2002年7〜8月の更新記録とか
FF11の日々かと思いきや。


2002.08.31 土曜日

 いよいよ携帯電話アプリでもPS並みの3D表現が可能になってくるようです。対応端末がいつ出てくるのかは解らないけど、505iにでも実装されるんでしょうかね? 実際のところ504iの3Dも使ったことないし次世代になったと言ってもどのくらいの表現力を持つのか、そして実機がどのくらい処理しきれるのかは現物を見てみないことには。そのうち携帯電話の小さい画面でも、FPSみたいなのが当たり前に動くようになってくるんですかねえ。処理能力が上がれば画像処理はそれなりにできるかもしれないけど、しかしインターフェースもなんとかしないと。現状のボタンではアクションゲームにはちょっと苦しいでしょうし。かといってゲームパッドを常時持ち歩けというのも無理な注文だし。やはり、あまり激しい入力を必要としないようなのが向いてますかね。
 ついでにBREWの情報も。Java系のサービスよりもできる幅が広いことからも、配信には認証が必要でダウンロードは特定のサーバからに限定される模様。現状のJ-PHONEのJavaアプリみたいなものか。日本ではいつDL対応端末が出るんですかね。

 高橋しん「LOVE SONG 2002」を買った。サイカノを中心にしたイラストその他の、まあファンアイテムなビジュアルブックといったところでしょうか。しかしこの本、発行数も取り扱い書店もかなり少ないという話で関連サイトでもなかなか入手できないとかいう話も聞いていて、確か28日発売だったんだけどいっこうに姿を見かけないものだからもうこのあたりでは買えないのかも、とか思っていたら今日いきなり発見。しかも20冊ぐらいどんと平積みしてるし。まあ書籍類が遅れるのは当たり前のことなんだけど(地方の悲しさ)、入ったばかりだったんでしょうかね。何日経ってもあのままで積まれてたらどうしようなんて心配にもなってしまった。ところでその内容は、単行本しか見てない私は初めて目にするイラストもいくつかあったりカラーで見るのは初めてのも多かったりで、それぞれに軽くコメントもついてたりしてなかなか楽しめた。付録も豪華で…って逐一内容を記したらネタバレになるのかな。最初はVisual雑感のほうに本誌と付録をばっと広げた写真を入れて書こうかと思ったんだけど、ネタバレになるかと思って避けました。とりあえず、本体も付録もファンにはかなり楽しめる内容だと思うところで。
 ついでに「いいひと。」も読んでみようかいという気にもなってきたり。最近サンデーで始まった同氏の新連載も面白げだし。しかし関連で普段読んでいないスピリッツとサンデーを読むことがあって、ついでに他の連載も見てみたらスピリッツだとあまり読むモノない印象だったけどサンデーはそれなりに読めそうな印象があちこちで。…精神年齢低いのか私? これはまあ、対象年齢低い雑誌だとツカミやサビ(?)がはっきりしていて入り込みやすい構造になってるのかもしれないけど。この「きみのカケラ」、1話目は思わずサンデー買ってしまったが、2話目はなんとか立ち読みでこらえました。最近またバンチが惰性気味になってきてるし、この際サンデーに乗り換えますか?

2002.08.30 金曜日

 IEのシェアは96%程度にまでなっているそうな。そしてNetscapeは3%を切り、その他大勢が全部で1%未満という有様。最近Operaをたまに使ったりもするのだけど、確かに速い…ような気もする。しかし某所でチャットしようとしたらものすごい文字化けを起こしてしまって使えなかったことも。まあいずれにせよ回線が重苦しいのはいかんともしがたいので、そこをどうにかしない限り劇的なスピードアップも望めないのですけど。回線速度と言えば先日ちょっと速くなってたんだけど後日にはまた50k程度になっていたりで、単にそのときの都合によって速度のばらつきが激しいというだけのことだった模様。それでも100k程度出るのは嬉しかったのだけど。
 シェアと言えば気になるのは、Outlookのそれはどんなもんなのだろう。全くと言っていいほど使ったこと無いのだけど。使い慣れない人から質問を受けたりするとOutlookでxxボタンを押して…みたいな説明をできないのがちと苦しかったりもするのだが。でもやはり変な病気を拾いたくはないので今後もきっと使いません。

 504iは200万台、そして秋に504iS、来年春に505iが出るとか。ついでに秋のFOMAは504iのJavaに対応するようで。まあエリアが来ない限りいくら高速でパケット割安と言っても使えないのですけど。

 MAME流用疑惑のネットげーせんがサービス延期に。香港の開発会社からライセンス受けたシステムが怪しいとのこと、しかし1プレイ50円ではちょっと割高な感じもするしどうせ使うことはなかったかな…とも。

2002.08.28 水曜日

 GC版PSOは初回接続時から30日間の無料キャンペーンだそうで。料金そのものは1ヶ月600円、3ヶ月で1500円でしたっけ。DC版の400/1000円からは割高にも感じるけど、他のゲームが軒並み1000円を超えていることから考えればお手軽ではあるのかな。まあゲーム世界はパッケージの中に限定されていて(DLクエストなどあるとはいえマップの追加は無いし)、MMORPGよりはメンテが比較的簡易なのでしょうかね。とりあえずはオンラインするにしてもBBアダプタ出る10月になってからでしょうけど。そう言えばMMORPGと言えばUniversalCentury.NETもありましたけど、FF11で馴染めなかったからガンダム世界でも同様かなと危惧してしまう。コレやるんだったら本気でPCを整えないといかんっぽいのでかなり気合いが要りそうだというのも懸念事項。
 オンラインではないけど同じくRPGということで、FF10の派生バージョンの情報がそろそろ公式に出てくるんじゃないかという話がちらほらと。考えてみればドラクエ7・ヴァルキリープロファイル・ゼノサーガと、ここ何年かでまともにプレイしたRPGはことごとく最後まで行けてません。その中でFF10は最後まで一気に集中してやれたので、自分としてもかなり魅力を感じていた模様。そんな物語の続編(?)だから期待せずにはいられないのですが… ハズされたらどうしようという不安もなきにしもあらず。

2002.08.27 火曜日

 なんだかネットアクセスが快適な気がしたので久々に速度計測してみたら、80〜100kbpsの値が出た。やはり時間帯によって違うのを実感しつつもちょっと喜んでいると、21時を回った使用ではまた50k程度の値に。しかし今まではそれ以外の時間帯でも50k程度以下だったのに、何が変わったんでしょうか? NTTの回線がよくなったのかな。まあいずれにせよメガスピードにはほど遠い世界ですが…
 しかしADSLと言えば何かとお騒がせなYahoo!BBが2ヶ月無料キャンペーンだとか。しかも期間中解約なら初期費用も先方が負担してくれるという大盤振る舞い。要するに気軽に試してちょうだいという趣旨のようだけど、それを期待して申し込んでもまた希望者殺到で音信不通に放置されまくるなんてことはないのかな。これでも使えるエリアだったら試してみたい気もするが。

2002.08.26 月曜日

 デッキチェアならぬ鉄騎チェアも出展のC3。本当の名称は「鉄騎 Table Chair」みたいですが。パイプ構造だからそんなに高価でなくて出せるのではないだろうかと淡い期待も抱いてみる。コレがあったらGT Forceなんか設置するのもいいかもしれないし。しかしこんなん部屋に置いたら中心部を占領されてどえらいことに。

 妙に熱いコメントが面白いViva!GM、今回はアウトランを取り上げる読者投稿が注目点か。アウトランはそう多くプレイしまくったわけではないのだけどBGMは今でもはっきり覚えています。CDプレイヤーなんか持ってなかった頃にテープダビングしてもらって、音質劣化のひどいそれを何度も何度も繰り返し聞いた覚えが。後からCD買いましたけど。しかし当時はどうやっても1面か2面で終わっていたのだけど、数年前にゲーセンで見つけて久々にやってみたらクリアだかクリア寸前だかにまで行ったような気がする。昔はよっぽど何も考えずにアクセル全開だけで走ってたんだなあと思うところで。数々のレースゲームや現実運転の経験を経て、自分も少しは成長していたようです。

2002.08.25 日曜日

 そう言えばマクロスって20周年なんですね。確かに20年前ぐらいの日曜昼間に放映していた記憶がある。それを記念してプレミアムコレクションと銘打ったDVDが発売になっているようで。ていうか今日発売ですか。全く知らなかった私はゲーセンでバルキリーに遭遇してましたが。なんだか運命的なモノを感じてしまうのは気のせいでしょうか。きっと気のせいです。この20年記念のついでなのかどうかは知らないけど、マクロス前史のOVAもこの秋に出るんだとか。これもそのプレミアムの記事を見て初めて知ったことでしたが。マクロスと言えばなんと言ってもミサイルの飛び交いっぷりが魅力なのですが、今度のOVAでも板野サーカスが堪能できるんですかねえ。できるんだったら見てみたいところです。ていうか板野サーカスないとマクロスじゃないですし。マクロスプラスはLDで買ってしまったのが失敗だった気もしますが。とは言えまだまだDVD所持にはほど遠い時期だったし。

2002.08.24 土曜日

 大切なのは他愛のない会話だ、とXboxLive。しかしボイスチャットの経験が無いのだけど、見ず知らずの相手といきなり他愛のない会話を楽しむというのはちょっと無理があるように思う。何度か一緒にプレイすることを経ていけば、そういう和みを得られるようになるかもしれないけど。しかし私はカツゼツが悪い人なので、比較的遅い方ではないと自分では思っているキーボード入力のほうがすらすら会話出来るような気がするという根本的問題があったりもする。まあ音声会話はソレで独自の楽しみはあるとは思うのだけど。

2002.08.23 金曜日

 GC用のBBアダプタがようやく10/3に発売決定。3800円というのはモデムと同額かな。これで3週間はPSOをオフラインに専念することになりますが、しかしPSO以降のネットゲームがまだ全然表に出てきていないように思うのですが… 任天堂自体が消極的な表明を繰り返して来ていたが、その姿勢はそのままなのかな。親元がそれではセカンド・サードパーティも気軽に展開はできないものなのか。
 ついでにDC用のアダプタも最後の注文受付。こちらは早すぎたのだな…

 モバイルでメール使い放題、4万円。PCカードまたはCFカードによる通信ユニットと利用料・通信料がセットになっていて、メール送受信とテキストによるブラウジングに対応しているとか。まあ月3000円の使い放題と考えればいいのかな。DDIポケットのPHS回線を使っていると言うが、どの程度のエリアで使えるものなのかがちょっと気になるところ。

2002.08.22 木曜日

 携帯電話3社のパケット料金を比較すると、うまくコース選択すればauがだいたいお得という結果になるらしい。この記事ではFOMAにも一部触れられていて、パケット大量使用ユーザーが単位0.2円のFOMAに乗り換える動きもあるとか。そしてこの記事中でも触れられているのだが、やっぱりドコモのパケット値下げというのはごく一部のユーザーにしか関係ないことであり、値下げしましたよんというポーズ作りに過ぎないのではないかと。504iもFOMA並みに下げてくれれば嬉しいのだけど。

 そういえば今日はPS2アウトモデリスタ発売でしたか? やっぱりモデムオンリーでは苦しいところが…って別にネット対戦がメインではないのだけど。そういえばレース系ってGT3以来買ってないような気もするが。

2002.08.21 水曜日

 ドコモがパケット料金を値下げ、という見出しに気づいてちょっと大喜びで記事を見てみたら、今までは1パケット0.3円均一だったのが10万パケット超過分が0.2円になるということらしい。10万と言ったら3万円程度です。いくらiアプリ動作確認で頻繁に使っても、そんなに使ったことはありません。ほとんどの人は関係ないような気も。でもメール依存症みたいな人だとそのくらい行くんでしょうかね。月に10万パケット使うには1日平均3333パケットすなわち426666.67バイト=416.67kbですか。PCだと数kb程度のメールはすぐ書いてしまうけど、400kb超というのはちょっと書けそうにないですな。しかも毎日。だからこれはメールよりもブラウジングなどによるパケット量でしょうか。iアプリでも通信を頻繁にやっているとすぐに積み重なってしまいそうだし。今回の料金値下げではパケット料以外にも基本料が150円になるとか。しかし値下げと言われてもあまり現実的に感じられないのが物足りないところ。504iになってアプリサイズもでかくなり通信速度も上がったのであれば、もっとパケット料も下げてくれると使いやすいのだけど。

 今頃になって書店でガンダム0083のフィルムブックとやらが目についてしまったので買ってしまって読み込んでしまってまた観たくなってしまって。この本というのが去年に出たもので、2000年に発売になったDVDパッケージの紹介まで出ていた。これによると0083も1991年からのOVA発売で、もう10年以上になるんですね。妙に印象に残っている気がしているのだけどよくよく考えてみればレンタルをひととおり観て劇場版を1回(これもレンタルで)観ただけで、細かいシーンをよく覚えていない気もする。模型店でGP01Fbとかのプラモデルを見かけても、こんなんだったっけーと思う程度でMS群も印象に残っていない。デンドロビウムはインパクトありすぎたけど。そんなわけで全4巻、6000〜7800円のDVDを買うべきなのか迷い初めている私。しかし集めるとなると高いなあ…

2002.08.20 火曜日

 携帯カメラで顔を認識する技術が開発されているとか。使い道としては顔による認証とか、表情動作によるコマンド入力とか、CGキャラが被写体の表情に合わせて動くチャットとか。認証については指紋認証ほどの正確さはないが、95%程度の成績は出せるらしい。2003年に技術化完成する見込みらしいけど、現在の端末ではさすがに処理的に厳しいらしい。でも携帯電話の処理能力も向上していくのは間違いないところだから、実用に堪える端末が出てくるのも時間の問題ってやつか。しかしCGキャラとシンクロするチャットというのは面白そうだけど、これってわざわざ携帯電話に入れなくてもPC間のビデオチャットに使うのが手っ取り早いのではないか? 携帯カメラの撮影対象は「人の顔」が最も多いというのは納得するところだけど。

 ドコモ251iが100万台突破…というのはまあいいとして、気になったのは記事中にある「504iSにもカメラ搭載の見込み」という記述。まあ時代の流れからして当然と言えば当然なのかもしれないけど、カメラ搭載がどのくらい端末価格に跳ね返るのかが気になる。あまり個人的にはカメラ使うことなさそうだし… iアプリに撮影データを組み合わせるというのもゲーム的には用途なさそうな?

2002.08.19 月曜日

 「鉄騎」の発売が再延期、1週間延びて9/12に。そうですかそれは残念です。しかし9/12ってえのはもう一つ意味がありましてですね、GC版PSOの発売もあるのでございます。私にどうしろと(どうとでもしなさい)。
 PSOのほうはGCモデム買う気にもならないのでとりあえずはオフライン専念かなー、オフラインマルチプレイもできるので「壁」モードで別キャラ鍛錬もやれたらいいなーとか思っていたのだが、9/12にBBユニットも発売かという噂を耳にしたような目にしたような気もする。でも正式には何とも聞かないので、ガセだったのかも。オンラインやらない限りはキーボードも要らないのだろうけど、キーボード使うにはあの一体型コントローラ以外に選択肢はないのでしょうかね? 通常サイズのキーボードがあれば入力はやりやすいかもしれないが、DC版でちょっと手元がごちゃついていたのは事実。しかしあの一体型はキーが小さめなので意外と入力しづらいとも聞くのが気になっているところ。
 で発売日がカブるのであればとりあえず鉄騎を楽しんでおいて、GC側にBBユニットが出るのを待つのが吉かなという考え方もある。しかしどういうわけかGC版の買う気が妙に高まっていて、早くレイマールとかヒューキャシール(やっぱりネカマかい)を使ってみたいなーとか名前はどうしようかなーとかそういう方向に思いが先走っている。しかしまだどれも予約してはおりません。

2002.08.17 土曜日

 プレイオンラインのメンテ情報が見やすくなったらしい。携帯電話からもメンテ情報が見られるのは進歩かもしれません。サーバ落ちてるのかなと思ってニュース見ようとしてもそのサイト自体が繋がらないことも多かったが、本体ともどもいろいろ改善されてきているようですな。しかしもう触ってもいないんですけど、やっぱりこの手の情報は気にはなる。

2002.08.16 金曜日

 そういえば「鉄騎」のCMを先日どこかで見かけたんだった。マッドサイエンティストみたいな感じのオッサンが例のコントローラをうりゃうりゃやっている映像で、やっぱりこのコントローラそのものも大きな特色だということを印象づけるところに。ていうか予備知識無しでこのCM見た人って、このコントローラが付属するんだということを認識できるんだろうか? CM自体ちらっと見ただけなので付属とか何とかの情報表示があったかどうか解らないのですけど。ところでまだ予約してないのだが。

2002.08.15 木曜日

 これも指摘されて初めて気づいたのですが、BTもサーバ側の動作がかなり怪しい…というかまともに動いていない気がします。データのDLはできるのだけど戦闘結果を更新しようとすると異様に時間かかった挙げ句に死んでたり。手元の端末でもそうだがDOJAでも同様に更新で固まるので、これはアカンかも。BT2のほうは6000超だったけどこちらはいつの間にか8000超の登録数に。動くことがあったにしてもサーバへの無用な負担が大きすぎる気がするので、ちょっとこちらもサービス停止すべきかもと考えていたりします。ただ停めるだけでは寂しいので、ここはやっぱりデータ構造を考え直した別作を提供する必要はあるとも認識しています。まだそれがBTになるかどうかも固まっていない状態なのでいつ公開できるかも解らないのですが、公開の際にはまた遊んで頂ければ幸いです。

2002.08.14 水曜日

 GPSケータイでゴルフ。これは現実のゴルフプレイ時にコース内での位置を表示してくれるサービスで、残り距離とかも出してくれる様子。ついでにスコア管理もしてくれて、過去の成績まで数年間は記録してくれるというからこれが普及したらキャディさん要らず?

 北米でのXboxLiveは11/15からだそうな。スターターキット49.95ドルというのは予定通りだったかな。日本では普通のソフト同様に6800円程度か、とか聞いたような気もするし。今月内にテストが始まるとのことだが、日本でもそのぐらいで始まるんでしょうか? しかしPSOを始めとするネットゲーム、GCと比べるならやっぱりHDを持つXboxのほうがやりやすいこと多いのかな。プレイヤーとしても。ボイスチャットも使ってみないと解りませんけども。…でもやっぱり気になるのはウチの回線がXboxLiveの使用に堪えるかということなのだ。

2002.08.13 火曜日

 2足歩行ロボの殴り合いバトルなんてのがいつのまにか開催されてたんですね… これは自律型でもリモコン型でもいいらしいけど、デモンストレーションでは自律行動でいろいろやってみせたのもいたようで、なかなか面白そう。将来的には完全自律型のバトルなんてのも見られるようになるんでしょうか。やっぱり玉入れとかよりも殴り合いってのがなんか燃えますわね。何とか勝ち残っても次の対戦にダメージが残ったりとか。ゲームの世界でしか見られなかったものも現実化されていってるんだなーと感慨しきり。

2002.08.12 月曜日

 劇場版ゼビウス、おそらくこっちでは目にすることはできないんだろうけど。どんなもんなんでしょう。DVDとかが出たら見ることはできるかもしれないが、買っておいて中身がXXだったら悲しいし… バイオハザードと言い、最近何だかゲームの映画化が流行ってるのかな。

 入院していたバイオSRは先日の金曜日に帰ってきました。運送屋から代引の請求もされなかったので保証で収まったのだなと一安心。明細を見てみると確かに代金は¥0となっているが、部品を5つほど交換した様子。思ったよりもいろいろ壊れてたんですね… とりあえず504i開発環境を整えて、まともに動くことは確認した。今後はMP3と同時に作業しないように気を付けよう。

2002.08.11 日曜日

 かつてPC屋の店頭で、異様にBGMが目立っている(耳だっている?)ゲームのデモを目にしたことがある。それこそ十数年前のことなんだけど、ゲーム画面は横スクロールのキャラクターアクションといったところでさほど印象的でもなかったんだけど、とにかくBGMで際だっていた。それがザ・スキームとの出会いだったり。…いや、出会っただけでソフト購入もプレイもしてないのですけど。プレイしてないからBGMもそのときのデモの部分しか聞いてないのでCDで聞いても思い出すところは無さそうだが、ちょっと聞いてみたい気はする。

 以前に書いた気もするのだけど、PSOほどFF11に没入できなかった理由の一つが妙な閉鎖性があることではないかと。PSOだとロビーをうろついているだけで面白そうな会話に加わることができ、実際チャットだけで何時間も過ごしてしまうことも何度かあった。「シノ」状態のレイキャシルさんがロビー内に3人4人と増えていくのを見物してたりとか、低身長キャラの「ちび集会」に興じてみたりとか。FF11だと基本的にパーティ内の会話が主だから、たまにSayしてる声が聞こえてくる程度で人がたくさんいても世界は静かだったりする。もちろんパーティ参加希望を出していれば組んでもらえることもあるんだけど、なかなかそうもいかないことも多かった。だから同じメンバーと行動を共にしたいのだけど、ちょっと間が空いたりしてレベル差がついてしまうと途端に同行しづらくなっていたし(今はこのへん改善されてるのかな)。PSOとFF11の差は、コミュニケーションを楽しむのか冒険を楽しむのかという差かもしれませんけど。PSOだったら同じステージを繰り返し回るだけだからレアもの探しぐらいしかプレイ上の変化はないしねえ… FF11だってコミュニケーションを取れないわけではないんだけど、PSOほど雑多な出会いは起こらないですよね。MMORPGってどれもこうなんでしょうか? FF11だと会話が全部ウィンドウ上に流れるから周辺全員の言葉を流していたら会話にならないと言う構造的な問題があるんだろうけど。もう少し雑多なコミュニケーションができればもっと魅力を感じていたかな。PSOは雑多すぎて、すぐにギルドカードが一杯になってしまってたり(そして随分前に1度ご一緒した人に再会しても思い出せなかったり…GC版ではカードにメモができるらしいですね)もしたけど。FF11のフレンドリストがそうそう増えなかったのとは対照的だった。8/8のバージョンアップではいろいろ使いやすくなったとも聞くけど。

 カプコンのアウトモデリスタ、独特のビジュアルがちょっと気になるし試してみたい気もするのだけど、ネット対応と言ってもPSBB対応ではないらしい? カプコンが格闘とかで採用しているマッチングサービス同様のアレしか使えないのかな。車同士が向き合ってチャットしている画というのが妙で面白そうなのだけど、PSBB対応だったら買ってみようかなとも思うんだが…

2002.08.10 土曜日

 (個人的に)タイムリーなことに、テレビでポケモン劇場版をやっていた。セレビイが出てくるやつ。ポケモン映画というと予告編とか見るにCGをかなり使ってそうな印象だったのだが、確かに使いまくってました。しかしタイムリーなのもそのはずで、現在上映中の劇場版のプロモーションも兼ねていた様子。予告編とかその他情報の映像もいろいろ入っていた。その現在上映中のやつでも、やっぱりかなりCGを使っている様子で。もう今のアニメはCGを取り入れるのが常套手段でもあるのかな。アニメで本格的にCGを認識したのはレンズマンあたりからでしょうかね。ちょっと前だとマクロスプラスが印象的だったけど、そのあたりではまだCGがCGっぽさを求められていたような映像が多かったし。最近のはアニメでは背景をダイナミックに動かすというのが一番の活用法でしょうか? あるいはメカ類に独特の質感を与えるとか。あとポケモンでは水の表現にもCGが使われてましたな。
 劇場版を見ていて思ったのが、自分が普段よく使っているポケモンが出てくるとちょっと嬉しいということ。ゲーム内で連れ歩いて鍛えている6匹が出てくるのも嬉しいが、それ以外のでも今までゲーム中で見かけたやつがテレビで動いているのを見かけるだけでも、あっあいつだとか思ってしまう。今まではピカチュウにしか目が行かなかったけど、251匹のそれぞれに(プレイヤーごとの)ドラマがあることを実感。

2002.08.09 金曜日

 携帯電話の機能が向上していくのは間違いないでしょう。PS並みのグラフィックが2004〜2005年にも実現かという話だけど、そうなってくると勝手サイトでの開発はつらくなってくるかな… 実績ある本職メーカーが携帯分野でも力を発揮するのかもしれないけど、しかし現段階で携帯アプリを配信してるところって儲かってるんでしょうか? 機能向上でゲームの表現力が上がるのはいいけど製作コスト上昇に見合うだけの収益も取れるもんなんかいな。ゼビウスとかダライアスとかいった504i専用アプリは目を引くけれども。何年後にはいくらいくらの市場規模だとかいう話も聞くけど、現段階ではどうなんだろかというのは気になるところ。各メーカーがいろんなのを出してきているということはそれなりに利益があるということなのかな。しかし冷静に考えると、携帯電話のキーではシューティングはやっぱりつらいのではなかろうか。au向けに出ていたゲームパッドみたいなの、ああいうのでも普及しないと苦しそう。見栄えはいいんだけどねえ。

 最近ゲーセンをうろついてみることが多い気がしますが、今回久々に行ってみたところはビーマニ系とかレース系などの大型筐体がたくさん入っているところで、客がほとんどいない(別フロアは普通の格闘とかの筐体が置いてあってそこはわりと賑わってた)中で妙に客がいる一角が。コナミの「出撃!戦国革命」でした。カードを買って追加クレジットで…という形式はシレン風(と言ったら怒られるらしいが)のメダルゲームと同系統なのかな。4台の筐体が全部埋まってたのでプレイはしなかったけど、そのうちの誰かが芳香を放っていたので様子を見学する気にもなれず。しかしうろつくだけでほとんどプレイしてないわ私。

2002.08.08 木曜日

 今朝の新聞にトイザらスの折り込みが入ってて、XboxにDVDキットとDOA3/HALOのどっちかをセットにして27000円台で出ていた。やられた。トイザらスは市内にはあるんだけどわりと遠いのでほとんど行くことがなく、ノーマークでした。DVD再生するんだったら同キットとAV出力パーツも(5.1chのために)欲しいよな… まあ5.1chは当面入れないつもり…だけどどうなるものやら。鉄騎買うときには入れたくなるでしょうか。

2002.08.07 水曜日

 鉄騎は9/5発売で19800円だ。最近は雑誌やWebでもスクリーンショットが増えてきてGameWaveDVDで映像も見られたりして、だいぶイメージも把握できてきました。でもやっぱり現物(特にコントローラ)を前にしないとですな。しかし箱がXbox本体以上にデカそうなんだけど、店舗にどれだけ置いてもらえるもんなのだろう… 普通の電器店ならいざしらず、ゲームショップなんてやたら狭くてゲーム機本体さえ置きにくそうなところも少なくなかったりだし。通販するのが確実かもしれないけど、やっぱり楽しみにしているソフトってのはその店頭購入というのが1つのイベントなわけでして。無かったら無いで探し回るのを楽しんでたりするわけで。とはいえ今回ばかりは事情がいささか異なるよな…

 最近セガ系のゲーセン行くと、巨乳の人(名前何だっけ?)が青髪でキャンペーンガールな写真やらのぼりやら何かよく解らないモノやらがそこらじゅうに。なんだか落ち着きません。そんな中で「あずまんが大王」のプライズマシンに挑戦して500円で取れなかったから諦めたのは余談。もう少しだったんだけど、もう少しのつもりがさらに500円ぐらい使いそうだったので断念した「ねここねこ」ストラップ。本当はサイカノ系のプライズが出回っているらしいから探しているんだけど、どうもまだ出会えていません。

2002.08.06 火曜日

 ポケモン中。捕獲数はまだ30も行ってないのだけどシナリオは地味に進行中。ていうかコレ、物語的にはきっと一応の終わりはあるんだけどポケモン収集はずっと続行できるような形なんでしょうな。面白いんだけど、やっぱりGBAの画面だと辛いです。かといってGBカラーは持ってないから他にはGBポケットしかないし、モノクロは寂しいですし。そういえば初代のでかいGBも持ってた気がするんだけどアレはどこに行ったんだろう? 学生の時、講義時の暇つぶしになるかなとかいう不純な動機だったけどいまいち講義中はやりにくいので使えず、帰省の列車内とかでも酔うから使えず、であまり活躍の場が無かった気が。あ、旅行先でちょっと活躍したかな。…考えてみればどのGBでも、接続ということをやったことがありません。そうそう、今日のプレイでようやくピカチュウに会えたんだった。でも捕獲対象でなかったから捕まえられなかったけど。ライチュウも出たな。
 他方マリオはちょびっとだけ進行中。ムラクモみたいに何度やっても全然ダメという感じではなくて、何度かやっているうちに何となく先に行けるようになってしまっているのは作りの上手さによるものなのだろうか? 私は64版をやっていないからSFC以来なのだけど、気になるのはどうも軽快さが感じられないところなのだ。何かというとミスして落ちてまたずーーーっと前のほうに戻ってやり直し、というパターンが多いように思える。進行方向を決めるのも選択肢が多いから何かと立ち止まってじーっと見渡す時間が多いので、SFCのときのようなポンポンと小気味よくジャンプして進んでいく感じがあまりない。あったとしてもブツ切れになっている。これはまあ私の下手さによるところも大きいのだろうし、そもそも3D化したことで全く違う方向を目指しているというのもあるんだろう。それでもSFC時代の軽快な楽しさをちょっと期待していた身には違和感を禁じ得ない。そういう方向性にはソニックアドベンチャーのほうが合ってるのかな。

2002.08.05 月曜日

 そんなわけでポケモン金を買ってみました。しばし没頭。…クビが痛いしGBAの暗い画面では目も疲れるし。なるほどコレが収集&育成ってやつですか…って、ドラクエモンスターズはやったことあったんだけどアレはあまりハマりませんでした。ていうかこの手の収集ネタって、コンプリートまでやった覚えがないしやろうとしたこともないような気が。ドラモンはシナリオが一段落したらそこまでで後はやらなかったし。元祖ポケモンはというと配合もないのでむしろこっちのほうがやりやすいかもです。バトルだって単体勝負(交代はあるけど)だし。しばらくやってみたんですが、コレってやっぱり銀も使わないとコンプリートは目指せないモノなんでしょうかね?
 実はその前にマリオサンシャインも買ってたりする。…難しいです。放水による多彩なアクションはいいんだけど、なかなか思った方向に放水さえできない下手っぷりではどうもうまいこと進めません。世界の居心地の良さが楽しいとかいう評価をよく聞くんだけど、居心地以前の問題なのか私の場合は。いまいち楽しめてないのが何となく悔しい気もするので、どうにか頑張ってみないとですかね。
 ついでにポケモンストーリーの下巻も買ってたりするのだが、別に任天堂キャンペーンを張っているわけでもなく。たまたまです。上記2ソフトでは、今のところポケモンのほうが好感触かも。ところでいつになったらピカチュウに会えるんだろ。まずピチューですか? ピカチュウバージョンを買ってしまうのが手っ取り早いのか。

 BT2をサービス休止ということにしてみました。だいぶ前からサーバ側の動きがおかしいのは認識していて、最近はメンテ用のPerlスクリプトさえ動かなくなっていました。それを解っておきながら放置しておいてしまい、本日指摘いただいてようやく正式に休止とさせてもらいました。対応が遅れまくって申し訳ないです。可能ならもっとデータ運用を考えた次期バージョンでも出したいところなんですが、なかなか簡単にはいかないもので… 何しろデータの行き来が自作アプリ中で最も激しく、それだけに不具合も起きやすくてテストも重ねまくっているんですが。それでも固有機種不具合(前作で)とか出て、終いにはデータの収集がつかないという有様です。BT2ではプログラムサイズ自体が10kで収まらなくて2アプリに分割するという荒技まで使ってしまったのですが、それでも6000を越える登録をいただけたのは嬉しい限りでした(結局その量に対応できなかったわけですが)。実ユーザーがどれだけいたのかは集計できるようにしてませんでしたけど。次があるとすれは504i専用ということになってしまうのでしょうか…? 504iについてはSOUL TOWER 2でそれなりの手応えは感じているのですが、可能なら503i対応としたいところです…が、それだと拡張がほとんどできないんですよね… いやそれ以前にまず確実なデータ運用のほうを実現しないと。

2002.08.04 日曜日

 ふと気が付いたら、NTTフレッツADSLの8Mタイプ適用地域になってました。1.5Mから切り替えると月額にして200円程度のアップなのだが、さてこれを換えることで少しは向上するもんなんでしょうか?

 「ポケモン・ストーリー」が文庫本になってたので買って読んでいる。しかし上下巻それぞれが800円超というのはちと高くないか? コレはやはりピカチュウを表紙に使ってるからそのぶんだけ割高になってしまってるんだろうか。それはさておき、まだ上巻の途中なんだけどポケモンの生まれる課程がなかなか興味深い。開発がかなりの長期に渡ってしまったというのは聞いたことあったんだけど、いろんな人が様々に関わってることをあらためて知らされるところ。しかし実はポケモン自体をまだプレイしたことなかったりします。すいません。コレ読んでいると実際にプレイしてみたくなるわ。でも交換相手がいないから自分でGBAとGBポケットを使ってセルフ交換でもやってみるか。寂しい奴…

2002.08.03 土曜日

 FF11について、8月から有料とかさんざん書いてきた気がしますけど、とんでもない勘違いですね(汗)。発売日頃に開始したプレイヤーにとって有料期間は7月からなんだけど、開始時に1ヶ月分の権利は購入必須だから必然的に7月分は収めているわけですな。だから1ヶ月分購入していた場合は、8月以降を新たに権利購入しないといけないということでした。で私は最初にその1ヶ月分を買ったっきりなので、7月末で権利を失っています。今はプレイできません。3ヶ月間はデータが保管されるというから10月末までに再登録すれば続きができる…のかな? しかしいずれにせよ、ちょっとレベル離れただけで一緒に行動しづらい世界というのはなかなかやりにくいです。
 しかしXboxもGCもネット接続とかするようになってくると、ちょっと接続環境を考え直したほうがいいような気も(どっちもPSOだったりする可能性が大だけど…)。ルータ買い直すかハブを新しくするか。ていうかXboxLive、ウチのトロいADSLでも大丈夫なんでしょうか? 上りは300kぐらい出てるんだけど下りはやっぱり50kだし。

2002.08.02 金曜日

 いつも迷いながら買ってしまうGameWaveDVD。高いし。そして今回も買ってしまったけど、鉄騎の映像がわりとあったからまあよかったのかな。それとGC版PSOは今まで何回も見てきたけどちょっと違う映像も入っているように見えた。今までだといかにもデモっぽい構成で、新しいグラフィックの入った武器の演舞とかどう見てもマクロ登録されてる言葉しか使ってないチャットとかばかりだったんだけど。今回のはロビー映像とかも入っていて、比較的まともにプレイしているように見えた。そういえばGC版、BBユニットと同時発売ぐらいまで遅れたんでしたっけ? BBユニット同発でなければとりあえずオフラインで鍛えておくというのもアリかとは思いつつ。そしてXboxLiveが出ればこっちも買ってしまうんでしょうか… さすがに別プラットフォーム同時進行ともなるとPSOの場合はアイテム受け渡しもできないので苦しい気が。どっちに専念すべきなんだろか。いや、せっかくの同時期発売なんだからこの際相互接続しましょうよう。ついでに隠し球でPSBB版も出てくれたら…どうしよう。

2002.08.01 木曜日

 ザナドゥ復刻。懐かしいんだけど実はやったことありません。店頭デモをちょっと見たことがある程度か。こういう過去名作って今になって見てみると寂しい感じがするのは否定できないところで、このザナドゥも実際に見てみたらそういう印象になってしまうのかな。ゲーム自体も難しそうだから、たとえ購入したとしても最後までクリアはたぶんできないだろうし。でも見てみたいからやっぱり買ってしまうかも?

 FF11はアップデートを繰り返しています。これは8/8実施分なのだけど、魔法の強化や獲得経験値の上昇など。しかし運営側としてはレベルアップに励んで欲しくないというのを再三アナウンスしていて、初期のアップデートで何かと育成しにくくなっていたのはそういう思惑があったと見える。だったらサポートジョブのレベル制限なんかつけるなよと思うのだが。何かとレベル上げないと出来ないことが多く、友人とレベル差がついてしまうと一緒にプレイしづらくなっているから追いつく必要もあるのに。何より現実問題として、「とてつよ」に撲殺されたら強くなりたいと思うのは当然の成り行きでしょうし。レベル上げないと遠くに行くこともできないし。あちこちでレベル強化を求めている世界なのにレベル上げないでくれと要求するのはおかしい。それだったら最初からレベル上げ以外の楽しみをもっと感じさせる構造にして欲しい。私自身、ちょっと間をおいたらすぐに知り合いにレベル的に置いていかれて一緒に行動しづらくなり、一人でレベル上げしているうちにやる気を無くしてしまったという経緯があったりする。こうなったのは私が根性ないからだけど、レベル上げないでも楽しめるかというとなかなかそうもいかなかったりするのだな。同じ目的の仲間が見つかればいいけど難しいコトも多い(夜にやらないせいもあるけど)し。そんなわけで今日から有料期間、さてどれだけのユーザーが継続してるんでしょうか。
 EverQuestの1ヶ月プレイ版が付いた某雑誌も買ってみたけど、FF11が続かなかったんだからこっちはもっと大変かなとか思うとなかなか手を出す気になれず… ていうかエイゴですし。

2002.07.31 水曜日

 DOA3はちまちまと進めて(というかエンディングまで行ったキャラを増やして)いるのだけど、ムラクモは全く進みません。敵3機を追いかけるミッションなのだけど、1機やるのが精一杯でなかなか2機以上を落とせない。すばしっこいんですよねえ。運動性能で機体を選ぶと武器が使いにくいし、火力でかい奴を選ぶと全然追いつけないし。難しいよう。
 ところでムラクモは思ってたようなのと違うという話をよく耳にするのだけど、もっとビルの谷間をひゅんひゅん飛び回れるようなモノだというイメージだったのかな。ていうか私はそうだったんですけど、実際にはなかなかひゅんひゅんとはいきません。敵は軽快に飛んでやがるけど、こっちはそんなに小回りが効かない。小回り効かせようとすると加速が追いつかなくて全然ダメージ取れないし。要するに難しいんです。思っていたような軽快動作を実現さすにはよっぽど上達しないとダメなような気が。ていうか上達してもそういう操縦って可能なんでしょうか? 橋の下をくぐろうとしてもすぐに橋脚や土手にぶつかってしまうんですが。そして敵に置いてかれて、「見失いました」でミッション失敗。そんなんばっかり。

2002.07.30 火曜日

 ガンダムオリジンの2巻を読んだ。今回はシャアが大活躍で、大気圏突入まで。新たなエピソードもあちこちに挿入されていて、それでいて昔を思い出させる台詞とかもあって、なかなかの読み応えですな。しかし正直なところテレビシリーズの詳細はよく覚えていないところもあって、確かに「敵の補給艦を叩け!」という回があった記憶はあるんだけどどんな内容だったのかはいまいち不明。でも今回の漫画で描かれているのとはだいぶ様子が違ったようには思うのですが…? それとも、だいたいこんな感じだったのかな。

 ゲーム屋をうろついているとDOA3が新品2800円だったので買ってみた。そしてやってみた感想というかまず率直に感じたのが、1プレイが意外なほど短いということ。鉄拳とかやってると選択キャラ以外と一通り対戦してから中ボス大ボスと行くような感じだった(今のがどうかは知らないけど)ので、そのぐらいの対戦数をこなさないとエンディングまで到達できないとばかり思っていたが、数人の対戦だけでボスに行ってそいつに勝ったらエンディングムービーご鑑賞なのですな。ヘボゲーマーな私でもコンティニューしまくればクリアできる感じ。なーんだお手軽だーとばかりに女性キャラ3人のエンディングをとりあえず見てみたり。これだったら全員のエンディングを見るとかもやってみる気になるですね。プレイ自体は相変わらずというか連打で押しまくるばかりだったりするのだけど。そして映像的には、確かに背景はすごい気がする。段差あるステージで高いところから飛び降りるシーンなどはなかなか見たことないですし。しかし実際のプレイ中には、緻密な背景もそして「揺れ」も見ている暇は全くなかったりしますが。デモを見ているときに、ああやっぱり背景すごいなとか揺れてるなとか見る程度で。遅れてハード買うというのも、こうやってソフトが安価購入できるなんてメリットがあるから悪くないのかも。

2002.07.29 月曜日

 なんだか毎日のように、SOUL TOWER 2に修正を入れております。サーバ側のPerlスクリプトとかだったら本体アップデートも必要ないのだけど、本体更新となるとパケット料が発生してしまうのが心苦しいところです。私個人には全くその一部も入らないんだけど、30k近い容量ともなると試算したら60円超えてしまうようで…(汗)。あまり細かい更新は控えたほうがいいのかもしれないけど、だからといって溜め込んでいいものでもなく、どーもすいませんと恐縮しながらの修正更新を続けております。

 Xboxの貰い物体験版、JSRFとクレイジータクシー3をやってみた。JSRFのほうは、確かに映像的には面白いしすごいんじゃないのかなと感じる。けどもゲームとして見ると私にはあまり魅力が感じられないような…ていうか難しいっぽいです。体験版なんだから序盤の序盤でそれらしい操作はできるんだけど、これが先に進むとどんな厳しくなるんだろうかとか。スプレー拾って絵を描いて、という流れにしてもなんだかしっくり来ない。でクレタク3のほうが楽しめたような気もします。こっちは初代をDCで買ってやってみたんだけど、名前通りにクレイジーなプレイがいい感じ。レースというよりドライビングですな。でも体験版のぶんだけでいいかなと思えてしまうあたりが… しかし両方とも、街を緻密に作り込んでるのはそこかしこから感じられるところですわ。こりゃー大変だ。

2002.07.28 日曜日

 バイオSRが不調に。MP3を鳴らしながらDOJA2で開発してたら突然固まって、一切の入力を受け付けなくなってしまった。なので仕方なくバッテリー外して強制終了して、その後に再起動はしたものの動きがガチガチに。MP3を鳴らすと短いフレーズをレコードの針が行ったり来たりするような(って、考えてみれば今どきの若い人らは「レコードの針が飛ぶ」という状況も実感ないのか?)気色悪いサウンドになるし、マウスカーソル自体が時折立ち止まるような状況ではまともな使い方はできない。困った。OSから再インストールでもやらないと仕方ないところなんですかね。そうなるとCDドライブ付いてないのが今になって痛いことに。こういうときにしか使わないし、実際先代のC1XEのときは全く使わずに済んだからなあ… システムツール系を見てもよく解らんのがつらいところ。しかしそもそも何が原因なんでしょうか。MP3と、DOJA2のMIDIとを同時に使ってたのがいかんかったのかな。

 そんな中、とうとう購入

2002.07.27 土曜日

 ICOの続編を作るからスタッフ募集だそうで。既存のゲーム概念にとらわれない発想、才能と意欲がある人だそうで。ところで続編ということは、前作終わりの続きになるんだろうか。先があるような終わり方してたし。全く別の世界での同じような脱出劇というのもアリかな。海外では高い評価なんて聞くと、「米国で賞を取ったゲーム」なんてのはあまり日本人受けしないというか面白く感じないモノが過去に多かった気がするけど(確かにICOも国内セールスはぱっとしないようだけど)、個人的にはかなり気に入っているもので。女の子の仕草とか細かい気遣いが日本人ならではとも思うんですがいかがでしょうか。前作もかなり時間かけたみたいだから、この続編も出るにしてもずいぶん先のことなんでしょうね。

 ST2のボスさんたちを見てると、格闘家人気なんですかね? 動作テストやるときには戦士メインで使ってたりもしたんだけど、敏捷の高いほうが使いやすいんだろうか。あと攻撃力が無いに等しい僧侶も思ったより使われているようで。実際に使われてみないと解らないことも多いものです。

2002.07.26 金曜日

 XboxのMURAKUMO、昨日初めてテレビでCM見たらかなりいい感じに思えた。鉄騎は9/5に延期とかだけど、とりあえず最初に買うソフトとしてはMURAKUMOでもいいかなーとか考えてもみたり。雑誌での評価とかは必ずしも高くないのが気になってたりはするが。さていよいよ買いますかXbox? しかしその後が続かないよなあ… 鉄騎まで1ヶ月以上あるわけで。使わないのに置き場所だけ取られるのもなんとなく気分悪いし。置き場所に関しては鉄騎で大変なことになりそうなのは間違いないんだけど。
 ところでマリオは、とりあえず30万本さばいたそうです。実売は40万という話も聞くし、任天堂モノは息の長い売れ方をするし、まあ100万突破は間違いないところなんでしょう。私が行くゲーム屋でも売り切れ状態のところがあちこちだし。しかしこの週は新発売ソフトが久々にやたら多かったんですな。このデータでは初週で10万突破してるのは3本だけだけど。ランキングのずーっと下の方に「栄冠は君に2002」が3000本台でひっそり売っているのがちょっと気になったりもするが、今年こそは買わないように頑張ろう(謎)。

2002.07.25 木曜日

 SOUL TOWER 2、あれこれ不具合指摘をいただいているおかげで日々修正が加わっております。アプリ登録サイトで登録してもらえたこともあって、ボス登録ランキングも徐々に賑わってきました。しかしこうなってくると、504i専用でもそれなりに使ってくれる人はいるもんですね。正直なところどのくらいのアプリユーザーがいるもんだか不安なところもあったんですが。今回の場合は504i専用と言ってもサイズだけの問題なのでFOMAでも動くらしいですけど。と言ってもウチはFOMA圏外なので。今年度末には人工カバー率90%と言うけど。

 FOMAでも動くんだと浮かれていたら、どうやら30kまで可能というのはFOMA全機種ではない模様。N2001で動作しないという報告をいただき、調べてたらこんなんが見つかってしまいました。初期に発売された機種ではP2101Vだけが動作可能ということなのか。全くの不勉強で、FOMA全部が大丈夫なんだとばかり思っておりました。

2002.07.24 水曜日

 「JAVA PRESS 25」、携帯Javaの話があったので読んでみた。…auって妙に煩雑っぽいですね。公開サイト自体はJ-PHONEと違って勝手サイトのどこでもいいんだけど、いろいろ下準備があったり用意するモノが多かったりでアプリ自体以外の手間がやたらかかってしまう印象が。J-PHONEのためにMIDPの本を見たからそれにもauの公開方法とかは書いてたんだけど、しっかり読んでなかったもので。あと最近になってようやくエミュレータが公開されてたというのもこれで初めて知った。今まで無かったのか。J-PHONEはコンテンツアグリゲータに登録しないといかんというのがやっぱり引っかかるし、考えてみれば(考えるまでもなく?)作りやすさ・公開しやすさ・使われやすさの面でiアプリの優位性は揺るぎないところなのか。記事中には待ち受けアプリとかブラウザ起動・メール起動のサンプルもあったりして、504i仕様のこのあたりも面白いことに活用できないかなと考えてもみる。

 コナミからアーケードでのオンラインゲーム。戦国バトルな感じで、協力も対戦も盛り込んでいる様子だけど実際のところどんな感じなのかはやってみないと解りませんですな。こういうアーケードでのオンラインプレイというのはもっと発展してもいいような気がする。家庭用のPCや専用機でもオンラインプレイはできるにしても、通信環境がまちまちだったり機材が揃えにくかったりするし。そういえばセガの麻雀って遠隔対戦できるんでしたっけ?

2002.07.23 火曜日

 JPEGまで利用制限がされてしまうんですか? サブマリン特許(これは申請から発効までの「潜伏」のことでしたっけ?)というのとはちょっと違う気もするが、広く普及して安易に使えていたモノがある日突然に利用料請求されたりするのは抵抗がないわけがない。

 「千と千尋の神隠し」DVDが赤みがかっているというのは聞いていたけど、なんかだんだん騒ぎが大きくなってきているような? あまりそういう細かいことは気にしないというか鈍いというか気にならないというか識別できないタチなので全般を観てもそう違和感なかったけど、言われてみればタイトル表示に違和感がちょっとあったかな。impressの記事を見ると、液晶やプラズマなどでの再生を考慮した結果だとか。それだったら特典の予告編映像なども同様に調整しておけばバレなかったかもしれないのに。鈍感な私は知らされなかったら気づかなかったと思うのだが、知らされてしまうと残念感が湧いてしまうのが何とも。

2002.07.22 月曜日

 「猫の恩返し」を観に行ってみた。まあ期待通りというか、「千と千尋」ほどの圧倒的な迫力も見応えもなかったですが、肩の力を抜いて楽しめる作だったと思います。私は好きです。実のところそれよりむしろ気になったというか妙に印象的だったのが同時上映「ギブリーズ」だったり。あちこちで派手に地味にCGが使われてたり、水彩風など様々なタッチの動画がふんだんに出てきたりで、なんというかコレって実験映像作なんですか? それともこの程度のモノはもう常識となっているとか? 最近のアニメあまり観てないのでよく知らないんですが。とりあえず冒頭のシーンがおそらくフルCGで、水彩画というか陶器っぽいというか、独特のタッチになっていた(1回観ただけなのでイメージ曖昧)のがいきなり衝撃でした。しかし両作品とも、主要人物に声優専業の人でなくて著名な俳優・タレントを使うのは相変わらずですな。

2002.07.20 土曜日

 PS2ガングレイヴが店頭試遊台に入ってたので遊んでみた。わらわら出てくる敵を撃ちまくったり棺桶を振り回したりでとにかく破壊しまくり殺戮しまくり。操作説明も何も備わってなかったので適当にボタン押しまくってただけでもそれなりにボコボコ進めたのだけど、気がついたら死んでた。アニメタッチなんだけど全部3Dモデルから生成しているというデモ映像も独特の雰囲気を出しててよさげ。しかし個人的には、買うんだったら「ぼくなつ2」のほうが…って指向違いすぎ。

 ポケットステーションの生産が終了だそうで。「どこいつ」人気でそれなりに売れたみたいだけど、結局それ以外のソフトでは目立ったものがなかったような気が。あのボタンが硬くて押しにくかったし指が痛かったのだけが妙に印象に残っている。「どこいつ」はかなり頑張ってキャラの個性を出す動きを入れてたけど、ドット荒いのもずっと気になってましたし。

2002.07.19 金曜日

 BREWって個人開発できるようになるんでしょうか? 高速が期待できそうとか、Socket通信が使えるとか、アプリ連携ができるとか、いろいろ使えそうなんですけど。主に高速動作に期待するところで。Socketが使えるとなるといちいちサーバに問い合わせに行かなくても向こうからぶんぶん送れるということだし。…油断していると通信料がえらいことになりそうだけど。KDDIは今年中に出すとか言っているらしいが、出すんだったらぜひ勝手サイトでも提供できるようにしていただきたく。使えるんだったらすぐ作りにかかっちゃいますよ。でもサーバからぶんぶん送るためには自サーバでも立ち上げるか、条件のいいホスティングでも探さないと実現不可かな。

 NTTに対抗する通信サービス登場だ、なんてのをNHKでもしきりに報道していたけど、どうもまだまだこれからというところらしい。まだ実体は全然なくて、これからいろいろ取り決めていきましょうかねえといった状態なのか。しかしNTTに対抗する勢力が出てきて価格やサービス面で競合相手となれば消費者としては歓迎したいところで。ていうかNTTフレッツしかブロードバンドの選択肢がない(しかも遅い)現状をどうにかしてください。

 SOUL TOWER 2は昨日の段階でかなり修正しました。本体もサーバ側スクリプトも。エミュレータからは通信も動いているようなんですが実機ではどんなもんでしょうか。公開当初はSO504iでの動作連絡をいただいて、やっぱりというかオンラインは全くダメだった模様ですが何とかなってないかな…

2002.07.18 木曜日

 水冷ノートPC。試作時のニュースから目を引いていたけど、9/30より出荷開始で341000円とのこと。…高級機ですね。買えませんね。しかしなんか水冷っていう響きが格好いい。

 Y!BBの12Mサービスは月額2480円にモデムレンタル890円だからとりあえず3500円を考えておけばいいってところなんでしょうか。今使っているフレッツその他を解約したらそのぐらいは浮くかな。でもまっさらにするのはちょっと怖い。もちろん入れるとなったら初期費用も必要ですけど。しかし仮にエリア拡大により使えるようになったとしても、現状で使えないんだから周辺部というか端っこのほうなのは間違いないわけで、そうそう大きな値は出そうにないですねえ。7kmまで大丈夫と言ってもその7kmでどのくらい出るんだかというのが。5kmまで大丈夫のフレッツ1.5Mで100kがやっと(もっと小さいか?)程度ですし… やっぱり速くて安定したブロードバンド環境が欲しい。

2002.07.17 水曜日

 とりあえず504i専用アプリを試験公開してみました。ようやく1本目。何しろ実機がないので動作確認できてないというのが不安だったり情けなかったりもしますが。もし試用していただいたら動作可否について連絡いただけると非常に助かる今日この頃です。おそらくオフラインプレイについては問題ないと思うんだけど、オンラインについていささか不安が… まあ504i専用と言っても、固有機能を使っているとかではなくて今のところは単に容量がでかくなったというだけですけど。でかくなったぶんだけデータを入れる余裕もあったのでGIF関係もとりあえず収めることができ、初回ダウンロードなんてのも無くて済んでたりします。しかしやっぱり、どうにかして504iを持たないとあかんかな…

2002.07.16 火曜日

 他社回線に干渉するんでないかとかいろいろ言われていたYahoo!の12M、干渉はないという表明も出た模様。で収容局から7kmでも大丈夫ということは、現行ではY!BBのエリアになっていないウチとかでも可能性アリなんでしょうか。まあ個人的には現行のフレッツADSLが底上げしてくれるのが一番嬉しいんですが。Y!BBって安いのは確かに魅力だけど、FF11でも問題あったりだし何かと妙なトラブル起きそうなのがいまいち怖いところ。負けずに頑張ってくださいNTTフレッツ。

2002.07.15 月曜日

 トロメール、8/31で終了。まあ長いこと和ませていただきましたが、終わるとなると寂しい感じもするところで。途中で生活環境が変わることもあり、メールに使われる一部登録内容についてはちょっと個人的に苦しいところもあったりしたけども。

 P504iエミュレータが9800円で。実機を持てない立場としてはエミュレータの存在はありがたいところなんだけど、しかし503iはフリーだったゼンテックも504iは有償ですか。この調子で他機種も出るみたいなんだけど、5種揃えて5万円ではちょっと洒落になりません。ようやくローカルで動いた504iアプリがあるんだけど、サーバに置いてDOJA2エミュレータから動かしてみると通信部分が全然ダメだったりするのに困っていたりもします。だからってi-JADE使っても動かないモノは動かないでしょうしねえ。やっぱり実機ないと何かとやりづらい。

2002.07.14 日曜日

 「超アーケード」を読んでいる。「超クソゲー」の執筆陣が例の調子でアーケードゲームについて語っていて、1978年のスペースインベーダーから2000年の作までを扱っている。しかし80年代ぐらいまでは知ってるのも多くて懐かしい気もするんだけど、90年代あたりからは知らないモノばかりに… まあ今ゲーセン行ってもシューティングとかやらないですしねえ。この本が「超クソゲー」と違うのは、過去名作も扱っているので必ずしもおちょくり調子ではないというところか。もちろん過去珍作もあるのでそういうのはいつもの調子なんですが。高評価されている古いシューティングなんてちょっとやってみたくもなるが、家庭用に移植もされていないモノではそうそう見つけられるものでもないんだろう。

2002.07.13 土曜日

 さらにキーボード。さすが秋葉原、こういう店もあるんですね… 壁一面にキーボードが展示されていて、もちろんその全部に実際触れることができる。キーボードは触ってなんぼだから、実際に打てないと購入を決められませんわね。こういうところで端からじっくり品定めしてみたいなあ… 昨日の16800円キーボードもやはり人気らしいし。人気と言えばちょっと小振りのキーボードがそこでは人気らしいが、確かに小さいのは欲しいんだけど、ノートPCのタッチを考えると長時間使用はつらいかなと思ってしまう。なのでキーサイズは普通でテンキーとかカーソルキーを削ったり押し込めたりしたようなのもいくつか試してみたが、どうもしっくり来るものがない。しばらく使えてたのもあったんだけど、接触が不安定になってしまったのでまたフルキーに戻している。戻してみたら、やっぱりテンキーあると便利だよなあと思ってしまう。キーサイズは普通でテンキーもカーソルキーもあるんだけど全体がコンパクトってのが何とかないもんでしょうか? テンキー無しにしておいてUSBテンキーを後付けするという手もあるけどなあ。よけいにかさばりそうな気もするし。

2002.07.12 金曜日

 こだわりのキーボード。16800円というのはものすごく高く感じるけど、それでも打ちやすくて疲れないということで大人気らしい。私もいろいろ試すうちに使ってないのが部屋中にゴロゴロしちゃってて困ってるぐらいなのだが、それでもなかなかコレだというのに出会えていない。しばらくテンキーなしのを使っていたが、どうもPC切り替え器と相性が悪いのか、たまに受け付けない状態になったりしていたのが気になってしまって、やはり普通のフルキーに戻してみた。まあテンキーあったほうが便利ではあるんだけどコンパクトなのに憧れます。タッチも気にするほうだし。たまには高級キーボードも買ってみようかしら。

2002.07.11 木曜日

 携帯の買い換え希望はNECがトップなんだそうな。現状シェアとしては松下がトップなんだけど、買い換えということにするとNECだとか。でも周囲がNECばかりなので松下に換えようかと思っているとかいう声もあるが、なんだかその気持ちとてもよく解ります。

 PC版のPSOは1ヶ月ほど延期になったようで。PSBBと違ってHDを持っているわけではないから、発売後にアップデートなど簡単にはできないところが苦しいところですわね。しかしあまり延ばしているとXbox版との兼ね合いもどうなるんだろうとか気になってしまうが。

2002.07.10 水曜日

 なんだかWin98SEを短期間に3回もインストールし直してしまいました。3回でようやく落ち着いて来たような気もするのだが、OSそのものやドライバを入れ直すのも面倒だけど開発環境とかを立て直すのも大変です。繰り返すうちに少しは要領もよくなっていった気がしないでもないが、そんなのに慣れたくもないわ。しかし1回目2回目は動作の怪しさとかが主要因だったんだけど、2回目までを終えた段階でどうも気になっていたのが容量なのである。20GのHDを入れてあるのに、普通のアプリをインストールしただけでその何割かが食われてしまう。おかしいなーとはずっと思っていたのだが、よーく表示類を見てみると…20Gのうち2Gしか使ってませんでした(汗)。そこから残り18Gをフォーマットして別ドライブにしてみたりもしたが、やはりメインが2Gでは何かと問題多そうなのでついに3回目の再セットアップに。もうこのへんで勘弁してください。

2002.07.09 火曜日

 またFF11にアップデートが。アップデート自体は予定されていたことなんだけど、内容的には先日のモノを再調整するような件も多いようで、相変わらず戦闘バランスは変化し続けている模様。7/2のアップデートでパーティよりソロプレイのほうが経験値を稼ぎやすくなっていたとのことだが、今回のでまたパーティ寄りに戻ったんだそうな。そうそう頻繁に戦闘バランスが変更されるとプレイヤーとしてはやってられない気分になったりしないのかなと思ってしまうが、実際やってない立場ではとやかく言えませんけど。

 PDA型FOMAというのがちょっと気になる。欲しいとかじゃなくて、これ使い勝手はどうなんだろと気になる。キーボード付きのメール端末のような本体と、スティック状のワイヤレス通話器とのセットなのだが。本体側にはカメラもついているのでTV電話も可能だしiアプリも(携帯電話よりは)大画面で使える。しかし所詮は電話なんですけど、こうかさばる端末というのが受け入れられるものなのかなと。

2002.07.08 月曜日

 新装刊になったらしい「ユーゲー」を読んでみた。ユーズドゲームとナイスゲームズ(だったっけ?)の合併新刊という形で、要するにゲームは新作有名作ばかりではないぞということらしい。今回の特集は低価格ソフトの注目作をいろいろ挙げているが、考えてみれば廉価再販版が当たり前の昨今では思わぬ低価格モノが出ていることも多いのだな。気になったのはクロノクロスとかでしょうか。しかし新たにRPGを始めるには根性や気合いが不足している昨今なので、手軽なモノもいくらか紹介されているからそのへんを試してみようかなという気も。とか何とか言いつつ、買ってみたのは「どうぶつの森+」だったりする。いや、某サイトで強力にプッシュしていたのが気になったもので。まだ虫取りも魚釣りもできないんですが、楽しめたらいいなあ。すっかりFFは意識の外に追いやってますが。

2002.07.06 土曜日

 携帯液晶の高精細化は、確かに見栄えの向上からして避けられないものではあるんでしょう。しかしデータ量の増加によるパケット料の増大(によってユーザーが使い控えを起こすこと)と開発負担の増大をドコモも懸念しているようで。もちろんそれらもあるんだけど、端末による差が大きいというのも問題ですわな。それでも現実には504iの中ではN504iが人気であるのは間違いないようで。これは対象サイトへのアクセス比率を出したものだが、それでも504iの中ではNが55%を占めるという大きさは無視できない。iアプリに関してはN専用とそれ以外を併設しても同じアクセスが得られる可能性があるということである。順位は、Nに続いてP・SO・D・Fの順になっている。Fなんて5%ですか。P人気というのは薄型スタイルが受けたのかな。

 FF11はまたアップデートが入るようですが、先日のアップデートでいろいろ戦闘関連の調整が入ったようだけどそれへの再調整も入るとか。アレコレ弱体化とかがあって、全般にどうもバトルやりにくくなったような印象があったのだけどそれらをやや緩和の動きという印象がある。上げたり下げたり忙しいようだけど、仕方ないところなんですかね。迷走気味にも見えるのだが。

2002.07.05 金曜日

 久々にガンプラなど作って、次に何かないかなとまた同じ店に行ってみた。Zか、あるいはザク系でもないかなと見てみたけどHGUCではグフぐらいしか置いていなかった。やっぱり同じスケールで並べてみたいし1/100となると値段も張るし。古いモデルだったらザク系もいろいろあったんだけど、やっぱりプロポーションとかが現代版のほうが格好よく感じられるもので。他の模型店とかも探してみるかな。あまりこの手のモノを探し回ったことがないのでその手の店に疎いのですが。
 ところで今回買ったところはプラモ以外にもフィギュアとかモデルガンとか、立体趣味系のをいろいろ置いてあった。そんな中でUFOキャッチャーやガシャポンなどプライズ系というのかあの景品類まで置いてあったり。しかも全6種とかのソレがセットになって売ってたりする。思わず「あずまんが大王」のキーチェーンセットなど買いそうになってしまったが。6種セットで1800円とかと言うのは、ガシャポンが200円だったとしても割高ではあるけど普通にやってたらダブりなしで完遂というのもなかなか無いだろうからまあ納得できる価格か。こういう世界もあるんですねえ…

2002.07.02 火曜日

 サクラ大戦は4年間に7本のゲームを出すんだとか。そんなに一気に出して大丈夫なんでしょうかと心配にもなるが、まだSS以来のシリーズを一度も体験してなかったりもする。今回の発表はPS2がメインでWin版もあったりという状況。既存シリーズもリメイクされて出るし新作も出るしという勢いで、また劇場版やらTVアニメやらもやるんだとか。

 2048x1536の画面サイズを持つノートPC。15型でこれだけの解像度を持つとなると、どのくらいちっこい文字を表示できるのか見てみたい。それだけあったら、コードやら仕様書やらの文書ファイルをいくら並べても大丈夫かもなと思ってしまうが、しかし買うとなると45万円。デスクトップに繋ぐような液晶画面でもこれだけ広いのってなかなか無いような気も。まあ基本的にCADとかデザイナー向けのプロツールではあるんでしょうけど。プログラマーとしても試してみたいわ。

2002.07.01 月曜日

 7月になった。だからと言うわけではないのだけど、HDを買ってみた。数日前から起動しなくなっているPCがあって、HDだけ入れ替えたら動くんじゃないのかなと思って。でやってみたらとりあえず起動した。起動できなかったHDをセカンダリにしてみたら読み込みはできるのでデータがパァということはなかったので一安心。しかしこの新環境、どうもネットワーク関連が怪しげ。外部には繋がってちゃんとブラウジングできるのに、LANが見えない繋がらない。設定は他のと揃えているはずなんだけど…? ついでにちょっと前に買ったメモリスティックリーダーを繋ごうとしてもそのドライバがどっか行ってしまってて使えない。なので別PCからのデータ移動にはフロッピーを使うしかないという有様に。どうしても大容量が移動したければFTPで外部経由というアホな手もありますが。さらにはアレコレやっているうちに起動時に文字化けが出るようになってしまったり。ヤバいんじゃないのかコレ? しかしこうパーツ交換で思うように動かないと、PCまるごと買い換えたくなるわ。考えてみたらデスクトップそのものというのは長いこと買ってませんな。パーツ単位ではちまちま買っているけど。しかも妙にHDが多いような。