかな…まあまだ買う気はありませんけども。

2003.05.22 木曜日

 そんなわけで、ついに来ましたD505i! 5/23だから今週末の金曜に、全国一斉発売だそうです。他の機種は6月以降に順次という話も聞きますから、個人的にはとりあえず待ちかな… しかし全国一斉って本当だろか? 今までずっとウチは遅い遅い地域だったのだけど。
 ついでにJ-PHONEがJ-SH53を5/22、auもA5401CAを5/30に。各社が競って出す形になったけど、しかしJ-PHONEの4店舗限定300台のみってのはいかにも間に合わせ対応といった感じで。価格はD505iが3万半ば、J-SH53が19800、A5401CAが2万前後といったところらしい。Dの値段はまあ新機種としてはそのぐらいかなという感覚だけど、他2つが異様に安い気がするのですが。むむ、こうなったら手持ちのJ-P51をいきなり機種変更するという手も考えられなくは無いわけか。リッジがどんなもんか見ることができるし、どの程度動かせるのか実際に作って試せるし。…と言っても実際の発売は27日以降に各地順次ということだから、田舎のこのへんではだいぶ遅れるんだろうな… ちなみにドコモ側の後続はSOが6月上旬、SHが同下旬、Fが未定ということらしい。となるとNやPといった従来の人気機種は7月以降ですか。ああ、でもこの記事では「メガピクセル」がテーマだから非メガらしいNとPは対象になってないのかな。と言っても遅めになるのは間違いないらしいけど。さてどうしたものでしょうか。

2003.05.21 水曜日

 ショールームにD505iがお目見えしたらしい。昨日届いたドコモ利用明細に同封されていたチラシにも505i近日登場がアピールされていて、第一弾としてD505iが紹介されていた。5月発売予定とだけあって細かい日程とか他の機種とかは全く不明なのだけど。とりあえずDがまず出るというのは確定なのかな。ビジネスショウでは実機がようやく出そろったらしいし、いよいよといったところか。…でもNはいつ出るんだろう。

 J-SH53はバイオやIQまで出るんですね。リッジは見てみたい気もするが、どれだけ動くものだろう。「だいたいPSと同等程度の描画能力」ってほんまですか? しかし53系が他に見えないのが気になるところでもありますが。単機種専用でこのままいくのだろうか?

2003.05.20 火曜日

 PSPに採用される6cmのディスクは、PSP以外への展開も考えられているのではないかとか憶測が。まあ音楽とか映像の配信に使われるのはいかにもありそうなのだけど、そもそもPSP自体がゲームだけに収まるものでないような気も。それこそPS2がゲーム機というよりDVDプレイヤーとして普及した側面があったように、コンパクトメディアプレイヤーとしてのPSP普及も視野に入れているのではないかなとか。液晶画面ついてるのなら映像再生も可能なわけだし。そういえば通信対応もちょっと気になるところ。USB経由でイーサネット繋がったり、あるいは携帯電話で直接通信とかも可能になるのかな。携帯機だから後者のほうが現実的か。

2003.05.19 月曜日

 久々にヴァナディールに出向いてみた。お馴染みの仲間はちょっとずつレベルも上がっていてメインジョブではパーティ組みにくくなってはいたけど、まったり竜騎士でもやろうかなと言ったらレベル合わせたジョブでつき合ってくれた。しかし竜騎士と言えば槍が得意なジョブなのだけどMichiは槍を持っていなくてしかも手にしたのは戦士初期装備のオニオンソード(倉庫キャラから流用)だったり。本気でやる気が全くないのがアリアリな装備だった。レベル4なので防具もほとんど初期装備だし。でもそんな状態でも3人パーティ(+竜)でうろうろするのは楽しかったです。1時間程度のプレイで3人それぞれレベルも上がったし。ところで今回のプレイで初めて、Mikanがブレス吐くのを目撃した。前回やったときはサポ白だったのであまりそういう攻撃を見せてくれなかったのだけど、今回はサポ戦でやってみたら吐くこと吐くこと。しかし大半は普通の攻撃と同程度のダメージしか取れなくて、たまに大ダメージ取れたのは属性がはまったときだったのかな。相手によって選べたらいいのだけど竜任せだし。ついでに気づいたのが、睡眠への弱さですな。普通のPCよりも睡眠からの回復がかなり遅く、しかもケアルなどをかけられないから自然覚醒を待つしかなくて。次の戦闘に行っても来ない、その次に行ってもまだ来ないという状況が何度か生じていた。それでもヒーリング時の可愛さは相変わらずで、まったりやりたいときには最適なジョブかもしれない。途中何度か瀕死状態にしてしまったけど。そして何より、久々のパーティプレイに付き合っていただいた2人に感謝。次はいつになるか解らないけど、またメインでも一緒できたらいいなあという気にもなってみたり。

2003.05.18 日曜日

 なんか、こういうところMECH RUNNERSが紹介されたみたいです。2chでのソフト紹介をまとめているサイトなのか。DirectXを使っているわけでもない文字だらけの趣味全開なソフトがちょっとでも支持されるというのは嬉しい限りですが、でも雑誌とかに載せてもらえるのは3Dを使ったような比較的見栄えの派手なモノばかりだったりして。…む、ということはコレのレースシーンを3D表示にして派手なビジュアルを伴わせればもっとウケるでしょうか? しかしやるとなったらデータ作りに本編の何倍も手間がかかりそうだな。

 TFLOは「1日に1時間しか遊べない人でも楽しいゲームを作りたい。長く遊んだ人には、それなりの特典を用意するが、過度なゲーマーだけが楽しめるゲームにしたくない(記事より引用)」だそうで。是非是非そうなって欲しいですね… FF11だとレベル上げないと楽しめない要素が多すぎるのにやたらレベル上げがきつかったり(ついでにキャップの伸びも地味だったり)、資金に関しても同様だったりで何かと時間をかけざるを得ない状態になっています。高レベルじゃないと届かないところににAFだの何だのと餌をぶら下げておきながらレベル上げて欲しくないような運営側の態度にはちょっと首をかしげることが私も無いわけではない。結局は時間かけたモノ勝ちということになってしまっていて、それで効率重視に走ってしまうとうまく行けばいいけどもプレイヤー間の齟齬を生じたりもして疲れる人も出てきたり…って私ですが。もっとこう、長時間どっぷりでも短時間ちょびちょびでも楽しめるような懐の深いシステムは無いものかと漠然とした期待を抱きつつさまよう日々。って何それ。でも海外のMMORPGに比べればFF11なんて緩いもんだよと聞けば確かにそうなのかもなと想像はしてみたり。UOもEQも興味はあるけど怖くて手を出せません。でTFLOですが、レベルがなくてスキル制なんだそうで。ひたすら上げることは叶わず、どれか上げればどれか下がるようなトレードオフになっているらしい。なので時間さえかければ最強なFF11よりは好みに走ったキャラを形作りやすいのかもしれない。ひたすら生産に特化したキャラとか、特定の戦闘だけはスペシャリストとか。そうなってくるとFF11みたいに1キャラでいくつもジョブを極めるというよりは複数キャラ切り替えていろんなスキルを楽しむという形になるのかな。あと気になるボイスチャットはPSOで体験済みだけど便利なのは間違いないですが、やはりネカマさんは黙り込んでキーボード頼りになるのが正しい対処なのでしょうか。ボイスチェンジがもう少しキレイだったらいいのにと思ったり思わなかったりもしますが。今回の記事を見てみると「パーティ組んだらボイス使える」的なことが書いてあって、普通の町中とかでは文字のみなのかも。まあそうでもしないと重くなって大変でしょうし、それが現実的な仕様というやつかもしれません。
 ああ、あとソロやオフラインでも楽しめる要素があるといいなあ。PSOだとオフラインでレベル上げたり資金稼いだりレアアイテム探したりができたし。ちょっと新キャラに送金するためにオフでVH遺跡でも一回りするかーみたいなことができたのは手軽でよかった。お気に入りだったサプレストガンもソロで拾ったんだよなあ、初めて拾ったレアらしいレアだった…キャラごと消えたけど(泣)。FF11でも生産とかは1人でできるけど、生産の材料が高価だからその資金を稼ぐために上級クエやレアアイテムを取ろうと思ったら結局レベル上げないといけないし。何かというとレベル上げないといけないけども上がるほどにソロでは上げられなくなっていくのも辛いし。ソロかオフラインでせめて資金稼ぎやレベル上げ程度の地味な活動ぐらいはできるようだったら嬉しいです…ああ、レベル上げじゃなくてスキル上げか。それだったら何とかなるのかな。でも料理上げるのに材料費がかさむので稼ぐための戦闘系が無いことには話にならない…とかだったら嫌だなあ…だったらせめて複数キャラ間のアイテム・資金移動が手軽に行えるようにしていただきたく。この辺に関してはFF11はよいですな。PSOだと他人の協力無しには所持品移動もできないし。
 ついでに思ったけど、最近情報が出てこないようなガンダムオンラインって、こちらはもうひたすら時間かけないと仕方ないようなイメージを持っています。そもそも動かすためにPC環境そのものに資金をどっとつぎ込んで、いざ動いたら今度はプレイに時間をどっとつぎ込まないといけないのかも。もう若くもない1年戦争世代には手軽なのがいいです… なんかつらつらと書いているうちに長々となってしまいましたが、とりあえず地味に期待しておきますTFLO。これは現状のFF11への不満の裏返しなのかもしれない。

 長くなったついでに。ここの管理人日記を読んで同感を覚えたのだけど、任天堂が推し進めるGCとGBAの接続展開というのは、友達がたくさん自宅に集まることのできる環境がないと成り立たないということで。大人になるとなかなかそうもいかない(子供だってどんなもんだか?)ので、やはり任天堂が積極的に関わろうとしないオンライン展開のほうがユーザーに訴えるものが大きいのではないかと。ボードゲームやカードゲームをオンラインゲームに持ち込むなんてのがそれを端的に表しているのではないだろうか。面白そうなんだけどなかなか人を集められない、集まる場所へ行けないという問題を解消してくれるし。4人対戦パックマンとかも面白そうな気はするが、現実問題としてその4人プレイを体験することは私にはできないだろう。それよりはオンラインでカタンやみんゴルだったら手軽に試せそうに思える。PSOのときに勢いで買ってしまったBBアダプタを使う日は来るのだろうか… ついでに何故か2本あるGBAケーブルもまだ使っていません。

2003.05.17 土曜日

 鉄騎大戦、プロモーション映像を頑張ってDLして見てみたら、やっぱりネットゲームは対戦より協力だね〜という認識を新たにした次第。まあこの場合は協力した上で対戦するのだから両方ともあるのだけど。ボイスチャットしながらだとさらに臨場感がすごいことになるのかも。「目標地点に到達しました」「早く援護射撃を頼む!」「へへ、でかいの一発かましますよっ」なんて会話をさらっと交わせるようになるんだろうか。…なりたいわけではないが。この映像では5人チームのうち2人が女性だけども、しかしロボ操縦ゲームって女性プレイヤーはほとんどいないんじゃないかという気がしないでもない。

2003.05.16 金曜日

 E3絡みでいろんな情報が出てきて、ちと混乱しているというか自分の中でもまとめきっていません。とりあえず最注目なのはPSPですが、他にも気になるのはTFLOとかGT4とか鉄騎大戦とかいろいろ。XboxLiveの進化もあるけどスポーツ系方面のが大きいのかな。メタルギア系も気になるけど、1も2もクリアしてないしなあ… TFLOはMS側からの期待も大きいとかで、新しい情報が出てくるたびに何かと進化しているというかこんなこともできるのか的なことが見えてきたり。新たに公開されたスクリーンショットにはホウキに乗って飛び回る図もあったり、なんか調理しているグラフィックやキャラクターの髪や唇の色を細かくカスタマイズする画面などもあった。FF11だと外見上のカスタマイズ(色変更とか非表示装備の追加とか)はナローバンドへの対応もする関係上これ以上無理という話だが、ブロードバンド前提のXboxだからそういった情報も飛び交ってしまえるのかも? …ウチの回線が追いつけるのか不明ですが。しかしMMORPGは時間のかかるゲームの中でも最たるものであり、おそらくFF11が自分の歴史の中で最も時間をかけたゲームであることは間違いないところで、TFLOなんか始めてしまったらどうなることやら。みんゴルオンラインは少しは手軽にできそうな気もするけど、やってみないとそのへんもどうなるのか解りません。任天堂が「時間のかかりすぎるゲーム」に警鐘を鳴らしているようなところもあり、オンラインに関しても独自路線を継続するということみたいだけど、どうなることやら。

2003.05.15 木曜日

 505iの3Dエンジンは504iよりも進化しているそうで。…って、前バージョンとかを触ってないので何ともなのですが。504iの場合にはこのへんが各端末ごとに扱いが違っていたような気がするのですけど、今回もそうなのかな。だからD504i専用の3Dゲームが出たりとかしてたし。そうなってくると3Dアプリは機種別となり、現実的には個人サイトとしては単機種提供しかできないことに。そうなるとシェア大きい端末を持ちたくなるのが人情というもので、やっぱりNが人気出るのであればそれを持つべきかと考えるところ。

2003.05.14 水曜日

 現地14日からのE3を前にして各社がカンファレンスなど行っていろいろ情報が出てきてますが、とりあえずプレイステーションポータブルでしょうか。早い話がPSをGBみたいな小型機にしてしまったと。6cmディスクだし480x272画面だしコントローラもそのままというわけには行かないだろうから完全互換とはならないだろうけど、仕様的に共通部分が多ければSFC→GBAみたいなPSからの移植がさかんに行われるんじゃないだろうか。発売時期や価格などはまだ明らかになっていない様子。…と言ってもまあGBA自体をほとんど使わない私なので、このPSPが出たとしても使うことあるかな…? まあ例によって、ソフト次第か。
 あとはGT4も表に出ています。今冬発売とか、6人までのネット対戦が可能とか。100コース500車種ってすごい数字にも思えるのだけど、3までどのぐらいの数だったんだっけ。今度は個人的に勢いがあればGT Forceも使ってみたいかなと思ったり思わなかったり。しかしネット対戦したところで勝てないだろうけど。

 地元SOHOの会合があってMKWorksさんとお話してみたり。ここのMitsukiさんはFlashが専門のひとつであり、505iでFlashとiアプリで何かできないかなーという話になってみたり。聞いたところでは連携的なことはなかなか難しそうですけども、私自身がまだまだFlashに関してよく解っていなかったりもするし、そのへんも早く勉強せなあきませんな。505i版でどこまでできるのかとか、20kでどの程度のことができるのかとかも試してみたいし。とりあえずは505iアプリの目処が立ってからFlashも考えるとしましょうか。MX購入どうしようも含めて。

2003.05.13 火曜日

 ようやく505iのFlashについて公式情報が。インライン表示とインタラクティブ表示があって、前者だとHTML内に入れ込めるけどアニメのみ、後者はキー入力も受け付けるとか。でも両者とも20k制限と。Flashで20kってのがどの程度なのかまだよく解らないけど、やっぱり厳しそうな気が。このFlash込みのiモードシミュレータも公式に出たようだけど、これでついでにiアプリ再生まで…はできませんよね。とりあえずキー操作もできるのはちと安心したけど、さて肝心の端末実機はいつでしょうか?

 やっぱりPSBBの店売りは6/12開始のようで。ついでにみんゴルも同日になる模様。XboxLiveの頭脳対戦みたいな、通信環境さえあれば無料プレイできるモノってのもあればいいんだけど無いような様子。まあテーブルゲーム系は黙っててもどこかが出すのでしょうけども。

2003.05.12 月曜日

 FF11エントリーディスク、つまりジラート無いけどお試しにどうぞ的なバージョンが6/12発売だそうな。信長も同日だし、こうなってくるとPSBBの店頭発売もこの日を疑う理由が無くなってきました。木曜日だし。個人的には信長よりみんゴルを試してみたいですが。カタンの正式開始はもう少し後だったかな。
 そんな中でウチのMichiはというと、ちょっとプレイ控えめモードに入っていたり。いささかリアル事情のほうがアレでコレだったりして、この週末もちょびっと顔出したぐらいでまともにはプレイしませんでした。LS仲間などからいよいよ遅れてしまうのはちょっと残念だけども、まあ隙を見て(?)出かけるとしよう。正直なところ、レベル上げの効率ばかり追求するのにもいささか疲れてたりしますが。白としての仕事ぶりにちと自信を無くすこともしばしばだったりするし… もっとのんびり楽しめたらいいのだけど。

2003.05.11 日曜日

 METAL GEAR SOLID 3:SNAKE EATERだそうで。1も2も買って触ってはみたけど、全然クリアできてなかったりしますが。でもこのMGS3、国内より海外の評価のほうが高いとされることもあるのかもしれないけど、海外のイベントでの公開が国内より先だというのが何とも。
 クリアと言えば数少ないクリア済みソフトの1つICO、某雑誌の裏技情報によると2周目であることをすると「真のエンディング」に到達できるとか。…勘弁してくださいよそういうコトわ。気になって仕方ないではないか。クリア直後だったら各ステージの解法をよく覚えていたかもしれないけどだいぶ時間の経過した今となってはどんなもんだかかなり疑問。

2003.05.10 土曜日

 505iのFlashにより、従来のGIFアニメより進化した表現が可能に…と言ってもインライン表示ではキーイベントの受付とかをやってくれない様子。Flashも4相当というけどどの程度のことができるのかもよく解りませんな。それにインラインだったらおそらくはその都度読み込みになるわけで、毎回毎回20kのファイルをダウンロードしていたらそれだけでパケットもえらいことになります。20kで48円ですし。となるとサイト画面に軽いFlashアニメを入れるとかいうのもよくよく考えてやらないとですな。

 今度のリッジはリアル方向へ。リアルカーとリアルコースを導入して、ついでに速水さんがレーサーになってドラマチックなモードもあるとか。吉野さんはまあいいとして、永瀬さんは出てこないんでしょうか。

2003.05.09 金曜日

 セガは、サミーともナムコとも破談になったようで。セガってやたら人気あるようだけども、何年か前のセガバンダイのときも寸前になって破談だったりしたな。そう言えばあのときの話がそのままうまく行ってたらどうなっていたのだろう。スパロボ大戦とかのバンダイ系ソフトも全部セガハード中心になっていたのかな。ところでセガ単体としては業績を上方修正するほどの好調ぶりだそうで、ソフト販売とか施設運営が好調だったらしい。ゲーセンではカードサッカーなWCCFが人気だったようで、コレ確かにサッカーに詳しければ私も通ってしまってたかもしれない。

 信長オンラインの発売が6/12になったとか。6月発売とか言っているとだいたい下旬だったりするから(そうか?)意外に早いような気もしないでもない。コレが出るということはつまりPSBBユニットの店頭発売も同日あたりになるということでしょうかね。ついでにみんゴルとかも同じか? これによりFF11も利用者が増えたらいい…けど、今よりなお混雑してしまうのはちょっと困るような気もするが。

2003.05.08 木曜日

 FF11の安価版というか、4800円で出る模様。6月のPSBBユニット一般販売に向けての発売で、ジラートは含まれないけど3月までのアップデートパッチは入っているとか。とりあえずLV30までは新ジョブ含めたエクストラジョブも使えないし、新エリアも難度高めだから簡単には行けないしで、お試しの向きにはいいんじゃないでしょうか。しかしPSBB自体がそう安くはないからなあ… まあ6月になればFF11以外にも、みんゴルとかカタンとか信長とかが出てきて他の用途があるわけだからそういう向きの人たちが試しにやってみるという場合にはいいのかも? 考えてみれば既存のUOとかEQとかだって、エントリー版を安価や無償で配布しておいて、気に入ったら拡張版も買ってねという売り方をやってるわけだし。

2003.05.07 水曜日

 セガから504i対応の多人数対戦ゲーム。SLGぽいのかな。それぞれが城を持ってユニットを配置して、その攻防を行うと言う形のようで。聞いただけでは何となくコナミがゲーセンメダルでシレンをやっていたアレ(名前忘れた…)の攻城モードに近いのかな。対戦中に強制終了してしまうと攻められ続けるのでちゃんと終了コマンドで終わらせることを強く推奨しているというから、つまりそこに在る限りは攻められ続けるということか。こういうリアルタイムでばしばし結果が跳ね返ってくるようなシステムというのはちょっとPerlしか使えないようなところでは難しいよな…すいません私のとこのことです。それこそBREWみたいにソケット通信が使えるならもっと機敏なレスポンスが採り入れられそうなものだけど。
 そんなわけで最近になってようやく505i開発環境をちょっと見てみたら、エミュレータがすごく画面でっかくなっていてびびりました。QVGAの画面を確保しておいて、それにキー部分を合わせたら大きすぎると判断したのか下半分の大きさは従来とあまり変わってません。なので妙に頭でっかちなエミュレータ画面になっていたり。しかしQVGAはやっぱり広いですね。当初120x120を基本にしていたから単純にその縦横2倍ずつよりも大きいのである。ま、504iのときみたいに端末別の極端な画面サイズ差違をあまり気にしないでいいのはそれだけでも作りやすいところだったりしますが。

 FF11、同じ狩り場に同じレベル帯で同じようなジョブ構成のパーティで出かけてみても、個々のプレイスタイルの合致具合やらプレイヤースキルの巧拙によって全く難易度が変わってしまうもので。昨日と今日と同じ狩り場に出かけてみたけども、昨日とは比較にならないほど今日のプレイでは余裕があった。昨日は白2人いたにもかかわらず戦闘ごとに回復用のMPを使い切る有様で、しかもちょっと問題ありのメンバーがいたために雰囲気もよろしくなかった。今日のパーティでは白はMichiひとりだったけども盾役ナイトさんのタゲ固定やそのための自己回復がかなり効果的に機能していて、おかげで白の仕事はかなり楽でMPが大幅に余ることも少なくなかった。そして各自がそれぞれの仕事をきっちり果たしている印象もあって、雰囲気もよくて会話も和やかだった。むしろこっちのほうが重要かもしれない。気分良くプレイできることが何より重要でしょうし。そしてついでにコッファーの鍵まで取得することもできて、ここでコッファーを探し出せば白AFの脚装備を取れるようになっていたり。白56からの装備品なので取れてもまだ使えませんけど。

2003.05.06 火曜日

 FF11のジラートから始めたというプレイヤーはやはりいるようで、Michiが所属するPandemoniumサーバでもそういう人らとたまに出会う。先日はウィンダスで感情表現コマンドのやり方を聞かれてちょっとレクチャーしてみたりとか。手を振ったり喜んで見せたりとかの動作が初めてできたときは嬉しいもので、そのタルさんの喜ぶ様がこちらにも嬉しかったり。レベル1の黒魔道士だったけど、これから長い道のりをゆっくり楽しんでいただければと。…初心者の初々しさは微笑ましいものばかりとは限らないもので、今度はジュノにていきなり直通tellで「要らないアイテムない?」と聞いてきた輩もいた。目の前に立って見下ろして話してくる(エルヴァーンだった)ので気味悪くなってその場を離れるとついてくるし。サーチしてみるとレベル20戦士でランク1、サポート取ってはいるが白7という中途半端さからしてやはり初心者の様子。クレクレ君というのはPSOでたまに遭遇していたものだけど、とうとうFF11でも出没してしまいましたか。しかしなあ、FF11だと悪評が立ってしまったらblistされて相手にされなくなる可能性もあるので注意したほうがよかったかなと思ったりも。まだMichiは実際にblistした相手はいませんが、ジュノで不愉快な鬱陶しいマクロなど頻発されると登録したくなる。ランク1でレベルも低いプレイヤーがマナーをよく把握していないのはまだ仕方ないにしても、ランク5とか6にもなって非常識なのはちょっと困りもの。

 FF11での宝箱にはTreasureChestとTreasureCofferとがあって、後者の方が高級品だったりする。最近気になってきているAFもそのコッファーのほうに入っているモノもあったりして、開けられるものなら開けてみたい箱だったりする。そんなコッファーを初めて目にした。鍵が出なかったのでその場では開けられなかったけど、あるところにはあるんだなというのを認識した次第で。遠い世界のものだったAFが何となく手の届くところまできたのだということを感じた。そういえばそのときのパーティメンバーのひとりが、後で鍵持って開けに来ようとか言っていたけど、無事取得できたのかな。…しかしAFはやはり多くの人が欲するもののようで、50ちょっとの自分らよりもよっぽど上のレベルらしいパーティ(AFを部分的に装備している人がちらほら)が近くで乱獲をしていたのがちょっと困った。鍵を落とすモンスターを狩りまくってくれるものだから、同じモンスターをレベル上げのターゲットにしているこちらとしては獲物不足になってしまっていた。レベル上げも箱探しも正当な目的だからとやかく言えるものではないけれど、上級プレイヤーならもう少し配慮してくれてもいいのにとも思う。しかし自分らがあちらの立場だったら、悪いね〜と思いつつも続けてしまうかもしれない。

2003.05.05 月曜日

 FF11では新エリアのテレポ取得に熱心なMichi。ヨトとルテの2つがあるのだけど、ヨトについてはあちらに書いたように何とか取得できた。もう一方のルテについても白としては取得しておきたいところなので、ラバオ方面に4人で探検してみた昨日はせっかくだからと挑んでみた。しかし地下ダンジョンにひとりでインスニして潜ってみるもクエアイテムが見つからず、他のメンバーを待たせるのも悪いのでその場は適当に切り上げて撤収した。しかしやはり気になってしまっていたのでひとり再挑戦し、今度はネット上で資料を探してまで挑んでみた。…結局見つけることはできたのだけど、具体的には書かないがちと根本的な間違いをしていました。そしてテレポクエのパターンに従ってサンドリアへ紹介状を持っていき、めでたくテレポ取得…のはずがしばらく待てと。ネット資料には2時間と書いているので、夕刻のプレイだったから夜になればいいかと思って時間あけて入り直してもまだ取れない。仕方ないので今朝になってからまた行ってみたらようやく取れました。何だろう、ヨトのようにリアル日付が変わらないとダメとかなのかな。とりあえずこれで現行テレポ6つのうち5つについては使えるようになりました。残るはジラート前からあるヴァズなのだけど、ここはモンスターを倒して鍵を取ってさらに箱を探さないといけないという難関だったり。ヨト以外は基本的にインスニ潜入すれば取れていたのだけど、パーティでまともに戦闘しないととてもじゃないがヴァズは取れない。日常的には使いそうにないけど要所要所で行くことになるらしいヴァズだから、持っていたら重宝しそうなのだけど… ところでラバオに、プロテス4&プロテア4が売っていた。しかしこれらは白63の魔法でしかもそれぞれ10万を越える価格。レベル的にも経済的にも手にするのはだいぶ先のことになりそうだけど、60越えた頃には10万を簡単に稼げるぐらいになっているのだろうか。今でも50越えたときのホーリー&ケアルガ3を購入するのに苦心したばかりなのだけど。この先は56でのレイズ2までしばらく新規魔法はないけど、レイズ2あるとないとでは大違いのようだけど入手難度も最高レベルのようで。その前に56なるなら限界2ってのもありますぜ。

 PSOで初めてオンラインRPGという世界を知り、見事にはまりこみました。そこで初めてロールプレイということの本来の意味を実感したものです。ネカマだろうとロボ真似だろうと、本人がなりきって楽しんでいればそれでいいのだろうと。…演出過剰でいささか痛いキャラというのもしばしば出会いましたが。で、ロールプレイなのだからリアルの自分とは関係ないキャラがそこにあるはずなのだけど、どうしてもリアルの影響というのは避けられないわけで。プレイの時間だったりにじみ出てしまうプレイヤーの本性(?)だったりとか。もちろんMichiだって例外ではないわけで、プレイヤーである私自身の都合や気分などに左右された言動になってしまうわけです。本当はもっと長い時間をかけたいし、本当はもっと優しいキャラを表出したいのだけど…なかなかリアル側がそうさせてくれません。そんなこんなで、Michiは今夜も悩みながら仲間たちより一足先にヴァナディールを去ります。

2003.05.03 土曜日

 「A列車で行こう」のWin版が6月に出る。PS2版で進化していた自由視点の画像をベースにしている(ていうかそのまんま?)ようだけど、PC版になったからと言って緻密に進化したという印象がいまいち薄いのがいささか残念。列車などをアップで見ると粗い感じがしてしまう。…ってそもそも買う気はないような気がするのですが。

2003.05.02 金曜日

 FF11は北米でのβがPS2版で6月、Win版で7月に始まるらしい。現状とサーバを切り分けたりしないので、英語圏の人たちが一気に流れ込む…ことになるのかな。今でもアジア系とかのプレイヤーが入ることはあって、たま〜〜に英語でのチャットを見かけることがある。しかしPSOのときはもっと頻繁(というほどでもなかったが)に香港だの台湾だのからのプレイヤーが一緒になることが多かったけど、FF11ではいまのところさほどではない印象。システム的に個人活動がしづらく、同胞がまとまりやすいからかな。これから北米とか欧州のプレイヤーが入り込んで来るとなると、何というかまたマナー違反な人たちがわっと来るのではないかと危惧してみたり。日本人でもマナー悪いというか非常識な人は少なくないのだけど、とくに北米プレイヤーには要注意な認識がどうも抜けない。裏技上等・配慮知らずで他人のために働こうとしない人たちという感じで。PSOのビジュアルロビーで「Fuck ***(PC名). hehehe」とかそこにいる1人1人にいちいち暴言を吐いて回るバカや下品なシンボルチャットをひけらかす輩もいたし。欧州の人らはそこまで悪いイメージはないのだけど、何故か英語を使おうとしないで自国語をばらまいておいてみんなどうして俺に合わせないんだー的な妙な自己中を感じることはあったりもするが。海外の人らに対する抵抗感を島国根性と言ってしまえばそれまでなのだけど。おぼつかないエイゴで異文化交流を楽しむことも確かにあったのだが、それよりも不愉快体験のほうが遙かに多い気がする。

 そんなこんなでMichiは白51と黒24に。ついでに付け加えると赤は14だけど、AFのために60ジョブを複数取るというのがいかに無謀なことなのかを日々実感するところだったり。というのも51になるとレベルアップのための必要経験値が10000に跳ね上がってしまい(50では7800ぐらい)、ここから確か1000刻みで上がっていく。ついでに55を越えると一律2万とかじゃなかったっけ。さらに60越えると3万とか聞いたような。大変なところまで来てしまっているもので。思えば遠くへ来たもんですが、いざ到達してみればあっさり…なわけない。

2003.05.01 木曜日

 とある企画、ってコレなのですが、それについてIEでは動かしていたのだけどNetscapeではどうも変だという話を主催者側から連絡いただき、動作確認してみた。DLするにはちょっと回線が心許ないので、雑誌CDでの添付を探してみるもなかなか見つからず。もはやIEと競っていた頃は遙か昔になりにけりでしょうか。でようやく「PC Explorer」に収録されているのを発見、これを買ってみた。この本買ったのは2回目ぐらいかも。それはさておきインストールして動かしてみるが、…動きません。プラグイン入れてちょうだい的な表示が出るのだけど、そのリンク先に行ってみてもFlashとかShockwaveとかの関連物があるだけでJava系のものは見あたらず。そもそもインストール時にJava動くようなオプション選択したつもりだったのだけど… それ以外もあちこち探ってみるが動かすことができず。恥ずかしながら正式対応からは現状としては外していただこうかということに。しかし現実的に考えても、雑誌収録をなかなか見つけられないぐらいだから普及度合いは知れているわけで、そうなると動作しないとなってもさほど問題は大きくないような? …ダメですか? ちなみにOperaでは動作していた記憶があります。開発当初はOperaも動いている環境でやっていたので。しかし見方を変えると、もはやJavaアプレットではなくて時代が求めているのはFlashなのかもしれませんね。ってのはだいぶ前から薄々感じてはいたことだけども。MSとのゴタゴタで今後のWindowsがどう対応していくのかも不透明だし。FlashMXそろそろ買わないといかんかなあ。体験版もうすぐ切れるし。