2001年3〜4月の更新記録とか
全く「更新記録」になってません。


2001.04.29 日曜日

 そういえばGT3の発売日だったんだ昨日。本気ですっかり忘れてた。今買ってもプレイできないので、とりあえずもう少ししてからにしましょうかね。必要があるのかどうか検討も含めて。でも買うとなったらステアリングまで買ってしまうんだろうか。でもどこに設置するかが問題だな。PCデスクはテレビからすると横向きなので、さすがにクビを右90度にひねってドライブはしたくない。

2001.04.28 土曜日

 PSOはサーバメンテ時に不正対応も行ったとのことだが、しかし世の中知らないことばかり。

 BASICのほうは、いつの間にかすっかり初心者対応モードで驀進中。いやまあコレで少しでも役に立てるんならいいんですけど、反応がいまいち解らんのでどうしたもんかと… 私もBBSを設けてみようかなあ。でも誰も書かなくても寂しいし、かといって質問責めになっても困るし(ワガママ)。オリジナルを作るぞーとなるとそれなりに時間かかるわけで。テレビ画面でのBASICコード編集はやっぱり使いにくいし。

 PS2Linux、グラフィックライブラリがどの程度提供されるのかが気になるところだが、「GS用デバイスドライバの直接呼出し・専用低レベルグラフィックスライブラリ・Mesa Graphics Synthesizer に対応したコンソール用ドライバ 」という3種が用意されるらしい。って解らんけど。うーむ、やっぱりLinuxをどうにか使えるようになっておかないと… でもBSでできないことを追求する必要性があるのかどうか不明。しかしこれ「β版」と名がついているということは、正式リリースがまたあるということ??

2001.04.27 金曜日

 2人プレイ実装のため、DUALSHOCK2を追加購入。っていうか今まで買ってなかったんですな。本体添付の1個しか持っていなかった。そしたら店頭で「AVアダプター」なる周辺機器を発見。PS2のAV MULTI OUTに繋げばビデオ出力やらS出力やらの端子を同時に使えるというブツで、コレがあればキャプチャするのにいちいち繋ぎ換えなくてもいいわということで「渡りに船」状態で購入。…しかしメモリジャグラーに始まって、いろいろ機材も追加してしまいましたな。それもこれもBASICを愛する故ということで。

 とか言ってると、今度はLinuxだ! Linuxコミュニティからの要望を受けて初期出荷1000台ということだが、欲しい人ってわりといそうな気も。っていうか欲しい。でもLinuxプログラミングは未修得なのが苦しいところ。でもコレはBASICの手軽さとは対極にあるようなブツであるから、手に負えないかもしれませんが。

2001.04.26 木曜日

 PS2によるサンプルプログラムを公開するため、画像キャプチャツールを入れてみる。PCIカードのが多かったんだけど、ローハイトなPCに装着したかったのでUSBのにしてみる。とりあえずキャプチャはできたが、こんなのだと暗すぎて何だかよく解らん。これでも明るめに補正してからアップしたんですが。これぐらいだとまあだいたい様子は解るかなと。空はもっと青いんだが。しかしプログラムリストを出してもちょっと判読できない程度の画質なんである。これはカードタイプのもっと高いのだったらもう少しは画像が改善されるもんなんでしょうか? まあとりあえずはコレでいきますが。

2001.04.25 水曜日

 BS公式BBSは相変わらずの盛況で。私も頑張って発言すればHPの宣伝になるかなーとか思いつつ。三角関数の使い方がよく解らんという質問もあったけど、学校で習うのはどのへんなのだろう? 中学校か? 自分が習ったのはもう遙か昔なので、いつだったか覚えてないわ。テキスト→スプライト→ポリゴンモデルと、見栄えが派手になるに従って数学が必要になってくるんですよねえ。三角関数より先にプログラムに触れるというような若い人(若すぎ)もわりといるのかもしれませんな。超大作作りたがり症候群ってのもやはり若さゆえのものでしょうか。しかしπは「おおよそ3」では通用しませんぜ。

 そういえば今週土曜はGT3の発売なんだっけ。今はそれどころじゃないですな。

2001.04.24 火曜日

 BASICのエディタは懐かしいけど今となっては使いにくい。コピー&ペーストってできないんだったっけ? 1行書くごとにEnterしないといけないってのをついつい忘れがちで、それが身についてくると今度はPCでテキストエディタ使ってるときもEnterしたくなってしまう。どーしてもイヤだったらBASICでエディタを作ってしまうという手もあるが、そうなると動作確認と編集ごとにloadして切り替えないといけないってのが余計な手間ですな。やっぱりPCと正式に接続できて、PCで編集したファイル(コードに限らずイメージとかサンプリング音とか)も入れられるようにしてほしいところで。PC側でコンパイルして転送・実行するだけっていう形式だったら一番やりやすそうだけど。まあ「ネットやろうぜ」方式ですな。

 てなわけで、PS2のBASIC向けサイトまでこさえてしまいました。サイトっていうか、いちコーナーかな。メモリージャグラーでPCに取ったメモリデータからソースを取り出す方法もおかげさまで解ったし。さっそくサンプルコードを公開してみるが、しかし知的でないところをさらけ出すようで何とも。

2001.04.23 月曜日

 メモリジャグラーは本当に発注翌日に届いてしまった。速すぎです。とりあえず試してみたが、PCとメモリカードの間でデータの行き来ができたようなのでとりあえず安心。しかし噂には聞いていたが確かに挿しにくい。PS2本体正面の溝に噛みつかせるような形で凹凸を合わせて装着するようになっているのが何とも。しっかりはまれば固定されるということもあるのかな。とりあえず妙な出っ張りを生じてしまったPS2はほのかな怪しさを漂わせている。

2001.04.22 日曜日

 BASIC STUDIOの公式HPの掲示板で、「メモリージャグラー」とかいう機器を使えばPS2メモリの内容をPCから出し入れできるという情報を得る。でWeb検索してみたらここがヒットしたので、そんな高いモノでもないしと思って発注してみた昨日昼過ぎ。…直後に発送メールが届く。恐ろしく速い。今日には届くんじゃなかろか。これでいちおう公開の環境は整うことになるが、しかしメモリカードの中身にアクセスするというのがなんだかアンダーグラウンドな雰囲気も。これでカード壊れたりしても文句は言えませんしな。なんか挿しにくいとかいう話も聞くし。こうなったらついでにビデオキャプチャボードも入れてみようかなとか。画面写真を撮るのに、テレビをデジカメでってのはあまり褒められたもんではないし。
 とりあえず「ネットやろうぜ」で挫折したネタを作ろうとしてみてたり。少なくとも表示に関してはわりとあっさりできそうな気もする。まあDirectXで3D表示の経験をいささか積んだというのもあるかもしれんが。

 マクロスの3Dシューティング、しかもPC用。よく目にするような海外製シューティングよりも俄然美しく見えるのは、マクロスが題材だという贔屓目によるものか? しかしスクリーンショットの中にはものすごい数のミサイル軌跡が描かれてるものもあり、これがどのぐらいマクロスした動きを見せるのかが気になる気になる。ネット対戦もできるらしいんだが、しかしウデ的についていけないんだろうなあと… マクロスM3も早々に挫折してしまってるし。

2001.04.21 土曜日

 BASIC STUDIO、ポリゴンモデルとかすいすい動かせそうな気がするのはよい。のだがやっぱりテレビ画面でコーディングというのは無理がある…と言っても、昔はここから始まったんだものな(すぐ昔話を始める年寄り)。PC-6001mk2はテレビに出力して使ってましたし。今でこそ非高級モニタなんて価格的にはオマケみたいな扱いだが。そしてこれで自作したソフトをWeb公開ってのはやはり難しいのかなと。まあ考えてみれば、コンパイルするわけではないから公開するとソース丸ごとそのままなんですわな。汚いソースを他人様の目にさらすのはちょっと人としてどうかと思われなくもないこともなくもない気がしないでもない。でもせっかく作ったモノをどうしてくれようというのはあるな。物理的に近い人にしか披露できないのは寂しい。

2001.04.20 金曜日

 セガがGAMECUBE参入とかPSOの他ハードへの供給とか。PSOがどこへ出るのかはまだ明らかでないようだが、とりあえずPS2とGAMECUBEのどっちでしょうかね。両方とも? Xboxはクロスプラットフォームを考えないとか言ってたし。そういえばGAMECUBEってモデム内蔵だっけ? PS2で出たらキーボードをもう買ってあるのでチャットもばっちりだぜ。って、同じソフトを異機種で揃える意味があるのかどうかは不明だが。キャラの別ハードへの「転送」とかできないかな。

 PS2「BASIC STUDIO」を購入。マニュアルがいくつか入っているので重いパッケージ。BASICをちょこっと書いてみて懐かしさに涙してみたり(誇張)、サンプルを動かしてみてなかなかいけますなーと思ったり。しかしテレビ横に置いてあるPS2からキーボードやマウスを引っ張って打ち込むってのはいささか無理がありますな。よほど長いケーブルを使うか、あるいはPS2自体を引き寄せるとか小型テレビをPCモニタのように使うとかしないと。物理的な開発環境構築がちょっと難アリです。それとやはりモデムには対応していないらしく、広く公開は難しいのかな。PCとリンクできればいろいろ便利なんですが。このサイトとかで公開することができないもんだろか。こういうモノこそ、ネット上でコミュニティを盛り上げたいところなんですが。

2001.04.19 木曜日

 任天堂GAMECUBEは7月予定だったのが9/14に変更とか。いろいろ事情はあるんでしょうが、Xboxより遅れるようなことがあるとちょっと解らなくなるかも? 夏休み前に出せなくなったってのはちと痛い気も。
 あと余談扱いになってしまうが、インドレマ中止。Linuxベースで開発環境を完全フリーにするとかで興味なくはなかったんだが、資金難だったそうで。任天堂やMSが控えている現実はちょっと厳しすぎたか。

 さてPSO、oceanはいつの間にかレベル50を越えるまでになったが、まだまだVHではきつい。遺跡なんかでも逃げ回ることが多いような気が。midoriのほうはオフでマグ育成中だったり。とりあえずレベルなりに使えるフォースとして出直すことを目指して。そしてchabaはこれらに仕送りするためにオフVH遺跡で出稼ぎ。…三者三様の活動があったりします。

2001.04.18 水曜日

 悪い冗談でも見せられているような、GT3の6画面プレイ。どこのご家庭にPS2とテレビが6台ずつ揃うというのだろう(笑)。でも一度は体験してみたい気もするが。しかしこの記事には、中央下の画面さえ見ていればプレイできたと書いてあった。スピード上がればそれだけ視野も狭くなるものであり、周辺の景色に目をやる余裕もないんだろうと。むしろギャラリーのほうが映像を楽しめそうですな。っていうか、ようするに巨大モニタをひとつ繋げばいいって話ではないのか?

2001.04.17 火曜日

 セガガガが5/17から一般店舗でも販売開始と。通販だけで2万本売っているというし、これでまた数字が伸びるのかな。っていうか私自身、店舗にあれば買ってしまうかも。

 とうとうoceanのレベルはmidoriを越え、41に。VHに行けるまでになった。しかしこの段階でラスボスに挑んでもみたが、最終形態までは行くものの例の一撃に耐えきれず瞬殺。メンバーではoceanが最大レベルだったが、そんな調子だからやはり全滅してしまった。まあこれからはVHで鍛錬もできるし。オフではまだノーマルクリアしてなかったりもするが。
 しかしmidoriは、マグの育成をやりなおしたほうがいいような気もしてきたり。なんか中途半端になってしまっているので、まともなフォースとして鍛え直そうかとか。

2001.04.15 日曜日

 oceanが赤丸急上昇中(古い?)。初ハードをオンで乱入してみたらメンバーのお世話になりながら凄い勢いでレベルが上がって、30近くまで一気に来た。おかげでchabaから移送したサブレストガンをようやく装備でき、ハードでもそこそこ闘えるようになった。しかしいつも思うんだが、メンバーの会話でレア武器があれこれ話題になると全然ついていけない。まだ装備できないレア銃をいくつか持ってはいるものの、それらの名前すらよく覚えていないしレア度を把握していない。まあ使えればいいやって程度なので。まだカッコよさを追求する段階ではないですな。しかしそれにしても、ここまで順調に来ているのもいただいたマグのおかげかも。実はアイテム移送を手伝ったらお礼にと90程度のマグ(ロボ専用的なやつ)をもらってしまって、かなり攻撃力が上がっている。なんだかいろんな人にお世話になりっぱなしで、自分も何かしなきゃなーとは常々思うのだが。生マグとかメセタをあげたりした程度ですな。まだまだ経験が浅いせいか、さりげなく気分良く善行ってのは難しい。

 とか言ってると、Ver.2の発売日は5/31になったらしい。あまり遅れられるとライセンス追加のタイミングを考えたくなってしまうかも。ラグオルでもよく話題になって楽しみにしている人も多いので、頑張って仕上げてほしいところで。

2001.04.14 土曜日

 oceanもようやくレベル20を越え、オンやオフであちこち回るうちにいろんな銃を拾ってきた。そんな武器類をオンでも試してみようかと入ったロビーで異様な(と言ったら失礼だが)光景。黒くてポニーテールのRAcasealが3人整列していた。なんか話を聞いていると35人姉妹だとか160人でシップ占拠を目指しているとか、何やらすごい規模で。そうこうしているうちに同じタイプのがさらに2人増えていた。そのうち1人は初顔合わせで36姉妹になったらしい。5人並んでウェーブとかやってくれて、それ以外のキャラはすっかり鑑賞モードに。oceanを作るきっかけにもなったあのRAcasealも、確か同じタイプだった。もしかして姉妹の一味(笑)だったのかも。

2001.04.13 金曜日

 昨日はchabaでVHチームに乱入してみたら遺跡だった。VH遺跡ってまだクリアしたことないのだがメンバーが頼りになるので(笑)ついていく。途中で1人が落ちてしまって、まあまた入ってくるかもということで進めていたら違う人が入ってきた。しかも英国からと言う。フォースの武器ないかーとか聞かれても困るんですけど。やたら突っ込んでしかも回復しないのはどうにかならんか。やっぱりガイジンさんはプレイが違うわと感じていると、その人も落ちた。あららと思っているとまた違う人が入ってきて、その人も英国だと言う。しかし何となくエセガイジンっぽい雰囲気もあったが、まあプレイ自体は比較的まともだったし気にせず気にせず。で結局ボスでchabaは1度死んでしまったものの、さほど問題なくクリアできた。ここんとこオンライン全クリア画面をよく見ますわ。こないだはmidoriで死んだまま見てしまったが。でも今回のは最終的にメンバーがchaba以外みんなレベル90以上だったのでVHクリアできたのかも。オフラインでクリアするには76で足りるのかな。まだ試してなかったりする根性ナシ。

2001.04.12 木曜日

 昨日のPSO、「助けてー!」とかいうチーム名で1人で潜っているレベル1桁の人がいたので、一緒に助けてもらおうと思ってoceanで入る。いや、まあレベル近いから遊んでもらおうかなーと思って。しばらく2人で頑張っていると次々に人が入ってきて加勢してくれた。そもそもの部屋の主はプレイ開始2時間とか言っていて、レンジャーの扱いに苦慮している様子だったので本当にそうだったみたい。その主はやがて抜け、その後がちょっと凄い展開に。人が抜けるたびに新たな乱入者が助けに来てくれて、しかもレベル80やら90やらの人たちで。中には鑑定前のスペシャルウエポンを多数置いて去る人もいたり、あるいは大量のグラインダをどーっとばらまいてくれる人がいたり。援助要請なチーム名がそういう人らを呼び寄せるのか、いささかおろおろしてしまった。とりあえず80台の人2人が加勢してくれたので坑道まであっさりクリアしたところで私は抜けたが、いやはや助けてくれる人もたくさんいるものです。おかげでoceanもいくつかレベル上がったし。あれほど入れ替わりが激しいチームも初めてだったかも。

2001.04.11 水曜日

 PSOプレイヤーとしてのリハビリも兼ねて、chabaでオフラインのVH遺跡に入ってみる。…とりあえず死にまくる。油断するとすぐにやられます。しかしやはりというか出るわ出るわのスペシャルウエポン。しかもDBとかヴァリスタの占める割合が以前ほどではないようにも思えるのは気のせいか? まあ星の色が違うような、よく名前を聞くようなのは出てないけども。とりあえず初めて出たのがいくつかあっただけでも嬉しい。レアにはこだわらないと言っても、出るモノはもらいます。しかし妙に銃が出る気が。PINKALだったら珍しい杖が出るよと聞いていたのだが、ラコニウムばっかりなんですけど。まあレア杖が出ても、midoriはなかなか持てませんが。そんなわけで銃の行き先ということで、サードキャラにRAcasealを作ってみた。先日一緒に潜った黒いRAcasealさんが、重火器を振り回すのが非常にかっこよさげだったことも影響大かも。で黒にするとそのまんまなので、青にしてみた。oceanというのでよろしくお願いします。
 さっそくオフラインで試してみる。誰かが言っていたが、レベル1で森に入る最初のプレイが真髄だというのを改めて実感。死ぬかもしれないという緊張感や操作に徐々に慣れていく感覚が新鮮で、新たな気分でプレイできますな。

 しかし物品移動するにしても、他人のお世話にならないことには始まらない。先日もそうだったのだが、今回も「暇だから」ってことでつきあってくれる人がいた。自分もプレイばかり求めずにそうありたいと思うところで。クレクレ君は後を絶たないが、ちゃんと常識・分別をわきまえた人のほうが多いはず。
 とはいえ海外プレイヤーってのは言葉の問題以外にもやりにくい印象が強いのも事実。その常識・分別って面でも。文化が異なれば考え方も違うのかもしれないが、なかなか国際交流ってのも思うようにはいきません。最近妙にスペイン人と会うんですが。

2001.04.10 火曜日

 PS2の新型登場! と言っても海外仕様のようにHD内蔵できるというだけみたい。DVDリモコンはもう付かないのか。しかしこれほど、細かい仕様がいろいろ違うのが出るハードも珍しい気が。今後はこの形のを出荷のメインにしていくそうな。確かにHDが横に鎮座するよりは内蔵されたほうがスッキリしますわな。

 やっぱりXboxは299ドル、でやっぱり日本では29800〜39800だと。米国では300ドルを切るかどうかが商品普及の重要なポイントってのを聞いたことあるが、そのへんが確かに現実的ではなかろうか。そうなるとPS2がいくらになるんでしょうか。上記の新型はオープンプラスってことだが、まあそのうちに29800になるのは間違いないところか? いっそ24800ぐらいまで…ってのはいくらなんでも?

2001.04.09 月曜日

 PSO はまりまくりの 日曜日

 久々にやってみたらすっかりまた楽しくなってしまっている今日この頃。日曜はほとんどPSOで終わってしまった。chabaとmidoriでそれぞれやってたりするし。しかしつくづく、皆さんそれぞれレアというか私が全然縁がないような武器とかマグとかお持ちで。ノーマル装備しか持たない自分がなんか貧乏っぽく思えて来たりもするが、まあ気長にいきましょう。「巡り巡って」入手したという某ブツを進呈しようかっていう話もいただいたけど、なんかそういうのって不安というか怪しい気配が感じられなくもないので遠慮してみた。いや相手が信頼に足りないってわけではないんだが。まあ自分で入手してこそでしょうという思いを新たにした次第。しかしmidoriでやったときはハードで森から坑道まで一気に行ってしまったんだが、弱くて弱くて申し訳ないほど。でも皆が頑張ってるところにちゃっかり魔法を当てたりして経験値はもらってたのでレベルは上がりまくったが。chabaのときはハードのラスボス(ちと油断して全滅したのは悔しかったが)でメンバーを生き返らせまくってたけどmidoriでは逆に生き返らせてもらいまくり。やっぱり人との出会いが楽しいですね。いい人らばっかりだったし。これはもうライセンス買ってVer.2を待つしか。やばい、再没入の気配。

2001.04.08 日曜日

 そういえば4月からプロバイダの接続コースが変わったんでIDが変わったんだった。そう思ってDCの接続設定を修正したらPSOのオンラインに入れました。なーんだ。
 で久々に入って冒険したかというとそうでもなくて、なんとなくチームは作ってシティには降りてみたもののそこでひたすらチャットしてるだけだったり。昔のPCの名前を付けたキャラの人と、なんだか懐かしめのトークで盛り上がってしまったり。まあそれはそれで楽しいからいいんですけど。噂に聞くように最近は世間がすさんでいる一面もあるようで、レア収集に血眼になる人も後を絶たないとか。それでもこういう風にいろいろ語れる相手に出会えるのは貴重な経験だと思うんで、まあ私は私でぼちぼち楽しませてもらおうかなと思う次第。しかしやっぱりレベル100とか90台の人がごろごろいるんだな。

2001.04.07 土曜日

 昨日、何となく久々にPSOをやろうとした。オンライン接続を試みるが、「ユーザーIDが間違っているかサーバメンテナンス中の可能性がある」とかいうメッセージが出て入れない。そんなん初めて見たぞ。今日になってサポートHPを見てみてもメンテについての記載はないし。まだライセンスは切れてないはずなんだが… オフラインではちゃんとプレイできたので動作には問題ないはずなんだが。それはともかく、全世界で23.5万人がオンライン登録しているそうで。この数字がどうなのかはいまいちピンときませんが。まだまだ増えるのかな。今なら2割引だし。しかし来月のVer.2のためにはライセンスを再購入せなあきませんな。

2001.04.06 金曜日

 PS2用の日本語入力システム。アナログスティックを使う形式で、ぱっと見には何だか占いでもやってるみたいで。確かにソフトキーボードを使うよりは速くなりそうな気もしないでもないが、キーボードがあれば要らないのでしょう。

 PC版レイストームって確かに高解像度だったらPS版なんかより見栄えが全然違ってそうですな。ちょっと見てみたいけどPS版ではクリアにほど遠かった程度のウデしか持ち合わせていないのが悲しい…

2001.04.05 木曜日

 アートディンクのPS2開発キットは4/19発売、って4/5じゃなかったのか? せっかくUSBキーボードまで買って待ってたのに… まだ2週間追加待ちですか。しかしこのコマンド一覧なんか見ると懐かしいです。これら使ってた当時は3D画像を扱うなんてとてもとても…。それが今となってはポリゴンモデルをBASICで動かそうってなもんですから、何というか時代が変わったものですねえ。

 GameWaveDVDのデモを見る。グランツーリスモ3とエースコンバット4の映像におおっと感銘。動いているのを見るのは初めてに近いんではないかな。やっぱり買ってしまうかもなーと思いつつ、しかしその次に入っていたデモがトゥルーラブストーリー3。あまりの落差に脱力しまくり。

2001.04.04 水曜日

 GBアドバンスに新色追加。でも欲しくありません。基本的に半透明モノってあまり好きでなかったり。そもそもGBAって、発表当初の白地に青やオレンジのボタンっていう色がどうして本採用されなかったんだろう。あの色のほうが個人的には好きだったんだけども。そういえばCUBEのほうも5色で発表されたが、そのまま出るのかな。

 ファルコムがDVDシリーズを出すそうで。ここは以前からCDとDVDを同時に出してましたものな。ソーサリアンオリジナルだってその2種類で売ってたし。しかしまだまだCDだけ使ってる人ってのが主流だろうから、DVDだけでの新作リリースってのはなかなかできないのかも。

 気になるXbox。300ドルで出るんなら日本では29800か34800か? でもそのタイミングではおそらくPS2も価格を下げるだろうから、新参者はおおっと思わせるぐらいの値を提示してほしいところ。っていうのは消費者のワガママか。任天堂CUBEの価格も気になるが、やっぱり29800を越えることはできないんでなかろうか?

 こないだ動かなかったJSDK2.1だが、別の環境に入れてみたら動いてやんの。なんで?

2001.04.03 火曜日

 そういえばPS2「グランツーリスモ3」の発売日が決まったんだった。4/28ですか。やっぱり買ってしまうんだろうか。どうせならハンドル付きにしてしまうんだろうか… ハンドルと言えば、PC屋でソフトを見ていると「免許を取ろう!」のハンドル付きってのが売っていた。でかいパッケージで。しかもどういうわけか、AT版とマニュアル版という2つのパッケージがあるんでやんの。マニュアル版のほうがちょっと箱が大きかった気がするが。しかしレースゲームならともかく、免許取得シミュレーションにハンドル買ってまで挑む人がいるんだろうか? …そうか、これから免許取るって人が練習用に?

 ワンダーウィッチで作ったソフトが売れるようになる。でも専用カートリッジが高いから、機能を特化した携帯端末として少量生産するような形式が向くんでしょうか。インディーズゲームを入れて売るってのは割に合わないかも? いや解らんぞ?

2001.04.02 月曜日

 Xboxのネット展開はクローズド、つまりクロスプラットフォームな同時プレイは考えていないとか。これはつまり、MSが出すソフトがそうなるというのではなくてXboxでのネット対応はそういう形でしか作れないということなのかな。ブロードバンドしか考えていないXboxだから、他機種のモデムにはつき合ってられんということか。まあ処理速度も違うだろうけど。PS2とWinで対戦可能なモノも出てくるような時勢ではあるんだが。そのうちPS2とDCで、ってのも出てこないかな。でももうDCがフェードアウトしていきそうな状態では無理なんだろか。PS2は今からようやくですからねえ。
 このインタビュー記事の中で、PS2「電線」の話が出ていた。そういえばどうなったんだろう「電線」。消えてしまったのかな。

2001.04.01 日曜日

 PS2にタイピングソフトが複数出てるのはやっぱりモデムが出たからメールとかするのにキーボード使うでしょ、っていうところか。しかしキーボード同梱だったりするのでパッケージがでかい。タイピングソフトをわざわざPS2でやることもないと思うんだが。モデムはまだ買う予定はないけどアートディンクのBASICキットが出たらキーボードとマウスがないことには話にならんですな。USBマウスは1個余ってるのがあるけどキーボードは買わないとです。じゃあついでだからタイピングソフトも…買いません。

 ワンダースワンとGPSでこんな提案。自分がパックマンになって実際に歩き回ってモンスターから逃げたり、加速度センサーをつけた疑似クラブを振ってゴルフをやったり(もちろん実際のコース距離を歩く必要がある)。面白そうだけど、確かに危険ですな。夢中になって車道に飛び出す子供が心配。っていうか大人も飛び出してしまいそう。でも「実際に歩く」ことを取り入れたらかなり違う世界が構成できるんでないだろうか。実現を期待。

2001.03.31 土曜日

 東京ゲームショウ開催中。行きたいけど無理なのでニュースサイトで我慢。とにかく今回はXboxが目立っているらしいが、ようやく国内メーカーによるソフトが見えてきたというところでしょうかね。セガが多数のソフトで参入とか、「乳揺れ」のデッドオアアライブ3だとか、ナムコは国内向けには様子見と聞いてたのに出すらしいとか、あれこれいろいろ。PS2ソフトも負けずに数多くが出てきているようで、こちらもようやくといった印象。気になったのは「ゼノサーガ」、これってやっぱり「ゼノギアス」関係なんだろうか?

2001.03.30 金曜日

 PSOがゲーム大賞! 自分が熱中しまくったゲームが高く評価されるってのは素直に嬉しいもので。考えてみればドラクエ・FFというスーパー強豪を押しのけての受賞なわけで、セールス的には桁が違ってるはずである。でもドラクエは途中で投げ出したけどPSOは200時間近く楽しめた(まだVer.2も出るし)自分としては、ドラクエに軍配が上がってたらかなり納得いかないところだった。オンラインゲームの楽しさや問題点を国内のPCゲーマー以外に体験させてくれたという功績は計り知れないところで。これからこの分野が盛り上がってくれることを期待してやまない。だから早くPS2でどうにかしてくれー。

 鉄拳とバーチャが(新聞広告で)共演。TGS直前を狙ったとしか思えないコレは、やっぱりカプコンvsSNKみたいなことが実現されるんじゃないかと勘ぐってしまうが…

 XboxがNTTComと提携。いや正確にはMSがNTTComと、だけど。最初からブロードバンドしか考えていないというXboxだが、果たしてそれまでに日本の回線状況が整っているのかどうか。環境ができてても使われているのかどうかと。まあゲームでブローバンドが使えれば、それこそPSOタイプのだってもっといろんなことができそうだし。多人数化とかイベントの柔軟化とかいろいろ。まだまだXboxはよく解りません。

2001.03.29 木曜日

 東京ゲームショウではXbox用タイトルを公開するところも多いようで。ようやく国内産ソフトが目に見える形になってきそうな。しかしコレなんか見ていると、キャラ画以外は洋ゲーっぽいというかPCゲームっぽいというか。これ以外にもいままで出てきているゲームというのがアクションRPGだったりフライト系だったりと、米国産PCゲームの流れを汲むようなモノばかりのような気がしてならんのですが。緻密なグラフィックを使っているゲームというのが今までそういうPCゲームに多かったから、私個人がそういうイメージを持ってしまうのだろうか? とにかくまあ、このゲームショウでどれだけの国産ソフトが表に出てくるかでXboxのイメージが変わる可能性はある。っていうかいいかげんに変えてくれないと、いつまでも洋ゲーマシンのイメージでは買う気になれんです。

2001.03.28 水曜日

 XboxのHDが増量。8Gだったのが10Gになるそうで。発売の頃には20Gぐらいにまで膨れ上がってたりしてな。しかしよく言われるようにXboxが「スーパーPC」なんだったら、HDぐらいユーザーがフタ開けて自分で交換するぐらいできそうな気がしないでもない。しかしそれを許すと、ハードが1種しかないという(PCと比較しての)開発上のメリットが損なわれるわけだが。HDがいいんならメモリだってビデオカードだってサウンドだって、ってなことになりかねないし。そしてCPUを換えたりオーバークロックさせたり…と。でも公式サポートはないにしても、そういうことを試すユーザーってのは世界中にわんさかいそうですな。まあ中身の構造にもよりますが。

2001.03.27 火曜日

 PS2ブラウザ、出荷延期。それに伴って、ブラウザ同梱のモデムも延期になるとか。で他のブラウザも延期になってるとかで何となく不穏な気配。っていうか、モデムが出たところでまだ対応ソフトって出てないんでは? アーマドコア2AAが4/12だと言うし、それ以外に既出のソフトってあったっけな。なかなか難しいんですかね。

 なんとMSX2用ソフトが新発売。MSX愛好者のサイトとか見ることもあるんだけど、そこまで惹きつけられる魅力ってのは何なんでしょうか。私の場合はMSXが欲しいこともあったが所持はしていないので思い入れもない。エミュレータでも出たら試してみようかなとは思うけども。

2001.03.26 月曜日

 iアプリを雑誌掲載したいっていうメールがたまに来る。DirectXモノを掲載してくれるときと違うのは、掲載誌をくれるという話がないってことか(笑)。まあ添付CDに入れるってモノでもなくて記事紹介してそのなかにリンクを表記してくれるという形態だし。その中には、「御社のiアプリソフトXXを…」と言ってきたところもあったりして。そんな、会社で作ってるようには見えないと思うんだが。

 Forteが使えない。JSDKも動かない。困った。

 PS2でモデム対戦に対応する「アーマードコア2アナザーエイジ」だが、サーバを介しないピアツーピア接続になるそうな。つまりインターネットでもないわけで、プロバイダ接続料金はかからないわけだ。しかし難点というか注意点なのは、電話代が片方にだけかかってしまうということですな。1対1の対戦するんだったらこういう方式はメジャーなんでしょうか? PCのルナティックドーン4あたりも、1人のPCに複数のプレイヤーが接続することで多人数プレイを実現していたような気がする(実際にプレイしたことはないが)けど、あれはインターネット経由だったか? まあいろんな方式があっていいとは思うんですが、やっぱり対戦よりも協力・コミュニケーションとかのほうが興味ある。

2001.03.25 日曜日

 やっぱりF-ZEROは身近にライバルがいないと盛り上がらないっすね…

 PS2が全世界で出荷1000万台突破したとか。ついでに「鬼武者」がPS2ソフトとしては初のミリオン達成とか。景気いい話が聞こえてきても、なんかその将来がバラ色に見えないところが苦しいPS2。任天堂CUBEが出るまでにはセガ系のソフトも登場してくれるんでしょうか? モデムが出てもブラウザとメールしかないんじゃ話にならんし、携帯電話ケーブルが出てもいまいちソフト展開に魅力を感じないというか携帯電話を使う理由が解らんというか。
 そういえばDC「サクラ大戦3」が発売になったが、私がよく行くゲーム屋では売り切れるような状態ではなかったようだ。ついでに「ウルティマオンライン3rd」をコンビニで見かけたが、とりあえず見送り。

2001.03.23 金曜日

 ザクが歩いた! 10万近い価格が気にはなるけど、モノアイにCCDカメラを搭載していてコントローラに映像が映るというのは何ともガンダム野郎の心を刺激するところ。ガンダムじゃなくてザクってところがまたいいですよね。

2001.03.22 木曜日

 やっぱりゲーム屋巡りをしてしまった昨日。とりあえず入った1軒目、GBアドバンスのソフト(の箱)は陳列されてはいるけども、その全部に「明日から販売します」の貼り紙が。なんだそれ? 今日は予約ぶんだけってことなのか? GBがターゲットにしてそうな年齢層の客がわりと多かった…けども学校はどうなってんだよ。卒業した中学生には見えなかったが。ともかく2軒目に移動すると、今度は入り口に「予約分だけで初回入荷は終わり」の旨が貼り出されていた。いちおう店内も見てみたものの、ソフト陳列さえしてなかったのはどういうことだ? こっちも予約分しか売らないってこと? やっぱり無理なのかと思いつつ、ゲーム屋ではないディスカウントショップに行ってみる。…あっさり発見。不意を突かれた感じ(自分が探し回ってるクセに)でどうしようか迷った挙げ句、F-ZEROとナポレオンとともに購入した。ああ、やっぱり買ってしまった。
 とりあえずF-ZEROはやっぱりよい。SFCでの操作感をそのまま思い出される感じで。単純に、疾走感が気持ちいいです。しかしまだ持ち慣れないせいか、指の関節がちょっと無理する感じ。普段はPSやDCのコントローラのように「持つところ」があるモノばかり握ってるせいもあるかも。

2001.03.21 水曜日

 ようやくドリマガ先週号の付録GDを見る。サクラ大戦3など見て思うのは、最近のアニメはまた動きがキレイだなーと。考えてみればテレビや映画で積極的にアニメを見なくなって久しい昨今、アニメ映像をまともに見るのは専らゲームなんだな(しかもRPGを買うことがないからこういう付録観賞ばっかり)。そのゲームにしたってアニメとの融合が久しいというか何というか、本屋でゲーム雑誌の近くにあるアニメ雑誌のほとんどは表紙がサクラ大戦だったり。アニメそのものに対して最後に熱心だったのはマクロスプラスかな。
 ところでサクラ大戦3は、シリーズに思い入れもないので購入予定なし。でも売れて欲しいとは思う複雑な心境(?)。

2001.03.20 火曜日

 もうすぐ発売のGBアドバンス。雑誌やらメールマガジンやらには関連情報がてんこ盛り。ところで新しいハードなのにソフトは続編とか移植モノが目立つってのが気にならないではない。しかしまあ続編流行りなのは今に始まったことでもあるまいし。実際、個人的に気になってるのもF-ZEROだったりするし。しかしF-ZEROに燃えたというのも友人とタイムアタックを競ったからであって、ゲーム単体としてだけだったらそこまで熱中したかどうか。ま、いずれにしてもそうそう入手はできないでしょう。とか言いつつ「いちおう」探しに行ってしまいそうな自分。

2001.03.19 月曜日

 PSOのエピソード。最近ほとんどやってないので世間が荒廃気味(?)ということも知らないのだが、確かにレベル100が上限ということではレアアイテム探索が最大の目的になってしまうものなのかも。これだけ時間も経過すればそこまで達している人も多いことでしょうし、ひたすらアイテム探るだけでは「一緒に」冒険するという楽しみが削がれても仕方ないですわな。そういう意味でも5月に出るVer.2というのは非常に待たれる存在で。
 まあ私はアイテム探すよりもやっぱり仲間とチャットとかで盛り上がるのを楽しみにしているほうなので、レア武器を買ってまで装備しようとは…思わなくもないかな… とりあえずレベル70程度で放置している奴がとやかく言うことではないか?

2001.03.16 金曜日

 近日中にはPS2モデムもいろいろ出てきそうな様子だが、こんなのも。PS2を縦置きにしたときの上部段差にすぽっと収まるデザインだとか。…でもその段差あってこそのPS2なんだけどなーと個人的には思うところだが、収まりがいいのは悪いことではあるまい。HDDなんか付けたら横方向に太ってしまうわけだし、別にモデムもつけたら周辺がごちゃごちゃしてしまうし。ところでネット対応ゲームって、モデムと同時期に出そろうのかな。アーマードコア2アナザーエイジはモデム対戦に対応っていうけど、とてもじゃないが対戦に挑めるようなレベルじゃないし… やはり手軽に遊べるネットゲームが欲しい。そうなるとやっぱりPSO-2に期待してしまう。

2001.03.15 木曜日

 PSOにVer.2として機能追加版(?)が5月に出るとか?? まだ確定情報という感じではないけど、いろいろ盛り込まれるようで。マップやアイテム類の追加は当然として、プレイヤー同士の対戦モード(殺し合いに非ず)とかも盛り込まれるとか。100までだったレベル上限が200にまでなるというのも鍛え甲斐ありそう…だけどとんでもない世界っぽい… ベリハの上にアルティメットってのも追加されるようだが、これもとんでもないことになってそうだな。
 しかし5月という時期が微妙ですねえ。1月になってライセンス購入した3ヶ月ぶんは4月で切れるわけで、そこから1ヶ月のブランクが。まあ、そのために買ったWebマネーを他に使う予定もないんですが。

2001.03.14 水曜日

 最近は雑誌付録のディスクにもDVD-ROMを使うところが増えてきてますな。とくにアダルトコンテンツな映像がたくさん入ってそうなやつとか。ゲーム体験版がたくさん入ってるようなやつとか。ちょっと前にCD-Rドライブを買ったときにはDVDつきにしようか迷ったけども、とりあえず使わないと思ったのでDVD可なやつにはしなかった。ここに来てちょっとその導入が検討事項ってとこですかねえ。…いや別にアダルトコンテンツが主目的ではないんですが(汗)。

 ウチのmidoriが、最近ラグオルにも行ってないと思ったらこんなところに! って、こりゃMidoriか。

2001.03.12 月曜日

 例えばDirectXでゲームを作っていたときには、まず前作のコードを叩き台にしてそこから削って加えてということをやっていった。だから徐々に通信が加わったり音が加わったりという機能追加が増えていったわけで。iアプリを作るときにも同様に前作や同じ系統の過去作を叩き台にするのは変わりないのだが、ここでは前身から残っている不要な部分を厳密に削除しないといけない。なにしろ10k制限ですから。DirectXだったら(っていうかPCで動くモノなら)、少々無駄が残っていても大勢に影響ないからあまり気にしなかったが(すいません)、サイズ制限が厳しい状況ではかなり注意深く削ぎ落とす必要があるのだな。なんだかんだで9000バイトを越えてくると、そろそろやばいなーとかいう気分に。なかなかスリリングです。

 しかしマクロスM3以来、ゲーム買ってないなあ。そのマクロスさえ難しいので放置したまんまだが。ひたすらiアプリ作りに没頭しております。Z.O.EとかA2001とか、気になるソフトはいくつかあるんだけども。そういえばGBアドバンスも近いんだな。

2001.03.09 金曜日

 これってすごく面白そうな気がする。っていうかゲームへの展開に可能性を感じてしまうんですが。昔、アウトランか何かのレースゲーム筐体を使って、ラジコンカーにカメラ積んで対戦レースさせるという施設を聞いたような気が。また、某ログイン誌ではラジコンタンクにカメラと光線銃を積んで対戦ゲームをしようってな企画があった。デジカメも低解像度なら安くなってきているし、このプラレールキットが12800円で出せるのなら光線銃(まだそういうのあるのかな)を使った対戦ゲームを作っても2万程度でどうにかならないもんでしょうか? …でも考えてみれば、対戦するにはテレビが2つ要るわけだから屋内が前提かな。そうなるとミニチュアの俯瞰とモニタ画像の両方を見てしまう可能性があるか。家庭で稼働させるにはいろいろシステム的な問題もありそうだな。

2001.03.08 木曜日

 PSOのサーバに不正侵入が、っていうのを昨夜のNHKニュースでも扱っててびっくり。まさかNHKニュース内でPSOの映像を見ることになるとは。ちょっと前に官公庁とかのサーバが不正書き換えされてどうのっていうニュースをよく見たけど、それと同じような扱いなのかな。

 今日はA2001の発売か… とりあえずパッケージ見に行ってみようかと(やっぱり気になってる奴)。ゲーム内容自体は昨年のA6とあまり変わってないんでないかって印象が強いのだが。

 サラトマ! 考えてみればこういう大昔のAVGって、iアプリには適していると言えなくもないかもしれない。シナリオデータを細かく分けてダウンロードさせれば、それなりの長編にも対応できるだろう。しかしサラトマまで復活するとは…

2001.03.06 火曜日

 「東風荘」を試してみたりもしている。前々から気になってはいたんだが、オンラインプレイというのに抵抗があったもので。それがなくなったのはやはりPSOで慣れてしまったのが大きいんでしょうな。しかし多いときには5000人からの接続があるというのは凄い。それだけの人数が来るなら広告収入でも十分やっていけるということか。
 でプレイのほうはというと、3回やって2・1・1位。私は麻雀が弱いってのは自他ともに認めるところなのだが、意外に勝ててたり。非上級者向けのエントリークラスのせいもあるのか、皆さんゲームだからってことであまり真剣にはやってないんですかね。環境からしてスピードも重視されるし。それとも表情とかが読みとられないからいいんだろうか(勘違い)。まあ、たまたま運が良かったってことにしとこう。

2001.03.05 月曜日

  T/iのほうは、相変わらずなかなかのアクセスをいただいているようで。この勢いを保つには継続してコンテンツを提供しまくらないといけないんでしょうけども、ランキングとか用意していると反応があるのはやはり嬉しい。しかし3/3に公開した新作はちょっと解りにくかったかなあと反省したりも。やっぱり解りやすくて手軽に遊べるのが望ましいんでしょうかね。とか何とか言いつつも、ネット接続を使った試みはまだまだいろいろやってみたいところですが。
 CGIを使ってどうのってのはここでも以前からやってたりするんだけど、携帯端末の手軽さには勝てないか…

2001.03.04 日曜日

 PlayOnline誌の付録CDに入っていた、TheTypingOfTheDead(って書くとなんだかモノモノしい洋ゲーのようだが)の体験版をやってみた。DC版をいつか買おうかとは思っているのだけど、まだ入手してなかったりするが。でPC版のコレは、中身は同じだけどやっぱり楽しいですわ。人をナメたような入力語句がいいです。DCのスケルトンキーボードはどうも打ちにくいので、打ち慣れたPCのほうがやっぱりやりやすいかも。

2001.03.02 金曜日

 A列車の4本パックなんて、なんだそりゃーと思いつつも欲しい気がしないでもない。A3と4はPCで、A4〜6はPS/PS2でプレイしてきてはいるから、4本セットと言っても初代復刻版ぐらいしかやらないような気も。それに9800円でこれを買うんだったらPS2のA2001にしてもいいんじゃないのかとか。なにしろ前作A6から、一気に1995もバージョンが上がってるんだし(違うと思います)。

2001.03.01 木曜日

 アウトランもアフターバーナーも無理だーとか呑気なことを言ってたら、iアプリでスペースハリアー! どんなんか見てみたいところで、…月300円か。まあ他のゲームもその料金内でできるっていうから、ちょっと試してみようかなという気になりますな。この調子でアウトランやアフターバーナーも?

 T/iのほうが、何やらカウンタ大回転してます。登録サイトみたいなところから案内が来たので登録してみたのが効いたのか? iモードページってどの程度のアクセスがあるものなのかよく解らなかったけども、多くなれば多くなるもんなんですねえ… これもやはり手軽さのなすところか。早く次回作を公開せなあかんと焚き付けられるような気分になったりも。