2001年11月の更新記録とか
相変わらず「更新記録」になってません。


2001.12.31 月曜日

 そして大晦日、2001年も暮れようとしております。PSOに明けてPSOに暮れ…ようとしているかどうかは定かではないが、まあ今年最も時間を割いたゲームがPSOであるのは疑う余地ないところ。私的ゲームオブザイヤーがこれほど明確なのも珍しい(次点はFF10)。それどころかここ数年で最大の時間をかけたとか最も集中したとかそういう肩書き(?)をつけても間違いではなかろう。GC版が3月という情報も目にしたけども、Xbox版はどうなってるんだろ。まあ個人的にはXbox自体が購入するのかどうかまだ定かでないし。興味はあるけど、やっぱりソフトラインナップ次第ですな。

 PSOの合間にiアプリが出てきたりあとPS2のBASIC STUDIOやP/ECEも触った今年でしたな。そんなこんなで一気にAnotherTの派生コンテンツ(?)が増えた年でもありました。なのでDirectXに全然触ってないな考えてみたら。1人でやるぶんには無理して3Dモノを作ろうとするよりも小さな世界でいろいろ試すほうがやりやすいというのもあるけど。X8.1のSDKを入れたらVCでウィザードっぽく手軽に土台が作れるというのもまだ試してないので、そのへんも来年は試してみたいところ。試すと言えばサーバ公開も試したかったんだけど、結局うまくいってません。自サーバが立てられれば、少なくとも保存領域に困ることはないしいろいろやってみたいこともあるんだけど。まだまだ勉強すべきことも多いようで。
 とりあえず年が明けてからで気になっているのは504iとJ-PHONEのJavaか。504iどうしましょう。もうすぐ1年のF503iもすっかり携帯電話というよりゲーム端末(ほとんど動作確認専用機)となってしまってますが、そんな状態で複数契約ってのもねえ…そんな状態だからこそ、という話もあるけど。そして2月にXbox、春頃のFF11というあたりが注目ですかね。来年もマイペースでいけたらと思います。

 今年もアクセスありがとうございました。

2001.12.30 日曜日

 年末なのでバックアップでも取りましょうと思い、おもむろにCD-Rを使う。…失敗。書き込みエラーなんて初めて見たが、こんなこともあるのかと気を取り直してCDを入れ替えて…やっぱり失敗。書き込み速度を落としてもやっぱり失敗。そんなこんなで4枚を失敗して、ようやくウィルスバスターの存在を思い出した(バカ)。PSOやるときは必ずオフにしてたのに、それ以外のときにまで気が回らなかったのね。

 ところでそのPSOは、洞窟ボス戦中に急用発生で「ごめん!」と共に落ちるという失態をかましてしまった。一緒に行ってくれてた方々、本当に申し訳ないです。

2001.12.29 土曜日

 HUnewerlのfayはレベル8でオフ森をクリア。そこからオンでもちょっと稼いでレベルは10に。しかし低レベルならそれで楽しみ方があるのは十分承知しているのだが、やっぱりレベル上げたいとか強い武器使いたいとかいう欲はどんどん出てきてしまうもので。ソードを拾ってぶんぶんざくざくの領域に踏み込んだら、今度はパルチザンに始まる長刀系を使いたくなったり。しかしオンを何回かやってみて、出会う人らというのがどうもほとんどDC版の経験のない人たちのような気が。わざわざVer2と同じ内容のをまた買うような人は少ないんだろうか。

2001.12.28 金曜日

 相変わらずPSO。しかしまとまった時間取れないのでちょびちょびですが。とりあえずサウンドカードを挿して馴染みの音が出ただけでだいぶ違った感じに。しかしフレーム落としたりクリッピング領域を変えたりしてみるが、なかなかパフォーマンスの折り合いがつかない。フレームを落とせばそこそこ動くけどガタガタしてそのうち気分悪くなりそうだし、クリッピングを狭くして遠景を描かないようにするとなんか寂しいし。結局はハードウェアをどうにかするしかないんでしょうか。PCIのビデオカードか… 今日はオフラインでギルドクエストをちょこちょこやりながら動作環境を試していたんだけど、オンラインでキャラ増えたらまた重くなるんだよな。さらに遺跡は全般に重めのようだし。うああ。

2001.12.27 木曜日

 サイドワインダーの安いやつを買ってきてPSO。やっぱり格段の操作性ですけど、しかしDCだと方向キーがアナログと十字の2つがあったので、メニュー選択とかでパッドの端っこのボタンを使わないといけないのがまだ慣れない。アイテム使うときとかに手間取ってしまう。このへんはテンキーを活用すればいいのかな。しかしテンキーでもうっかりNumLock入ってる(それが普通だと思うんだけど)と、どばばーっと数字が会話入力されたりするから油断ならぬ。あとはまだ入れてないけど安ーいサウンドカードも買ってきたので、コレ入れればいちおう一通りといったとこですかね。メモリも256Mにちょっとだけ増強したし。
 試しに初オンラインをやってみた。そしたら久々のラグオルにはもうレベル20だの50だのという人らがウロウロしていて、発売1週間でもうこんなもんかなといった印象。アイテム移動を手伝ってみたらその人はPCからのプレイだそうで。ついでだから森1だけ入ってみたらいきなり死んでる私。レベル1と3の2人ではなかなかきついものが。まあそれでも久々にチャットできたし。
 とりあえず使っているのはHUnewerlなのだが、HUmarと比べてパワー不足だけどテクが使いやすいのかな。レスタを使えるようになるのが比較的早い気がする。もっともっと鍛錬してどんどん先に進みたいところなんだけど、DC当時のようには時間取れないよなあ… あんな100時間単位で集中することはもうできんかも。

2001.12.26 水曜日

 PSOは別マシンに入れてみたらなんとか起動。しかしこっちはCeleron500にメモリ192Mで確かi810という低スペックなのだ。しかも数々の不都合解消のためにWin98を入れ直してみたらサウンドがなぜか死んだままだったり。そんな環境なので、動かしてみてもサウンド無しなのはもちろん描画もかなり重たい。いきなりシティでもたついてるし。メモリ足したら少しはマシになるんですかね。今さらPCIのビデオカード足すというのも…ついでに操作系がやっぱりマウスとキーボードでは難ありすぎなので、サイドワインダーも買わないとあかんのだろか。オフラインでちょっとやってみても重たいわ操作しづらいわでブーマに苦戦しまくってるし。今後まあDirectXネタをやるとき(やる予定はないけど)にコントローラ対応が必要になるかもしれんということもあるので買っておこうかなサイドワインダー。
 ところで昨日の段階でのオープニング終わったら終了してしまうという現象は、公式HPのBBSでもわりと報告されていた。対象外になってる環境で起きているらしい。こういう個別問題がなかったDCは気楽でしたねえ。早くGC版が出て欲しい。なんて言い出さないようにPC版でも新キャラとか導入して欲しいところ。

2001.12.25 火曜日

 やっぱり買ってしまいましたよもう、PSO。しっかりWebMoneyも一緒に。仕事片づいてからと思ってガマンしてたけども、煮詰まってきたものでええーいとインストール開始する逃避野郎。先日体験版が動いたマシンに入れてみるが、DC版と何ら変わらぬように見えるムービーが終わって…終了。 アレ? PSO自体が終わってしまってるんですけど。オフラインでだめだったらオンライン登録してからじゃないといかんのかなと思い、ライセンス2000円を買ってオンラインでやり直し、ムービーをキャンセルして…やっぱり終了。おいおいおいおい! 確かに体験版には「本編の動作を保証するものではない」とか書いてあったように思うが、ちょっと困るぞコレは。やっぱり仕事片づいてからにしようねという啓示なのかもしれないと無理矢理に解釈しておくとするか。別マシンでも起動するのかどうか不安だ。

2001.12.24 月曜日

 PC版PSO、ってよく考えてみたらWin版としたほうが正確かも。それはそうと、買う気ありありで店頭に出向いてみたら売ってなくてあえなく撃沈。代わりにディプスファンタジアが大量に余ってたけど。PSO、意外に(?)PCでも人気だったりするのか? サーバはいくつ用意されてるんだろか。DC版ユーザーは減ってそうだから、DCサーバのいくつかはPC版やその後の他機種に振り向けられてたりするのかも?

2001.12.23 日曜日

 ガマンできなくなってきたのでとりあえずPC版PSOの体験版をDLしてみました。Duron600に256MBメモリでビデオカードが何だったか忘れたマシンに入れてみたら、動いてはいるようです。ただフレーム数を30/20/10fpsから選択できるんだけど、30でやるともたつきが目立ちますな。20だったらとりあえず問題なく動いてますが、オンラインだったらどうなんだろ。10にまでするとガタついて見えるのでこれはもう最後の手段といったところか。てなわけで選択肢としては20fpsに決定。でも何となくDC版よりも移動速度とか速いようにも感じるのは気のせいか? 気になるといえばやっぱり操作系も気になるところで、マウス移動とカーソルキーで攻撃というのは、DC版のUIをとりあえず無理矢理持ち込んでみましたといった感じ。VHとかULTになって素早い敵に対応できるんだろかってのがちと不安だったりも。慣れてくればそれなりにさばけるようになるんですかね。日本語入力が普段と同じに使えるとかHDに全部入るから移動待機とかがなくて快適らしいとか、DC版と違うメリットもあることはあるんだな。さてどうしましょう。

2001.12.22 土曜日

 そういえばPC版PSOが発売になったんだった。そしてオリジナル発売からは1周年ってところですか。いやー初オンラインは緊張しましたわねえ。わけもわからずチームに飛び込んでしまって、そのまま何も言わずにすぐ引き返してみたりとか(大変失礼しました)。入れたら入れたで、思いっきり足手まといまくってたりとか。1年前の記録を読み返してみると、初めて体験する新しい世界にはしゃぎまくってる様子がありありと。まだゲームにはこんなに楽しい世界があったんだ!と感動していた。やっぱり楽しいですもの。しかし今回のPC版はわりとマシンスペックも要求されるようだし、そのへんからも遠ざかり気分かな。DCでは最初通常回線で後からiアイプランにしてみたものの、使い放題ではなかったからそのへん気にしなくていい現在のADSLを使わない手はないのだが。だが… まあADSLを活用するのはFF11までお預けですかねえ、とか。
 そのFF11に向けては、何やらGC版PSO向けに出るようなキーボード一体型コントローラが出るらしい。こっちは分離型でキーボードだけとしても使えるとか。しかし「そのまんま」なのだが、それにしてもPSOが偉大ということなんだろうか。オンラインゲームのスタンダードを次々に確立していくようで。あのコントローラってまだ一般には出てないんだけど、不格好ながら使いやすそうに思えるし。左手で走りながら右手でチャットも不可能ではないかも? しかしいつ出るんだろうGC版PSOは。

 どこかで見たPSO関連記事だかコラムだかで、ネカマについての話があった。通常ネカマというとネット上で男性が女性を装った言動で相手男性の反応を楽しむものだが、PSOプレイヤーの某男性が女性キャラを扱うときにはことさら演技とかを意識しているのではなく自然にこのキャラならこんな言動だなというのを表現して(演じて、とはちょっと違う)いると。そういう状況を驚いているような感心しているような内容だった。私もまあ女性キャラをいくつか使っておりましたものでその意味ではネカマ経験があるのだが、ことさら男性ウケをよくしようとかキャラ作って演技しようとした覚えはない。それなのに歴代のmidori/ocean/emiというそれぞれのキャラで、なんとなく言動を区別しているのは確かなのだな。顕著だったのはmidoriで、ちびFOmarlを作ってみたらなんか「小さい=子供」という認識を持つ人が他にも多かったのか、「ちび集会」になるとはしゃぎまくってロビーを駆け回ってみたりとか。その反動でか、次に作った背の高いRAcasealのoceanはわりとおとなしめというか落ち着きのあるキャラになっていた。これは最初からそういう人格でいってみようと構想があったわけではなくて、他のプレイヤーとの関わりの中で形成されていった感じですな。しかし両者とも消えてしまったけど…(涙)。別機種版を買ったら復活させるかな。余裕あればやってみたいところ。しかしmidoriで40手前、oceanで70超までレベル行ってなかったっけな。GC版ならオフライン鍛錬もラクそうな気がしないでもないから、なんとかなるかな… ぜひoceanにはサブレストガンを再び持たせたいなあ、とも。しかしGCだったらとりあえずは新キャラのRAmarlあたりから作ってしまいそう。やっぱりネカマかよ。

 こんなことうだうだ書いてると、プレイオンラインのβ応募してしまいそう… 余裕無くて、P/ECEページも停まっているのに。ちなみにICOは停まっているというより詰まって困ってます。

2001.12.21 金曜日

 Yahoo!BBがPS2をつなげるそうです。先日のSo-netとかの発表と内容的には同じようなものらしいが、こちらはソフトバンクの雑誌を使ってディスク配布もやるというのが独自なところ。ここに来てようやくPS2も本格的なネット展開が始まろうとしてますかね。やっぱり起爆剤としてはFF11に期待されるところが大きいような気もしますが。っていうかFF11がコケたらその後の展開がかなり寂しい(厳しい)ことになりそうな気も。年が明けたら具体的にいろいろまた見えてくるんでしょうかね。とりあえずHDDユニットも潤沢に供給しないと。

2001.12.20 木曜日

 連邦vsジオンDX、買ってしまいました。クリスマス売り出しでちょっとだけ安くなってたもので。でシナリオモードをちょこっとだけやってみたが、さすが好評だけあっていい感じかも。操作がしやすいのが何より良いですな。まだジムしか使えてないんだけど、格闘ボタンだけでビームサーベル振り回せるのがよいです。コレは確かに、対戦やったら燃えそう。通信対戦もアリだけどモデムないので…。

2001.12.18 火曜日

 PC版PSOの体験版が配布に。オフラインのシングルの森1だけという限定で、アイテムボックスも空っぽらしい。とりあえずは動作確認と使用感の把握に使ってくれということの模様。でもVer2と中身が同じだっていうなら今さらなあと… しかし気になるのは事実で…
 気になると言えばこちらも気になるFF11。いよいよ昨日βテストが開始になったようで。数万人規模を目指しているそうで、まだβテスターは募集中とか。応募してみようかしらん。HD買わないといかんけど。しかしディプスファンタジアでβをやって本体購入意欲が削がれてしまった(結局買ってない)という経験もあり。

2001.12.16 日曜日

 ICOちょっとずつ。地味に地味に、少ーしずつ進行してます。引っかかってくると攻略記事の類を参照したくなってしまうが、MGS2とかならまだしもコレだけは自力でクリアしてみたいという気にさせられてたり。自分で考えるAVGなんて苦手の極地なんだけど。どうすれば先に行けるんだか解らずにウロウロしていると、時折女の子が何か叫びながら目指すべきところを指し示してくれたりするのにはかなり助けられてたり。さてどこまで行けるもんでしょうか。
 片や放置モードになりつつある「トロと休日」だったりするのだが、何がよくないって人間が出てくるのがよくない。個人的感触ですが。トロが何やらしゃべったり動き回ったりするのを見られればそれでいいんだけど、旅館に出入りするときに女将とかが喋るムービーが挿入されるのが何とも興ざめというか。どうしても違和感を禁じ得ない。プロモーション映像とか見たぶんには定食屋の店員とかも出ていたようだし、まだあちこちで人間に出会ってしまうんだろか。それから気になっているのだが、マニュアル最後のスタッフ一覧を見るとどうもオリジナルの「どこいつ」スタッフが間接的にしか関わってないような気がする。世界構築における微妙な感覚が異なっているのではないかという危惧が。

2001.12.15 土曜日

 P/ECEネタはようやく5本目を公開。テニスのつもりなんだけど、しかしスポーツゲームは決まったルール・法則にあてはまるようにもっていくのが難しいというか手間ですな。アレコレやっているうちにソースはぐちゃぐちゃになって時間もかかってしまいました。
 さて5本目公開を記念して(?)、PS2「ICO」を購入してみた。ずーっと気になって気になって仕方なかったので。AVGってのが決して得意ではないので対応できるか不安だったが、今のところはスイスイとまでは行かなくてもどうにか進められてはいる。進行は遅いかもしれないけど、感触としては悪くない。R1キーを押したままで走ることで「手を握って離さない」感じを出すのには成功してるかも。ここの部屋はどうしたら先に行けるんだろと(キャラを放置して)考えてると、女の子がいろんな仕草を見せてくれるのに感心してしまったり。ココを見ると最初の週で1.7万本の売り上げとなっているが、やっぱりこういう一見地味なのはそう大きく売れることないんですかねえ…

2001.12.14 金曜日

 P/ECEページ、一昨日の1300超というのは本当に瞬間最大風速だったようで、昨日はまた400台に落ち着いてました。それでも十分多いと思いますけども。しかし何だったんだ?
 5作目についてはだいたいできてるんだけど、調整が難航ぎみだったり。このまま引っ張るのもナンですからとりあえず見せられる形になったら公開してみようかなあ…とか。他にもやらなくちゃいけないことあるのでコレばっかりに注力してるわけにも行きませんし。

2001.12.13 木曜日

 P/ECEページ、どうしたことか昨日1日で1300超のアクセスをいただいているようで。2000カウント感謝のメッセージがあっという間に無意味になってしまっていたのは驚き。今まで作ってきたサイトでは1日で1000を越えたのは初めてじゃなかろーか。本当にありがたいことですが、なんか小心者としてはちょっと動揺さえあったり。
 とりあえず5作目は仕込み中なんですが、頑張って仕上げないとなーという気になったりもしますが、まあマイペースで行きますわ。

2001.12.12 水曜日

 SCEIがSCNとNTTといろいろ。つまりはPS2をネットワーク活用するのがいよいよ本格的に動き出す、ということか。来年4月開始が目処だそうで。PS2本体とソフトに組み込まれたIDを組み合わせることによる認証なども運用されるようだが、コレってつまり固有本体以外では動かなくするとかそういうやつですかいな。PSOのときもこういう状態になってて、本体トラブルがあったら買い換えたりとか他人の家に持ち込んでプレイとかができなかったんだな。来年2月には対応ソフトメーカーが発表になるというから具体的なソフトとか内容とかはそのときに明らかになるのでしょう。

 P/ECEページでは淡々と更新を続行中。昨日はコレのマップをちまちま書いてました。そろそろ更新ペースも落ちるかな…

2001.12.11 火曜日

 ガンダムDXはとりあえず65万本の出荷だそうで。やっぱり欲しいかも… ICOもやっぱり触ってみたいかも… でもここんとこP/ECEに注力してるので時間ないかも… ついでにXboxは110万台出たそうな。さて来年2月の日本発売ではどうなるんでしょうかね。

 そのP/ECEのほう、4本目を公開してみました。なんかもう勢いだけで行ってるような気がしないでもないが、今度はラリーXを目指して。前作と比べたらスクリーンショットがえらく地味に見えるんだが、こういう画像だとpngにしたときにものすごくサイズが小さくて、1kbもなかったりする。壁とかにイメージを使わないでべた塗りしてるのが効いてますかね。
 コレ作るのにラリーXの記憶が曖昧なところが多かったので、ナムコミュージアムを引っぱり出して触ってみた。得点体系など、いろいろ参考になりましたわ。しかし本当に同シリーズを資料として参照する日が来るとは思いもしなかった。

2001.12.10 月曜日

 MGS2。ヘタゲーマーなのに変なコダワリみたいなのを持っていたのがよくなかったようで、少々援軍を呼ばれようとも見境なく麻酔銃をパンパン使いまくっていたら、ずっと引っかかっていた区画もクリアして先に進むことができた。ようやく物語も進展してほっと一息。早い人はもうクリアしてたりするのかもしれないけど、さすがにFF10のときのようにダッシュ完了とはいかない。アクションだし。しかし銃の狙いをつけるときとかL/Rキーで装備入れ替えのときとか、どういうわけか必ず上下逆に操作してしまうのはどうにかならんのかいな私。

 P/ECE WebRingとかいうのに登録してみた。現段階で私のところが15番目という状況だが、これから何十何百とまでなればいいなあと思いつつ。登録の効果あってか、昨日1日で300を越えるアクセスをいただいているようで。4発目は何にしようかはまだ構想中というか何もコードは書いてません。初期段階ではとりあえず数を揃えるというのも重要な気がするから、まあ深く考えずにどんどんいこうかとは思うんだが。自分自身の勢いが失われないうちに。

2001.12.09 日曜日

 PIECEページは頑張って3本公開した甲斐あってか、1週間で1000カウント突破。ありがたいことでございます。懐かしいゲームとかちっちゃいアクションゲームが向いてるんですかねコレはやっぱり。iアプリからすると処理速度にかなり余裕があるのでいろんなのを描けるのが嬉しかったり。しかし通信対戦とかデータダウンロードとかはPCを介する必要があるぶんだけ手軽とはいかず、そのへんは携帯のほうが分があるかな。しかしiアプリで対戦やるにしても間接対戦が精一杯だから、似たようなものと言えなくもない? まあいずれにせよ、遊んでくれる人がいるかどうかですな。

 地球圏そのものをシミュレートしてしまうようなガンダムのオンラインゲーム、「UNIVERSALCENTURY.NET GUNDAM ONLINE(仮)」。軍人としても民間人としても生活できてしまうとか。1GHz以上のマシンパワーが推奨とか。公式サイトの画像を見るとメカ関連の質感が重たそうでよさげ。しかしモビルスーツ操縦も難しかったりしないのかな。

2001.12.08 土曜日

 そしてGBAナムコミュージアム購入。ディグダグに関しては画面スクロールで狭いのをカバーしてるんですな。ギャラガとギャラクシアンは1画面に収めているけど、これってやはり元絵のままではないっすよね? さすがに固定画面シューティングではそうそうスクロールも入れられないだろうし。PSの同シリーズにあったようなオープニングデモとか付属要素ってのは全く入っていないようだが、それが正しいと思うところ。GBAだといつでも即座にプレイできるということで、こういうコンパクトなゲームにはかなり適している気が。しかし久々に触ったGBAはやはり画面が暗い… それにちょっと持ちにくい印象はいまだ拭えず。
 ガンダムもICOも思いっきり店頭に余ってましたが、未購入。値崩れしてからにしようかな…

 PIECEネタ3本目。これのおかげで、最近ちょっとは更新記録らしいことも書いてますな。で今回のはいちおうディグダグを目指してみたんですが。しかし現段階では「目変化」が入ってないのが苦しいところ。うまいこと組めなかったのでとりあえず現状公開ということにしてみました。あとは相変わらずグラフィックも苦しいですなあ。それから敵移動に関しても、追跡とかが全く入ってないのでそのへんもどうにかしたいところではあります。細かい不具合もいくつか見えてるし。更新は未定ですが。
 しかし自作のモドキをさんざん(デバッグで)やってからGBA版のオリジナルを触ってみると、やっぱり偉大だなーとつくづく感じ入るところ。普段PIECEの画面ばかり睨んでいると、スクロールするGBAの画面が広いこと広いこと。

2001.12.07 金曜日

 MGS2はとりあえず46万超といったところ。その下では累計でドラクエ4が76万だったりスマブラDXが43万だったりするのが密かに注目点か。発売初日とかでミリオン突破するようなのはもうなかなかないんですかね。FF10が結局どこまで延びたんだっけ? MGS2も国内ダブルミリオンは…苦しいところなのかな…
 ところで昨日はガンダムDXやICOの発売だったけどまだ買ってません。ここんとこ買いすぎ気味なのでちょっと自重しようかなと思ったり思わなかったり。ガンダムは歴代作でさんざん悲しい思いをしてきたけど今回はカプコンだからモノは確かだろうと。アーケードの実績もあるし。ICOは…映像とかその世界に触れてはみたいけど、ちゃんと考える謎解きというのが対応できるのかどうか自信がなかったりもする。で実はこれらより注目してるのがGBAナムコミュージアムだったり。つい最近までその発売を知らなかったのだが、収録作5本の中にディグダグが! これで一気に購入希望リストのトップになった。3800円という価格も魅力。あとギャプラスも欲しいところですが。

2001.12.06 木曜日

 PIECEネタ2本目。まあ自白してる通りに、どこかで見たようなパズルです。っていうかあちこちで見過ぎてて、一体どれがオリジナルなんだかよく解らないのですが。しかしこういう思考系はステージを作るのが難しい。もともとパズルが得意なほうではないので、そんなんでいいステージデザインができるとも思えず。とりあえず5つはなんとか捻出してみたけど、きっと物足りないことでしょう。なのでせっかくのPIECE環境なんだからということでファイルを書き換えたり書き加えたりしたらオリジナルステージも遊べるようにしてみました。コンストラクションツールを用意するまでもなかろうと思い。

2001.12.05 水曜日

 気になるソフトを発見。パズルなのだが、下から1列ずつせり上がってくる色物を横長カーソルで左右にスライドさせて同色4つ接触で消す…というスタイルのやつ。何が気になるってコレコレに基本ルールが似てるんですが。似てるっていうか、まんまですな。でもそれを言い出したらテトリス以降が全部同じということにもなりかねないし、まあいいんだけど。しかし何故にわざわざアーケードのパズルゲームを紹介してるんだろ?

 次世代携帯Javaの各社仕様。こうやって並べてくれると解りやすい。気になるのはアプリサイズと通信対応だが、10kでやってたことを考えるとどこも十分に見える。まあこれらも作っていけばそのうちに一杯になって足りん!ってことになるのかもしれないが。J-PHONEがアプリ80kに記録20k、ドコモが30kと「大きな」スクラッチパッド。まあアプリ領域が十分にあるほうが作りやすいとはおもうし、ついでにJ-PHONE側はWebアクセスがドコモのようにダウンロードサイト限定ってわけでもないからその辺りがさらに使いやすそう。3D表現はともかくスプライトがあるというのも魅力だし、むむむJ-PHONEも試してみたくなったな。

2001.12.04 火曜日

 公式掲示板でも話題になっていたが、PIECEの液晶部分のカバーはしっかりと装着されていない感じで、端っこのほうが持ち上がって来たりする。このままではいささか気色悪いので、iPAQ用の保護フィルムを買ってきてみた。幅はちょうどいいぐらいなので高さ方向をちょっと切ってみました。これでカバーも浮かないし手垢対策も万全?

 プレイオンラインは10ドル程度を予定、って気になるのはFF11のプレイにいくらかかるかという一点なのですが。いろいろオプションがあってその平均が10ドル程度というから、基本会員料があってその上でソフトごとの料金徴収もあるのだろう。そしてパッケージに価格をつけるというのは馴染みあるから構わないんだけど、40万本販売で25万人の会員を見込んでいるというのは控えめに聞こえるのだが。登録会員の数は未知数としても、前作が248万本だというし…って、11はオンライン専用なんだっけ? FFともなるとオフラインオンリーとか「買うだけ」のユーザーとかも少なくなさそうな気もするのだが。これで一気にPS2のオンラインゲームユーザーが増えるようになって、他のメーカーもソフトを出しやすくなればいいんだけども。エニックスやナムコはプレイオンライン対応しないんだろか。

 PIECEのシステムがバージョンアップしていた。スプライトとか機能追加もいろいろある模様。あと妙に気になるのは、SIMPLEライブラリってやつか。極端に機能を絞った形で提供していて、なんとなくBASICを彷彿とさせるような感じ。サンプルプログラムに大昔に見たような「スキーゲーム(上方向の文字単位スクロールでターゲットを拾ったり避けたりするアレ)」もあるし。ちょっとこっちで何か作ってみようかなという気にもなってしまうが、どうなんでしょね。こっち方面のサンプルでも提供すれば参考にしてくれるような人もいるんだろか。

2001.12.03 月曜日

 発売日の11/30に購入したP/ECEだが、やっぱりPIECEと記述するほうが何となく打ち込みやすいなあというのはさておき。昨日になってようやく1本作ったのでとりあえずページも作ってみました。そして公式掲示板でPRしてみたら、発言から30分もしないうちにカウンタが10も回ってたのには少々びびりましたが。今朝になって見てみるともう100近くに達していたり。やっぱりカウント状況は気になるもんですけども、しかしどれだけのユーザーがいるもんだかと疑問に思わなくもなかったが、この様子だと想像以上にいるのかも?
 最初の1本に選んだのは、例によってというかコレの移植。実はコレ、Socket通信で対戦も可能なWin版も作ってたりするんだがまだ公開してませんな。最終調整のところで止まってたりするんだけど、まあそっちも今年中には公開できるんではないかと。目指せ全機種制覇と行きたいところだが、iアプリではちょっと苦しかったという過去もあったり。今回のPIECEでは色表現がモノクロ4階調なのでカラーパネルというわけにはいかずに模様をつけてみたんだけど、これがまたセンスを問われますな。なかなかぱっと見て識別できるパターンを多数用意するというのは難しいもんです。それでもさすがに503i端末よりは段違いに処理速度があるのは助かってたり。処理速度もだけど、動作確認にパケット料がいらないのもいいわ。当たり前なんだけど。
 ま、ギャルゲー系は作れないけどマイペースで行くとしましょうか。グラフィック表現が課題なのはどこのプラットフォームに行っても同じ…

2001.12.02 日曜日

 やっぱりMGS2が先に進まないので、ちょっとRezをやってみた。何度目かのトライで5面もクリア…したんではないのか? 先日最後のほうでやられたのとは違う終わり方だったけど、なんかすっきりしないし最後のメッセージはやられた時と同じで完遂してない感じだし。5面の解析率は100%になったんだけど、撃ちもらしが多いとか時間かかりすぎとかで条件が足りないのかな。とりあえずその先のモードは出たんだけどなんだかメインストーリーとは関係ないっぽいし。しかしそれにしても、最後の方になると弾数多すぎです。しかも四方八方から来るので自分がいつやられたのかさえ解らんことも。その相手がわーっと押し寄せてくる感じでは個人的には好きな映像もあったんだけど、撃つ側にはなかなかきついもので。全画面攻撃の使いどころが肝心といったところか。

 「Re:」で始まる感染メール(名前なんだったっけ)がやたら来てます。このサイトをIEで見てくれた人からのモノかもしれませんが… 私もばらまいてないかと心配になったり。

2001.12.01 土曜日

 難しいぞMGS2。レーダーなしの状態で新しいエリアに踏み込んだ時に、いきなり「!」の音がして驚かされて慌てて逃げることが何度も。自分のヘボゲーマーっぷりを改めて思い知らされる日々である。それでもこの、見つからないようにコソコソ動き回る緊張感ってのは独特のモノですな。前作の時もそういう感想を述べていた気がするが。

 「トロと休日」もちょびっとだけやってます。トロが動き回ってるのをぼへーっと見てるだけで脱力なごみを得られるというか、いい感じではあります。しかし方々で指摘されているように、ゲームとして果たしてどうなんだろってのは…まだ評価する段階ではないだろうけど。まあこのソフトに関しては、攻略してどーのということを考えるのは野暮の極みというものであろう。トロが走る、トロが語る、トロがくしゃみする、トロが屈伸する、トロがシャドーボクシングする、それだけでいいんである。

2001.11.30 金曜日

 ちょっとシャレにならない状態だったのでしばらくここ書いてなかったが、それでもゲームはしっかり買ってる私。とりあえずは「トロと休日」に「メタルギアソリッド2」、ついでに「P/ECE」も購入。
 今日になってようやくMGS2も触ってみたが、しかしちょっと進んでは通信会話やイベントシーンが延々と続くんですな。本当に「映画的」な感じで。前作をプレイはしたけど全然クリアまで行ってないので最初のアンケートでもそう答えたが、難易度easy/normalとあるとやはりしばらく悩んでしまう。easyですいすい進めればいいかもしれないけどそれだと出てこないイベントとかエンディングがあったらヤだしなあとか。結局normalにしたが。アンケートの答え方によってはhardも出るんでしょうかね。今回は最後まで行けるんでしょうか。
 P/ECEってPIECEって書いたらイカンのかいな。でもサイト名はpiece-meだしな。まあそれはともかく、こっちは入手にちょっと苦労した。まず取扱店が少ないようで、普通にPC屋に置いているわけでもない模様。そうやって回った1件では「注文以外ではこれ1個しか入ってなくて…」とか言いつつ渡されている客を目撃していきなり敗北してたり。何軒か回ってようやくエロゲーの棚に1つだけ置かれているのを発見、ようやく入手できた。そのケース自体が数枚組のCDケースぐらいのサイズしかなくて、開けてみるとさらに小さい本体が。意外に小さいです。PS2ソフトのパッケージをちょうど1/4にしたぐらいかな。ついでに音再生も小さい。まあ単3電池1本での駆動だからいろいろ制限は大きいですが、それでもiアプリよりは作りやすいんでなかろかと思ったりも。モノクロ4階調だけど。しかしコレ、某サイトでは「エロゲーのPDA」とか言われてるけども、エロゲーやギャルゲーをやらない私が持つのは間違ってたりするのか? そっち方面のモノを求めるユーザーしか存在しないんだったら苦しいところですが… 余談ながら、今日のエロゲーコーナーはいつになく客が多かった。PIECEを求めるライバルが多いのかとも思ったが、目的は別のところにあったらしい。

2001.11.25 日曜日

 Rezの2面はよく解らんままに100%を達成、5面に行くことができた。個人的にはこの5面が映像的には一番好みというか、快楽を呼んでくれそうな感触はある。しかし攻撃が生半可でなくて飛んでくる弾がものすごいことになっており、撃ちまくるので精一杯。途中で挟まれる英文もいまいち読解できないし…いや最後の方の「大きな文字」で出るのぐらいは読めますけども。キャッチコピーに「Feel it, don't think」って言ってるぐらいだから、別に文章提示のことなど考えなくてもいいのかもしれないけど。で5面では最終局面っぽいところまで到達はしたんだけど、猛攻に耐えきれずやられて終わり。でもエンディングクレジットが出てたり。ちゃんとクリアできればまた違うエンディングがあるのかも。っていうか5面の先があるようなことをマニュアルに見たような気が。

2001.11.24 土曜日

 PC版PSOの公開βテスト開催に際してパッケージビジュアルなども公開。なんか微妙に(かなり?)イラストのタッチが変わってる気がするんですが… とくにHUmar、何故にあんな怖い顔してるんだ? 海外での発売も視野に入れたようなビジュアルなんですかね。っていうか海外からのオンラインゲームをプレイしているようなユーザーに訴求するような、あっちの風味を感じるようなビジュアルということなのだろうか。とりあえず初回版にはマウスパッド同梱とのことですけども。公開されている画面写真を見ても、DC版がちょっとキレイになったってだけかなーという印象が強く。

2001.11.23 金曜日

 PC-8801とかその他の、あの世代のPCで人気を博したゲームが復刻されるそうで。その名も「Project-EGG」。DL料金が300円からだけどとりあえずレリクスが無料配信中だということでサイトに行こうとするが行けないんですけど。なんかトラブルでも起きてるのかな。それはともかく、あの時代というのは実のところほとんど実際のソフトを触っていない。ハードが高価だったりゲームできる環境でなかったりで。ベーマガの山下章系記事とかログインとかを眺めてあこがれていたもんです。大学に入ってようやく88FAを手にしたけど、そこから一気にソフト揃えるわけにもいかないしねえ。そう言う意味では現代の環境で復刻というのは嬉しいところ。…全部やってる時間はないけど。しかし300円というのはいいんだけど、支払いがカードもしくはBIGLOBEの課金のみというのは本当なんすかね。やはりカード使用には抵抗があるのでWebマネーみたいなのでも使えると助かるのだが。

 Rezの背景はほとんとがワイヤーフレーム風味。敵が幾何学的な形状をしているのも相まって、何だか懐かしい感じさえ受ける映像だったりもする。ワイヤーフレームの映像にときめいた頃を思い出すような。そういった頃の映像で特に印象に残っているのは劇場版レンズマンですかねえ。しかも予告編。ワイヤーフレームで戦闘機のドッグファイトが描かれているんだけど、独特のスピード感があってよかったです。後にTV版のオープニングにも一部使われてたりしたが、劇場版の本編には入ってなかったんだよな。あの映像は今見てもカッコよく感じるんじゃないかと思うんだけど、現代の若い人たちにはどうなんだろねワイヤーフレームってのは。
 ところでざーっとやったところでは4面のうち1・3・4面は100%にできたんだけど2面だけが90%のまま。この数字というのは敵を逃がした数が多いということなんだろかそれともボスを倒し切れてないということか? 4面までを全部100%にしないと5面に行けないので困り中。

2001.11.22 木曜日

 雑誌やWebで画面写真だけ見てるぶんにはどうなんかなあコレといささか否定的にさえ思えるゲームソフトでも、店頭デモとかで映像を目にしてしまうとオオッと思わされることがしばしば。メタルギアソリッド2は、前作が何となく途中放棄になってしまってるのでコレも難しいかもなーと敬遠気味にさえ思っていたが、映像を見てしまうとやっぱり魅力を感じてしまう。さらにその映像が強烈だったのが「トロと休日」。トロはいいんだけどゲームとしてはどうなんかなーiモードいっしょはさほど売れてないっていうし(自分も買ってないし)なーとかとか考えていたが、トロが実写映像の中をキュピキュピ動き回ってるのを見ると、トロ〜(はあと)と頬がゆるんでしまう。やんわりとガツンとやられた感じ。11/29は両方とも購入決定でしょうか… 「ICO」とかも映像を見たらやられそうな気が。っていうかやられるぐらいのモノを期待してるんですが。
 今日はRezの日ですな。実はまだスマブラ未購入。新色のコントローラが売り切れてるのは見たが。

 で、Rez購入。せっかくだからと思って同梱版を買ってみたが、しかしこのトランスバイブって他に対応ソフト出るんかいなと思ったりも。レースゲームで路面の振動を伝えるのにどうでしょう、と言っても一部分だけ振動しても路面な感じはしないかな。さてRezだが、何だかんだ言ってやっぱりシューティングです。リズムを取ってロックオンしていこうとしてみたりもするが、結局は連射してたりする私。それでも何となくそれらしいビートを刻んでいるような感じがしてしまうのはソフトが偉いのか? 最初はとにかく何がなんだか解らんままに進んでみたが、評価が難しいような気もしてきた。本当に達人になって思いのままのサウンドを構築できるようになれば異次元の快楽があるのかもしれないけど…そこまで到達できるような気がしないというか… とりあえず目の前の敵を減らすのが精一杯な感じです。だんだん要領を覚えてくると快楽も深まってくるんでしょうか?
 ついでに買ったスマブラは開封しただけで未起動。新色コントローラも買っておけばよかったかな。対戦相手いないけど(寂)。そう言えばドラクエ4も今日だったんですね。今さらやり直す気にもなれぬから購入予定はないですが。

2001.11.21 水曜日

 PC版PSOは12/20発売、6800円。PCソフトにしては安めな気もしないでもないが、基本的に移植だし。そして気になるプレイ料金は30日1000円か90日2000円と。実質2倍ということに。そもそもDC版のライセンス料が戦略的価格で安すぎたんだという話もあったけど、基本的に同じ内容なのに倍になるというのは割高感が否めませぬ。GC版のように自キャラ同時プレイもできないだろうしねえ… 内容的には「Ver2と同じ」とか聞いた気がするんだが、GC版のような新キャラ・新ステージも入らないのだろうか? だとしたらわざわざプレイすることもないなあ。
 あとISAO以外にもSo-netやNiftyなどのISPも使えるようになるとのことだが、完全オープンではないのか。今使ってるADSLはローカルプロバイダなので、このままではそもそもアナログ接続しかできませんわな。ASAHIネットにでも対応してくれれば安いみたいなんだけど…

2001.11.20 火曜日

 PC版PSOの公開βテストが店頭で行われるとか。そう言えばPC版って年末発売でしたっけ? GC版にばかり気を取られて、本気で忘れてました。PC版はGC版ほどの情報が出てない気もするんだが、GC版にあるようなキャラやステージの追加は同様に含まれるのかな。オフライン同時プレイはなさそうだけど。やっぱりGC版の何が魅力ってオフライン同時プレイによる自キャラ同士の競演なので、それがなさそうなPC版は単なるDC版Ver2のマイナーバージョンアップという印象が拭えず。なのでわりと魅力薄。とか言いつつ、気が付いたら買ってしまってましたというオチもありそうなんですが。ディプスファンタジアがβに触ってみていまいちだったし…

2001.11.19 月曜日

 Xboxの登場によりPS3開発が早まるかも、とか。しかし描画性能・HD容量の向上とかブロードバンド対応とか以外に劇的な変化があるとも思えんなあ… 記事中ではGBAに対抗する携帯ゲーム機についても言及があったが、SCEI社長の反対で保留になっているとか。ポケステがぱっとしなかったので慎重になってるんでしょうか。ポケステも悪くはなかったと思うんだけど、なにしろ存在が中途半端だったし個人的に細かい感想を言えばボタンが固くて押すのに指が痛いのがいかんかった。「どこいつ」はキャラクターだけは強く残ったけどシステム的には残ってないし。まあなかなかGB系の牙城を崩すのは難しいとは思うけど、PS系と連携できる携帯機というのはちょっと面白そうな気もする。それこそGC-GBAでやろうとしているようなカービィみたいなリアルタイム連続プレイとか。

2001.11.17 土曜日

 Xboxを実際手にした記事とか見ていると、とにかく重くてでかいという記述が目に付く。恒例の分解記事では既報の通りのPCパーツ群がわらわら出てきていて、従来の専用機みたいに専用パーツで空間構成もできないから重く巨大になるのも仕方ないであろうと。とは言え、やはり日本では置きにくそう…

 デジキューブがPS2の「機動戦士ガンダム 連邦VSジオンDX」と「桃太郎電鉄X」を値引き販売に。とりあえず実験的にこの2作を割り引きするようですが。まあこのご時世、なかなか定価販売ではきつい…のでしょうかね。っていうかそもそも6000円を超える品物なんてコンビニで買うにしては異様に高価格だしな。最近では一般ショップでも、普通に買うとちょっと割引だけど予約したらさらに割引ってところが増えてきた(私が知らんかっただけか?)ようだし。ところで前述のように来週以降は購入しそうなソフトが妙に多いんだよな…そのせいもあってシーマン保留しまくり。

2001.11.16 金曜日

 ゲーム専用炊き枕、PSドットコムにて絶賛発売中…っていうか11/22発売予定ですか。体の前方に抱え込んで上部にアゴを載せるような姿勢を保てるらしい。確かにラクなのかな。でもわざわざ5980円も出して買うような気にはちょっと… それに膝の上に何かを載せることができなくなるので、たとえばオンラインゲームでチャットをするためにコントローラとキーボードを併用する必要があるときなどはちょっと使えないかも。わざわざそんな心配しなくてもいいんだけど。
 同じPSドットコム品目ならむしろどこいつグッズのほうが欲しいかも。

2001.11.15 木曜日

 そういえば今日はPS2シーマンの発売でしたっけか。まあ確かに興味はあるんだけど、どうなんだろと思いつつゲーム屋に行ってみると、たくさん並んでました。例のプロモーションビデオも流れつつ。でもとりあえず保留してたり。ついでにいろいろ出てますが、「BUSIN」は興味あるけど7800円ってのはちと高い気が。ウィザードリィ系でやったことあるのってGB版ぐらいでしょうかねえ… ヌルゲーマーは手を出さないほうが無難なんだろか。コナミのリアル野球もあったけど、今更ねえという気も。結局何も買わず、スマッシュブラザーズの試遊台を遊んで帰るだけの私。やな客だね。
 本音を言えば今一番欲しいのはギタフリ6thなのだが、PS2に出るころにはもう熱も冷めていることだろう。しょうがないからPS2「ギタドラ!」でも探してみるが定価販売のとこにしか無いのでこれも見合わせ。

 Linuxでゲーム作ろうと思ったら何を使うのが手っ取り早いのかなあというのが最近の懸案事項のひとつだったりも。とりあえずGNOMEかKDEかという違いもよく解らん私なのでまーだまだなのですが。RedHat7.1はデフォルトがGNOMEだったのでそのまま使っているという程度。Kylixでゲーム作ろうってな本もあったけど、とりあえず手っ取り早さでいくとそっち方面なのかな。別に売り物を作る気はないのでOpenEditionで十分だし。

2001.11.14 水曜日

 どこかで米国版GAMECUBEの本体同発ソフトラインナップを見たんだけど、十数本がずらっと並んでたような気が。しかも日本で出てないソフトのほとんどがスポーツものだったような気が。まあ確かに日本ではNFLとかNBAのソフトが出てもそうそう人気を博するとも思えないしなあ… そんなわけで今週はサッカーが出るんでしたかねGC。そして来週はいよいよスマッシュブラザーズですか。しかし今月・来月はPS2に「Rez」とか「トロと休日」とか「ICO」とかその他にもいろいろ気になるのがあったりして、さてどうしましょうかね。
 メタルギアはまず北米からってのも何だかなーですが。しかしいきなり北米だけで180万出荷ですか。国内より向こうでのほうが売れたりするのかな。北米と言えばXboxでのDOA3とかも本体が向こうからだからまず北米が先だし、国産ソフトを先に海外プレイヤーにやられるというのもいささか複雑な心境。

2001.11.13 火曜日

 DirectX8.1がリリースに。既報の通り、Win95がサポート外になってついでにXPには最初からランタイムが入っています。しかしSDK公開に関する情報が見あたらないのだが…こっちはまだなんですかね。まあ公開されてもウチのADSLではちょっと落とす気にならないですが。

 Xboxの周辺機器とかソフトとかはもう発売になってるそうな。もちろん米国での話だが。本体が入手困難でソフトだけ先に買ってみたという経験は(かなり昔に)あるけど、本体発売前にソフトだけ売ってるというのはあまりないような? ソフトは全品$49.99だそうで。120円換算ならまあ5980円ってところか? しかしこっちでは本体価格さえまだ未公開だし。

2001.11.12 月曜日

 久々に触ってみたギターフリークスは6thになっていて、とりあえず「天体観測」からやってみる。冒頭でいきなりゴニョゴニョになるもどうにか乗り越えて、サビに持っていったら8分連打はなかなか気持ちいいんだけどどんどん腕が重く重くなっていくのは自分でもおかしかった。どうにかクリアした後にはもう右腕はガタガタに。なんかラクなのないですかねえと右腕を揉みながら、2曲目は何となくaiko「ボーイフレンド」に。レベル表示は「天体観測」より低かったんだけど、イントロのちゃんちゃらちゃらら〜というアレでいきなり激しく崩壊。その大減点を引きずったままで、サビ入りもできずに終了してしまった(涙)。5th(だったっけ?)での「桜の時」といい、どうもaikoは鬼門らしい…
 とりあえず早いとこPS2に出てほしいところだけどなかなかそうもいかないのかな。こういうのってそれこそHD対応して、1曲単位で追加データをDL販売してくれればよさそうだけども。しかし以外とデータが巨大だったりもするのだろうか。ボーカルも入ってるし。

2001.11.10 土曜日

 Xboxの本体同発ソフトは19本。っていうか1週間前になってようやく正式発表というのは引っ張りすぎでないのか。まあだいたいコレコレが出るという目処はあったんだろうけども。それにしても19本のうち3本がフットボールというのは日本では考えられませんな。ついでに少なくとも5本はレースである。あと2・3本も名前からレースっぽいんだけど。そういえばPS2の同発ってどんなラインナップだったっけなというのもちょっと思い出せないが、しかしつくづく嗜好が違うのねと改めて思い知らされる。

2001.11.09 金曜日

 今度のAIBOはバルキリー! 河森正治氏によるシルバーボディはあちこちにそれらしいデザインが施され、その世代のハートを掴みまくり。デザイン画なんか見てるとモロにバルキリー、しかも懐かしのVF1Jですな。これで板野サーカス並みの激しいアクションでも見せてくれれば完璧なんだけど。
 しかし今ふと思うに、バルキリーと言ったらマクロスだけどヴァルキリーと表記したらヴァルキリープロファイルのことなんだな、個人的には。どうでもいいことですが。

 ふと気づいたのですけど、GC版PSOってのはオフライン多人数プレイが可能ということはつまり、DCで不可能だったマイキャラ同士の同時プレイが可能ということですわな。何がやりたいのかというと、新キャラの育成を。DC版やってて何が大変というか面倒だったかって、やはり新キャラを「使える」レベルまで持っていくことだったし。レベル1での緊張感がやっぱり神髄だという説は確かにそうだと思うんだけど、せっかちな私は早く高レベルな攻撃がしたいものだから早く成長させたい。ノーマル参戦するにしてもレベル1桁では足手まといになりがちだし。高レベルな人に同伴してもらって「壁」になってもらうこともよくあった(自分も壁をよくやった)けど、いつもいつも他人頼りでも悪いのでマイキャラ同士で「壁」モードをできたらなーとはよく思っていたところで。いやまあDCとソフトと回線を複数用意するという荒技もありますけど。GC版だったら単体でしかもオフラインで可能なので、新キャラの立ち上げがかなり効率よくできるのかもしれない。…って買う気なのか私? それにもう100時間単位で没頭することが可能なのかどうか…とか言いつつやってしまいそうな気もすれど。各種新要素を見てみたいのは確かだし、例のキーボード付きコントローラも気になるし。
 しかしオフライン多人数プレイにおいて気になるのは、GCはコントローラが4つ挿せるけどメモリは2つしか挿せないのだ。通常別の環境でプレイしている4人のプレイヤーがメモリを持ち寄ってオフライン同時プレイというのは可能なんだろか? つまりメモリカード間のデータ移動ができなければいけないわけで…アイテム複製防止のためには難しいのかな。コピー不可で移動は可とできないもんでしょうかね。それだと破損も怖いけど。そもそもDCでは本体とセットでデータが使われていたので、他人のデータを持ち込んでプレイということが不可能だったのだな。せっかくGCで多人数オフラインを実現するのであれば、持ち寄りプレイも可能にしてほしいところ。
 ところで現状のPSOってどのくらいのユーザーが継続してるのかな。今でもクエスト追加とかされてるぐらいだから、プレイ料で維持できるぐらいのプレイヤーが存続しているのか。

2001.11.08 木曜日

 車のシガーライターから携帯電話に充電できるアダプター。同社の出しているUSB充電ケーブルが必要なんだけど、確かに便利かも。移動中に充電できるし。しかし車内での携帯使用を促進するんじゃないかというのは心配しすぎだろうか。
 あと同じ記事の中に、USB電源でライト点滅などする小さなクリスマスツリーが出ているが、コレって職場とかでウケ狙いとかプレゼントにはいいかもしれないけど、寂しいところに設置してしまったら深刻に寂しさを加速してしまいそう…

2001.11.07 水曜日

 iのほうが5万カウント突破してました。ありがとうございます。いつの間にかまたiアプリ更新が滞って何もない時間が1ヶ月経過してたり。それでも何となく独編だけは可能な限り更新を続けてるところですが、しかし見てくれてる人いるのかなと思ったりもしないでもない。まあ書き続けることで個人的情報収集にもなってるからいいかとも。いちおうiモードサイトという位置づけなので当初はiモードやモバイル系の情報が主だったんだけど、やっぱり当人の関心が強いところに行ってしまうものでゲーム系が目立つこと多いかもな。iモード対象なわりにはリンク先がほとんどPC対象だというのもおかしいと言えばおかしいし。「独断と偏見」だと最初に断ってるしということで。
 ここのところどうもいろんな方面のペース配分を掴みかねるところもあったりする(謎)のでなかなかあちこち更新も思うようにいかなかったり… いやまあ更新頻度の不安定さは今に始まったことではないのですが。

2001.11.06 火曜日

 ナムコのスポーツゲームのイメージガールに「吉乃ひとみ」だそうです。永瀬麗子から深水藍を経て、リッジ以外にも進出(ワースタあたりに出ていたような気がするけどイメージキャラでないからそれは例外ということで)ってところでしょうか。でもとりあえず出るのがMotoGP2とかアルペンレーサー3とかだというからレースなのは違いないか。キャラの設定年齢がどんどん下がっているような気がするんだけど、それは時代のニーズってやつなんですかね? そのうちミニモニみたいになったりして… ところでリッジ6って出ないのかな。
 レースゲームと言えばカプコンがトゥーンシェイドのレースを作っているという記事を見た。なるほどレースを扱ったアニメやらマンガみたいなタッチで、独特の雰囲気を出してるっぽいですな。こうなってくると次にトゥーンシェイドを使ってほしい分野はやっぱりロボ系ですかねえ。それこそガンダムとか。いやむしろマジンガーとかゲッターのような、レトロ系のほうが雰囲気合うかな。

2001.11.05 月曜日

 ふと思い立って、XPマシンでDirectXの動作を見てみる。とりあえずコレで試してみたら、動くことは動くんだけどデフォルトサイズで14fps程度。重い。じゃあ他のではどうだったっけと98SEマシンでやってみると、同じウィンドウサイズでもコンスタントに60fpsを越えてるし。時折80越えることもあったりで、あまりの滑らかさに感動してたり。マシン性能的にはXPマシンのほうがCPUもメモリも全く上(ビデオ性能は同じ)なのに、そんなにOSが鈍重になってしまってるんでしょうかね。それともDirectX8.1がX6互換動作させるのに手間がかかってるんだろうか。X8.1でネイティブに(って言うのか?)組んだらもう少し速くなってくれるのかな。…とここまで書いてふと気づいて改めて確認してみると、すみません色数が違ってました。XPのほうは24bitで98SEは16bitだった。改めてXPを16bit表示に落として動かすと、70fpsを余裕で越えてましたわ。やるじゃんX8.1。まあマシン性能を同程度にしないと単純比較はできませんが、ちょっと一安心。

2001.11.03 土曜日

 オレンジのGBAを見て、懐かしいゲームウォッチのドンキーコングみたいと評するサイトがあったが確かにそんな感じ。あの折り畳み形式ではピンボールもあったっけな。そのピンボールって本体が黒っぽくなかったっけ。ということはあの世代のゲームウォッチを密かに再現しているラインナップ!? …考えすぎか。

 実はいつの間にかWinXPを入れてたりする。こうなったらもうせっかくだからDirectX8.1(のSDK)も入れたいところですが、しかしサイトを見に行ってみると、X9のβテスト募集はあってもX8.1に関する情報はない模様。まあDLするのも大変だからCD入り書籍を待つかなあ…

2001.11.02 金曜日

 Xboxの48時間ゲーム大会が始まってしまったようです。参加者は15人ずつのチームに分けられ、それで2人ずつの勝ち抜き戦をやって順位を決定、1〜3位がポイント加算されることで最終的に順位が決まると。ついでに1位になったら勝ち残りでまた次の勝ち抜き戦に挑むことになるので、勝ち残りすることでポイントがかなり稼げることに。優勝者にはXbox搭載RV車だものなあ。ゲームは4種でDOA3とあとレース2種にスケートのやつ。HALOみたいなシューティングが入ると思ったんだがそれはない様子。参加者にはタイアップ企業のタコスとドリンクが無料提供されるとのことだが、しかし48時間も飽きずに食えるのかどうか… ジャンクフードと清涼飲料を携えてゲームってのがマッチしすぎではあるのだが。

2001.11.01 木曜日

 GBAにも黒とオレンジが出ることに。出るなら出ると先に言っててくれれば待ってたのに…とはならなかったと思うが、しかしやっぱり出るんですな。それにしてもGBAってこれで何種類のカラーバリエーションになってるんだろう。最初が3種で、後からピンクとか出てなかったっけ。こういうのでも全色コンプリートを目指す人っていたりするのかな。いるかもなあ… 色と言えばPS2の5色セットってのもあったが、アレを個人で買った人っているんだろうか。いるかもなあ…
 GCに関してはとりあえずソフトの拡充をしてほしいところです。PS系みたいに多すぎてわけ解らんというのも困りものですが。GBAとカラーリングを揃えるということで、連結ソフトが今後増えてくるのかな。

 知らなかったのだが、DirectX8.1のSDKをインストールするとVisualC++のアドオンとしてDirectX AppWizardが自動的に入るそうな。11月初旬配布予定。これにより煩雑な初期化などが自動で記述されることになり、わりとラクに作業を始められる…のかな。まあX6とかを使ってた時も、自分がやってきたのを「たたき台」にして新しいのを作るということをずっとやっていたから、毎回毎回初期化から手打ちしてきたわけでもないのだが。しかしWizardがつくとなると、新しい機能を使おうとか思ったときには確かに便利かもしれませんな。しかしランタイム配布のことを考えるとどうなんだろ。XPに標準搭載とは言え、Win95はサポート外になってるし。